X



トップページ関東
1002コメント230KB

埼玉県所沢市 ★27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0978名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:46:49.94ID:lluve69y
>>971
そりゃあ所沢より高校無償化の東京都を選ぶわな
補助金合戦に巻き込まれるより、働き口の企業誘致しろって話だな
みな職場に近いところに引っ越すんだから
0979名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:04:55.52ID:UO6TkznT
所沢が東京に近いなんてないから
電車通勤はめっちゃ疲れる
住宅が安いからたまたま所沢 だっただけ
0980名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:10:49.03ID:UO6TkznT
災害に強いとは言えない千葉の方が埼玉より人気だもんね
都心への通勤の便がいいから
0981名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 03:32:14.65ID:DyhNRW7h
池袋か新宿で働けばいいのよ
0982名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 04:23:42.81ID:1a9Hg8LX
>>977
でもさ首都直下だけじゃなく南海トラフ千葉沖など関東が直面する地震はたくさんあるし
子育て世代へ金銭的に優遇したって東京や大都市に絶対!適わないんだから同じように支援してもジリ貧じゃないかなって思うんだよね
能登の地震で震度5液状化で家も道もぐにゃんぐにゃん家も倒壊
かたや震度6でも目立った被害ないの見ると地盤だなあと思うのよ
0983名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:07:03.14ID:UO6TkznT
都合よく新宿や池袋で見つかればいいけどね
品川や虎ノ門や六本木方面の方が求人は多いんだよね
豊洲方面まで通勤したこともある
せめて大手町あたりで見つけたいんだけど人気のエリアでなかなか難しい
0984名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:09:25.14ID:UO6TkznT
地震の心配をし始めたらきりがないよ
必ず自宅で被災するとも限らない
勤め先とか外出先で被災することもあるし
0985名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:12:06.54ID:kw3KklUA
転勤で東東京とか飛ばされるとつらい
0986名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:55:40.57ID:TnQGigRE
>>981
西武新宿線の朝の遅さは解消されてる?
10年くらい前に少し使ったけどめちゃノロノロ運転だった
0987名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:12:40.12ID:f+iqQENv
>>984
それはそう
ただよそで被災して帰ってきて家も街も潰れてたら心折れん?
0988名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:04:48.35ID:NviMSMNi
俺様が不幸なのは埼玉県に住んでいるからだ。
早く脱出して身の安全を図らねば。
あー東京の空気が吸いたい
埼玉県に殺されたくない。
0989名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:04:30.71ID:UO6TkznT
地震は嫌だけどどうせ被災するなら自宅がいいなあ
外出先で被災すると帰ってくるのが大変なんだよな
まあこればっかりは運命としか言いようがないけど
0990名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:20:41.43ID:rWXMjOxy
少なくとも所沢なら津波はこないし
かなり古い木造の家でもない限り倒壊もしないだろうからね
0991名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 04:12:43.87ID:woSPN1Ur
とりあえず生きて自宅まで戻ることができたらあとは 安心ってわけね
0992名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 04:15:00.21ID:woSPN1Ur
外出先で被災する可能性は高いんだよね
東日本大震災の時も電車が止まってしまって帰れなかったもんなあ
翌朝早朝にやっと電車が動いて帰ってきたよ
0993名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 05:05:40.07ID:eDWB4kc9
地震後暫く池袋線が石神井公園までってのあったね
アレは勘弁してほしい
0994名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 08:30:25.15ID:0Mj7Zq2e
>>993
練馬高野台までだったね
あれは原発事故で電力不足のせいだったから
0995名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 11:49:53.58ID:wOd8b3E8
あとしばらく小手指止まりの時期もあったな
0996名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:49:49.41ID:bLWW+hgR
>>994
練馬高野台までだったっけ
電力不足のせいとは知らなかった
ずっと西武線だけなんで…と思ってた記憶がある
0997名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:06:47.57ID:te1Dou6k
>>994
池袋線の高架・複々線化からずっとあったので原発事故のせいではない
石神井公園まで複々線化されたので、2012年に練馬高野台始発が廃止されてる
0998名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:08:04.88ID:woSPN1Ur
石神井公園行きっていう電車は今でもあるよね
0999名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:17:51.59ID:te1Dou6k
>>998
石神井公園駅まで複々線化されたので運行に余裕があるから
石神井公園駅から先は複々線化されていないので、保谷車両管理所での折り返しは出来るが運行に余裕がない
1000名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:18:51.79ID:woSPN1Ur
有楽町線の夕方あたりの時間帯
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 7時間 21分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況