X



トップページ関東
828コメント225KB

【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part78

0543名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:36:31.44ID:sMHrtZpl
馬鹿はどんどんしょっぴかれればいい
0544名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:29:57.47ID:B6Vc4bwP
>>530
俺はGoogleマップの口コミを一番信用してるわ
あれはまず書いた人の他の口コミも見れる、つまりその人が他の店もどうやって評価してるか見れるので

食べログなんかは店が費用かければ口コミとか良くなるシステムな感じがしてる
まあグーグルもそういうのあるのかもしれないけど自分はまだ生の声に近いかなって思ってるわ
だから食べ物屋の評価も最近はもっぱらGoogleマップの評価を参考にしてるよ
0545名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:39:03.27ID:DtfPS+kc
>>544
この店のGoogleクチコミは16件中9件が「1件のレビュー」、つまりこの店しかクチコミ書いていない
ビッグモーターのとき話題になったが、この「1件のレビュー」が5点つけるのがたくさん現れ平均点を上げるのは自演の常套手段
0546名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:54:20.80ID:2//C1clj
自演レビューは簡単に見分けがつくし、業者に依頼したら出会い系アプリばっかりレビューしているから業者だとすぐにバレる
特に5月18日の3連続はどう見ても本人でしょうね。なぜこの日に3連続レビューをしたのか謎だけど
0547名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:28:51.76ID:898OHaFT
まるひろ、8月で閉店らしいね。
0548名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:41.05ID:GnwvrDbS
>>547
ソースを
0549名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:53:19.88ID:898OHaFT
>>548
正直、半信半疑だけど。
ただ近所づてで朝、聞けされた。
土地は売って、跡にはマンションが建つみたい。
元聖ルカの所が駐車場になるって…。
昔から愛着のある店だから、存続してほしいけど。
0550名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:52:28.07ID:j6gmwmPs
根拠のない噂程度の話を不特定多数の人が見れる場に流布するのはまずいんじゃないの?
0551名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:57:41.49ID:6RUvV0Fu
ビックリしたなぁ〜もう!😲
0552名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:57:56.01ID:wnm5Iplg
「聞けされた」
0553名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:12:31.43ID:dduH+9yV
まるひろ閉店の噂は昔から定期的にあるよね。いつもガセだけど。
マミーマートやヨーカドーは立て替えられたし。
0555名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:56.45ID:BHMV4Z7Q
その話、聞いたか聞いてないかといったら、最近自分も聞いたよ
もちろん間違いであってほしいし、応援込めて買い物いこう
0556名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:05:18.56ID:6RUvV0Fu
>>555
>応援込めて買い物いこう
そうだういね
レス番 GO!GO!GO!
0557名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:12:58.17ID:NMaKrsoe
>>553
マミーマート?
ヨーカドーは住宅になっただけじゃん…
0558名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:33:24.30ID:wnm5Iplg
「そうだういね」
0559名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:52:32.12ID:M7qerZyG
>>557
今サニーライフ東松山って介護施設がある所に昔関中ビルって建物があって、そこの1階にマミーマートがあった(多分)>>553はそこの事言ってると思う
0560名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:45:53.37ID:Oe9hTyCD
そういえばそんな場所にマミーマートあったね…
駅前のしまむらに30年ぐらい前まであった方を想像してたわ
0561名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:56:34.44ID:mM9/hFpy
丸広閉店なの?知らなかった
0562名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:22:56.87ID:PD1DpO++
閉店が決まってから、閉店を惜しんで買いに行くとかいうパターン多いじゃん
閉店しないように、応援こめて買いにいこうよ
0564名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:06:34.42ID:6RUvV0Fu
>>208
電車事故にあわれたようですね
合掌🙏
0567名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:10:19.15ID:fQV1h94O
丸広閉店の話まじなのかよ。先週聞いたからここ見に来た。
聖ルカの件は知らなかったけど8月に閉店してマンションになるらしいっていうのも聞いた話と同じだ。
8月なんてすぐだから情報ないのおかしいと思ってるけどね。
0568名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:20:16.50ID:5on7U8wj
ソースをはよ!
0569名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:12:08.36ID:uYT7cbCg
>>558
レス番 GO!GO!GO!だってさwww
0570名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:04:27.73ID:k441448F
このまえ久しぶりにまるひろ行ったけど
意外と若い人が買い物来ててびっくりしたわ
0571名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:58:03.38ID:kpsi7lhg
中学の制服は丸広で買ってるよ
あとは本屋を使ってるな
0572名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:35:14.81ID:0CFzCEZL
丸広閉店 8/18って聞いたわ
跡地にマンションが出来るってのも聞いた
0573名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 12:35:30.15ID:z+oVHm+P
そんなこと言うとまた「○○は」とか突っかかってくるのが出てくるぞ
0574名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:02:26.68ID:bZ97JloS
暗い話はここまで
ここから先は東松山の希望の話をしよう
0575名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:06:14.52ID:cKa7b+QM
外人増えて人口増えてるのは希望か
0576名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:27:36.14ID:RElaqGQB
またマンションができるのか
東松山は土地が安いほうなんだから、せっかくだから、庭付き一戸建て2台駐車場ありとかの建売りでも買えば良いのと思うのは自分だけ?
マンションが好きな人がマンションを選ぶんだろうけどさ
0577名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:58:12.60ID:MfuaMHIV
丸広の位置にマンションができたとして、最寄りのスーパーは、

