X



トップページ関東
1002コメント236KB
埼玉県久喜市Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:22:34.26ID:dC5Evm3S
>>790
知人が春日部共栄や栄東中学に子供通わせてる
0800名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:53:53.16ID:NeqbVUjO
優秀な層は開成とか巣鴨に通ってた人が何人かいた。
0802名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:29.08ID:yXLIpuZJ
開智高校と開智未来高校は違う学校だったんだね、最近知った。
0803名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:13:30.54ID:Ygo43Nxa
私立腐るほどあって草
普通に考えて春日部だけなわけないやん
0804名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:24:07.63ID:sFPuPFw2
中学校までは公立に通わせたいよな
0805名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:31:12.81ID:H4dgcsey
なんで?
貧乏人なの?
0806名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:03:26.67ID:O1SrbN7K
私立小とか私立中に通わせてる親は治安が悪くなるから貧乏人は来ないでほしいと言うよね
0807名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:09:55.65ID:QW7cYxfS
知恵の泉に育ちつつ自ら深く考えるよな
0808名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 01:59:41.59ID:o6p6RkTi
>>790
どの辺に住んでるの?
それが判明しないと説明しようがないからさ(笑)
0809名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:26:24.40ID:WXibm0Vv
久喜から大学進学考えて私立中通うなら東大宮に栄東、大宮に大宮開成、
新都心に淑徳与野があるね
春日部共栄中はスポーツ特退生とかが行くイメージ

更にガチ勢は都内まで通うんだろう
0810名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:32:01.50ID:VZhJNvWN
梅ちゃんとほぼ同世代の後輩だけど中学受験はクラスに1人か  2人しかいなかったな
今はもっと増えてるんだろうけど
0811名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:36:56.48ID:WXibm0Vv
開智中は春日部乗り換えて東岩槻からバスだっけ
そこまでして行く学校なのかは微妙
0812名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:38:08.71ID:hso7c9wM
昭和とか平成初期のおっさん世代と違って
今は子供にかけるお金かなり多いからな
0813名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:57:09.74ID:WXibm0Vv
そう?
むしろ日本は貧困化してると思うよ
0814名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:41:48.88ID:ZXStYtr+
これはもう梅修というよりチョーヤです
0815名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:03:00.12ID:ySWRyVeQ
今日はマルサンの創業祭だったからめちゃくちゃ混んで行列出来てたわ
0816名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:09:49.04ID:1vc/M1ZT
>>811
昔と全然違うから。

開智[一貫部](東岩槻から徒歩のみ)
開智未来(栗橋・南栗などからバス)
昌平(久喜・高野台からバスあり)
花咲徳栄(花崎から徒歩)
春日部共栄(春日部からバス)
獨協埼玉(せんげん台からバス)
国際学院(蓮田からバスあり)
栄北(蓮田からけんちゃんバス)
栄東(東大宮から徒歩)
などの大学合格実績を確認してみ。

