X



トップページ関東
1002コメント230KB

埼玉県所沢市 ★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0196名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 15:15:01.09ID:1T+JN0GW
>>194
北原のトイザらスならとっくの昔に閉店してるよ
0197名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 16:55:41.24ID:t6PJ/bmf
>>196
マジすか
ユニクロもだしあの通りじゃムリなんですかね
0199名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:19:55.34ID:yrW9QPhe
>>198
PC-DEPOTって過去に何かやらかしてなかったっけ?
0200名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:37:17.25ID:h8UiRjGi
>>199
老人を喰い者にした

ノジマも下請法違反とか従業員の横領とかパワハラとかiphone値上げで予約してた分を勝手にキャンセルとか
福袋買ったら水しか入ってなかったとか色々やってる
0201名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:37:47.30ID:12Dx8Ipf
>>199
ググれば出てくるよ
簡単に言えば情弱をカモにしてアコギな商売してた
0202名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 00:56:43.26ID:na51kKRU
アコースティックギターなね
0203名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:16:56.73ID:JCcwnPfr
随分とまあクズな会社だなぁ
0204名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 06:47:39.10ID:D7F1BaCi
店頭に買い物に来る客なんてどこの店もみんなカモだと思ってんでしょ
何も分からないから店員さんの言いなりになって高い買い物をして帰っていく良いお客さん
0205名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:26:54.82ID:H+mAHjEp
北原の辺は県営市営団地の住民がほとんどだからね
客層を見てもなんかちょっと近寄り難いフインキー
0206名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:21:01.57ID:oeos71PP
場所に限らず公営団地って牢獄みたいな場所多いな。鉄格子の窓に静まり返った団地内、駐車されてる車は中古の外車などが多くなぜかそこだけ見栄をはっていて、住人は誰かに追われているのかのようにそそくさと隠れながら動き、ほとんどの住民の顔が見えず、生活感だけはある。その近くのスーパーに行くと大体空気がどんよりしてる。
0207名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:24:15.06ID:JCcwnPfr
公営住宅に住んでいるという負い目みたいなのがあるのか…
0208名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:45:10.43ID:PxqEvxyp
頭が弱いのが多いと治安は悪くなるが金使ってくれるから税収は増える
例えば川口
0211名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:18:21.58ID:D7F1BaCi
頭が悪いと言うか貧困の匂いのする若者が目立つね
皆に平等に教育の機会が必要だなとつくづく思う
0213名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:31:10.15ID:I5Dvqq3X
>>210
どこも役所は長く同じ部署で働いていると公金を横領したり業者と癒着したりする場合があるから早くて3年、長くても6年から7年で異動するんだわ 部署が変わると仕事の内容も以前の仕事とがらりと変われば人間関係も変わる
新しい環境に適応できずに鬱や精神疾患をかかえて休職する職員てのも珍しくない
0214名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:13:04.03ID:PkgYLSaw
50過ぎてんだろ
イヤならやめたらいいじゃん
0215名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:40:09.90ID:+OxoQ4vp
異動がない現業やバイトに舐められて病むのは公務員でなくても割と聞く話だ
0216名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:14:27.55ID:I9z7hrDo
若くして公民館なんて行っちゃダメだよね
大した経験積めないし、ストレス耐性も落ちるから他の課行くと死ぬ
前の課でも鬱ってるなら尚更引き留めずに辞めさせるべきだった
0217名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:19:53.96ID:JCcwnPfr
>>216
知ったような事宣ってるがキミは役所の人間なのかい?
0218名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:57:57.40ID:I9z7hrDo
>>217
役所の人間ではないけど
友人が公民館→福祉課で首吊って死んだわ
生命保険と団信あったから一家心中はしなくて済んだそうだが
俺も今は民間で閑職やってるから他人事じゃないわ
0219名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:11:06.12ID:L96kjQoj
公民館って何
そういう課があるのか
0220名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:28:21.43ID:RTwO8jMt
公民館って部としては市民部だよね?
業務内容は市民課+施設管理かな?
0221名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:36:27.47ID:s+izU8yV
公民館にいる職員なんてパートの非正規おばさんと再雇用の爺さんくらいだろ。
0222名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:42:39.94ID:I5Dvqq3X
公民館の仕事は市民部まちづくりセンターの担当だな 納税や住民票などの発行、公民館併設の体育館があればその管理が担当業務
市民部まちづくりセンターてのは所沢市役所の担当部署の名前でほかの自治体では同じような仕事でも名前が違う
0223名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 00:18:15.00ID:uDpWqMlD
主たる役所の仕事は税金と称して市民から金を巻き上げること
つまりそれ以外の余計なことに携わるからそういう事になる
そもそも能が無いんだから黙って金だけ集めてりゃ良い
0224名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:49:53.60ID:5Hx+HFUy
>>223
誰かにそう教えてもらったの?
それにしても、少しは自分で足りない頭をフル回転させて市役所は何をしている機関なのか調べても良いかも知れませんね。
0225名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:04:17.63ID:oBehs4YQ
まあ 確かにいろんな税金はあるね
住民税 固定資産税
年金 国保
0226名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:31:13.47ID:DbZg5jX9
西武園のとこのいなげや行ったけどロクなもんないな
あの辺りに店らしいものご全く見当たらなかったからやっていけてるのかな
0227名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:33:35.27ID:xNNrkX3v
松が丘に住んでる人にとっては大事なスーパーだよ
0228名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:06:31.22ID:5Hx+HFUy
いなげやすら無かった頃は松が丘住民はどうしてたんかな…
0229名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:55:50.42ID:TcZhvVt8
自転車か車かバス使えば所沢駅がすぐあるんだから、何も問題ないだろ。
0230名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:07:42.76ID:qZTNwixf
>>228
自家用車で西武やマルイまで行ってたでは?
当時はコンビニも周囲になかった

