戸田の昔からの大庄屋は榎本で、GHQの農地改革で没落して普通(それでも大地主)の農家になったって昔から住んでる爺さんに教えてもらった。
他に聞いた名字は、金子、熊木、荘、小山、奥墨、長谷川、萩原、秋元、平野あたりだな。もっとあると思うが忘れた。それと、正しいのかどうかはわからん。
埼京線開通が遅かった分、地価が上がる時期も遅く、まだまだ地主が土地をたくさん抑えているイメージ。

地主と関係ないけど、公平病院の公平は名字なのね。驚いたよ。