X



トップページ近畿
161コメント38KB

近畿の生活協同組合について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:03:00.36ID:zhUTrrsD
近畿で活動してる生協について語りましょう。
0002名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:08:02.21ID:c0YjCGyb
いつも求人でてるよな
やっぱり辞める人が多いんだろうか?
0003名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:36:38.93ID:T+o0UCbk
コープのことですか?他の都道府県だと警察関係者は、買い物や共済に
加入してはいけないとか、暗黙の掟があるのですが兵庫県はどうなんですか?
0004名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:16:37.42ID:oMoQ4h/Z
生協から共産党議員が多いからでしょう
公安警察のマークはないと思うけど
0005名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:18:51.91ID:oMoQ4h/Z
コープ浜甲子園で子供のころ買い物したが潰れたな。
0006名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:27:55.90ID:o98QsDIk
昭和時代の生協はそれなりに存在価値があったんだけどな。
大手メーカー品が防腐剤や添加物まみれだった頃、独自研究で
そうじゃない品を消費者に提供していたりした。
生協の品物は安心・安全というのが売りだった。
でも最近は大手メーカーも添加物を減らす努力をするようになって
そうなると生協を選ぶ理由もなくなった。
0007名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:29:13.26ID:D9fm4aul
確実に生協は衰退している。
安全でない商品なんて見かけなくなった。
まさに昭和レトロの企業だね。
店も老朽化しているし客も年寄りが多いな。
0008名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:20:45.04ID:DjibnLQQ
年寄りしか利用してないしな
もう将来性は皆無だろう
0009名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:31:19.92ID:p1Ekl83Q
生協は思想の違いで内部で対率がおき、分裂した。
合成洗剤だめもあれば今の合成洗剤なら大丈夫のところとか。
0010名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 06:27:07.20
同和系生協は?
0011名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:52:56.90ID:2WTbmipz
神戸生協は
0012名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:55:46.63ID:OFGI+0rh
医療生協って共産党系なんでしょう。
0013名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:31:01.87ID:3SElUMCH
生協って殆ど共産系じゃね?
0014名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:39:29.98ID:OFGI+0rh
やっぱりそうなんですね。
0015名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:41:50.27ID:P+WfN3pO
共産党市会議員の経歴みたら元生協職員と書いてある
0016名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:45:26.18ID:ycfTcZ1L
生協って部落のやつ多いよな
0017名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:53:29.18ID:JjZiu0Lx
>>15
コープでアルバイトしたら、警察に受からないんですか?
0018名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:34:51.37ID:ycfTcZ1L
生協って部落だよ

