X



トップページ関東
1002コメント251KB

【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part72

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 03:59:51.62ID:JdRGfqNN
新しい生活様式の実践
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/covid19/newstyle.html

▼前スレ
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part68
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1632720095/

【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part69
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1635057369/

【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part70
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1642901806/

【埼玉の真ん中 やきとり】埼玉県東松山市 Part71
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1651928608/
0927名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 14:27:05.10ID:5HW5xsOR
東松山は滑川に水売ってるからやすんだわ
0928名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:25:20.18ID:5HW5xsOR
927だけど安いです
0929名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:32:47.80ID:A8KllBL2
>>922
PayPayの中身は中国アリババの子会社のAlipayだよ。SBがアリババの筆頭株主なので、中国人エリートが作ったAlipayと同じ機能のプログラムをわざわざ日本人が時間と費用をかけて作る必要がない。


>>922
自治体によって水道料金に差があるのは当たり前だけど、
『水道料金を免除する制度』なんて初めて聞いたので驚いた。

神奈川や多摩の水源に近い都内だったので水道代が安かったのかも知れない。今の水道料金で積算してみたら、30%じゃなくて1割しか安くなかった。水道代も上がっているのだね。
0930名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:53:35.31ID:A8KllBL2
アリババの子会社アントのAlipayは、中国共産党のものになりましたが、一般市民は悪いことをしなければ便利になるだけで何も困りませんが、将来に議員や官僚や役員や研究開発者になりたい場合は個人情報を抜かれないように気をつけているみたいですね。


■2022年7月29日
アリババ創業者、子会社アントの経営権手放す方針-中国政府に大きな譲歩
https://news.yahoo.co.jp/articles/de32ec7fdfa26fcd45a2548135ff8304ff79b10b

■2021年1月15日
習近平がアントと手を結んだら怖い「中国最強企業アントが日本の銀行を破壊する」
https://president.jp/articles/-/41739

■2020年10月15日
米国務省、アリババ系金融アント制裁へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65017010V11C20A0000000
0934名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:31:27.08ID:VCpJwe1Y
愛媛はみかんも美味いしな
0935名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:43:11.14ID:T535N1KZ
んひんがっしまっつやんっま〜ゆんめのんまちぃ〜
0936名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:55:20.33ID:5HW5xsOR
929や930
だれも興味ないから
0937名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:16:23.04ID:A8KllBL2
市外の人も見てるから、田舎根性丸出しなことを書かない方がいいですよ
0938名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:26:50.51ID:vRuiG/CI
地元特有なネタを知りたいから見てるのに田舎根性もヘチマもないわw
0939名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:03:07.38ID:hsxji4bm
高坂に用事があったので 東松山名物の やきとり買ってきたよ
思ったよりもさっぱりしてるな
お持ち帰りで多く買ってる人もいたみたいだけど 売れるのは分かるなこれ
駅近くの蕎麦屋も良かったし、また用事があったら 食べに行くかな
0940名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:24:38.41ID:OHTjVujc
>>939
ありがとうございます
jk も学校の帰りしな食べてるくらいですからw
ご飯のおかずにはなりませんが、良かったらまた買ってみて下さい
0942名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:13:12.87ID:UOS+qk+n
会社に余力がないと安全管理まで予算や教育がいかないわ
0944名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:31:41.97ID:1W1fSVgN
ぼたん通りに呼び込みがいるのは若い女性には怖いね。悪い人じゃないのだろうけど。
0945名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:33:11.23ID:1W1fSVgN
コンビニみたいなかわいい制服だったら子供は怖くないのにね。
0946名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 10:54:31.27ID:q/NgoJRn
>>941
指示を出していた人は間違いなく逮捕案件だろうな。効率を重視して安全性が考慮されていない
>>942
俺の今務めている会社も人件費を減らせ、残業を減らせと本社からのクレームが多いけど
働く人数を減らされて、決まったノルマを達成するのに、多少の残業がどうしても発生してしまう
けど、残業を無くすには例えば100mのビルに命綱を設置しないで昇る
というレベルの人命を無視した行為をしないと残業0は達成出来ないんだよね
命綱設置に30分、撤去に30分、この時間分だけが残業になってしまうイメージ。だったら命綱を設置しなければ定時で帰れるよね?やれるよね?ちんたら昇っていたら遅れるから急いで昇れ!
ただケガだけはするなよ?というトンでも指示が出る感じだ

