X



トップページ関東
239コメント49KB

入間市のこと話そう part133

0001名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 07:13:28.47ID:FAZofPBr
(*^-^) ._。_ ζ ..。.:・゜゚・:. お茶どうぞ .:・゜゚・:.。.. (^-^ .)
/ つc(__ア 入間市のことについて話しましょう o旦⊂)

入間市公式ホームページ
http://www.city.iruma.saitama.jp/
入間市防災情報
http://www.city.iruma.saitama.jp/blog/bousaikunren/
FMチャッピーwebサイト---埼玉県西部地域のラジオ局/エフエム茶笛
http://www.fmchappy.jp/

前スレ
入間市のこと話そう part132
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1664316009/
0077名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:16:01.59ID:4HV/Jqvn
>>75
ロボット掃除機他、リチウム充電池使用の製品も同じ扱い
リチウム充電池を取り外せるなら取り外して電池は有害ゴミへ
取り外さない場合は充電使い切ってから不燃ゴミや大きいものは粗大ゴミ

ごみ分別アプリにもそう書いてある
0078名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:29:53.67ID:vxPqtv7R
ここにもスクリプト荒らし来てるな
0079名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:19:41.45ID:exW1KvRN
終末トレイン入間周辺はどんな感じになるのか楽しみやな~
0081名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:37:00.01ID:ncct+aeg
これまで入間市が一番リアルに書かれてた有名作と言えばアイアムヒーローだろうな
もっとも入間市だけじゃなく色んな場所が登場するが
0082名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:37:33.88ID:MElxuNh7
しこり魔ターチ
0083名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:55:58.17ID:bFzl2/4+
今日も朝から黒須の祭りで太鼓の音が煩い
去年も煩いってレスしたらどっかのボケ老人に文句言われたけどなw
0084 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/03(金) 20:14:25.16ID:wP0y1CA+
入間狭山で音がうるさいと言うと自衛隊をディスられたと思い込んで噛みついてくる面倒臭い右翼がいる
0085名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:16:45.22ID:2fMGcaLC
実際、金子でF系の音は凄いもんな
知らないで体験したらビビるわな
0086名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 00:05:31.88ID:h2ri9yaA
まぁ、うるさいもんはうるさいしな
0087名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:22:27.59ID:HlCG8U58
うるさいって騒ぐやつの多くは他所から住み着いた奴
0088名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:12:18.74ID:JkS3Zfv2
うるさいというのは聴覚の話なのに思想の話だと思い込む奴
0089名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:20:14.71ID:nnynQiqA
うるさい地域は既に指定されており
優遇措置が受けられるんだろ
東町、水野(狭山市だが)などなど
0090名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:51:18.17ID:3nSj5eJt
音源は違うが公園幼稚園学校寺の近くにあとから来て
子供がうるさい
鐘がうるさい
音を出すなは違うよな
オメーがどっか行けって話
0091名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:05:42.45ID:iCRF2U2i
入間市民は基地の音がうるさいって言う輩が多いから
0092名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:38:41.70ID:mi2E45sF
>>91
バカ?
うるさいのは航路真下の狭山市とか狭山ヶ丘あたりの所沢市だろ
航路から外れれば基地に近くてもうるさくねえわ
0095名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 01:14:13.93ID:DDakATON
基地の飛行機の音に関しては入間市は静かな方だよ
航空祭の時はそれなりの音はするけど地域的に当たり前の話だしな
0096名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:19:33.94ID:PV5laJQA
そろそろ新茶売ってる??
0097名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:56:38.29ID:RDqag8ck
うちは扇台だけど窓開けていても音なんて気にならんわ
0098名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 10:05:34.53ID:6O9prKnQ
新茶が出てるお茶屋もあるけど出揃うのは中旬以降やね
収穫してからも出荷まで数日は掛かるし
0099名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:28:15.14ID:LlQyDkg+
入間は輸送機の離発着が数回/日程度じゃん。

