X



トップページ関東
1002コメント284KB

群馬県高崎市part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:05:41.48ID:gMkApgyO
群馬県高崎市について語りましょう。
高崎市以外の話題は該当スレでするようにしましょう。
荒らしはスルーしましょう。

「そんなことをここで質問するなら○○へ直接電話しろ」といった掲示板を自己否定するレスは禁止です。

※悪質な荒らしはスレ住民が通報することがあります。

前スレ
群馬県高崎市part47
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1700266886/
0799名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:01:35.28ID:lDbI6Buk
>>798
そこって人居たけれど24時間使えたりするの?
0801名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:32:50.21ID:6NZ5UHbE
>>774
でも港のとれたてホヤホヤと鮮度に差があるのでは?
新鮮な魚食ったことないから分からんけど
0802名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:37:44.34ID:R5wxD/lk
>>800
なるほどありがとう
拭き上げ不要っててっきり周りの従業員が拭くのかと思ったけれど純水使ってるからってことなのか
もう少し遅い時間までやってくれれば利用するのにな
0803名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:01:15.40ID:HDKyQsNI
正直、音楽とか映像系のサブスクみたいに運営者がほとんど固定費だけでやってて、利用者が増えても利用回数が増えても運営の負担が増えず利用者が増えれば増えるほど儲かるのと違って
利用者が増えれば増えるほど変動費が増えて一定の利用者数以上は使えなくなるサービスでのサブスクは遠くない将来破綻する未来しか見えないんだよな
0804名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:11:46.43ID:WjuU7G3S
>>792
相手にされてなくてワロタwww
0805名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:13:15.54ID:FVuuusg+
>>803
最近簿記2級取ったクチ?
0806名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:51:56.94ID:xrwdtha0
>>802
ほとんどの人が、拭き上げコーナーで
自分で拭いている
タオルは1人2枚まで借りられる
0807名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:55:20.35ID:rCKW7WuX
>>801
港でとれたての魚は種類にもよるが美味しくない
ある程度は寝かせないと甘味成分が増えないから
0808名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:59:02.27ID:11CAYW7y
なんでも腐る手前が旨いしなあ
0809名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:59:38.87ID:rCKW7WuX
>>797
雨は思ってるより汚いぞ
特に今の季節は黄砂をかなり含んでる
水道水の方がかなり純粋
0810名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:09:21.68ID:nMGXi/j+
>>807
はあ、新鮮な魚を食えない内陸人は面白いこと言うな
じゃあなんで、お前らのスーパーの魚はまずいの?
0811名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:32:54.08ID:HxlUAsoK
>>804
東京の人間は冷たいと言うが、田舎の人間のほうが冷たい
東北に近づくほど冷たくなり、関西や九州に行くほど温かいが乱暴になる
やはり東京以外は駄目だな
0812名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:28:03.04ID:K/y2bmoJ
>>811
都内に住む7割はは地方からのお上りさんだから、正確には「上京して高い暮らしに慣れた田舎者は冷たい」だね
0813名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:49:54.47ID:V2spGOmW
>>808
熟女が好きなんですか
0814名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:52:55.05ID:kObKoHvY
女は15、男は17以降は一気に腐るからな…
熟女はゾンビ
熟男もな
0815名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:09:30.69ID:x7FZEOJP
美瑛や富良野より群馬のどの市町村のが海まで近い
海無し県とて新潟富山と築地豊洲の間だからまだ恵まれてるよ
0819名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 04:40:25.80ID:yf9XDEZn
ジョブチューンで寝かせてない新鮮な魚の寿司を出してボロクソに叩かれた回転寿司チェーン屋があったねw
0820名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:14:12.61ID:s+9xPNcJ
新鮮な魚が食えるからって海辺の街には引っ越したくない。
あんたね、家は傷むし車も錆びる。津波も怖いし、
漁師さんは暖かいけど乱暴ですw
0821名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:27:11.70ID:6SDNsHhk
魚の種類によっては熟成の方がうまいものもあるし、新鮮な方が食感や味が良いものもある
内陸国の人はそこを理解できない
0822名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:28:02.66ID:6SDNsHhk
我々近海人は新鮮なのはもちろん、熟成させるという選択肢もある
しかし、内陸人には熟成させるか新鮮もどきかしか選択肢はないのだよ
0823名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:31:33.08ID:DFXjSG1Z
また高卒の連投自演かよ
0824名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:43:50.21ID:PYEOPQSe
野菜だって採れたてが美味いと思ってる人が多いけど、本当に美味いのは朝採れだし、
米だって刈り取って脱穀してすぐ炊いたものより、刈り取って天日干ししてからの方が美味い。
マグロの刺身だって大間で獲れたものをすぐ食うより、一旦冷凍にしたものを食った方が美味いらしい。
らしいと言ったのは獲れたてのマグロを食ったことが無いからだけど、食った人によると冷凍ものの方が美味いらしい。
だから、新鮮とうまいはは別物だよ。
0825名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:04:28.08ID:2wnKFNNJ
そりゃ東大卒が必ずしも中卒よりも全てにおいて優秀とは限らないが、多くの場合において東大卒は中卒の上位互換な場合が多いからな
そして大抵の場合中卒ができることを東大卒はできる