最寄りのスーパーは北久米バス停の所にあったスーパーマルイチぐらい
0231名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:36:22.56ID:+I3w6cTf
松が丘って所沢の高級住宅街じゃん
その住人たちはいなげやでいいの?
0232名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 19:08:29.07ID:qZTNwixf
丘陵地均して奥まで道通して、その分上乗せしてくから高くなる
0233名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:52:22.66ID:LqlLmvpN
金があるなら所沢駅周辺に住むだろ

>>230
つか、西武園駅?だかがあるのに周辺に何もなかったのか
鉄道を通して土地を売るだけ売って食品を買うのも不便とか・・・
昔ならまだ西友とかも傘下だったんじゃ
駅前に西友を作るぐらい屁でもなかっただろうに
そんなんだから堤家は西武HDを手放すことになったんじゃねーのかって。
0234名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:03:14.79ID:XKZjR5ay
狭山湖の公園は街灯無いから夜真っ暗で怖いんだよな
0235名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:06:04.62ID:qZTNwixf
>>233
西武園駅なんて競輪開催日でもない限り乗客は殆どいませんよ?
そんな駅には店もできない

昨年度の1日平均乗降人数は3,000人ちょっと、東飯能にも負けてるぐらい使う人が少ない駅ですし
0236名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:12:30.78ID:OYhn+Y5+
その話題だったら多摩湖駅周辺も負けてないぞ
0237名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:20:37.00ID:rTddcevE
>>233
貧乏人の発想で草。閑静な住宅街を知らないらしい
0238名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:47:56.54ID:XKZjR5ay
億超えてそうな住宅ごろごろある高級住宅街は大体駅から離れてるよな
電車利用前提の庶民とは感覚が違う
駅から離れてるほうが閑静で治安も良いから電車使わないなら駅近のメリットは無いのだろう
0239名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 00:21:04.79ID:M3ziNqyr
サラリーマンは通勤のために駅近に住むしかないから。
社長とか医者とか金持ちは駅なんて気にしないんだろうけど。
0240名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 00:36:41.34ID:3mrB/kiO
金持ちが住んでるわけじゃない
金持ちだと思われたい人がまんまと釣られたってだけの話だよ
0241名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 00:41:34.11ID:UgpgU8/Q
今みたいにゼロ金利じゃないから
1億を35年で1%とすると金利だけで2000万弱か
すご
0242名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 00:50:40.68ID:Bjgb1bgv
両親教員な高校の先輩の家が現松が丘2丁目だったな
当時の住所は荒幡、荒幡小・山口中で中学校まで2km以上あって大変だったらしい