西友 1.0km
TOP(ビバモール) 1.0km
ヤオコー(シルピア) 1.2km
マミーマート 1.3km

どこに行くにも微妙に遠い距離
車がない丸広近辺の人も買い物が面倒になるな
0578名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:00:18.60ID:pYeBpTyg
1kmで文句言うならコンビニしかないんじゃね?
というかデパ地下価格で買ってたならコンビニも高くないでしょ
0579名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:13:07.56ID:z+oVHm+P
>>574
あんたいつも同じこと書いてるけど
自分で書く気は無いんだな
0580名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:45:37.63ID:DgtSONA4
丸広周辺とはいえ殆どの人が車は持ってるでしょ。
0581名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:15:52.13ID:vfIP4s0V
独居の高齢者が多くなってるからね
今は車を運転してても、運転しなくなった時に徒歩で買い物いける場所がなくなると困るだろうね
0582名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:00.42ID:FwYbxoLc
1kmすら歩けないのはもはや要介護だから
0583名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:00:19.51ID:Y8FTjQjt
丸広隣の聖ルカ幼稚園の跡地は整備されて工事始まりそうな感じだ
0584名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:02:11.16ID:I7ZlYRqY
>>581
免許返納を拒む理由の1位が生活が不便になる、つまりは買い物が重労働になるだからな
店が近くになければ返納も進まんわ
0585名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:08:38.66ID:aNl83E0s
ネットスーパー使えよ
0586名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:56:27.76ID:JRwy7sOt
東松山で使えるネットスーパーはベイシアとイオンか

イオンはなぜか熊谷ではなく大井から持ってくる設定
基本配送料金 ご注文金額にかかわらず 1,518円(税込)
やっぱり遠いだけあって高いな(笑)

ベイシアは一律440円、5,500円以上お買い上げの場合220円

西友はなかなかネット対応にならないな
0587名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 05:05:07.62ID:PFeoCHki
今の世の中、東松山なら辺鄙な場所でなきゃウーバーも対応してるんだから困ることは少ない
0588名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:37:48.15ID:qD0PhgiF
まあ何処に居ても余程の都会でなければ徒歩2、3分で店が無いのがいまの日本
0589名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:18:56.59ID:h/hPgWlv
まるひろ残念だが東松山はスーパーの激戦地だもんなー
ヤオコー、ベルク、トップが追加されてが閉店したところなかったもんな
最近の物価高で買い控えもあるし今後も物価が安くなりそうもないからなぁ
0590名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:28:56.81ID://n1BjsO
やっぱり雨の日は少年スーツがいる…
0591名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:45:59.29ID:qK2oLXpA
>>585
頑固老害は聞く耳持たないから無理だよ
俺の母がそれ
通販はやらん。スマホも使わんも一点張りで、安売りしている商品を一人で全部買い占めようとする
埼玉のスーパーで3~4件注意されて出禁になってる
0592名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:02:19.49ID:Cvwb9bJd
>>589
東松山は高坂地区も含めていい感じに分散して店舗できてる?からかもね ってか東松山駅周辺(開発してるのに)だけスーパー減って来てるのなんでなんだろねw
0593名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:32:27.86ID:JRwy7sOt
>>589
閉店したのはマルエツ、ギガマート、オザムかな

全部同じ場所だわ(笑)
0594名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:37:50.29ID:kqWYlnNX
年取ると頑固で意固地になるね
人から言われると絶対に曲げない
今から面倒臭い老人にならないように心がけとこ
0595名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:50:14.26ID:aNl83E0s
と言いつつ急逝した
0596名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:32:44.95ID:bON3ANmj
>>593
あそこの場所が悪いw
まあ、私は最近はロピアばかりかな
安いし
0597名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:45:54.00ID:zEt2qNjg
買い物難民は松葉町・石橋に引っ越せ。
ドンキ、ヤオコー、ダイソー、業務スーパー、セキ、コスモス、マクドナルド、ベルクが自転車圏内だ。
0598名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:45:32.85ID:i+vqQFqA
西側はバス路線ないからいまいち
0599名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 04:35:25.84ID:kvQHy2XM
いろいろな店が閉店、撤退。衰退してるのさ日本自体が
今と昔どっちが活気があるように見える?
ttps://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=2641
ttps://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=2641
ttps://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=2641

もう10年経てばまた活気が戻るかもしれない。けどその時には写真に映るのは純日本人でなく8割
ほどが外国人かその混血になっているだろう
いたしかたない、外人だろうが犯罪者だろうがどんどん日本に来てもらって活気づけてほしい
そう政府与党は願っているのだから
現に川口はクルド人の方々が頑張っていて活気づいているだろう
0600名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 04:41:00.81ID:kvQHy2XM
ベトナム本国にいる家族までも日本の健康保険でという方針に山梨県はなったようだね
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20240524/1040023340.html

本国で病気になった親の治療費のために日本に来てくれるありがたいベトナム人も増えるだろう
我々日本人はその方々の家族のために保険税を納税するのだ!
納税!納税!納税!

高額な納税をできないやつはもう非国民だ。そんな烙印を押される日も近い
がんばりましょう、安月給の日本に来てくれる方々の為にこれからも納税を😋
0601名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:27:34.08ID:WVWADvgZ
>>574
どうぞ
0602名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:05:12.13ID:t4dnu2N/
>>592
ほんそれ。
もうマンションや学習塾やジムはいいでしょ…
0603名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:13:30.21ID:wwloPvb1
>>597
西側は市役所方面〜シルピアの道とか狭くて渋滞するのがネックだよね
0604名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:42:10.58ID:Ob2/+JET
東松山は東側と西側どっちが住み良い?
クルマ乗ってると反対側って踏み切り渡るから足が遠のくよね。
飲食店・商業施設は東側に集中。
駅利用者の流れは、東側は市役所、松高
西側は箭弓神社、松女、ボッシュ
0605名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:49:39.57ID:A07NGPHs
西側はスーパーすらないやん
0606名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:58:19.27ID:YwnB9XHv
ヤオコー、業す、ドンキの辺ならまあ有りかな
0607名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:06:36.77ID:I5KnJugg
ベルク東平、マミー沢口、ベルク、西友、ヤオコーと、直線約5キロの間にスーパー多いもんな
0608名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:15:37.67ID:t6MzvWyX
ベトナム食材スーパーに日本語学校、老人ホームの時代だよ
0609名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:32:30.62ID:GuS6iUOt
>>596
同じ場所で開店閉店を繰り返したのだと、
(東松山ホームセンター→)サポーレ→さえき→驚安堂(ドンキの小型スーパー)
もある