血が濃いやつらが一般人のフリしてる


これが部落です。

親兄弟とやりまくって血を濃くしてるので
最早人間とは言えません

虐殺しましょう
この人間モドキの四つどもを
0019名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:39:01.25ID:ycfTcZ1L
部落殺してえ
0020名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:51:57.37ID:wrYVc43h
生協に限らず小売業界には将来性がないよ
0021名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:28:54.31ID:P+WfN3pO
外食 小売業界はブラック企業多し
小売の中でもっとも危険水域がコープ
0022名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:55:08.07ID:dI/rkHZG
>>13
兵庫県のコープは違うと聞いていたのだが。
0023名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:37:26.48ID:QHJ8ted9
コープは原発反対です
太陽光発電の電力販売を店頭でしています
保険販売も推進してます
赤旗しんぶんの勧誘はありませんが。
0024名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:00:29.34ID:1A8enee4
電気やガスの事業も近年やってるよな
わざわざコープの電気利用する奴なんているの?
0025名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:49:08.09ID:QHJ8ted9
共産党は原発反対です
だから
コープは太陽光電気を売ってる
しかし
関西電力のほうが割安です
0026名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:17:06.61ID:1hHqA5v/
一部の特権階級の職員だけが肥えて、他職員は低賃金で酷似。
まさに共産主義。
0027名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:18:44.23ID:JpUUAA5k
やっぱり兵庫県警の職員は、他の都道府県警の
職員と同様に買い物や宅配や共済は、ご法度なの?
0028名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:45:41.01ID:Ezs/U8vA
自衛隊幹部宿舎へのコープ車両の進入許可はおりません。
共産党は自衛隊反対ですから。
共産党は宗教禁止ですから。
共産党は独裁粛清主義ですから。
0029名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:11:36.10ID:2veyLPb6
コープこうべ、十年前はまだ強かったのにね。
阪急オアシスやライフに質・量・値段・接客すべてで太刀打ち出来ていない。
利用者は間違いなく減ってると思うよ。たまに店舗に行っても年寄りしかおらん。
0031名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:06:28.28ID:XLUN9okY
日本共産党の京都南法律事務所さん!
商店街も、住民も、デモ行進で迷惑しています。
すぐに中止してください。
0032名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:57:35.91ID:2lgL//i7
配送はブラックっぽいよね
0033名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:40:09.60ID:D4Zb1hpx
>>28
警察は言わずもがなだが、自衛隊も買い物
禁止なのか。コープの従業員は、みんな
共産党関係なのか?知らないで入った奴は
これも公安から監視されてしまうのかな。
0034名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:10:27.30ID:UxdOdZnf
コープの販売力が落ちている。ネットや他スーパーなど競合に負けている。
共産党の力も落ちている。コープなどからの支援力が低下しているからだ。
コープの利用を国民が止めれば共産党も赤旗しんぶんだけではやっていけなくなる。
この流れは日本国のためには良いことだ。
0035名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:21:32.04ID:sS662gcy
知らないで買い物をしていた。ショック。ショック。
0036名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:33:43.61ID:ZF5HQB6x
共産党の資金源になってるんか?
0038名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:17:32.08ID:DZ06+Y99
コープの個別配達頼むと警察落ちるの?
0039名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:52:22.46ID:hkkAL7Q7
>>38
普通の警察は落ちないよ。警部昇進試験には影響する。
公安警察や皇宮警察での身元調査対象で一発アウト。
カルト宗教もあかん。
0040名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:58:30.25ID:u7HCZbRY
ただでさえブラックで求人出しても人が来ないのに人件費をケチったり削減しようとする生協が多いな
将来の事をちゃんと考えて運営してるんだろうか?
0041名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:07:48.39ID:rNYq5jwe
>>40
将来のことなんか考えてる余裕ないよ
今現在が経営的に不味い状態なのに
0042名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:07:48.62ID:hkkAL7Q7
生協は剰余金がない。売り上げが激減している。
きょう明日がしんどい経営なのに。
職員の将来ビジョンや人材育成や社内教育する余裕が無い。無い。
優秀な職員はみんな転職して行く。
0043名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:17:19.33ID:v6AjaLj0
なんか異質だよね。ここの職場。
0044名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:22:22.76ID:jnNzkA+c
生協に入るのは就職ではなく、生協活動に従事するということ
そして生協活動は、宗教活動や政治活動と同じく運動だ
つまり生協活動家になるということ、なので嘘を言ってでも人を集めて、
入ってきたら生協活動家として洗脳するつもりなんだよ
普通の就職と思って入ってきて、洗脳に失敗した人はどんどん辞めて行き、
成功して生協脳に冒された人は、一般人とはかけ離れた常識の人になる
0045名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:33:50.74ID:GXvEllY6
しかも優秀そうな奴や高学歴な奴ほどさっさと辞めていくんだよな…。
いい加減な奴ほど生協に居座るから正規を雇うのは人件費の無駄なのだ
0046名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:51:53.34ID:fKImyjBQ
F欄コミュ症なんやが新卒採用で生協入るのは厳しいかな?
0047名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:06:24.19ID:CKIAbfES
>>46
余裕やで社会不適合者ばかり
0048名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:12:45.29ID:GXvEllY6
>>46
F欄なのは全く問題ない。
というか高学歴で入社しちゃうと低学歴の上司に苛められる可能性があるから低学歴なのはむしろアドバンテージだ。
でもコミュ障だと長く続けるのは無理だと思うから止めといた方がいいよ。
0049名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:33:05.34ID:L+AWM0Fi
レーザーラモンHGは同志社でてコープに
就職した。伝説の売上があったらしい。
0050名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:39:24.52ID:fKImyjBQ
>>47
>>48
ありがとう。
とりあえず滑り止めで受けとくよ!
0051名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:49:39.33ID:L4O9capJ
>>50
コープを辞めていく理由は二つ。
一つ目 ここではスキルが身につかない。年取るとツブシが効かない。
二つ目 腰痛持ちになる。死ぬまでコルセット人生。