今は松が丘全域南陵中だね
0243名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 04:28:54.45ID:Gh8xqnSa
松が丘が開発された当初はスーパーや学校も作る計画があったそうだが、今にして思えば作らなくて正解だったな(笑)
0244名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 05:24:16.33ID:xPmRgJwC
松が丘は既に静かに死にゆく街に成り下がってるな
0246名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:56:45.12ID:0IQ855Mp
松が丘は住民の高齢化が進んで子どもが減ってるからな
地区の役員もすぐにまわってくるし大変だよ
0247名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:25:11.50ID:M3ziNqyr
松が丘あたりて、東所沢以上の秘境感あったけどそんな感じだったのか。
普段絶対行かない場所だから全くわからん。
0248名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:39:43.61ID:XvAisG+F
バクチ場の隣の高級住宅地www
0249名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:43:28.06ID:u9cdabRe
松が丘は緑も豊かだし「閑静な住宅街」って言葉が似合う
テレワーク主体なら住んでもいいな
0250名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:29:04.39ID:/mOVbbIR
西武園競輪ってひとりで行っても楽しめますか?
0251名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:04:10.11ID:82nXk2Ns
>>249
陰気臭いぜ なんか妖気が漂ってる雰囲気
0252名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:32:29.76ID:TYyYA8Ht
陰気 妖気 雰囲気
0253名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:58:41.44ID:DH2ujb6c
>>245
フラワーヒルって鉄道だか引っ張る、駅を作るとか、議員が大風呂敷宣ってたよな…
0254名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:29:20.16ID:9Sm4PEwx
鉄道なんかどこからどう引っ張るんだ?
0255名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:58:11.09ID:Bjgb1bgv
>>253-254
南入曽車両基地に入曽駅を移転する計画は有ったね
地主の反対でポシャったけど