驚安堂の閉店後に入る店はなく取り壊され、跡地は住宅数軒になっていて店の痕跡は全くない
0610名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:50:47.01ID:DrmwE6Wo
>>602
住んでるがもう終わったただの地方の1市だ
諦めよう
0611名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:09:25.49ID:zkygpUoH
老人ホームは儲かるからどんどん増えるよ。これから需要が減ること無いもん
0612名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:17:16.87ID:8Ui9VM7A
老人ホームも介護する連中がいなくなりそうで不安だわ
自分たちの時代は老老介護で同年代の元気な年寄りに介護されそうだわ
0613名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:33:41.40ID:hwwvRenl
介護職は給料も安いからさらに避けられそう
0614名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:43:55.48ID:Gd0MdKbQ
現に、介護、看護系の人手は足りてないよね。今は働き方改革もあり、すでにどこの職種も人手不足だし
0617名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:23:53.77ID:9dYf9kY6
介護は外国人がやるようになるよ
日本語もまともに通じないやつに
適当に扱わられるから楽しみにしとけ
0618名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:42:33.03ID:NguxN99S
>>572
まるひろ東松山店は自社物件なのでそう簡単には潰れないと思うけどな。

2年前に閉店した坂戸店は賃貸契約期間満了だったし。
0619名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:51:22.87ID:irgoMJQ/
>>618
坂戸店も自社物件
というのも丸広が出店する条件として土地建物を譲り受けることが条件だったから
0620名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:33:38.65ID:KagI4Afn
「介護する人」「される人」がどちらも65歳以上という「老老介護」(ろうろうかいご)の割合は半分以上。
ttps://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005320416_00000
0621名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:29:16.66ID:9z+M7/+l
>>597石橋のベルク辺りなんか家畜みたいな匂い強烈じゃないか?住むにはネックな気もする
0622名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:38:50.21ID:9dYf9kY6
>>621
あそこは肥料つくるとこがある
大迷惑スポット
0623名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:22:33.45ID:hZaTbUL6
パークインの裏あたりにあるんだよなあ…
0624名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:40:27.31ID:AXtb/5H9
夜中走ると蝙蝠が凄いよねベルク周辺
車に体当たりしてきた
0625名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:43:51.12ID:1fTfSceE
>>624
証拠の動画はよ
0626名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:48:25.04ID:hZaTbUL6
どこのベルクだかしらんが東松山のベルクは基本田舎にあるからしょうがない
0627名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:28:06.72ID:N9/4FJad
>>622
そのせいであそこらへんは飲食店が出店しない
0629名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:17:21.57ID:EKC03g64
>>622
いつも養鶏場みたいな臭いがすると思っていたが、飼料も作ってるからその臭いだったのか。
ボッシュの反対側まで臭ってくるって普通じゃない。
臭い発生源のすぐ近くに新しいアパートがあるが、どんな精神の人が住んでるんだろうといつも思う。
0631名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:14:38.84ID:BvRTz23C
箭弓神社の交差点ってビバモールが出来てから市街方面車線が右折待ちでいつも渋滞するようになったな
0632名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:32:43.36ID:L/3GhjKY
時差式にして流すしかない🚦
0634名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:51:09.83ID:gyVYPYkL
>>621
石橋じゃなくて新郷でしょ?
0635名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:55:31.64ID:BcG71sAm
あすから
坂戸でペイペイキャンペーン
0636名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:24:08.33ID:K+3gU6G2
>>633
東松山が関係するのは市野川流域と入間川流域
以前のハザードマープより基準がゆるくなった…?
浸水深0.0mでもあずま町はR407よりピオニ側しか色つきになってないな
一方の東部地区は新明小学校を含めてほぼ全部色つきで全滅
0637名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:26:41.49ID:FaU2NXaa
都幾川の旧市民プールの辺りも水害ヤバい。
前の大雨の時も浸水した。
0638名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:34:30.86ID:K+3gU6G2
>>637
稲荷橋あたりの田園地帯は大雨のたびに浸水してるけど住宅がほとんどないから話題にならないだけなのよね
あっても県道東松山越生線が通行止になったって報告ぐらい
0639名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:51:18.22ID:H1fyyDbr
あずま町が水害とは無縁だって知らない人まだいたんだ
0640名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:59:44.45ID:c/yP22/A
坂戸は明日混むよ
セイユウ ファミレス 回転寿司とか
30割戻るんだし
0642名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:11:20.84ID:yitAL2DM
>>635 >>640
koichi morita@5150Morita 埼玉県東松山市長
坂戸に住みなさい 坂戸スレに行きなさい
0643名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:19:43.38ID:U/Cxt4/Y
正代運動公園は無くなったの?
一時的な資材置き場?
0644名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 06:18:44.14ID:wdKIpE5d
>>643
正代運動広場は都幾川貯水池の常設貯水スペースになるから運動場として復活することはないと想う
0645名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 06:24:36.50ID:tTWId523
>>635
>>640
情報ありがとう!
ステーキでも食いに行こうかな^^
0646名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 06:43:13.12ID:Zxp827Pb
市民病院のゆずりあい駐車場スペースって入口から遠い病院の裏側にあるのなぜなぁぜ?
0647名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:41:29.24ID:bZpE2gBw
>>644
ありがとう!
残念だなあ
0648名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:03:29.91ID:vQ/wqeuc
>>635
坂戸市民からしてみれば、「俺たちの税金還元キャンペーンだぞ、部外者は来んな」って感じだろうな
0649名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:20:51.19ID:kEk349qE
菅総理
ときがわ氾濫の後に視察にきたよね
0650名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:13:04.49ID:tTWId523
>>648
業者や店からしてみれば他の市から集客できるのでOKです!
0651名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:36:41.26ID:RT9ulBdv
>>648
セイユウなんて
相模原や練馬、多摩、八王子
高崎ナンバーがいたな
0652名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:46:57.50ID:vQ/wqeuc
>>650>>651
セイユウって東松山の会社だと思っていたが、いつのまにか深谷の会社に吸収されてたんだな
深谷の会社が坂戸の税金で集客してくれるんじゃウハウハだわな
0653名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:08:22.66ID:MOpfgaEu
PayPayキャンペーンとかさ、結局はうちら(坂戸市民)の高い税金のおかげで安く買えててさ。
ふるさと納税も同じで、高い税金がほんの一部返ってくると。
利用するのはお得ではなくて、利用しないと損するってやつ。そして、運営業者にも高い税金が使われててホント愚策だよな。
0654名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:27:08.81ID:wdKIpE5d
しかも東京都の時みたいに複数のキャッシュレス業者を入れるならわかるが
PayPayしか使えないから儲かるのはSoftBankとSoftBank回線を持ってるユーザー(手数料なしでクレカチャージ出来る)だけというね
0655名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:37:56.41ID:kEk349qE
坂戸PayPayコジキがすごい
飲食店大繁盛
0656名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:28:28.66ID:xuKmxL4M
おまえらって10円引きのクーポンとかも使ってそうだなw
0657名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:31:49.51ID:WK3m/Xca
美土里町のローソン跡は例によって介護業者か
0658名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 05:26:57.16ID:5UjIgzND
>>634
新郷ベルクのそばで牛飼ってたな
SBのカレー臭の方が強いけど
0659名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:30:31.36ID:rF8k07NE
仕事帰りに坂戸通ったら、PayPay渋滞してたよ
0660名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:18:23.84ID:GXtpKZWx
S&Bは 東松山産だったのか
0661名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:40:49.50ID:ALSJPLwZ
東松山のやきとりは寄居が発祥だったのか
0663名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:22:40.39ID:zgKTyAJM
ミライ堂があった場所かその付近にブロンコビリーができるらしいね
家族曰くすでに工事が始まってて看板も付けられていたらしい
0664名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:36:04.52ID:euucfZZ1
対面側と比べて向こうっかたはなかなか定着しないね〜┐(´д`)┌
0665名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:35:35.78ID:T6YB/U9C
ブロンコビリー看板出てたね
でもあそこの場所、新しい店がでてはすぐに駄目になってるよね
入れ代わり立ち代わり
今度はうまくいくかな
0666名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:01:30.14ID:/u0IPx2/
おまえらが頻繁に利用しないからなw
0667名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:40:19.02ID:5fn0UfMC
ちょっと前まで本田泰人の店とかあったあたり?
0668名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:42:21.13ID:94iR19QK
あのへん元々ステーキ屋無かったっけ?そこそこ口コミ良かった店が
0669名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:26:28.57ID:5gqF4Aym
>>668
本田泰人のステーキ屋 →
本田泰人の焼肉屋(店内にサッカー選手のサイン色紙があったので、たぶん)
0670名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:00:22.08ID:R1IimA3d
>>653
おっしゃるとおり、戻って来る金額は税金なので利用する人は税金を利用しない人に比べ安く払ってるという事になります
ただこれ貧乏な人は得てして気づいてない人が多いんですよね