>>813
昔と全然違うから。

少なくとも
国の「高等学校就学支援金」
埼玉県の「父母負担軽減事業補助金」
埼玉県の「埼玉県私立高等学校等奨学のための給付金」
があるから。
0817名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:42:20.99ID:Ei8w3J40
久喜菖蒲から京都までの夜行バスは直前だと4000円位なんだな
予定が合うとき行ってみたいけど体がバキバキになりそうだな
0818名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:48:15.22ID:hso7c9wM
>>813
全体的には貧困化はしてるけど
子どもへの補助金などは増えてるし
貧困 イコール 子供に金をかけないではない
0819名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:57:48.42ID:ZsK8FSWM
もう少子化は止まらないよな
0820名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:44:01.76ID:jjBHdmPY
後期高齢者になっても面倒見てくれる人がいないから動ける内に自分で死に場所選ぶわ
0821名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 00:20:02.42ID:CvwEsdsv
一組の夫婦が二人子供をもうけて現状維持、三人以上じゃないと増加しないからな
そしてZ世代の半数が子供欲しくないらしいし
0822名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 01:37:30.87ID:kNObXALs
学歴馬鹿の土人しかいないんだなこの地域は
0823名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 01:39:09.91ID:sBC8VQcy
学歴は大事だよ
0824名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 01:42:54.05ID:kNObXALs
ワクチン、打ったんでしょ?学歴馬鹿は権威主義だもの
0825名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 02:32:49.06ID:9cFODtnU
何故かスポーツで結果を出した人より学歴ある人は評価されないよな
オリンピックやら甲子園やら色々な運動の大会があるのに学歴オリンピックみたいのは少ない
学歴あるって凄いことなのに学歴コンプレックスがやたらと叩く変な世の中だね
0826名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:13:48.16ID:4QmXZZ8E
そう?
オリンピックだって吉田沙織とか谷亮子とか高橋尚子とか凄い有名選手になれば別だけど、甲子園に出たとか位で一生楽して暮らせる訳じゃない。甲子園で成績残してプロ野球にスカウトされても成績残せなくて一般企業で俺たちと変わらなく働いてる人も沢山いるぜ?
凄い練習して勝ち抜いてそれなら、勉強して学歴あった方がコスパ良くない?
0827名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:17:35.33ID:Jc0DRFGl
>>824
確かに周り見る限りはワクチン打たなかったのは中卒高卒ばかりだな
環境自体が違うってのもあるかと
高学歴は大企業務めとかで会社で集団接種とかあったりとかさ
0828名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:36:44.99ID:y9nOP8wg
>>824
事件起こすなよ
悲しむ親族がいないとしても
0829名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 09:59:07.47ID:StCVY/h6
学歴があるのもスポーツができるのも素晴らしいけどメンタル強いとかコミュ強が生きていく上では生きやすいのかなとは思うね
0830名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 10:48:35.77ID:Jl6xulDd
たし蟹
特にコミュ力
色んな事件の犯人像見てるとコミュ力に乏しい面もありそうだなと
強までいかなくてもごく普通にやり取りができるのは大事
0831名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:31:58.01ID:ZN29CxqH
猟銃だかの事件も元は大学が原因だからな
普通に卒業してたら30で実家にも帰らないだろうし
コミュ力は大事だよ最低限のね
0832名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:35:40.08ID:gTLH+Ohi
コミュ力てのは喋る力に重きを置かれがちだが実は重要なのは聞く(聴く)力だからな
これがないやつは話が通じないからどこでも苦労する
0833名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:53:08.79ID:yo6QsHA3
そう言えば
久喜出身で鷲高と明大では活躍したけど
楽天と阪神ではあまり活躍できなかった
N・Hくんは立正大学法学部准教授になったね
楽天時代に勉強してたらしいよ
0834名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:17:44.26ID:Q7gGxXbn
学歴大事だけど、コミュ力とメンタルの方が大事だよ
0835名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:19:36.82ID:L4FbnywW
>>833
西谷尚徳って書けばいいじゃん
久喜出身のプロ野球選手なんて他に高柳出巳くらいしかいないんだから
0836名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:49:32.29ID:/9wGyZof
>>825
数学オリンピックや物理オリンピックあるよ
0837名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 00:20:25.74ID:e0HQmnNT
>>836
そりゃあるよ
スポーツと比べると評価される場が少ないっことが言いたいんだろw
0838名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 01:12:52.13ID:U/8jbu0j
学歴フィルターとか学閥とかあるんでねぇの
0839名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 03:29:53.43ID:XRFtG7nn
メンタル強すぎても我慢しすぎて結局ボロボロになるよ。俺みたいに。メンタル弱くて早く逃げ出しとけば良かったと思う。
0840名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 05:03:22.58ID:YOlcnpfg
メンタル強いとはバランスがよくて壊れない心の持ち主で打たれ強いことを言うのではないかと思う
負けず嫌いや我慢強くて結果壊れるのはやっぱりメンタル弱いよ
上手く折り合いをつけるか鈍感力か何かしらの方法で心の安定を取り戻せるのもメンタル強い人の特徴
0841名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:22:39.59ID:fLXh+Xxe
学歴と仕事で結果出すのは別だから
プロ野球チームに入っても、結果出せないとしんどい
0842名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:11:43.34ID:XzWEbRF7
>>835
広島の高橋昂也くんは栗橋出身じゃない?
まだ他にもいるかもね
吉羽?出身の柚木秀夫さんとか
0843名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:58:42.02ID:PgWoN9o+
>>842
ジャイアンツの柚木を知ってるとは50歳以上のおっさんとみた
0845名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:48:34.12ID:mCimWoXa
一部地域は地盤沈下すごいから住みたくないけどな
0846名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:01:35.60ID:Rj8SIiWh
駅前に牛丼屋さえ出来れば、後は別に満足かな。
0847はどーけん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:13:55.00ID:z7V1XDal
5/15で5/31?盗んだバイクかよナマポの通知郵便受けから 何度か書面の数字間違ってるしあんなカンタな記載で

