X



トップページ近畿
1002コメント273KB
奈良県桜井市  Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:32:07.88ID:hklwVVcL
市役所の話なんてどうだっていいよ
0102名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:44:56.52ID:wUn/n6GD
ただでさえ書き込むことないスレなんだからお前のその書き込みの方がどうだっていいよw
0103名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 05:28:31.16ID:gwidHxto
まちBBSとかわらない
レベルを上げろよ

>>101
誰でもそう思うよね
0104名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:06:21.16ID:a7ANzEKK
このスレで1番どうでもいい書き込みはいつもの変な長文野郎の書き込みだよ
レベル上げるにはそいつの書き込みをなくすこと
これこそ誰でもそう思ってる
だからこそ誰も相手にしていない
0105名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:34:43.04ID:gwidHxto
>>104
読めよ
>>98に対して
>>99 あんな判りにくい答え方してくれてるのよ

会話にならんなぁとぼやいてる彼やんか
独特の症状だよ。唯一無二だよ。英語でユニークと言うの
コンピュータ用語では一意とか訳してた

https://www.city.sakurai.lg.jp/sosiki/soumu/kanzaikeiyaku/sisankanri/siyakusyo/1394498005104.html
こういうのを貼ってくれたら。一目瞭然だろう。FGだな

クラスタ発生してたら@〜H全部業務縮小されてるわな。なんちゅう推理力なの。ユニークやわ
0106名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:47:30.59ID:gwidHxto
あいつに合わそうとすると大変なの

>別館が全部一つになってたみたいだね
この表現を理解できるか?アッカンベーだよ

ガスの吸い過ぎだわ  
近所でライターガスボンベやカセットコンロのボンベや使い捨てライターが複数本捨ててある
なんて発表しただろう。ガス吸って遊んでるんだな

4年ほど前なんだけど1人が亡くなってる
家族も近所も自殺したことになってる
あの時、3人分のゴミがあったんだ
あと2人は生きてる。。。。友達の死で止めてくれたらいいんだけど。。。。依存性はないだろう
0107名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:44:49.67ID:nYwYrMD8
102だけど5chの書き込みにレベル上げろよって何w
0108名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:58:26.32ID:ng432TpI
確かにレベル上げろは草
0109名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:11:08.36ID:LsWSg/a5
市役所の話はどうでもいいけど、いつもの長文君はもっとどうでもいい。
0110名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:30:15.18ID:a7ANzEKK
>>105 結局クラスター認定されてるわな。なんちゅう推理力なの。ユニークやわ
0111名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:45:11.83ID:Hi9ExQ4G
切磋琢磨してレベルを上げるなんて
意識の高いインターネッツですね
0112名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:22:23.09ID:Xjie+qOx
粟原にできたカレー屋どうですか?
0113名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:41:33.51ID:zbx5EZHS
日本銀行の異次元緩和も限界に

GOTOの再開をしなければ

地方公務員の人件費が捻出できません。

一番消費税の歳入が増えます。

GOTOで旅行や買い物、それで、公務員を応援よろしく。



コロナで最高です。

マスコミが報じないだけです。

休憩時間が取れる公務員は民間のように過労死はありません。



★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。



広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。



平均で「時給4428円」

広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、

最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。

1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。

https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html



水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」

http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 徹底的な非消費を心がけてください みなさん

質素倹約、侘・寂こそ日本の美

振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた

大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる

一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。

一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。

騙されないようにしましょう。

地方公務員の人件費の財源維持のために消費税の増税が必要です。
0114名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 05:34:36.71ID:vIc+qACH
的場よ、遺族に「遺影が泣いているように見える」といって、たかるのやめろよ
0115名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:13:05.97ID:JRC3IXSK
なかがわ、お前、由美子の通院に60万かかったからと言いながら、
恐喝は犯罪違うんか?
0116名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 08:06:55.45ID:Do/QWFsw
お前たちが、いなくなっても、その子孫がいる。
おまえたちのやったことは常に語られる。
0117名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:47:34.47ID:KHvI6cbt
ユニークないつものあいつは規制されて書き込みたくて書き込みたくて指を咥えてるのに
なんでこういう↑みたいな奴が規制されてないのかな
0118名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:16:09.39ID:IAKJ4AyF
流しそうめんとこのクレープ自販機の焼き芋って2回買いに行ったけど2回とも売り切れだったけどたまたま売り切れだったのか売ってないのかどっちなんですか?
0120名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:47:57.36ID:Jm01MrJm
>>118
焼き芋は冬には売ってたと思います。

使用してる芋の産地は県内産じゃないものかな?
0122名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 02:33:55.31ID:l8ARAo40
>県内産じゃないものかな?
どっちやねん、うん国際奈良弁なのか?