金持ちな人ほどふるさと納税、EV車の補助金、家の太陽光とかで補助金ガッツリもらってますししっかりそういう機会を逃してない
まあPayPayは額少ないから騒いでる人ほぼいないけどあれも税金の還元ですからね。利用しない人は損以外の何物でもない
0671名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:08:53.67ID:R1IimA3d
貧乏な人はふるさと納税までして物をたくさん買わなくていいやとか、EV車は高いから必要ないかなとかで買わない
金持ち達は、ふるさと納税ガンガン、お!今度この補助金出るなってEV車にしたり結局数十万単位で補助金もらってたりします
こういう機会をしっかり利用する。もっともお金に余裕あるから機会を逃さないんですが

結果貧乏人達がセコセコ稼いでしっかり納税した税金を金持ち達がガッツリもらっていく構図に
もちろん金持ちは沢山納税してますが貧乏人からもお金をもらえる(補助金)のが素晴らしいです

貧乏人は仕組みに気づいてなかったり気づいてても本当に買えるお金がないので結局は金持ち達にお金を渡す羽目になるのが残念です
岸田さんは富の分配(補助金配り)が大好きですがあまり良策とは思えません
0672名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:02:12.94ID:8yRnGfoe
ふるさと納税の業者の利益は税金。バンバン流れてるテレビCMとかの広告代も、もちろん元は税金。
0673名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:57:58.38ID:aOkAUwsr
ビリーザキッド 東陽町店 は出張して来んのかな
0674名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:52:04.32ID:R1IimA3d
>>672
そりゃそうだ、儲かる順は
政治家>官僚>それにぶら下がる企業、業者>金持ち>貧乏だけど賢いやつ>ただの貧乏人
日本が欧米から民主主義じゃなく社会主義だ、将軍、殿様、それにぶら下がる悪徳桔梗屋な社会から全く変化ないと言われる所以

今回の4万減税も事務処理費が700億位かかるんじゃなかったっけな。そういうの全部業者が抜いていくんだろ
ガソリン補助金もガスも電気も補助金出す処理をするだけでとんでもなく事務処理費用がかかる
事務処理費用とかって中間業者が抜いてる分が大きいのでは