だからみんな勉強して勉強して公務員へチャレンジして転職する。
残っている先輩たちは人生つんでいる。目が死んでいる。
0052名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:22:38.46ID:EDcDuED7
事務職で採用されたのに事務仕事より飛び込み営業やった時間の方が多かったわ
0053名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:35:06.83ID:L4O9capJ
>>52
事務職で募集すれば若く人材がやってくる。
しかし
新規顧客飛び込み営業拡大と電話アポでの勧誘だ
もちろんノルマがある。
みんなすぐに辞めていくがまた次がくるな。
0054名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:18:29.75ID:lZ1ZSpz4
>>51
>>52
そんなヤバい職場なのかコープって
そりゃいつも求人がでてるわけだわ
0055名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:31:27.58ID:0UzPnQ+B
事務してるのなんてパートのおばちゃんばっかりやん
0056名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:26:52.38ID:L4O9capJ
>>55
パートのおばちゃんが職場のヌシだよ。若い人には仕事させないのよ。
伝票やお金の管理を一手に握っている。もうブラックボックス化している。
管理職は本部からの天下り。実務がわからない。
営業目標をこなす為に新規パートは営業的な仕事させるのよ。
0057名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:26:39.42ID:qfb/XaEk
>>45
ほとんどパートだよな
パートがあんなキツい業務に本気だして取り組む訳ないのに
0058名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:44:30.17ID:2Ahk7w/o
大学生協は?
0059名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:01:54.50ID:L4O9capJ
生協の白石さん

パラダイスです
京大生協と関学生協がお勧め
0060名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 01:37:14.08ID:2gMMPo/K
労働環境はいつになったら改善するんだろう
もう期待しても無駄かな
0061名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 03:18:49.05ID:OWDY1/9z
無駄
0062名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:42:51.14ID:ICo8eCsE
>>60
生協にトドメを刺すのはアマゾンだろう。そう当日配達が究極のサービスだ。
注文してから1週間後に配達するシステムは昭和の時代。
年号も変わる新しい時代には生き残れないでしょう。
0063名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:25:51.22ID:1DUTLi2R
一部の正規職員とその他の派遣、バイト、契約社員。
正直長期的に見たら日本は衰退の一途としか感じられないですが。
まあ、生協に限らず日本の産業全体の問題でしょうが。
0064名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:33:18.84ID:ADnaIupQ
>>59
大学生協に転職したい
0065名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:09:15.41ID:ICo8eCsE
生協なら大学生協だな
競合が無いから安泰
0066名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:13:41.58ID:sge/6VZk
大学生協がマターリしているのは

1.お客さんが必ずいる。商圏を独占している。
2.お客さんの入れ替えが毎年確実に起きる。
3.新規事業の開発しなくてよい。本屋と食堂で儲ける。

コープみたいにブラック化しないビジネスモデルやね。
0067名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:08:52.83ID:aExxa4TL
大学生協の正規職員求人情報は少ないね。
待遇や労働環境が優れているから誰も転職しない。
欠員が発生しても関係者の知り合いがすぐに就職してしまう。
0068名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:16:00.68ID:n/Fd+rMK
配送メインの生協はやはりブラックなのでしょうか
0069名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:18:36.88ID:CcLhv09z
おそらくは
0070名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:02:08.62ID:r+mmetsh
>>70
生協もいろいろあるな。
大学生協や保険関係の共済専門生協や医療生協はまだまし。
ヤバイのは配達生協とスーパー生協
どちらも赤字拡大。人件費削減でなんとか生き延びている状態。
0071名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:21:27.20ID:nc3RauKB
現業系生協は
頭悪そうな中卒高卒だらけ
見るからに頭悪そうなのね

