X



トップページ北陸・甲信越
1002コメント223KB
石川県金沢市 ★49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぶりぶりおこし
垢版 |
2021/11/20(土) 18:58:27.95ID:dWOrPm6H
石川県金沢市について語り合うスレ
金沢市公式
HP:https://www4.city.kanazawa.lg.jp/
Twitter:https://twitter.com/CityofKanazawa
facebook:https://www.facebook.com/CityofKanazawa

前スレ
石川県金沢市 ★48
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1629780057/

臨時テンプレ 
新型コロナウイルス感染症の県内の患者発生状況 石川県感染症対策室
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kansen/coronakennai.html
都道府県別の感染者数データ  NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=news_contents_news-closeup_001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1631350411/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

石川県金沢市 ★48
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1632911298/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0290名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 05:35:35.17ID:uSJUrgZn
ラーメン好きとしては石川は
ラー好き:ハチバン以外の美味い店を探して行く
それ以外:ハチバン一択

幸楽苑はラー好きが行く店ではない
だから誰も行かなくなる
見事に閉店、想像通り
0291名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 06:25:18.16ID:TKE6Z39U
>>283
結構あそこ無くなったの痛いわ
サブウェイとかサイゼリヤも行かなくなった
0292名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 06:34:58.93ID:9ntVszfX
>>287
増泉のやよい軒のところにあった
幸楽苑は増泉→メガドンキの大通りの付近にあった
0293名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 06:37:02.33ID:9ntVszfX
>>290
幸楽苑は潰れるまで客は結構、入ってた
なので客がいなくて潰れたわけではない

てんやみたいな感じで客がいるのに閉店した
0294名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 06:42:59.24ID:A1s+yVDY
あるよね
客室入ってるのに閉店
0296名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 07:37:07.09ID:768F0Irf
>>290
ラー好きとかきっしょ
ラーメン好きな自分が好きそう
0297名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 09:18:33.95ID:aFa1IpR/
支那そば屋行けば一通りメニューあるから便利
0298名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:04:07.25ID:GbJXb2Lj
金沢市のみならず石川県は8番らーめんがあれば他にラーメン屋は要らんです。
0299名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:45:42.05ID:3evAqjnm
8番ラーメンはラーメンではなく
石川県の独自の食べ物だ
金沢カレーもカレーじゃない
0300名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:47:02.53ID:4SmxJvU5
>>292
そうなんだー
あの辺全然いかないから知らなかった
行きたかったな
0301名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:02:52.81ID:zPo86KCd
シェーキーズも片町にあったんじゃよ
0302名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:43:02.77ID:yJBTDSoh
>>290
>ラー好き:ハチバン以外の美味い店を探して・・・・・
各地で注目されている町中華の店のラーメンを探訪しておるのか?
例えば何処何処の店のことなの?
0303名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:40:01.31ID:fJEamizz
また片町きららからテナント撤退するらしいが今年に入って何件目だろうか
9月に閉店した2階の靴屋のスペースも工事してたから期待したんだが100均広げただけだった
0304名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:42:51.26ID:mM+A2FbH
>>275
石川県全体で4店舗しかねえからな調べたら福井、富山ですら5店舗あったわ
全国でワーストが高知の3店舗その次が4店舗の石川だった
0305名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:49:20.24ID:FBwn4FBR
>>304
どこで調べたのか知らんが石川県4店じゃねーぞ?
モール内にもある
0306名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 01:06:56.98ID:uxIddxsT
ケンタのサイトでは4なってるね
金沢2、津幡と小松
>>305どこのモール?
0308名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:16:02.42ID:LvdSOUP1
下らん話をグダグダとお前ら
0309名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:32:16.39ID:MmeY0Hiq
>>303
100均といえばアピタ金沢のセリアが広くて便利になったな
前の100均の倍くらいの広さになった
きららのしょぼい100均に行く気しないわ
0310名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:00:02.02ID:1KnFPbGw
ラブロの末期の惨状を知っていればきららの今後も何となく見えてくるだろう。
ファッションビルでは生きては行けないのだ。
スギ薬局も結構だが、スーパーマーケットを入れろ。
0312名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:08:14.47ID:MmeY0Hiq
>>310
駐車場なしのスーパーは不人気だと思うわ
0313名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:18:39.07ID:+hPGR7vg
あそこはもうテナントビルでしか無理だろ
それかワンチャンアダルトショップw
0314名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:01:41.34ID:PewxutQw
全テナントが風俗店なら片町に人が戻ってくるぞ
0315名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:22:59.16ID:Q2T3nmNj
ええな