賢くない庶民は補助金出してくれて良かった〜と喜ぶが補助金ってそもそも中間抜きのシステムみたいなもん
0675名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:15:34.69ID:q/9QFpgd
ウーバーイーツの広告で、東松山駅前麺屋どっかん とでてきたけど、どこのお店だろ?
0676名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:14:24.28ID:eaNHi0cE
住所は目利きの銀次だな
0677名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:44:48.74ID:c7HYPv+v
>>675
ウーバーの店はアパートの一室でデリバリー専門でやっているような店もあるからなぁ
0678名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:12:38.05ID:LcObt3Qn
目利きのゴースト店だよ
居酒屋が唐揚げやったりラーメンやったり
いろいろやってる
小僧寿司も山ほどゴースト店やってる
0679名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:47:01.02ID:wgXd9VlM
目利きの東松山ネット民ww
0680名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:51:57.21ID:gfzME2fT
実店舗がやってるゴーストならまだマシ。酷いと日本語怪しいのが倉庫の一角で作ってたりする。
0681名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:58:54.74ID:LcObt3Qn
坂戸ガソリンもPayPay3割だな
ポリタンク買って入れに行くわ
買いだめしとく
0682名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:22:09.25ID:wDlbLDdF
ポリタンクには今はガソリン禁止だよ〜w
0684名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:24:22.60ID:/a3Djdd/
>>682
ソースを
0685名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:29:10.67ID:wDlbLDdF
引きこもってないでちょっとは外に出ろ
そしてスタンドの店員に聞いてこい!
ホントにこのスレの奴は引きこもりだな
0686名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:33:07.15ID:VwHUSAMv
言っときながらソースも貼れないとはwwww
0687名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:34:29.18ID:ItRolvMg
>>685
m9('・c_,・` )プッ
0688名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:43:35.95ID:wDlbLDdF
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210218_2.html#:~:text=%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E6%90%BA%E8%A1%8C%E7%BC%B6%E3%81%AF%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3,%E3%81%AF%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

えとさ、法律以前に普通に勉強してきてる奴ならポリタンクに揮発性と攻撃性高いガソリン入れたらタンク溶けるのは容易に想像つくんだわ
ホント、引きこもりは救いようがないねえ(笑)
0689名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:44:55.49ID:wDlbLDdF
まあ、人生経験も知識もない引きこもりは灯油とガソリンの違いも全く解らないだろうな

哀れな人生だ
0690名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:49:02.75ID:Viw3f+Vg
底辺が悔しがってるようだなw
0691名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:51:46.86ID:wDlbLDdF
だね、今時の法律も知らないし実際スタンドで車以外の携帯缶でガソリン買う人生経験も無い底辺が灯油と同じ感覚で語ってソース出せとか
哀れだなと思った
0692名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:08:31.78ID:ExIF9pOi
(*・・)σおまえのことね
0693名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:12:33.75ID:wDlbLDdF
いやだからどっちが間違ってるって話さw

ポリタンクにガソリン給油は法律違反ではないのかな?
0694名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:28:31.62ID:wgXd9VlM
目利き博学多識な東松山ネット民www
0695名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:33:40.49ID:LdQNlVwT
>>682
この時点でソースを貼ってないおまえの負けだわなw
0696名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 04:44:23.33ID:rtt301N0
荒してるソースマンは1人だろうし、それに反応するほうが悪い
0697名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:19:10.83ID:TxdPujs6
花火会場完全有料制か
でも会場って林に囲まれてて一番味気ないんだよな
0698名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:12:22.44ID:jugrWk/3
引きこもりのソースマンか
ソース、ソース言うのが生きがいな人生って楽しいのかな(笑)
ま、ある意味幸せか😀
0699名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 09:22:04.05ID:HlO2aUr+
サイレン 📢一回鳴って直ぐ止んだから、ま〜たあすこの一停違反取り締まりだ🚓 たぶん
お疲れ様です
0700名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 09:48:19.26ID:vL04A2wT
シート(イス無し) 4人まで 5,600円
イス席 3,000円
ペアイス席(机付き) 9,000円

家族4人ならシートがお得だな。
0701名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 10:08:33.46ID:UtmKSQEA
花火大会は会場より周辺施設や路上での立ち見が問題だな。特に路駐が
0702名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 10:15:42.47ID:qtmu4jYJ
荒らししか居ないな
終わっとる
0703名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:25:34.33ID:/0NpZqxU
シルピアのコナカ跡地はマツモトキヨシが出店するらしい。
Indeedで求人も出てた。8月オープンだって
0704名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:13:16.43ID:vL04A2wT
シルピアにドラッグストアか。
近くにセキもコスモスもあるのに、わざわざクルマで出入りしづらい所にできるとは。
しかもマツキヨって高いよね。
0705名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:55:29.47ID:4XFJrX49
マツキヨは調剤薬局併設の店舗が欲しい
東松山で調剤でポイントが付くのってウエルシアしかないし
0706名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:49:31.04ID:umSB2JX3
熊谷で高齢者が事故を起こしたみたいですね。危ない車の目撃情報です。
かつや前の通りでバイクを一気の加速60から80で追い抜いていった白かシルバーのベンツに乗ったオバサンがいました。そのまま上沼のほうまで抜けてきました。女は運転スキルは覚えられても限度が分からない人が多いので注意しましょう
すぐ先の信号に捕まって同じ事でしたから
0707名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:57:05.52ID:JMJreZwJ
もう閉店したクスリのアオキに調剤薬局がなかったのが残念
あったら使ってた
0709名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:51:49.64ID:3GRj5/qT
後でソース貼っても負けというのは>>695で明言されてるな
0710名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:29:12.06ID:vjDB75yv
人生負け犬のソースマンが出ましたな〜w
0711名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:34:12.20ID:cXielINz
>>706
どれ?どれ?
0712名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:36:42.73ID:5uzw0AF2
>>706
うそこけ!
0713名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:56:43.25ID:3GRj5/qT
【悲報】ソースさん、勝利宣言が自らの首を絞めてしまう