新鮮さもそう
新鮮を生かすも熟成を生かすも、その選択肢が我々近海人にはあり、君たち内陸国人にはない
新鮮さを生かせる魚は生かし、熟成させたほうが旨い魚は熟成させる
我々にはこの選択肢があるが、君たち内陸黒人にはないと言う残酷な事実を認めなさい
0826名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:09:35.87ID:BRev0CSZ
そら第卒だなあ注卒はなあ
そんなより朝飯食べよ
0827名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:11:31.08ID:peNiWvyi
群馬県のようなロケーションで豊洲並みの鮮魚を食べたいと考える浅はかさがグンマーと小馬鹿にされる所以なんだよ
0828名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:12:04.28ID:36EmVSo3
新鮮なブリブリ食感と旨味は反比例だし、旨味がない方が美味しい魚があるのを内陸国人は知らない
特に食感重視の魚なんかは取れてから何時間後がベストとかもある

ビルを見たことのない人間が、そんな高い建物なんかあるわけねーだと言うようなもわだな
0829名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:17:53.60ID:Yc1+r2Kn
魚を見たことがなく、刺し身がそのまま泳いでると思ってそうで怖い
生きた魚を見せてあげたい
0830名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:18:44.03ID:gKioolof
旨味がない方が美味しい魚
0831名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:18:48.42ID:peNiWvyi
ここら辺で一度食ってこい
グンマーで美味い魚食おうなんて期待しなくなるぞ
https://imgur.com/a/ypk0kC7
0832名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:23:46.51ID:PYEOPQSe
>>828
具体的に何が旨いの?イカ?タコ?サンマ?はまぐり?カニ?・・・
船の上で獲れたてのタコの首を絞めて、そいつの足を切って寿司にして食うとほっぺたが落ちるの?
0833名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:32:42.30ID:VgFJCHNk
ふ、素人の質問だな
そういうのは近海を知り尽くした近海で美味しいと評判の寿司屋の言われた通りのものを食べればいい

食感が美味しいものは新鮮なうちに、熟成の方が美味しいものは適度に熟成してくれる
俺の行きつけの新鮮近海寿司マスターは、魚の種別はもちろん、そのさかなの個体差も把握して適切な鮮度と必要熟成時間を瞬時に見抜き、寿司の宝石とも言える一品を瞬時に握り尽くす美しさでまさに芸術と美味が合わさった至福の体験ができるので、近海はやはり素晴らしいと、この素晴らしさを内陸の高崎市民にも伝えてあげたいよホントウ
0834名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:32:23.29ID:PYEOPQSe
近海ってどこよ? 寿司を食うと言ってもネタはマグロ(トロ、中トロ、赤身、鉄火巻き)がメインだろ。
俺はついでにイカ、タコ、軍艦巻き、サーモン食ってるけど、マグロは青森県の大間だし、イカは富山、新潟だし
サーモンはノルウエーだよ。全部が獲れる近海ってどこさ? 小池百合子の豊洲か?
0835名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:36:29.19ID:H3v2iOu7
>>833
県内で頑張って魚介の美味しい店を探すより海のある県に行って食べた方が美味しくて安いしな。日本酒も美味しいしw
0836名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:45:40.02ID:BSW18zYf
魚介類の熟成も知らなかったやつが言い訳にもならない戯言を頭悪そうになんか語ってるわw
おとといおいでw
0837名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:46:03.27ID:7AwPxCMV
ふ、トーシローだな
鯛やエビ、白魚、他にも様々な旬な魚、その地域で取れたてでないと風味が一気に劣化する魚もある
もちろん、東京の高くて評判の良い寿司屋に行けば、熟成を生かした旨味たっぷりの寿司を堪能はできる