横田や厚木、小松みたいに戦闘機がバンバン離発着するのとは…。

音はデカいんだから五月蝿いのは確かだとは思うが。
0100名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:28:48.37ID:LlQyDkg+
ウチは豊岡3丁目っす。
0101名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:55:03.71ID:n+hL2cdc
藤沢のがうるさいやろ
故に防音工事も屋根裏までやってくれる
東町は窓とかのみ
0102名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:08:23.20ID:6O9prKnQ
豊岡1だがほとんどうるさいと思ったことはないぞ
着陸前、離陸後に真上を通過したり、基地隣接だと離陸前着陸直後のエンジン音はうるさいかも知れんがな
0103名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:40:54.83ID:f2oHRARN
窓枠落とされると直上コースに住んでいる人は困るけどな
0104名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:10:10.67ID:WrECk2jE
テスト
0105名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:08:34.53ID:ewuGHzhq
武蔵藤沢にスタバオープン決まったね…
入間市の中心はこちらと決めたんだね。入間市にはアウトレットにしかなくて
入間市駅にはないのに武蔵藤沢とはね
0106名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:11:35.88ID:6CIOYzd7
イオンの中にもあるけど、駅近に出きるのは大きいね駅前にマンションも出きるしスタバ効果でお店増えるかも。
0107名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:06:34.83ID:YOHSA0av
最寄りが無人駅の武蔵藤沢になんでスタバ…
0108名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 05:44:18.38ID:bGAl/z4t
長続きすればいいね
0109名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 07:14:31.17ID:Enty/amg
>>105
20年以上前からある店舗を忘れてないか?
0110名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 07:18:20.03ID:Vt9ovKGs
ミスドとか31の方が良かったな
マックすらないのになぜスタバ
0111名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 07:24:28.41ID:Enty/amg
ドライブスルーに必要な敷地面積と集客人口だろうね
扇町屋吉野家の1.5倍ほどの土地は必要だろうし
コメダの場所がスタバならアリだったかもね
0112名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:25:09.93ID:Gjgdkbse
入間市みたいな郊外だと来るまで買い物する人が多いから駅前より郊外のほうが集客出来るからね
0113名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:31:32.22ID:6CYA2o9V
どの辺にできるの?
検索したけどバイト募集武蔵藤沢駅徒歩8分としかなかった
0114名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:54:37.48ID:EGVcPo8j
お前らが有難るほどスタバって良いか?
コメダとかの方がよっぽど使い勝手も良いと思うがな
0115名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:20:31.67ID:GGn4hNZ2
コメダいいよね
カツサンドはクソまずだから食わんけどw
0116名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:22:38.02ID:TXipLsyS
車客相手にするなら広い駐車場必須よな
狭山の川沿いに出来たらスタバもあれだけ広い駐車場なのに満車で停められなかったりするからな
0117名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:09:03.79ID:o8BO3mx3
スタバが近所にあるって、
かなりのパワーワードになるよ
0119名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:32:54.35ID:jah1I43F
スタバはしまむらの隣。
しかしなぜ…入間市内の店舗では最大面積とのこと。あの立地で最寄りが無人駅の街によく出店しようと思ったな。喫茶店ピノキオ一年も持たなかったのに
0120名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:49:30.95ID:Gjgdkbse
駅から徒歩8分という時点で出店基準に駅なんか1ミリも見てないでしょw
0121名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:00:34.13ID:87RKXxSX
まあモスも頑張ってるし
0122名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:38:37.74ID:jah1I43F
サンマルクやピノキオの跡地、グリーンガーデンの漫喫跡地もなんとかして欲しいもんだぜ…
武蔵藤沢は日本一乗降客数の多い無人駅に続いて
、無人駅なのにスタバのある街と個性が際立つ街になって来たな!
0123名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:18:19.77ID:djDOLObJ
どうせ車だから河川敷公園でも青梅でも武蔵藤沢でも変わらんが高倉町珈琲か星乃珈琲の方が好き。
0124名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:41:58.49ID:6CYA2o9V
>>119
ありがとう
あそこかー
0125名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:11:12.08ID:vxYW0InK
藤小のほぼ向えにまたドラックストアー出来るのかよ
大杉だろ
0126名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:28:28.59ID:S9aHXPfI
コスモスだよ
ドラッグストアにしては大きい気がする
0127名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:25:00.14ID:/ss0rh85
金子よりの俺からしたら藤沢なんて大都会だけどな
0130名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:24:57.05ID:vE0+yTRU
>>124
歩いていける距離だからめっちゃ嬉しいw
でも無人駅近くのロードサイドでもない
微妙な立地でやっぱりなんで?とも思う
住宅地の中にスタバがあるって所あんまりないのでは…
0131名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:36:10.34ID:K0Zt4IpR
スタバなんて行かないからどうでもええわw
0132名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:56:36.70ID:VjS26SH7
スタバって散歩途中で雨降った時の雨宿りや小休止の為に立ち寄るような店だろ
車でわざわざ行くような店じゃねえわな
0133名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:29:17.28ID:Ll2MRKdK
>>131
どう考えてもお前のほうがどうでもいいだろw
0134名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:31:52.89ID:TiPGfTp0