もうソース要求したって誰も貼ってくれないよ
「負け」になってしまうんだから
0715名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:50:01.75ID:umSB2JX3
話が伝わりにくかったですね
追い越す時の瞬間的な加速の話です
それを黄色ラインはみ出さずにギリギリ通過してるから
アホとしか言いよう無かったです
0716名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:05:20.98ID:LbITgOWo
>>715
事故のソースどれだよ?
0717名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:00:01.74ID:KerZ6V6M
>>706
虚言癖
0721名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:56:30.60ID:eA8kSSNa
ここは埼玉県東松山市だわ
四国など関係ないわ
0722名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:54:35.38ID:IjXZ63ez
東武 東松山駅など 発車メロディー 変更

東武鉄道は、東松山市市制施行70周年を記念して、東松山駅と高坂駅の発車メロディを変更。
使用曲は、各駅下りホームが「ぼたん音頭」、各駅上りホームが「東松山市歌」。
変更期間は、東松山駅が2024年7月1日(月)〜2025年1月6日(月)、高坂駅が2024年9月2日(月)〜2025年2月28日(金)。
0723名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:58:24.76ID:vQBI0B5t
ぼたん音頭っどんな曲だっけ?
「東松山夢のまち~♪」ってやつ?
0724名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:17:46.20ID:+Xy9hrqp
誰も知らない曲を発車メロディにしてもなぁ
0725名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:57:32.69ID:nTrRLVUA
さすがに市民で知らないのはマズイ
0727名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 03:59:38.62ID:NH5bN2I5
石橋の有機肥料製造所からの猛烈な悪臭が漂ってきた。東松山駅あたりまで匂って来る。
ここは30年以上前から悪臭を出し続け、東松山=臭いのイメージを定着させた。
行政は公害施設を放置したまま、全然改善されない
0728名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 07:21:05.81ID:1c6P3n8v
住宅街も増えたし規制しろよ
0729名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 07:46:22.47ID:NTnTv/CB
あとから住宅出来たんだしあまり強くは言えないんじゃない。臭いは住む前から分かってたろ
0730名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:04:19.26ID:7/fU6b9F
石橋のどのへんだっけ?
0732名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 10:28:25.87ID:uhFt2mCB
風向きによって臭いのある日とない日があるから
近くじゃないかぎり引っ越す前には大抵わからん
0733名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 10:31:20.51ID:1c6P3n8v
生活に支障をきたすような場合は会社に臭いを抑えるようにこうじる義務がある。区役所に苦情入れて臭気測定してもらえば?基準超えてたら行政指導入るでしょ
0734名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:55:20.75ID:blclVQFq
俺が東松山に越してきてもう15年になるけど昔はあの辺りもっと匂いが凄かったよ
日によっては目が痛くなる位に

仕事で必ず通る道だし何があるのか不思議に思ってた
その頃に比べたら今は匂いなんてしないに等しい位だよ
0735名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 12:06:51.77ID:lPJVeRsn
確かに20年前に比べると臭いマシになった。
夏季、雨降った翌日がヤバいね。
ヤンバンやベルクの近くに新築建て売り住宅ができたけど、知らない人が買うんか?
0736名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 12:22:51.85ID:HqletHdw
シルピア/ローソン/ミライ堂跡地/肥料製造所 
石橋近辺のネタ定期で多すぎだろw おまえら住み過ぎw
0737名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:07:48.39ID:nhL9CHzZ
あの臭いじゃラブホテルの客も迷惑だろ
臭いにおいで
0738名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 16:06:31.07ID:y/Qx/PZU
>>735
まず知らない人だろうね
家買う前は地元の人に話が聞けたら良いのだけど…
自分の目近所も沼や不整地を埋め立ててるけど多分数年後にはその上に家が建つだろうね
買う人が聞いてくれば教えてあげるけど、まあまず聞いてこないだろう
0739名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 16:08:32.50ID:y/Qx/PZU
>>737
10年ほど前にパークインを利用した
入る前はすごい悪臭
けど部屋に入ると全く匂いはしない、意外と平気だったよ
0740名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 17:16:00.39ID:BpL/F6RN
今は栗の花のニオイも凄いね@ラブホ付近🤩
0741名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:08:21.06ID:yoV5yhmV
ジジイの傷の舐め合いコメww
0742名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:57:59.99ID:BpL/F6RN
>>739
部屋に入ったら今度はそれこそ栗の花にニオイ充満たったろう(爆
0743名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 07:46:26.87ID:rh/4FNYL
100円ショップで200円で売っていたバスタオル
2回洗濯してもタオルから臭い人の匂いがとれない
原産国を確認したらインド製だった
0745名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:23:41.57ID:09/CVIgn
>>743
先日@某公共機関の事務所
待合室が人出いっぱいの中、そこにインド?パキスタン?系外国人が入って来たら凄いニオイ
10m 位離れても😷
0748名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:29:03.77ID:MF/zKYAG
駅入り口付近で週一くらいでアコーディオン演奏してた人どこか行っちゃった?ここ数ヶ月みてないわ
0749名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:43:57.46ID:V27cPhV0
さて、PayPayで坂戸にくりだしますか!!
3千円食事したら900円、6千円食事したら1800円が戻ってきますよ!
0751名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:12:09.74ID:R3qBvApR
永久NGで。