労基に指摘されるから残業を減らせ、ではなくて人を増やして残業を減らしてくれとう
先日なんてだったらタイムカードを押してから残ればいいでしょと言われたよ。現場の上司に
0947名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 11:29:50.61ID:q/NgoJRn
人件費を減らせという指示。今まで8人で現場に入っていたのを4人に減らされてしまう
ノルマは一切変更なし、1か月の残業が80時間を超える日もあった
効率化を求められる+休憩時間も現場の進捗次第で働く
4名の労力は2倍~3倍まで増えた

効率化と言っても、安全性が全く考慮されていない
一人辞めて、一人入社「この会社は労働基準法が全く反映されていない!」と発言してわずか日で退職
ブルドーザーのトラブルで修理業者が来たときは、現場が再開できず

責任者「ちょっとどこに行くの?」
業者「昼飯休憩に入るだけですけど・・・・」
責任者「は?こっちは金払ってんのに?さっさと直せ!休憩なんかあるわけないだろ!」
業者からも嫌な顔をされる現場を目撃したり

労力を使い果たして、くたくたの先に待っているのは命綱無しの昇り降り
早く降りろ!
0948名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 11:46:54.55ID:q/NgoJRn
いま現場で起きている事の現状

死者でも出したら間違いなく責任者は逮捕されてしまうだろう
しかし、その責任者も飲みの席で俺は本社の指示でやっているだけなんだよ。ごめんな
飲みの席では現場の人たちには暖かい。最近はコロナで飲みは激減してしまったが

本社の諸君。ここを見ていたら(東京だから見ているはずもないけど)
考え方を変えないと、事件が起きた時にお前らの人生一瞬で終わるぞ
0949名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 11:54:05.10ID:rXUthuP5
文句あるなら辞めろ、辞めたくないなら文句言うな
こういうブラック自慢野郎が一番腹立つ、結局どうしたいんだろ
0950名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:40:23.09ID:fYcWxqho
現場の愚痴とか興味無いから他スレでやれよ。
0951名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:33:55.60ID:Z6kanLqK
939
やきとり 飯のオカズになるだろ?
0952名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:40:49.15ID:VCV0lChS
カシラヤキトリはそのまま食べるのが一番多いかな
飲み物は酒類が多いけど御茶でもサッパリ頂けます
0953名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:03:06.64ID:L/0oi4w7
テイクアウト専門焼き鳥ってあるの?
昔は野本の鈴木商店とか
一休ってとこで買ってたけど

閉店しちゃった。
0954名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:05:32.91ID:loWgQwkT
ブラック会社からは転職するしかないよ
肉体労働だと、沖縄基地の工事が働きやすいので沖縄県外からの移住が増えてると聞いたが、実際はどうなんだろうね
生活保護が最も多い県だから
0955名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:14:50.40ID:AY6TXA/0
東松山の焼き鳥の発祥地の寄居はどこの店のが美味しい?
次期町長は肉屋の人らしいから焼き鳥に力を入れてきそうじゃない?
0956名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:22:44.75ID:JDuWISO+
スーパーとかホームセンターとか、咳をしてる客が急に増えた
先週まではほぼ皆無だったのに
0957名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:53:19.38ID:Z6kanLqK
955
やきとりは東松山が始め
若松屋の先代が戦後鶏肉が高いので
ブタで始めた 寄居とかわからんな
0958名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:15:29.34ID:pU6cWhlz
>>957
元々は寄居町でやってたんだよ
だから発祥地は寄居になるのさ
0959名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:38:15.09ID:L3mKzMRi
ピオニーのUCSカードからお知らせがきて、更新する場合は連絡が必要だとか

他のクレジットカードを使ってるから、UCSカードを使った記憶があまりないんだけど、UCSカードって持ってて良いことあったっけ?
0961名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:28:40.23ID:eHL8HOjv
>>958
昭和の生まれですが、その時点で松山のカシラヤキトリは組合も在り最盛期だった
それから寄居が発祥とすら知らなかったのでもっと年配の人にでも訊かないと
分からないが家のジジババは鬼籍だから不可能です