オルゴールバレリーナちゃん
かかわりたがりひっしだけども
ノーミソ発酵し過ぎて
誤作動が激しいな棒たろ描いん
基地街のおややく姫他に似てる人気のないチンケな妖怪バケモノに酷似 浮かれて何様こいてたけど
ワタシに近づくと 各々の性格の悪さが進むよーん
タマムシがおおくきなりすぎてか
縮みで着ぐるみには入れないのか
(唯一の犠牲者被害者 で あって
皆々様のよーに
マジョリティじゃないので、知りませんがw)

だから 違う基地外運営の秒読みんに変えて欲しいのかな
着ぐるみ変えても 同じ下衆いタマムシ 累積ですぐ沸騰するよ
0848名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:09:37.80ID:DlVff/Li
久喜に限らず埼玉北部はハザードマップで無事な地域のが少なくない?
0849名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:32:14.68ID:jyPXkfR9
北東埼玉は水害対策最強だよ
0850名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 00:23:21.52ID:noKWcVVF
利根川決壊したら北東部は全て水の下だしな
0851名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 05:20:39.13ID:CAbgVhwK
利根川決壊したら北東部どころではないと思うのだが
0852名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 06:35:39.08ID:j4aUaXjq
中川・綾瀬川流域の排水先は東京湾

中川・綾瀬川の流域図(国土交通省)
www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/nihon_kawa/0311_naka_ayase/img/0311_naka_ayase_00_01.jpg
0853名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 06:49:29.06ID:j4aUaXjq
【首都圏氾濫区域堤防強化対策】
東京と埼玉を守るため
国の直轄事業として
利根川と江戸川の「右岸」堤防を強化し
堤防の決壊リスクを下げる事業
0855名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 07:04:42.84ID:j4aUaXjq
その結果
利根川へ排水している群馬/栃木/茨城で
水害が多発している
0856名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 07:13:42.07ID:j4aUaXjq
>>854
「首都圏外郭放水路」は越ヶ谷/草加あたりを防御するもので
久喜/幸手/粕壁あたりを防御するのは「幸手放水路」
0857名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 09:35:47.62ID:PIAtgKXm
江戸時代から現在に至るまで、治水対策は極めて巧妙にできてるからなあ...

「私たちの安心・安全な生活は(どこかの地域を犠牲にすることで)守られている」
ということがよくわかる近年の例

平成27年9月関東・東北豪雨 (台風第17号及び第18号)
令和元年東日本台風(台風第19号)

頻繁に被災する地域にお住まいの皆さまに対し、心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。
0858名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:25:13.12ID:rY9bylbM
何か言ってるようで何も言ってない好例
0859名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:47:21.36ID:C4BfP2WP
東京様さえ洪水にならなければあとは上流どこで決壊してもいいやって感じだから
そんなもんだよ
0860名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:10:52.52ID:aOMW+Uu0
数年前の台風のときも渡良瀬貯水池より上流は冠水の被害多かったからな
そういうことなんだよ
0861名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:51:22.46ID:aHbVFxD+
>>858, >>859
江戸時代の「瀬戸井・酒巻の狭窄」と「中条堤」
⇒「利根大堰」と「東北道(盛り土)」