それはそうとS&Bの缶みたら本当にここで作ってるんだな
0752名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:52:15.30ID:Jq+X+CQ5
それはそうと永久NGで。
0754名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 19:09:06.84ID:QGX+RBG3
昔東松山駅にいたホームレスっぽい人は今何処に行ったんだろ。
0755名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:46:28.45ID:1BR8aFSR
24時間スーパーの西友とかにもホームレスが夜間はよく居たなあ
東松山と言えばホームレス、あと街が臭い所か
0756名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:23:17.59ID:dlkBxWxC
ホームレスいなくなったような
コロナ流行期のときビバモール付近にいたばあちゃんも消えたな
0757名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:45:22.40ID:V+WTyRwy
おまえらは監視と臭いものが好き過ぎw
0758名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:16:55.06ID:3GiyVesp
>>583
聖ルカ跡にトヨタの車がいっぱい停まっていて何事かと思ったら、
トヨタレンタリース駐車場と看板出てたぞ
マンション工事とかデマか?
0759名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:03:07.52ID:zPW4uSHR
うなるような暑さ
エアコンつけたわ
0761名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 19:58:37.73ID:Hv9PxHNq
>>760
こんなやりかたがあるなんて知らなかった
0763名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 07:12:50.77ID:d1IexuL/
>>761
これ上手くいかない事が多いから、やるならよく調べないとダメ しかも1回失敗したらその端末と番号はもう使えなかったはず
0764名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 09:10:36.33ID:rhMA6RMI
>>762
まじか・・・噂通りだったか。かなしいぜ。情報サンクス
0765名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 09:14:56.59ID:e5qXh8fN
1Fにコープかマルエツ入れたマンションでも建てないかな
0766名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 09:23:12.49ID:Mw6LvOyn
ヒバモールオープン以降もう客が入ってるのほとんど見てなかったしな
仕方ない
0768名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 15:24:35.52ID:8eWSaxqn
ついに丸広閉店の噂が現実になったか。
40年前は家族で行ったよ。駐車場がずっと並んでて入れなかった。
昔は屋上にも出られた。ゲーセンもあった。市内で最初のマックも。
0769名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 15:58:43.94ID:rHBmMEZI
8 / 23 ( 金 ) 「 まるひろ mini ビバモール東松山店 」 @ビバモール 2F オープン
※ギフト中心、銘菓、スクール用品
0770名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:10:36.10ID:J0Bw+UPc
そういや学校の制服はまるひろだったなぁ
0771名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:11:22.17ID:kLeubRB7
丸広百貨店の閉店はさびしいことですね
0772名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:37:18.12ID:y8uJiFZ8
日本が終わるのさ
そして始まる、外人達との共生が
いや人工的に外人と呼ばれる人達のほうが多くなっていくので今後はちゃんと外人の言う事を聞かないと生きていけない
0773名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:41:01.61ID:y8uJiFZ8
川口のクルド人とかも言ってる
今後は日本人より外人が増えて行くのだからそれに合わせるようにしていくように日本人を教育すべきだと
彼らの中には生活保護等の補助金を月々35まんほど受けてかつ自分で働いて収入を経てかつ、税金は払わない

我われ旧日本人は彼らを支える為に働く!
自民党だからね!
0774名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:44:37.23ID:/Mt7RzUh
まるひろ閉店は本当に残念
跡地はどうなるのか
0775名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 00:21:07.81ID:lqtUd/Xt
毎年閉店の噂が出ては消えていたがついに現実になったか…。

当時2歳だった子供とおさんぽ中にトイレを借りたり、セールの子供服を買ったり、おもちゃ売り場でプラレールを物色したり、かなり行っていたな。
その子も大きくなり、最近よく丸善で小学生向け小説を買うようになったんだけど、今度から高坂の蔦屋に行かなきゃならないのか…。

親としては今後の建物、制服販売、丸善の行方が気になる。まるひろ通りっていう名前がなくなり建物もなくなったらあの新しい道路も寂しくなるな
0776名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 00:23:19.51ID:iv7cjmq7
1954年(昭和29) 丸広開店

1977年(昭和52) イトーヨーカドー開店
丸広・ヨーカドー二強時代

1998年(平成10) 西友開店
三つ巴時代

2010年(平成22) ピオニウォーク開店
 →2009年 先んじてヨーカドーがザ・プライスに業態変更して備える
 →2016年 西友、衣料品・家電・玩具などの販売終了。2階はサンキなどのテナントに
 →2016年 満身創痍のザ・プライス、閉店。最後は1階の食料品のみ営業だった

2020年(令和2) ビバモール開店

2024年(令和6) 丸広閉店
 →ギフトなどの店舗をビバモール内に「まるひろmini」として開店
0779名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:23:36.83ID:6qPU6ye+
>>776
70年も営業してたんか。東松山市ができたのと同じだね。
0780名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:20:01.57ID:f2AtTqHj
跡地にはマンションが建つ計画みたいです
0781名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:45:43.07ID:WzaxyNcV
>>748
あの人の演奏好きだったな〜
0782名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 12:23:41.17ID:84GADMw9
ついに東松山にもタワマン
0783名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:12:38.65ID:a1hffvT2
マンションなら 1F に丸広の食品部門だけでも入ってくれないかな〜
0784名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:12:57.28ID:CMym1x+J
マルヒロどおりは名前を変えるの?
0785名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:07:28.87ID:Ajeu6TY1
丸広無くなったらあの通りはマジで何もなくなるな。
0786名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:12:57.91ID:6qPU6ye+
ヨーカドー(ザプライス)がなくなって周辺が寂しくなって、丸広もなくなったらぼたん通りはどうなるんだ。
0787名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:52:28.12ID:KssG+CxW
子供の頃はイトーヨーカドーの所にマックがあって屋上でも遊べて、マミマートとしまむらの隣のカメレオンでゲーム買ったりCDレンタルしたな。
あの頃は駅前に活気があったよ。
0790名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:08:28.96ID:uXDJ9uAd
高坂は数年に1度の大洪水で全てが流されることを除けば住むには良い場所なんだよな
目の前にピオニーウォークがあって便利だし
0792名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:27:46.42ID:M33d6WMq
丸広がなくなったら、西友の客が少し増えるのかな
西友はフードコートを含め、客が減ってるからこれを期に活気がでると良いなあ