よって寄居のカシラヤキトリの美味い店とかの情報は提供が出来ないので済まないな
0962名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:28:58.17ID:EdZGtFP+
>>959
たまにピオニで割引
ドンキホーテのマジカにチャージできる
俺もピオニオープン時に作ったけど使ってない。
0963名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:09:59.28ID:7Hy9ukT+
>>959
無いよ。クレカは一枚で十分
高年齢者の親が、どこで作らされたのかしつこい勧誘に断り切れずにクレカ作って
手紙で手違いでクレジットカード番号が間違っていたという手紙が届いて連絡して不正利用されたから

あいつら、どこで作った~とかの情報を詐欺業者に売ってるから注意した方がいいよ
まぁだまされる方も悪いんだが
0964名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:17:17.66ID:7Hy9ukT+
俺の親のケースは、クレジット会社業者を装った人がガソリンスタンドにいた
勧誘する→署名に住所指名電話番号を書く
クレジットカード業者に郵送する。後日送られてくるクレジットカード

手違いで間違えましたとのはがきを出す
書いてある番号に連絡してカード番号、暗唱番号を聞き出す手口
0965名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:23:19.80ID:7Hy9ukT+
そして翌日に、当時対応した人がやってきて手渡しでクレカを交換すると偽って渡してしまったんだと。何も疑い無しに
0966名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 01:38:04.11ID:tpIZX4bc
毎月一枚の割合で発行して今月でトータル32枚目
ポイントサイト経由だからカード会社との二重でポイントGET
オイシイゾ
勿論、一年間過ぎたら解約してる
0969名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:28:46.95ID:RJp9VZ6b
>>968
どこ走ってるんだろうと思ってたら254だったのか、うちから結構距離あるのにかなりうるさく感じた
三連休を前にウキウキなんだろうなぁ
0973名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 07:44:56.20ID:SHK/UlfE
松葉町も広いからね一丁目の市役所付近住みの我には珍走団の音は聞こえて来なかったね
0974名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:40:27.26ID:Js1Q6yQT
あずま町も聞こえませんでした
城郭のように守られた地区なのでそういう下品な騒音は届かないのでしょうね
0975名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:55:43.96ID:DkR+P3hv
>>974
あずま町って大雨降った時のため池の所ですか?
0976名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:45:45.08ID:4SvTlfD1
>>975
そこです
0977名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:23:36.52ID:D+Gt9Tv0
松葉町三丁目はうるさかったな
ため池といえば滑川の旧花和楽の湯が運営変わって今日オープンだね
早速台風の洗礼があるけどどうなることやら
0978名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:11:33.52ID:4SvTlfD1
台風は発生するもののラニーニャのせいで関東方面はたぶん来ない
良かったな 水没の街 あずま町
0979名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:40:39.41ID:WcwTmR8P
駐車場そのままとかないよな?
そしたら相当アホだが
0980名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:12:05.71ID:NmCKNZPX
水没の街 あずま町

水没の街 あずま町

水没の街 あずま町
0981名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:56:07.29ID:BpfiaiMK
あずま町に嫉妬している書き込み多いな
0982名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:27:31.60ID:8n3MsE5r
Shit! (サノバビッチ感)
0983名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:28:57.46ID:XMQBmgBg
関東にはさほど影響無いだろ
都幾川の土手も改修したし
それを超えるような洪水なんてくるわけがない
想定して改修してるわけだし
0984名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:38:47.09ID:k+MkmKWd
以前だってあそこまでの水害が起こるなんて、想定外だったろ。
0985名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:42:56.91ID:4SvTlfD1
都幾川の土手改修一部じゃん
0986名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:03:47.51ID:NltCDLyJ
平野部は合流地点さえ押さえておけば、まあ何とかなるだろw
0987名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:52:32.54ID:SSplXzxE
>>986
合流地点だったのはたまたまで、あそこに樋門があるからって堤防未改修だったのが破堤の原因だよ
0992名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:53:47.58ID:CDHyg3df
ピカッ!!GO GO!!
0995名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:00:49.68ID:S3WYxkD7
台風は関東火曜日あたりに影響ある
0996名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:52:31.32ID:S3WYxkD7
東松山
豚肉やきとりの発祥
東松山若松屋
先代は韓国人
0998名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:24:13.30ID:Kpdef5wE
>>940
また用事あったら行きますよ
次はボリュームのある 中華料理店 も視野に入れてますw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 14時間 48分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況