>使用してる芋の産地は県内産じゃないものかな?
まぁだいたい、主語と述語も変だけどね。2行でボロボロ
0123名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 02:44:17.73ID:l8ARAo40
しゃあないなあ。ちょっとツッコミ入れてやろうか
あんなワンカップの瓶みたいなのに入った焼き芋が旨いと思えるかな
あの瓶は直径何cmなんだよ

ドンキで売ってる焼き芋はどんな太さかな?
夜中2時までやってるだろう
エバでも同じような袋入りの焼き芋売ってるわな

夜中2時以降朝方までに食べたい変態向きの宣伝なのか?
0124名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 23:58:58.51ID:l8ARAo40
20〜30年前なら桜井駅の北側にも焼き芋売りの軽トラが居たよ
今は車を停めることに警告が入るんだろう

チャルメラ鳴らすラーメン売りの軽トラも走ってるが
停まって営業できずすぐに走り去るよ 
丼鉢と割り箸を持って立ちすくむサラリーマン。。。。今時もう無い光景かな
0125名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:37:35.69ID:jqpz8bND
先日さつまいもを貰った
大きくて蜜が噴いてた
一番楽そうな調理はと、炊飯器で蒸した
半分に切って芋の半分の高さまで水を入れて炊飯ボタンを押し放置

品種は知らないがネットリして旨かった
近所の年寄りにお裾分けしたが好評だった
「自分でもやってみる」だって。
枷が付き捲ってるから楽なのが一番
0126名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 04:15:25.05ID:ZjOtoqfE
ドンキの焼き芋を一度だけ買ったことがある
百六十数円だったかな

なんでリピートしないかは
或る日、姉ちゃんが袋の中の芋を眺めてたんだ
全ての袋の中身を覗いてたんだ
何かチェック項目があるんだろうね
結局買わずにショーケースから去ったんだ
俺はその光景を見て気味が悪くなったんだ。当時はコロナ禍でもなかったけど

ドンキに限らず安物屋さんでは変な人も少なくないだろう
彼女だけでなく別のスゴイおばさんやお婆ちゃんも見てる
焼き芋だけでなく雑なパッケージの食品は買えなくなった

そういう点では自販機は安心だろうね
コロナ禍だから押しボタンとか取り出し口の扉に触れるのは気になるかな
0127名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 04:47:48.10ID:ZjOtoqfE
路上に不織布マスクがよく落ちてる
近所だとチリバサミで必ず拾ってる
プラスティックでできてるから海が大変なことになってるそうだ

ところで、家に帰るまでマスクを着けてるだろう?なぜ落ちるんだ?
ポケットに入れてる予備のマスクでも落としてまうのか?
0129名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 05:11:46.94ID:ZjOtoqfE
>>126のねえちゃんの話かと思ったわw
126のねえちゃんはおまえの姉ちゃんということか?
主語をハッキリしてくれよ

うん国際だけに、この辺りは奇奇怪怪なことがよく起こってるんだよ
通行者を装ってるのに自販機の芋の産地がどこなのか知ってたり
あるいは自販機の焼き芋の補充係なのにいつ頃補充するのか言えなかったり。。。。

独特の個性だろう
0130名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 05:36:12.92ID:ZjOtoqfE
以前言ったかな?
ある冬の寒い日に子どもサイズのセーターと靴下が道に落ちてた
靴下は丸まってた。セーターは裏返ってた
まるでそこで脱いだような光景だった
洗濯物が飛んできたわけじゃないよね