注)圏央道は連続高架橋なので「堤」にはなり得ません。

江戸時代の「江戸川の流頭部の棒出し」
⇒「関宿水閘門」

注)利根川から江戸川に流れる水量を調節(つまり制限)し、
幸手放水路・首都圏外郭放水路・三郷放水路からの排水を良くする施設です。

江戸時代の「旧権現堂川」と「権現堂堤」
⇒「権現堂調節池(行幸湖)」と「権現堂公園」

注)利根川側にあるのは排水施設だけです。

渡良瀬川の洪水が自然に遊水する「大湿地帯」
⇒「渡良瀬遊水地」

注)遊水地は洪水調節施設であり「下流の洪水被害を防ぐため」に整備するものです。
0862名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:00:38.68ID:aHbVFxD+
江戸とその近郊(東京都市圏)は、利根川から取水して飲料水・農業・工業に活用していますが、利根川へは排水していません。
0863名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:46:16.17ID:rY9bylbM
検索すれば分かる程度のことは羅列できるけど
自分はこう思うというのがひとつもない空疎な人
0864名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:57:32.83ID:aHbVFxD+
>>863
列挙した各施設の経緯・目的から、
私の言いたいことを察してください(笑)
0865名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 14:40:34.69ID:MAhu4O4d
参照元のリンク貼ればダラダラ続けなくて済むだろうに
0866名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 14:47:42.72ID:FKGF64oA
本格的に降ってまいりましたなぁ
0867名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 14:53:27.34ID:8LOw/1So
生死が決まるほどの災害は少ない
0868名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 14:53:57.34ID:aHbVFxD+
>>865
そもそも小中学校で社会科の時間に学んでいることだし
お馬鹿さんはリンクをクリックしてまで読まないから(笑)
0869名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 15:10:11.13ID:aHbVFxD+
>>867
国による首都圏氾濫区域堤防強化対策(利根川上流部及び江戸川の右岸堤防強化)は「テールリスク」への備えであって、右岸堤防が実際に決壊したら「ブラックスワン」だよね

左岸側に住む人々にとって溢水や堤防決壊は「灰色のサイ」のようだけど(笑)
0870名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 15:14:31.45ID:8LOw/1So
事前に分かる災害は避難できるからね

それにしてもカールチーズあじが美味い
0871名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 15:35:29.11ID:aOMW+Uu0
其の昔
中条堤なんてのも有った
詳しくはググってね
0872名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:14:59.59ID:NpID6+c+
衛生組合だよりNo.194 2023年6月号によると「雑誌・ざつがみ」を燃やせるごみに出す人が多いらしい。
オレも人のこと言えないが。
0873名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:41:30.86ID:Oi3aAh2J
こっちの方はもう氾濫の心配ないな
中川の下流が氾濫注意水位になってるけど
0874名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:02:36.22ID:dzOGWmtG
埼玉東部の排水先は古利根川・中川だからね
(一部の水は放水路で江戸川へ排水)

そして最終的には東京湾へ
0875名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:05:58.46ID:dzOGWmtG
そもそも、利根川と江戸川を除いて埼玉東部を流れる川は、他県と繋がってないしね
0876名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:24:02.82ID:7kWQwfms
さい栗線の上り
下早見交差点のすぐ北ぐらいで
車3台玉突き事故

左側車線規制中です
0877名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:09:33.76ID:FWGjAu8J
幸手は昔は下総国だったんだよな、元荒川が境で。
0878名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:17:13.29ID:c7+tQQrB
元荒川??

※本来の「元荒川」は現在の綾瀬川です。
左岸側が武蔵国埼玉郡で右岸側が武蔵国足立郡です。
0879名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:38:44.03ID:T7OSquIJ
草加の方は道路が冠水してるとってTwitterで見た
まだまだ雨は降り続くからみなさんむやみに外出せずお気をつけて
0880名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:57:37.45ID:k+Yeq60b
埼玉の東南部は排水困難エリアだから、昔から道路の冠水は日常茶飯事なんだよ

上流(埼玉の東北部)でも大雨が降ると下流(埼玉の東南部)は水位が上がってしまい自然排水できなくなる

排水ポンプがフル稼働しても能力には限界がある

埼玉の東部を流れる川は(利根川と江戸川除いて)山地水源を持たないから鉄砲水や土石流の心配はないけどね

しかし、古利根川も元荒川も綾瀬川も、ぜーんぶ中川へ合流する仕組み
0881名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 00:33:43.55ID:5sZCVWkM
雨のピークは夜すごいはずがむしろやんできてワロタ
夕方のほうがよっぽどヤバい豪雨だった
そうそう19号みたいな事になるわけないよな
それたのか何か知らないがガッカリ台風じゃん
0882名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:20:00.94ID:5sZCVWkM
すまん書いてからニュース見たら
埼玉でも下の方は線状降水帯できてて気象図真っ赤でえらいことになってるんだな
全然がっかり台風じゃなかったすまん
0883名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:43:13.00ID:o/BlffSk
>>881, >>882
治水対策は極めて巧妙にできてるから
0884名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 02:39:48.97ID:+rB1eiaa
台風は近付く前から970hpくらいに弱体化してたから勢力は小さい方だった。
にもかかわらず、地域によっては冠水、越水なんかが起こってるってことは
今回はたまたま運が良かっただけって事だよね。言うまでもなく上陸してないし。
0885名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 03:27:36.45ID:o/BlffSk
>>884
キミはまだ気付かないのかね?
治水対策は極めて巧妙にできてるということに。