今のフードコートはモスとカレー屋だっけ。フードコートの入り口に、大きくメニューとか載せれば良いのにと思う
0793名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:09:35.06ID:WzaxyNcV
SEIYUは外壁によく分からんタトゥーみたいなペイントを入れる前の頃のほうがすきだった
2階に本屋とゲームセンターがあった頃
0794名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:36:57.61ID:NRGYJQZu
>>790
水没するのはあずま町とか早俣のほうだけじゃね?
駅のほうは高台だから水没する可能性ないし
0795名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:45:17.08ID:RUNW2X+h
水没といえば新宿町のあたりとかは?
あと大字松山の市野川沿い県営住宅のあたりとか
0796名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:35:23.32ID:/4BAKH8q
407の東側は住めないようにして盛り土でもした方がいいんじゃ
0797名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:30:21.69ID:S/cs1aHy
あのへんの分譲地に土地買って家建てちゃった人涙目だったろうな。洪水のときあのへん新しい家多かったよな。
0798名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 12:17:39.33ID:m0i9EoqT
利便性はいい土地だよな
だからといって
0799名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 12:38:42.10ID:5lwYCrXC
あずま町の所は道路族とか色々あってトラブルも結構有るんだよ。夜にパトカー来てるのも何回か見た。
0801名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:42:54.29ID:Mwe/lxtj
あの辺に住むならあずま町より高坂か高坂駅西側のほうが高台で水がこないから良い気がする
0802名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 23:32:59.00ID:ajHPLsZZ
西側いくと大学生がうるさそう
0803名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 05:17:14.52ID:cupAeWLb
高坂駅東口の高坂は水は来なかったよ。
0804名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 08:54:08.91ID:UR/P47KV
そりゃ高坂は高台だし
低地のあずま町や早俣あたりが水没しやすいだけでしょ
0805名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:40:46.03ID:S/kiZ9D3
西側は何も無くて辛い
松風とか旗立とかよく住めるな
0806名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:45:16.51ID:DNNSCCSW
>>805
お前はどこに住んでるんだよ。
そしてどこに住むのが理想だと思ってるんだよ。
0809名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:09:23.99ID:DNNSCCSW
50代って子供の頃は体育教師が竹刀を持ってて叩いたりしてた世代だからヤバいな
0810名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:26:57.64ID:cJgnaGzW
胸ぐらを掴んでビンタとかは当たり前の時代だったとか
煽り運転とか追い越しも容赦なくあったらしいからな
0811名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:31:06.82ID:Mx77atPa
いまの若い世代は怖いもの知らずだからね
注意も出来ない時代になってしまったし

そりゃストレスも溜まるわ
0812名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:36:52.27ID:Mx77atPa
時代によって価値観が違うってある意味洗脳によるものだから恐いわ
本当の正解などありはしないのに
0813名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:25:00.31ID:oT+yeTCl
みんな時代に合わせて順応して行くのに一部出来ない人が居るんだよ。
0814名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:34:00.48ID:Mx77atPa
人それぞれ性格が全く違ったりするから難しいわ
短期な人もいればおおらかな人もいるし
0816名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:11:01.27ID:fe2VEGcK
シルピアのシムはシニア会員に力を入れてるようだな
高齢者は優遇するより金を取れや
0817名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 13:28:05.05ID:UPhSkfTH
白山中の関係者の人
実際のところを教えてほしいな
0818名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 15:09:57.70ID:L04uPTnC
健康増進センターもマシンや風呂、サウナがあって60歳以上は1回100円だから年寄りの寄り合い所みたいになってる。
しかも障害者は無料だし
0819名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 16:05:52.74ID:wmuOWCGU
柴崎市長のときの教育長は立派な方だったらしいね
人権問題に熱心に取り組んでいたと聞く
今の市の教育委員はどうなのでしょうか?
児童への人権教育が必要なのではないでしょうか?
0820名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 16:41:59.51ID:empx41i2
部落解放同盟は、収入のほとんどが補助金(税金)で公金チューチューしているのに、反日デモなどへに税金を使ってやりたい放題しているからなあ。。。
ht
tps://i.imgur.com/9LmCKZk.jpeg



市職員が同和団体への補助金の違法性を指摘したら、報復されて自殺に追い込まれたらしい。。。徹底解明を!
ht
tps://i.imgur.com/a26y7Zb.jpeg
0821名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:13:19.39ID:XsCVoiTR
まるひろ閉店するらしい
0822名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:49:02.89ID:wmuOWCGU
柴崎市長のおかげで今の東松山があるのです
0823名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 18:12:03.08ID:fGHO7t3U
シルピア、トレーラーハウス設置してまた胡散臭いもの始めたと思ったら、無くなってた
年寄り相手に○○商法?
0824名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 18:14:27.76ID:2tf9ij/2
仲田町の某倉庫でバイトしてたけど、ほんとここ数ヶ月でパワハラが消えたな〜って感心してる
去年の夏なんてミスでもやらかしたらめちゃくちゃ怒号が飛んできたのに今は笑いながら許す雰囲気になってるし
0825名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:06:30.61ID:DM23/6Lu
>>824
パワハラやってた人がいなくなったってこと?
0826名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 07:47:17.89ID:ubT6ouG5
>>825
パワハラやってた人たちがニコニコするようになっただけだな
気味が悪いが新しく来た人たちにとっては知らぬが仏だろうね
0827名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 10:03:28.50ID:nA2ROl/X
パワハラを上の方に訴えられたのかもね。今はそういうの厳しいから。
でも、指導で変わるんなら良い方だな
0828名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 17:48:12.24ID:HNAXMT5d
昔は仕事出来たらパワハラも大目に見られたが
最近は上からも厳しい指示があるからなぁ
レスを投稿する