道行く人はいつもの光景とばかりに不審がらない。見ざる聞かざる言わざる
新参の俺には何があったのか考えられない光景なんだ

126のねえちゃんも普通にお洒落な格好してたよ
長い時間かけて袋の中の芋を眺める姉ちゃん
その姉ちゃんの後ろで首を傾けながら何やってるのか考える俺
そのまんま去ると俺も不審がられるだろう?一袋買ったはずだよ
0131名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:47:03.22ID:ZjOtoqfE
>2回買いに行ったけど2回とも売り切れだった
>焼き芋は冬には売ってたと思います
>そうなんだ、ありがとう

「ごめんくさい」
「どちらさまですか?」
「くわばらかずこと申します」
「どうぞお入りください」
「ありがとう」
の端折りバージョンかい?
何がやりたかったの?宣伝にもなってないよね
旨いのか不味いのかも判らん

どこら辺でコケたげたらイイの?まだ続きがあったのか? 
頼むで、頼むで、シッカリしてよ  

ドンキの焼き芋は旨かったけど、
「売り出したら行列ができ直ぐ売り切れる」というネットでの評判ほどではなかった 
あの姉ちゃんの後で買った芋は俺はやはり食えず近所の婆にあげた
また買いに行きたくなるほど旨かったそうだよ
0132名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:32:59.08ID:ZjOtoqfE
雲を見てると北から南へと流れてる
ジェット機が飛んでるのか音がしてる
しかし鳴り続けてるんだ
風の音なんだろうな

穏やかな陽射しで暖かいんだ。なんだか違和感がする
0133名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:53:47.16ID:Xk6tq06Q
>>129
これ日本人が書いてるとはとても思えないな
0134名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:06:14.06ID:ibDI5QDB
許さない、芝北、許さない。どばし、だ。
0135名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 04:49:00.23ID:xIaz210l
流しそうめんを冬に食べようと思わないわな
なおかつ、このコロナ禍だわな
流しそうめんの機械の消毒も大変だな
子連れの家族とはいえ対面で食べさせてるのか
カワイイ箸置きが気に入った。応援したいな

そりゃあ、自販機利用してテイクアウトは賢いわ
250円のクレープ。100個売れても2万5千円の売り上げ。儲けはいくらだろう
100円の焼き芋。微々たる売り上げなんだろうね

どんどん情報だして宣伝してやれよ
しかし、三輪・芝方面担当者の常日頃の書き込みがくだらんからな。。。。
0136名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 05:01:01.90ID:xIaz210l
昨日の風音は木枯らし1号だったらしいね

朝日も暖かくて小鳥も陽にあたって楽しそうにさえずってた
電柱の角パイプにスズメの巣があるのだろうね
巣の小枝や羽が道に落ちてたわ
0137名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:09:26.46ID:2omOUWhL
小雨が降ってる
空を見上げると何やら鳥が飛んでいる
よく見るとツバメだわ

電線に停まった。数十羽居るな
夏でもこういうシーンを見かけなかった
旅立つ準備なんだろうか?
検索してみると2019/10/28に同じような動画が揚がってる
鹿児島だそうだ
0138名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 05:48:05.32ID:gh0tcRvu
昨夕も数羽のツバメが上空を飛びまわっていた
雨は止んでたが肌寒かった
まだ居るんだな
0139名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:08:12.30ID:RBDfhOH1
水曜日朝、朝焼けだった
東のほうの雲がまっ赤っ赤、その向こうは青い、手前も青い
雲は南西から北東に流れてた

先日のツバメの群れはずっと北のほうから渡ってきて
風向きが悪かったからひと休みしてたのかな

土曜か日曜日も南風だったわ
海の上で風向き変わったら大変だな
陸地にバックするのだろうか?
0140名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 05:24:43.78ID:+ILGulxC
まちBBSを見てた
今年の7月にとうがらしのハウスが火事だったらしいね 知らなかった
市役所の南の道を西へ進むとどん突きの3叉路になる
そこから数十メートル西に見えるわ

復旧費用が230万円かかる
70万円工面できなかったから皆さんにお願いしたいと
クラウドハンティングちゅうやつかな  
ほんで46万円集まってあと24万円  めでたし めでたし

