>>33
新年あけおめ。邑知潟には、冬期恒例の白鳥の
大群が、避寒飛来しているんだね。
”羽咋市の邑知潟で、コハクチョウが水面で羽を休める姿が例年の同じ時期に比べ
多く見受けられ・・・・例年この時期には1200〜1300羽ほどが確認されるが、
今年は26日時点で1719羽と上回っている。会員の沢田隆さん(69)=御坊
山町=は「雨が続いて落ち穂が水分を含み、食べやすくなっている。邑知潟の
周囲には水田が多く・・・・・・・・・・・・・・”
冬の使者、年の瀬も悠々 羽咋・邑知潟のコハクチョウ  北國新聞  2017/12/31
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20171231104.htm