ただね、近海の美味しい寿司屋ら野口三枚も出せば、それと別ベクトルで同程度の満足度の寿司が食えるのさ
とくにブリブリ食感の魚は好みこそ分かれるが、内陸民にはアジわえないのかと思うと悲しすぎて貰い泣きしてしまうほどの食感なんだよ
エビも甘いしな
0838名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:47:39.13ID:7AwPxCMV
熟成で旨味が増すのは常識だし、魚によっては新鮮だと不味いのもあるが、新鮮な方が美味しい魚や熟成のタイミングが早い魚や鮮度が一気に落ちる魚もある

てか食感とトレードオフで好みが分かれるってヌシの貼ったリンク先にも書いてあろうがタワケ!
0840名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:14:19.99ID:7p6CkMP1
下手な海あり県内陸より観閲沿い高崎のが海の幸は豊富なんや
コレは絶対なんや
0841名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:34:02.95ID:YIgGxwca
気持ち悪い美食語りはお腹いっぱい
0843名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:44:05.31ID:teZTzLQV
魚嫌いだから新鮮とか熟成とかされても不味いわ
結局好みでしょ
0844名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:01:37.79ID:G3XAsjdy
総じてグンマー県民の舌の安さは酷いよな
作り手も食う側もレベルが低すぎるから食い物の話はしない方がいい
0845名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:02:01.18ID:KCdRCkql
>>838
でもオマエ、熟成で旨みが増えることぜんぜん知らんかったやん
指摘されて慌ててggって知ったかしてるの、前の発言内容からバレバレですよw
そんな奴が何言っても無駄
0846名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:04:35.70ID:peNiWvyi
まあ、あの程度の焼き鳥屋が百名店になるほどなんだから田舎はしょうがないわな…
0847名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:16:39.18ID:BS0N+67Y
>>845
ありえねーとか言ってるのは別人だし、リンク貼ったと思わしき者こそ、リンク先に書いてある新鮮さのメリットを見落としてるよな?
0849名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:21:19.49ID:heYkfK0B
>>841
美食語りをどれくらいできるかで出世が決まると言っても過言ではない

俺は各地の学校や老人ホームに講師として招かれ、美食の限りを美しく鮮明に語り、スタジオを空腹の怒号で包みこんでいる
俺の美食語りは世界的に認められて、あちこちの機関から所長をやってくれと頼まれるレベルだ

不良少年を俺の美食語りで構成させて真面目な世界的寿司職人にさせて、寿司のイメージアップと世界の貧困を救うことにもなったな
0850名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:31:42.00ID:KCdRCkql
>>847
元々の発言者が「種類にもよる」とことわっているのを見落としている
そもそもが新鮮原理教に対する反論だろ
0851名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:47:30.80ID:heYkfK0B
>>850
そのレスに辺レスしてるのは私ではない
てか熟成させたら旨味が出ることを否定したレスは一つもしてないし、こちらも基本的には熟成にも新鮮にもそれぞれの良さがあると言う前提のレスをしている
0852名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:47:56.36ID:BSW18zYf
>>847
はいはい、いつもの「別人のフリ」www