だな。
なんか武蔵藤沢にスタバ出きると悔しい勢いるんだよな
どうでもいいなら黙ってりゃいいだけだしねぇ…嫌だ嫌だ。スタバオープンめっちゃ楽しみw
0135名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:27:46.85ID:/j8g0Acn
駅周辺に出来るんじゃないんだから武蔵藤沢に出来るんじゃなくね?
0136名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:39:02.43ID:yhRZZc76
>>135
世界一乗降客の多い無人駅にできる世界一のスタバなんだよw
西武鉄道さんありがとう
0137名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:52:29.06ID:zrIhNEZl
最初のうちはめっちゃ混みそうだね
0138名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:53:11.06ID:EwolS80l
それなwおまえが行かなきゃ良いだけだろっていう。誰も来てほしいなんて言ってないのにね
0139名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:00:21.60ID:6EYdHqBI
所沢や飯能他、周辺のスタバの中でも最大の店舗ということなので
とんでもない混雑になるだろうね…道も店も
お祭りだな
0140名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:03:58.00ID:zrIhNEZl
ガストで喋ったり勉強やらPC作業してた人がスタバに移動するかな
ガストが閑古鳥で閉店しませんように
0141名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:15:18.47ID:8KB7SDiR
藤沢民は田舎モンだから物珍しさに集まるだろうなw
0142名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:19:57.55ID:fP7TjQQv
マックとかスタバって渋滞してることあるけどなんでなん?
0143名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:48:39.07ID:UTkgaW53
今更スタバなんて行く輩なんてカッペしかいねえよw
スタバに行くのがおしゃれだと思ってるのかしらw
0144名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:57:40.67ID:g6bAKqLg
スタバはちょっと一休みするのに寄る感覚
わざわざスタバには行かない
0145名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:36:51.82ID:ytOU/Yqt
カッペなんて単語聞いたの何十年ぶりだろ
0146名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:01:02.27ID:cRdswIXu
どこにスタバが出来るの?
0147名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:28:48.78ID:3vdBdhzL
豊岡民がこんなに悔しがるとは。。
0148名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:49:08.60ID:y7QMCJzC
武蔵藤沢駅周辺は平地で立地条件もいいから店が建つんだろ
市内で今一番熱いよ
0149名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:03:02.14ID:zXmOGk7y
実際、入間ってどこが熱いんだろうね。
駅や市役所は市境スレスレの場所だし、発展しそうな藤沢は渋滞だらけだし。
入間のど真ん中は工業団地ってね。
0150名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:17:30.52ID:RO76S1iS
仏子元加治金子がこの先生きのこるには
0151名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:55:29.33ID:BggdSkGy
アウトレットにもスタバ入ってるやん
入間で熱いのはやっぱコストコとアウトレットやなあ
0152名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:05:11.74ID:KgonaNWz
都内からもう一本路線が走ってらば少しは違ったろうに
面積の割に八高線は別として西武池袋線だけじゃな
南半分は車無いと動けないし
0153名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 05:02:06.76ID:7zUVwoN+
>>151
つまり宮寺が1番だと言う事だね
0154名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:49:00.57ID:00luyS73
スタバのコーヒーってお高いでしょう?
今いくらなのか知らないけど
0155名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:46.76ID:koya1IJX
区画整理により商店街が壊滅状態になった武蔵藤沢西口と、R16に近い武蔵中界隈が熱いとすると、つぎはその両方を備えた入間市駅北口が熱い、、のか?
0156名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:23:21.76ID:5Kc4e+cG
武蔵藤沢に言うほど商店街なんて規模のものあったっけ…
区画整理って知ってる限り俺が子供の頃の45年前からやっててあちこち更地になってたけど
商店街と言うほどのものは無かった気がする
0157名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:34:37.04ID:VaSJ2mfq
>>149
市長や副市長が住んてる地域じゃないの?
0158名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:36:55.49ID:2RZ7Lc2e
>>157
なんで市長住んでるだけで発展するんだよ
シムシティじゃねえんだぞ
0159名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:39:32.41ID:wwUQ/mg5
入間市内の土地上昇価格見れば一番熱いのはどこかわかるやろおまえら
0160名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:26:12.95ID:1LMKScSn
スーパー選び放題、百均もドラッグストアも数多くあるのはどこの地域でしょうね?
0161名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:50:34.58ID:ZmUaOQKw
来客数で言うとイオンも凄いがコストコが圧倒的1位だろうな
0162名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:54:36.00ID:K5S8VvnI
イオンーアルプスーCOOP−ヤオコーを結んだ四角形の中心が山田うどん武蔵藤沢店
イオンの隣にはヨークマートがありアルプスの隣にはロヂャースがあり
COOPとヤオコーの中間にはTAIRAYAがある
スーパーさんにとっては激戦区
0163名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 06:43:29.95ID:9JjhaXrS
でも渋滞だらけの印象あるわね
0164名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:29:49.12ID:GQ35XpJM
歩きや二輪車の人はいいのかも
車だと近寄りたくないエリア
0165名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:40:08.19ID:GQ35XpJM
安川通りは駅から遠いけど人が多くて不思議
入間の歴史的になにかあるのかな