52歳のおっさんが20年かけてやってきてるのだろう
230万円くらいすぐ調達できるだろうに。。。。
横の繋がりというか、背中の後押しを求めてるのだろうね
0141名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:50:55.49ID:EZtzKUvU
水曜日に桜井駅南側を散策した
セルフたこ焼きの呑み屋さんが無くなってた
グーグルマップで確認しても去年の10月の画像でもう無くなってる
まなび家IIIなんてガラスに貼ってあるよ

エルトのスーパーFoodrex入ってみたが、小さなスーパーだな
昔のやまかつの時はもっと広かった
クミンシードを探したんだが売ってなかった

パウダーのクミンはエバでも売ってるけどシードがないんだ
以前ドンキで買えたけど今は補充されなく無いんだ

新築マンション、防塵シートは外れて建物が見えてた
0142名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 13:19:18.82ID:EZtzKUvU
ああいうボーリングして基礎工事する建築の場合
遺跡調査が必要なんだろう

西ノ宮の県営住宅の建て替え時も解体後に遺跡調査をやってたよ
学者ってコストのことなど考えないわな
もったいない。無駄なこといっぱいやってたよ

あの費用がオンされるんだろう
もう高層ビルは要らんだろう
平屋でいいやん。土地は腐るほど余ってるだろう

変に分地ばかりするから合地しづらくなるんだよ
50年前の建蔽率で建てられないから建て替えできないとか
消防法で道が無いから新築できないとか、時と共にいろんな基準が変わるの
廃墟商店街でわかっただろう

車なかったら生活できない
老人ならタクシー呼んでまでスーパー行ってるんだよ
さて、どうやって老人を呼ぼうか、それが街起こしだろう
絶対数が少ない若者より、腐るほどウジャウジャしとる老人を相手にしろよ
0143名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:57:51.37ID:KWi3VEo9
韓国のコロナ感染がひどいらしいね
77%ほどのワクチン接種率なのに、油断するとダメなんだな

先に冬を迎えるから1〜2ヵ月後の日本の状態なのかもしれないね
気を付けよう
0144名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 04:52:51.44ID:tyMhpFD5
県営住宅なんだけど、新しく口の字に建った
西側南北に1棟、線路際東西に2棟、東側南北に3棟、北側東西に4棟
2棟の西側半分が家族向き(70平米)で4階建てになってる
それ以外は単身向け(40平米)で3階建て

全部で84世帯あるそうな
50代以下で入居を募ったが希望者がいないそうだ
単身向け24室が空いてる

北のほうの県住の爺婆に早期移転を募ったそうだ
元々老人ホームのようになるからと若い人を住ませたかったのに。。。。

数年後北側を解体、整地、遺跡調査、建設される予定だが
需要の無い箱物をなぜ建てるの
平屋やハイツみたいなのにしておけば発掘費用もかからないのに

人口増える予定なのか
老人ホームならそこら中に建ちまくってるよ
住まいを新しくしても住む人間が大して変わらないんだから元の木阿弥
0145名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:02:13.30ID:tyMhpFD5
もう少し説明すると
元々、県営住宅は南側(線路際)から1棟2棟3棟と建ち
道路を隔てて4〜8棟、細い道路を隔てて9〜14棟、
一番北に4階建ての15棟が建ってる

まず建て替えにあたり1〜3棟の住民を4〜15棟の空室に移らせた
新築されたところに旧1〜3棟の住民と旧4〜8棟の住民が移った
残りの9〜15棟の住人は旧4〜8棟の場所に数年後新築される住居に移る予定だった

新築の空室が埋まらなかったから9〜15棟の住人に早期移転を募ったそうだ
0146名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:15:13.92ID:Gn9L+3m2
十数年前から新規入居はせず
亡くなったり介護施設に入ったり引っ越したりでどんどん空家になって
若い世代はおらず爺婆だらけ・・・日本社会の縮図のような団地だった