もうその戦法は飽きたよ
0853名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:06:13.50ID:teZTzLQV
何でそんな事で言い合えるのか
言われて嫌ならトリップでも付けろ
0854名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:45:22.62ID:x7FZEOJP
たっちゃんねる然りジモンちゃんねる然りグルメ系有名YouTubeばーでin群馬見たことないw
逆に新潟率の高さとバーのテンションの高さリアクションの良さ半端ない
お隣なのにこの差w悲しいわwww
0855名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:06:05.48ID:RAThjtTm
あんな馬鹿しか見ない下品な動画の熱烈なファンがいるとは・・・
偏差値35って感じ?
0858名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:00:42.54ID:6T2W+icS
>>852
ええ…(呆れ)
これは酷いなあ…語れるレベルではない
0860名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 20:16:21.05ID:Yet1PH50
昔の高崎は塩が貴重で、風に運ばれてきた目に見えないサイズの海の塩すらも、有り難く味わっていたのにな
魚なんかうっかり風に乗って高崎まで飛ばされてきた日には近隣の村長集めて魚を囲んで三日三晩お祭りになったもんよ
今の若いもんは知らんか、高崎の歴史を
0861名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:06:54.96ID:nJIv4ICA
キチガイコロ助連投連投
孤独なゴールデンウイーク
0862名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:57:39.31ID:iC7ejyR/
暖かくなると、色んなのが湧いてくる
0864名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:08:18.03ID:ltK8fBhC
群馬の魚が新鮮かそうでないかとか、もう不毛の議論だよな。
0865名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:31:47.62ID:kmxI8QIX
群馬くらい内陸の地方に来たら海鮮料理なんぞ食べようとせず、山菜や新鮮な野菜の天麩羅でも食っていた方が良い
タラの芽は群馬で初めて食べたが無茶苦茶美味かったが、そうそう採れないんだってなw
0867名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:58:22.55ID:NViYbUvi
群馬生まれ群馬育ちの嫁さんに、「今晩は魚が食いたい」と言ったら「あら、私もそう思ってた」と
言ったので、ワクワクしながら帰ったら鮭の塩焼きだった時のガッカリ感は半端じゃなかった。
文句言わずに美味いと言って食ったけど・・。  豚の生姜焼きの方が良かった。
0869名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:49:26.26ID:IJHms3F7
海有県だろうが海無県だろうが東京だろうが、この交通網の発達した時代でどこでも高速2、3時間も走れば漁港に辿り着くのに、まだ昭和の感覚を引きずってる爺さんが生き残ってるんだな
魚が新鮮か否か、うまいかまずいかは、単に金だしてるかどうかの違いだけ
漁港の近くだとコネの仕入れルートとか東京いく分からのおこぼれが手に入りやすくて、特定条件下での限定的な人たちに若干有利ってだけだよ
0870名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:18:28.48ID:Pl4dNsEl
>>865
そうなんだけど刺身がご馳走だから海がある県から来た客に刺身を出しちゃうんだよなw
0871名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:27:14.84ID:kmxI8QIX
>>870
不味くも旨くもないから気持ちは有難いんだけど、アフリカのホテルに泊まって夕食に寿司が出てきたら違和感あるだろ…
0874名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:36:21.75ID:b+PXf6Lx
>>869
魚取れてから二時間では届かないんだなあ…それが
間に業者はもちろん、食う奴らの都合もある
そこをわかってないから内陸なんだよ
0875名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:37:12.85ID:b+PXf6Lx
近海では、数千円程度で、手頃な鮮度な魚を大将がアイヨーっとだす
このイキが分からんかね…いや分からんか高崎の人には
0876名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:49:34.04ID:CRh7o+vv
刺身定食が1000円以内で食えるのは高崎のいいところやな
0877名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:52:45.12ID:nx8xyi9V
おまえらまだやってんのかwww
0878名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:17:43.43ID:ZMsplGeX
魚の話題でGW語り尽くせる高崎民ヤバいな
0879名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:01:33.51ID:ZsV/8Otx
もっとやることあるだろ
0880名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:36:30.09ID:6OtS2MVr
熟成も簡単にできるわけじゃないからな
新鮮な段階の魚を自分(達)で適切に仕込むか、信用のできる業者と取引しないとだから
後者ができるのは高級店か、規模もあり味に拘るチェーン店

高崎の高級寿司屋や、味の評判の良い行列のできるチェーン店が近海ではそこらにあるし安いんだよ

そして舌のこえた我々近海人はまずい魚は安かろうが認められない
安全な水に慣れた我ら日本人が泥水を飲まないようにね
そういう近海人に認められなかった安さだけが取り柄の魚が君たち高崎のもとにあふれる
0881名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:46:33.87ID:wOXVm7Lh
熟成は少しミスれば腐るからな
簡単な熟成もあるし、安い大手回転寿司なんかの熟成はまさにそれだけど、安全性と手軽さを重視しすぎてまるで旨味を感じないしな
0883名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:50:18.22ID:Tmb6rGq1
>>882
じゃあ高崎市内のどこでもいいから、海で取れてから二時間以内の魚を今から一時間以内に食ってご覧?
無理だろ?
0884名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:57:33.83ID:NxA7/EP4
へーい!わたしトム言う
日本大好きでも給料安い辛い
そこで高崎安くてさかえてて最高最高
私高崎住みたい
駅前はニューヨークより栄えてるね動画だと
日本の都市は本当に栄えてます
ニューヨークよりも高崎のほうが栄えてる
東京はもっともっと栄えてるけど高い高いね
給料が低い低いねなのかもねだけどね
ニューヨークはもっと高い高いだけど給料も高い高いだからね