フラワーヒルはもっと入曽寄りまで開発したかったらしいけど、先に東急が開発して断念
0256名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:37:33.60ID:QnE6LLjR
もう駄目だ、どんどん所沢が魅力なくなってきる
0257名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:41:20.17ID:8h9OZC86
所沢駅周辺はこの10年で随分と便利になったと思うけど
まだまだ開発してるみたいだし
0259名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:46:07.27ID:7S90KbO8
魅力云々はともかく所沢駅周りだけ!って感じする
他はすごいスピードで過疎が始まってる感じ
0262名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 08:22:51.34ID:DybBSL6h
文句ばっか言ってないで感謝も忘れんなよw
0263名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:10:57.19ID:N1Q+K7df
学校ないし家庭もないし
0264名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:11:45.73ID:N1Q+K7df
暇じゃないしカーテンもないし
0266名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:30:07.45ID:W4nSIYaE
テレビもないしラジオもないし
0267名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:55:42.00ID:CYk7PWoD
花を入れる花瓶もないし
0268名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:19:53.12ID:iQphFeRg
>>259
所沢駅の周りって西武の工場があった所だけでしょ
後の場所は微妙…
0269名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:27:48.81ID:bdMg5YU+
自分は所沢駅の近くに住んでるけど車ちょっと走らせると田舎だな〜ってよく思う
0270名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:16:01.35ID:IToX6hTV
西友にPARCO、大川家具も閉店 昔から買い物していた店が次々閉店 買い物する場所が
所沢駅に集約してきたな 映画館もできるし
良いっちゃ良いんだが人が分散せず集まるから
混雑するんだろうね。。。
0271名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:38:57.39ID:bCi4H79l
始発駅として小手指駅か川越市駅かで迷ってたけど小手指駅は所沢駅まで遠いのな…ぶらっと遊びに行くのは無理か
西友も無くなったし生活イメージが思い浮かばないんだけど
0272名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:57:44.80ID:9QXqZAtC
>>271
通勤定期あるなら小手指からすぐ行けるでしょ
0273名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:28:20.83ID:Hltt7DCy
所沢市民は市内で電車乗るのが普通なのか
0274名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:32:57.68ID:jrzOcHjG
歩くのがしんどい距離なら普通は電車に乗るでしょ
例えお隣の駅でも
0275名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:42:27.23ID:ByXyN1A9
所沢から通勤って話だと普通は電車通勤になると思うよ
池袋線、新宿線はもとより武蔵野線、中央線もアクセスしやすいからね
0276名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:47:20.38ID:TDGEynJV
所沢駅周辺だけ頑張ってて見事に他の駅周辺は死んでいってる
0277名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:57:27.86ID:61kJ8pjE
映画館作ったって人来ないのわかるだろうに何故作るのかね
シネセゾンはいい映画館だったけど潰れたし
パルコの映画館に行った時は客2人だったぞ
0278名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:08:25.87ID:jrzOcHjG
映画は自宅で見る時代になったもんね
0279名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:37:13.22ID:udEKgM02
1,000円でも高いと思う
0280名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:51:23.64ID:VSAPF9MM
川越の場合は池袋周辺まで出てくるだけで精一杯になるからな。所沢なら新宿周辺まで行けるし、行動範囲が少し変わるんよ。
0281名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:05:19.08ID:Hltt7DCy
お金は地元で使いたい
遊ぶのもなるべく埼玉で
東京に金を落としたくない
0282名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:11:14.61ID:ByXyN1A9
>>277
シネセゾンは1スクリーンで論外だしシネパークはリニューアルして頑張ってたと思う
所沢駅シネコンは西武沿線としては抜群の環境とスクリーン数に加えて最新鋭設備と言われているので客は来ると予想
0283名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:05:16.41ID:zaGJ90w8
ただ駅まで行かないといけないのがネック
都内の映画館と違って車で行きたい人は多いはず
0284名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 04:11:49.73ID:bCACsBZW
映画を見るために入間まで行ってたけど所沢に映画館ができればそっちに行くから良かった
そうなるともう入間に行くこともなくなるな
0285名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 06:40:06.99ID:DRyht86u
そうそう同じ買い物でも地域の経済活性化に貢献したいから地元で買うようにしてる
てか何かとお金を使える場所に住んでるのはとても幸せな事だと思うこの頃
0286名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 10:49:16.89ID:5X4aEbx4
>>283
週末の車組が上映開始に間に合わなくなる未来が見えるw
0287名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:32:58.98ID:QgIdB/yU
今までも週末は車動かなかったのに更に増えたらイヤだわ
0288名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:08:44.53ID:yxJ+1zGl
>>283
電車で行きたい人のために作ったんだろ 
平日なんて主婦や年寄集客出来るし
0290名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:29:58.57ID:MdrTOvs9
>>281
西友もPARCOも潰しておいてよくも抜け抜けとそんなセリフが吐けるな。
0292名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 02:40:51.16ID:WZzYIfVC
どっちも建屋の老朽化でしょ
0293名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 03:56:11.98ID:HbMcxmtD
建物の老朽化ならトコトコストアも酷いけどな
雨漏りしたこともあったし、いまはエレベーターが1基故障中で使えないし
0294名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 04:41:38.86ID:kdPwXDtL
トコトコは駐車場がマジでクソオブクソ
0295名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 04:59:46.50ID:+W8g1Ih/
トコトコも 所沢駅前の西友も建て替えた方がいいんじゃないかなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況