PAYPAY20%還元キャンペーンはコロナ対策金で後から国から補填されるのにもかかわらず、
予算が超過しそうなため、追加立替予算案を議会により反対多数否決、
清水町長LINEで顛末を町民へ周知したところ、逆ギレした議員から問責決議案が出される
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202207/0015449995.shtml 

賛成(6名)
みやけ 良
おおたき 金三
木村 はるえ
松下 よしき
岡田 ちか子
ふじわら 秀策

反対または棄権(8名町長のLINEでは7名で数が合わないが)
奥田 としのり
大北 よし子
神吉 史久
松岡 光子
こうの 照代
野北 ともみ
藤田 ひろし
香田 永明

なお、議会の動画をチラッとみたが、
店舗が一部に偏っているためとか(PAYPAYに登録すればいいやろ)
貧困者のためならないとか
(生活保護者でもコンビニで生活保護費の現金からチャージできる、むしろ恩恵大)
という意味のわからない理由で反対してた

癒着ズブズブの人を町長にしたり、こんな奴らが議員って播磨町レベル低いな