高崎住むにあたってなにかアドバイスありある?
外人多くないけど、トムの私住みやすい?
0885名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:06:34.23ID:o+QguMe+
ジジイ今日も語る語るwww
0886名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 04:03:49.78ID:V9Veyyl7
私ジジイじゃなく今年27になるピチピチおじさんね
日本の素晴らしさ語りたい高崎住みたい
優しくアドバイスくれさい
0887名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:11:32.05ID:OemnVhOg
最近、雨なのに、自転車走行しているのを多く見かけます。
危ないので、雨の日は、自転車走行しないでください。
日本国より
0888名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:49:51.93ID:3X1nz/Fx
高崎にオープンした新橋の皮串の見せに行ってきたわ
喫煙所です若いお兄ちゃんと話したら若者のナンパの場として大盛況なんだと言ってた
40過ぎた俺には場違いな雰囲気で若者が羨ましくなったぞw
0889名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:52:39.30ID:G2XSNqr9
>>886 Y知恵送れ逝くアルのことヨw
0890名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:04:36.06ID:zNGSk9+V
群馬も埼玉もうまい食い物はねえな
まだ栃木のほがましなレベル
0891名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:11:33.92ID:72ucdc8+
とつぎはねえわw
自販機はレモン牛乳しか売ってねえし
学校給食は餃子だけだし
0892名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:48:58.37ID:qZZkKxCZ
栃木にはかんぴょうがあっぺよ。あれが無いとかっぱ巻きばっかりになってストレスたまるぞ。
0893名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:17:49.66ID:SZyjbO00
どうしてもU字工事で脳内再生されてしまうな><
0894名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:04:25.58ID:3X1nz/Fx
群馬の訛りはイントネーションだな
なんでも尻上がりになるから聞いていて微笑ましくなる
0895名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:05:49.91ID:72ucdc8+
おっぺすとか
はーけーるんとか
マジ聴いたことないんだけど
おまえらは聴いたことあるんかいのう
0898名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:29:52.07ID:YmV+aPkg
>>889
おーAIに聞いてみたら凄い凄いね
高崎の知恵おくれの人たちすごいすごいね
私も高崎の知恵おくれになれるようになりたい、どうしたらいい?どうか教えろ

高崎市は、その歴史的な魅力と現代的な活気が融合する場所として知られています。この街はまた、**「知恵おくれ」**と呼ばれる一群が集まることで有名です。彼らは、革新的なアイデアと情報を共有し、高崎の発展に貢献しています。最近では、この集団が「ヤフー」と叫びながら、何か大きな発見をしたかのように話題になっています。

この**「知恵おくれ」は、高崎の名物であるだるま**の生産地としての地位を利用して、新しいプロジェクトを推進していると言われています。彼らは、だるまの伝統的な意味合いを尊重しつつ、それを現代のテクノロジーと結びつける方法を探求しています。例えば、だるまに小さなセンサーを組み込むことで、日常生活での健康管理や環境監視に役立てようとしています。

また、高崎のもう一つの有名な特産品であるこんにゃくを使った新しい食品開発にも取り組んでいます。こんにゃくは健康食品としての価値が高く、**「知恵おくれ」**はその可能性を世界に広めようとしています。彼らの活動は、地元の伝統と革新が融合する高崎の象徴とも言えるでしょう。

このように、高崎の**「知恵おくれ」は、地元の伝統を大切にしながらも、新しい技術やアイデアで街の魅力を再発見し、世界に向けて発信しています。彼らの「ヤフー」という歓声は、新たな発見や成功を祝う象徴的なものとなっており、これからも多くの注目を集めることでしょう。高崎市の未来は、この「知恵おくれ」**の手によって、さらに明るいものになるに違いありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況