山地水源を持たない流域の上流部は(相対的に)最強なんだよ。
何事も絶対は無いので、絶対安全とまでは言わないが。

首都圏氾濫区域堤防強化対策(利根川上流部及び江戸川の右岸堤防強化)によって、
右岸側(山地水源を持たない中川・綾瀬川流域の上流部)の安全性はより一層高まるけれど、
左岸側に流れ込む支流(渡良瀬川など)の排水が良くなるわけではないから、
左岸側に流れ込む支流(渡良瀬川など)の流域は「バックウォーター現象」の発生に今後も引き続き警戒が必要となる。
0886名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 04:56:29.57ID:qwP6bWM8
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230603/k10014088061000.html
埼玉 越谷市全域に避難指示 34万3723人対象 新方川 水位上昇で
埼玉県越谷市は、大雨で市内を流れる新方川の水位が氾濫危険水位を超えたとして、
2日午後11時36分に市内全域の16万1304世帯、34万3723人に避難指示を出しました。
5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
0887名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 05:53:59.13ID:yR4/fEHk
>>886
誤爆?
それとも土地鑑が無い人?

下流の越谷市内の河川が氾濫危険水位を超えたからと言って
上流の久喜市内の河川水位にはほとんど影響ないよ

新方川なら
その上流のせんげん台駅周辺とか春日部駅西口側とかにはモノスゴーク影響があるけどね
もしかしたらすでに・・・
0888名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 07:54:46.64ID:c18dmv6u
フツーにマルサン弁当買いに行けたから台風2号は大したことなかった。
0889名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:14:36.65ID:4Hv1ezIK
久喜には天然記念物に指定されてる砂丘があるくらいだから、河川の歴史と共に歩んで来たんだよな
0890名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:57:40.87ID:5kVnMwsJ
気をつけなきゃいけないのは栗橋地区あたりだけだよ
0891名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:04:11.66ID:Kx8oR2Da
キ印久喜市民ブログ臭がw
0892名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:42:22.05ID:cnafyttd
てか、河川の歴史と共に歩んでこない地域って、そもそもあるんか??
ないだろwww
0893名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:45:18.14ID:l+f/2Ho9
そいつ陳腐なフレーズだけは得意なんだよ
耳学問だけ
0894名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 11:45:33.20ID:sBdnrX23
埼玉県の東部には、羽生市から越谷市にかけて点々と分布する内陸性の河畔砂丘がある。
榛名山や浅間山の火山灰等に由来する大量の砂が、寒冷期の強い季節風により、
利根川の旧河道沿いに吹き溜められて形成されたもので、
平安時代から室町時代にかけて形成されたらしい。
久喜市内に限らず、砂礫の採取が容易であるため、
原形を留めているものは殆どなく、現存しているものも少ないらしい。

地元民(埼玉県民)には昔から有名な話だが、
栃木の方に住んでいるアラシくんは知らないのか?
0895名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:06:47.85ID:5sZCVWkM
>>890
カスリン台風の時は久喜地区も全部浸水したよ知らんの?
栗橋地区は3階の高さまで水来るから問題外なだけで
0896名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:26:29.01ID:JiVgomja
河岸砂丘は鷲宮にあるぞ
東大輪浅間神社の所
0898名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:55:49.00ID:4Hv1ezIK
むさしの村手前あたりにあるアカマツの群生地が日本最大級の河畔砂丘なんだね。昔からなんなんだろうとは思ってたんだわ
0899名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:16:46.81ID:dm+9FdCG
>>895
いつも栃木から一所懸命にデマの書き込みをご苦労様です。

久喜地区=久喜町+太田村+江面村+清久村
という前提で説明します。

太田村と久喜町で被害が多かったことは事実です。
江面村がこれにつぎ、清久村では比較的軽い被害でした。
これは、久喜地区のほぼ中央を北西から南東に連なる新川用水沿いの自然堤防により久喜地区の西側は、ほぼ浸水の被害をのがれたことによります。
久喜地区の東部は、一部の台地部分を除いて大半は水没してしまいましたが。

ちなみに、栃木の県庁所在地(宇都宮市)でも、市街地に甚大な被害が発生しています。
当時の記録を確認して、
久喜地区(罹災人口15,436人)と宇都宮市(罹災人口24,711人)における
「流出」「全壊」「半壊」の各家屋数を比較してみたらどうですか?
きっと、あなたにとっては衝撃の事実が次々と判明しますよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況