共産党は高学歴集団だけど
末端は本当に救いがないくらいの無教養無学歴の
猿集団
0072名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:22:12.22ID:CyHBgBm3
コープこうべ むかしは優良企業だった
0073名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:01:01.00ID:baUsgT1q
そうか?昔からあんま労働環境の評価は良くなかったぞ
0074名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:35:21.94ID:Dmow4MGE
コープこうべよりコープ自然派が元気です
0075名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:53:53.97ID:KQkV7UP4
コープこうべスレにもいきなり自然派の話出てたけどなに?ステマ?
自然派も労働環境劣悪みたいだぞ
そもそもあそこは生協正規職員じゃなく下請けのリンクスって会社が配達請け負ってるし
0076名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:12:50.25ID:9v5fvL8C
普通の企業は労働人口の減少を何年も前から予想して労働環境の改善を前々から実行してたからね
生協みたいな若手を大事にしない会社は労働力不足に悩んでるけど
0077名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:16:59.18ID:NrNuFrRR
生協といえば生協食堂ですな
学生のときお世話になりました
0078名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:18:53.83ID:NrNuFrRR
今は共済でお世話になっています
けんみん共済も全労災も生協みたいですね
0079名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:50.79ID:La3GLPZi
コープの店いってみろ
ガラガラで年寄りの店
照明も薄暗い
0080名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:15:56.58ID:4YuBtAQc
いずみの店舗いつも人多くて明るくて広くて
壁にも動物や食材がいっぱいあって綺麗だわ
0081名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:26:14.06ID:1Pa21ZuX
京都で共産党の街宣車が路肩に急に止まって、後ろを走っていたコープのトラックが急ブレーキ踏んで街宣車運転してたおっさんに怒鳴り散らしてた。
若いドライバーだったあの子もきっと辞めるだろう可哀想に。
0082名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:43:36.05ID:1Pa21ZuX
京都で共産党の街宣車が路肩に急に止まって、後ろを走っていたコープのトラックが急ブレーキ踏んで街宣車運転してたおっさんに怒鳴り散らしてた。
若いドライバーだったあの子もきっと辞めるだろう可哀想に。
0083名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:31:28.77ID:z4v06wzg
ブラック
0084名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:28:00.83ID:FoLJEFpk
ブラックではないが長く勤める組織ではない。
スキルが身につかない。将来の展望が見えない。
先輩たちの目は死んでいる。
0085永和信用金庫から金を借りたら口座から巨額の金利をドロボウされて
垢版 |
2019/03/13(水) 09:36:27.23ID:mxNwsT6l
倒産寸前に追い詰められて抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が恐喝して来た、こいつらは絶対に反省致しません、殺します、全国の零細企業を救う爲ですご承知願います
0086名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:01:31.62ID:uPcPD5Rq
京都生協はブラック企業
パワハラがあります
営業課題こそが全て
職員の評価基準は営業課題
課題をこなす為なら手段は選ばない
営業課題の成果こそ全て
最低の組織です
0087名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:10:32.85ID:Rx+5PP9c
統一地方選挙が近づいてきた
選挙運動が活発化している
各地で日本共産党の地方議員ががんばっている
しかし
ぜんぜん革新に勢いや国民の意識に盛り上がりがない
生協職員ももっともっとさらなる努力がいる
組合員とともに共同の社会づくりにまい進し正しい政治を民衆に取り戻そう
0088名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:11:02.75ID:GkIL0D+m
>>87
きっしょ。
0089名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:22:52.60ID:a9QXVqm0
ノルマきつすぎ
0090名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:31:56.93ID:0ZI+0Az4
ノルマではありません

目標です
0091名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:35:44.40ID:0ZI+0Az4
ノルマ達成しなかったら給与が基本給のみになり生活できないから辞めていく

目標達成しなかったら給与は保障されるが上司から陰湿な指導がありうつ病になって辞めていく
0092名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:40:04.08ID:0ZI+0Az4
ノルマ 自動車販売業や住宅販売業や保険販売

目標  生協や銀行業界

目標がない 公務員
0093名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:54:02.84ID:7Yg29pCX
職員に破棄がなさすぎる
0094名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:59:59.17ID:ZkalRsMF
利益がでてるって生協も人件費抑えてるだけだからなあ
事業自体は衰退してる
0096名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:05:48.86ID:R93f3jNh
生協は昭和の時代に伸びた産業だ
時代は平成31年それも終わりになろうとしている。
すでに生協のシステムは化石化に近い
注文して1週間後にお届けだ
今のネット民消費者にとっては「はぁーー??」の感じ。
売り上げの減少傾向が止まらない。
将来展望が描けない生協に明るい未来はない。
0097名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:13:12.29ID:Q3iqvi1T
>>96
届くのが遅すぎて何注文したのか覚えてないわw
そろそろ脱退しようかな
0098名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:11:19.09ID:U6MxwCHO
生協に就職する人って親が共産党の支持者なの?
0099名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:49:55.20ID:R93f3jNh
親なんて関係ない
本人の意思だよ
親の意見なんて誰も聞かないだろう
0100名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:26:38.57ID:zwquQGTg
関西のコープもあんまり評判よくないんですね
0101名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:07:04.33ID:kushpK+x
>>100
コープはどこも斜陽産業でネット通販に負けている
組合員が高齢化して売り上げ減少傾向
儲からないからサービスも待遇もダメダメと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況