昭和43年頃に建てられてるから半世紀以上前になる
当時の標準仕様の住まいだから未だに汲み取り、洗面所は無い
風呂も住民が設置するので無い所帯もある

団地内には野良猫も数十匹住みついてる
野良なのか外猫なのか知らないが餌をやる人間も居る
ネズミも居る。イタチも居るそうだ

そんな環境だから己の家の前くらいは綺麗にできるが、
空き家の前まで面倒みようという気は起こらないようで廃墟と化してる

近所の人間でさえ近づこうとはしない
自分も恐ろしくて団地内に入れなかった
0147名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:38:13.72ID:4XS7LtQ3
芝村、中川、許さんぞ
0148名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 05:38:28.10ID:edB7tMnD
所得に応じて数千円から2万円ほどの家賃
でも絶対住みたくない住居仕様や環境だな

玄関入ると右手に2畳ほどの風呂場スペース、左手に1畳ほどの汲み取り便所
奥に6畳ほどのDKがあり東西に階段がついていて階段下に1畳ほどの押入れがついてる
2階へ上がると半畳の押入れ(階段上を利用)が付いてる6畳の和室と1畳の押入れがついてる3畳の和室になる
裏庭が6畳分ほどある(ここに増設ハウスを建ててる所帯が多い)
平屋だと2階部分の部屋が下になる。間口が広くなるから増設部分を大きくできる

隣りとの壁は薄く話し声さえも聴こえる
畳のサイズは170x85cmと見たことのない小ささ
流しシンクもどこでまな板を敷いて食材を切ればいいのか悩む大きさ
ここで家族4人が暮らしてるのかと感心する

独り暮らしの爺婆には意味のない広さ
階段無くしてやる必要がある
それで新築はバリアフリーとなってる
3〜4階建てでもエレベーターもついてる
0149名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:26:09.82ID:rgYga/pU
建て替えなど大家の都合で引越しする場合
引越し費用は大家が負担するのは常識らしい

引越し屋などを頼めばそこそこかかるわな
いくら家賃が低くてもかかるわな
皆さんお得意の不平・不満・文句・暴言が出るだろうから金額は晒せないが
ちょっとしたお小遣いになるの
0150名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:44:28.39ID:rgYga/pU
大家さんは県だな
かかった費用を請求させるのではなく「1世帯一律いくら出します」となってるらしい
年寄りが多いから自分では動かせない
しかし手伝ってくれる身内が居れば抑えられるわな
余った分で新しい電化製品や家具を買っても自由

引越し先は新築マンション並だよ
内装は悪いけど、建物自体はシッカリしてるよ
ピカピカだよ・・・・まあすぐに汚すだろうけど
0151名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:07:56.13ID:/bHUQYHt
そんなんで引越ししたけど
独居老人が多くて高齢で環境が変わるとものすごく辛いらしい
数ヶ月も経たぬうちに病院や介護施設に入ってる
家財道具を撤去したところも数軒あるわ
0152名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:38:03.87ID:Qa8xaQHg
ゆるさない、なかがわ、ゆるさない
0153名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:08:10.09ID:ETxoM9oF
南向き3階から眺める景色は最高ですよ
三輪山などの東の山々、西は生駒、耳成山
晴れた日などは冬山だけど気持ちいいわ
夏はもっといいだろうね。ちょっと羨ましいけど、絶対にこいつらとは付き合いたくない

「○○さん、何号室に引っ越したの?」、
「△△さん、ボケたのか?」、・・・
なんでそんなことが気になるのよ。怪我したのを知ってたのに知らぬフリしたただろう
0154名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 06:42:48.34ID:DrOlq+3c
昨日の昼前、空を見上げると猛禽類が二羽ランデブーしてた
一羽ならよく見かけるが二羽は珍しい
しばらく旋回し合っていたが北と西のほうに別れていった

心地良さそうに風に乗ってるだろう
しばらく眺めてしまうんだ
0155名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:30:15.06ID:DrOlq+3c
数羽のカラスが迎撃してきて
ピーヒョロロなんて鳴き声でもあげてくれればトンビだと判るが
どのくらいの大きさでどのくらいの高さを飛んでるのか測る術もない自分には
あれがワシなのかトンビなのかタカなのか判らない

中和幹線沿いの電柱のテッペンに停まってるのは小ぶりだからハヤブサかな
0156名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:03:55.87ID:DrOlq+3c
原っぱや田園に出なくても街中でそんな光景が眺められる
邪魔になる高い建物が少ないこの街は素敵だろう
ゴミを拾ってくれてるおばちゃんが「おはよう!」  素敵だろう