ヨークマートも、隣にイオンスタイルができてすぐ撤退かと思ったけど頑張ってる
0166名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:19:52.89ID:++63JNq+
イオン行くならヨークマートだわ
民度の違いが明確すぎる
0167名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:10:10.99ID:IJi8U6XY
さてその山田うどんに一番近いスーパーがTAIRAYAだ
そしてその隣にできるのがスタバというわけだ
やっぱり君たちとは目の付け所が違うな
0168名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:52.78ID:63lkZraA
渋滞とかコストコのい渋滞の方がすごいだろ
コストコ周辺なんて住宅あんまないのに市内以外の郊外の人間が利用してるだけで
住みたいとも思わないあの周辺
0169名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:34:39.99ID:NOvLjwHW
コストコの1日の来客数は2万人ぐらいか
0170名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:33:32.37ID:9JCzF8XR
とりあえず俺歩きですぐコストコ行けるで
しかし会員脱退しちゃったからもうコストコ行かないと思う
0171名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:15:58.65ID:1791/B1p
コストコってウーバーでも買えるんよな
行くと買いすぎちゃうし今度やってみるかな
0172名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:31:50.75ID:P+yT/akY
>>165
ヨークマートのあたりはイオンが出来る遙か前から人が多い
グリーンヒルがあるからっていうのもあるんだろうけど
0173名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:47:15.90ID:L0yEDfh1
徒歩コストコは正直羨ましくない
徒歩イオンやジャパンミートがいい
0175名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 05:57:42.54ID:xk8HkxVA
日本人は、必ず友達を作りましょう。

25歳から30歳の日本国民は、必ず結婚してください。

風邪をひいたらマスクを付けてください。風邪を引いたら外出しないでください。


路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

日本国の決まりです。
守りましょう。
0176名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:33:24.55ID:5HsL1vec
市内にちゃんとした肉屋さんって無いかな
並んでるものだけじゃなくて部位を指定して買いたい
牛のテールとかすね肉でスープとかカレーを作ったり
牛ハチノスとかフワとかでトマト煮込みを作ったり
皮付きの豚バラでクリスピー叉焼を作ったりしたい
レスを投稿する