誇れよ。うん国際。。。。あなたの感じとりかたではないかな  行ってらっしゃい
0157名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:06:12.93ID:iqKKDfUg
中和幹線ガリバーの東隣、整地されてる
また何か建つみたいね
0158名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:03:57.50ID:jB4nMndZ
東生駒付近の水道水は旨いよね
これが同じ程度の水道料金で手に入るのかと悔しかったわ

京都、大阪、ここ桜井も臭いもんね
そのまんまでは飲み辛いわな
風呂に入ると痒くなるだろう
雨の翌日など匂いが堪らないだろう

TVで硬水がどうたらなんてやってたから思い出した
県単位で硬水度を測ってたんだ。奈良県は16位だった
県内でも市や町が違えば随分違うと思うよ
0159名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:13:15.64ID:rUUkNcLw
なかがわ、ゆるさない。
「由美子の付添で60万かかったから、家よこせ、わしのもんじゃ」とは大した主張だ
0160名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:14:08.25ID:rUUkNcLw
大手から土橋。許さない。
0161名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:16:55.81ID:rUUkNcLw
「これはわしの土地。わしの土地。」とは大した発言だ。
法律守れよ。
0162名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:19:54.00ID:rUUkNcLw
「私は苦労した」
「私は苦労した」
「私は苦労した」
「私は苦労した」
「私は苦労した」
「私は苦労した」
「私は苦労した」
「私は苦労した」
「私は苦労した」
「私は苦労した」
0163名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:29:41.91ID:rUUkNcLw
そんなやつに手をかして、公認会計士の資格は大丈夫?
0164名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:36:57.36ID:rUUkNcLw
あんたら、やばいで。
0165名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:32:55.79ID:5iUOCyTn
「私は苦労した」と口癖の婆ちゃんがいる
「何に苦労したの?」
「戦争があった」
「母ちゃん、戦時中何歳だったの?」
(昭和5年生まれだから14〜15歳だな)
(それも空襲などないド田舎に住んでたくせに。。。。なんて思いながら訊いた)
返事は無かった

苦労人なら底も見てるだろうし他人に優しさを与えられるだろうと
「野糞婆と喋ってやってくれ」と頼んだ
野糞婆が亡くなった(ひき殺された)のを聴いて満面の笑みを見せた

何も苦労してないやん
ただ同情を乞いたかっただけやん
それ以来この婆さんに近づくのは止めた。俺は無償だから選ぶ権利はある
0166名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 07:59:20.90ID:GUadkrrp
以前言ってたウルトラ爺さんなんだけど
「俺は死ぬまでピンピンの現役でいたい」とよく言ってた

硬膜下血腫の後遺症で哀れな状態になってしまった
小便は漏らす。だだ漏れ。漏らしてもわからない状態
身体は歪み歩行障害。
認知症状も出てる。笑みがなくなり眼つき険しい

本人や息子さんに病院を換えてみたらと進言するが、
本人も主治医も、老化によるものだと諦めてる
主治医も83歳でピンピンだった彼を見てるはずなのに。。。。

頭をどこかにぶつけたなら病院を選べよ
0167名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:18:07.49ID:GUadkrrp
昨日の昼、軽のワゴン車(黒ナンバー)の助手席を倒して赤ちゃんを寝かせ
シートベルトして、お母さんは運転席を見かけた

数日前に醍醐で抱っこしてた赤ちゃん亡くなった
ニュースも見ないし想像もできないのかな
急ブレーキかけただけで赤ちゃん飛び出して行くだろう
恐ろしかった
0168名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 12:43:54.83ID:ZCi/ClJL
ワクチン3回目うってもらったけど
翌日発熱は微々たるものだったけど身体中が痛かった
何もやる気が起こらん、食欲もなかった
コロナってこんな感じなんだと初めてわかった
ファイザーファイザーモデルナとうってもらった妻は一日中発熱し寝てたわ
若いほど強烈らしいね

予約は休み前日にしたほうがいいよ
0169名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:12:59.49ID:LjMtCK5W
0173名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:35:48.74ID:JwMLRwzU
ふひひ
0174名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:10:15.22ID:U1S/tA9C
わくわくちんちん
0177名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 05:44:07.08ID:cgui4vAn
南の方からメガドンキに向かうと
歩道の脇の草むらからゲコゲコガガガガと鳴き声が聴こえる
声はすれど姿が見えない。どんな鳥なんだろう?と以前から思っていた

オオヨシキリと言うそうだ
あなたがたは聴き慣れてるだろうけど、初めて聴いたときは驚いた
いろんな鳥が集まる素晴らしい街だな
0178名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 05:55:26.00ID:cgui4vAn
いつもスレ保守ありがとう

お店が・・・・、事故が・・・・、火事が・・・・
だけが街の情報ではないでしょう
ガリバーの東に何か建ってきてるね
自然も残していろんな鳥の鳴き声を聴かせてほしいな

ネットもそうだろう?たまでいいからな
0179名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:59:47.52ID:cgui4vAn
Janestyleで書き込もうとすると
「ERROR: 鍵の有効期限が切れています。」なんて弾かれるんだ
>少し待って、「同意」を押せば書き込める
らしいけど俺のはいつまで経ってもダメ

こんなスレに書き込めなくても・・・・。
なんて感じの人も居るだろうね
0181名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:02:15.65ID:tLb6peiK
大福の踏切で事故があったんですか?
0182名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:32:13.49ID:x1gSMVwK
縁起の良い地名のとこで事故りたい奴ばっか
0183名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:07:23.84ID:kyzAsUef
昨年の春のお彼岸にあって、それ以来聴いてない
花などお供えが今も続いてる

東のほうも西のほうもあの界隈は地蔵や墓石など建ててある
勝手踏み切りだった昔から続いてるんだろう
幼児や耳の不自由な年寄りなどもあったから事故も多かったんだ
0184名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:24:23.25ID:E1H2pDcu
大福駅周辺は近鉄大阪線の癌 まーた大福で人身事故か!で有名になりつつある
0185名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:42:23.74ID:TIhFV5Kf
そのうち心霊スポットになってダラシメンあたりがくるかも
0186名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:05:52.33ID:tQ3RE1ng
新小岩を目指すおつもりか大福よ
0187名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 04:05:53.60ID:U26Ceb6a
田んぼに水が入ったようだ
夜通しゲコゲコとしつけえええ
0188名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 22:16:33.88ID:/3C6hO9F
自ら人権放棄するようなクソガキがバイクをブンブン走らせてるよりはマシっしょ
0189名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:07:36.68ID:NTEJkNEK
バイクの排気音は慣れてるが蛙は我慢できない

京都市なんて三方向を山に囲まれてるから轟き渡る
だいたい人口が違うもんね。DQN率はココすごいけど

1匹2匹じゃないよね
一斉に数分間鳴き止むときがあるけど、あれは何?
田んぼ遠いのに。。。。食いに行くのか?
0190名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 07:11:48.87ID:v/hKslSx
必バ
ずカ
長の
い話
 は
0191名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 06:01:14.83ID:PZ3+2Fc1
エバのレジ袋が7月4日から有料化されるとアナウンスされてた
大が3円だそうだ
今までの無料は何だったのだろう?指導でも入ったのかな
0192名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:23:37.42ID:1VQSC4D3
樹海みたいに駅とその周辺に看板立てとけや!
0194名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 04:04:56.43ID:X1DSS5fU
>>191
レジ袋大量にくれおばさん悔しいだろうなぁ
0195名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:03:55.92ID:VcZZVc0Y
最近の桜井の泥棒について知ってるやつおらんか?
0196名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:11:20.94ID:QYPuf5D4
桜井のヤクザについても知ってるやつおらん?
0197名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:08:17.19ID:EjaACfju
桜井のキチガイなら知ってる
0199名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:04:52.60ID:yHPv1nYU
6時の朝日が真昼のように熱い
心地良い散歩は5時代までにすべきだな

どっちが散歩に連れていかれてるのかわからんけど、犬のために頑張れ
0200名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 10:22:29.40ID:0yXPiUcy
お犬様やぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況