うちの七股浮気嫁も参戦させたい
0316名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:45:39.02ID:qXbyVB6W
補助金くれるからラブロ建て替えたけど戦略もなにもないから元の木阿弥
金沢市民はキレていいぞ払った税金何十億も捨ててるんだからな
0317名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:21:52.25ID:1KnFPbGw
せめて献血ルームをきららの高層階に戻しておけば素通りの客であっても人の流れだけはあったろう。
今ある武蔵はこまちの献血ルームも行きやすくて広くて悪くはないが。
0318名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:47:52.37ID:kPKoZjD/
献血とドコモの勧誘を避けて通る俺には逆効果だな
0319名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:25:47.98ID:mM+A2FbH
ラブロの末期は老朽化で建て替え決まってたから長期のテナント契約が取れずスッカスカだったけど
きららは北陸新幹線開業に当て込んでオープンしたのに数年でここまでテナントが出て行くとか酷いわ
ロフトの後に入るのが工務店のショールームじゃ新たな人の流れは生まれないな
0320名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:28:19.89ID:3pJko7gv
片町きららはドンキがいちばん良い気がする
治安は最悪になるだろうけど
0321名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:20:06.26ID:n85JnFJf
工務店のショールームだと、戸建てを買えるくらいの客層でしかもファミリー、しかし人の流れは毛細血管
ドンキなら低所得層やDQN、しかし人の流れは動脈
0322名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:51:43.35ID:kx9X114d
さっさと取り壊して道拡げた方がいいとは思う
0323名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:17:45.77ID:1KnFPbGw
ここは思い切って金沢過激座の誘致を考えてみるのも一考かも。
本館は計画通り日銀跡地、きららは小ホールや催事場などの別館で。
どうせ日銀跡地もきららも基本的にマイカーアクセスすんなという建前は変わらんしな。
0325名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:45:04.28ID:3q3T1f5D
>>292 >>119
市内には増泉の他にも「〇泉」・「泉〇」地名が
散見されるが湧き水が豊富だからなのか?
米の泉ってどういう由来なんだろ?
今泉町(イマイズミマチ) 
米泉町(ヨナイズミマチ)
泉野町(イズミノマチ)
0326名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:58:12.25ID:eD6F0+S4
その辺に大きな泉があったと聞いている

知らんけど
0327名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:59:32.64ID:MmeY0Hiq
>>325
そもそも金沢という地名の由来の金城霊澤が泉では
金沢神社のすぐ横にあるよ
0328名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:02:09.82ID:vBkV+g37
確かに泉って地名が野田山から西金沢辺りにかけて集中してるな。泉が沢山あったのかな
泉野出町、泉ヶ丘、泉野、泉、泉本町、西泉、増泉、米泉
0329名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:47:02.16ID:mM+A2FbH
>>310
金沢パティオもファッションビルだったが今は1000円台で泊まれる安宿になっちったし
片町きららもファッションビルじゃ生き残れそうに無い
0330名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 04:18:53.03ID:OIlQ2Tnj
金沢は
内灘があるからいいね
0331名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 05:25:06.10ID:1t18HZxm
昔、業界30年周期説ってのがあってなぁ
あらゆる業界は同じやり方が続けられるのは30年くらいで、その後は急速に衰退する
だから勢いがある内に新しい分野や手法を開拓して多角経営しろって話だったがね
勿論、完全に消滅するわけじゃなくて、隙間産業として生き延びることはできるがね
アパレルだって実店舗だけで昔ながらの売り方を続けていくのは難しいんじゃないかな
0332名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:53:54.88ID:/ucZMgLw
>>328
工業用や消雪などによる汲み上げにより水量が減ったのかもしれないが、
それにしても今なお地下水が自噴する場所がどこにも無いというのはちょっと考えにくいかな。
いまでも市中に自噴する泉があればちょっとした名所にでもなっていそうなものだが、
自分が知らないだけか、そういう名所は分からない。
晴天続きでカラカラでも河川の護岸の水抜き穴から水がダバダバ出ている所があればそれがその名残かもしれない。
伏見川とか高橋川とか観察したらそんな場所があるのかもしれないな。
0333名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:35:16.25ID:sA27vs4z
>>332
上でも書いているが金沢神社の横に泉がある
0334名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:39:28.63ID:tcAeHucc
鳴和とか義経一行が逃走中にドドドドドッって音が聞こえて義経が最早これまでと諦めてた所に
おもむろに弁慶が「鳴るわ滝の音!!」って一喝して鳴和って地名になったと言われてるけどそれなら滝音町とか滝町になりそうなもんだけどな
0335名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:20:27.50ID:rxbuMj89
そのエピソードが後付けだからでしょ
0336名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:28:41.83ID:/ucZMgLw
>>>333
金沢神社の泉らしきものは実は上水道で祭事以外は大抵枯れているとか聞いたことがある。
辰巳用水の漏水が伏流して出てきているだけだとも。
まぁ疑ったらキリがないが
0337名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:50:03.16ID:LLLmMfv1
高校の泉とか桜って言うときのイントネーションというかアクセントって
ちゃんと普通の木の桜とか水源の泉と区別できるように言ってるよね
よそから来た人に言われて気付いた
0338名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:30:18.34ID:rxbuMj89
人名の泉や桜と同じだよね
別に変わったことではないと思ってたけど
0339名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:00:42.60ID:1NnkX7CW
>>337
高校の泉とか桜の抑揚はLLH、人名の泉とか桜の抑揚はHLLということか?
11月から始まった岡山市が舞台の朝ドラ「カムカム」では人名の
ヤスコやイサムの抑揚がLHLと発音されていて共通語のHLLと違い違和感。
0340名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:38:04.31ID:f0rcHrzV
最近観光客は復活してきた?
0341名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:07:24.14ID:30ljyRmv
主要な観光地は既に嫌になるほど人だらけ、人混みで刃物振り回す奴の心理が少し理解できるレベルに混雑している。
0342名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:44:33.99ID:8M/OsYL8
どんな混雑でも刃物振り回す奴の心理は理解できないけど
0343名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:02:17.86ID:nd16kFok
駅にマック復活するんやな
0344名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:32:58.92ID:GNXOSM2h
>>299
>8番ラーメンはラーメンではなく
>石川県の独自の食べ物・・・・・・・・
8番ラーメンはどういう点が石川県独自だと言われるの?
1番でなく8番目においしいという控え目さが石川県らしいの?
0345名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:47:48.96ID:30ljyRmv
写真もなく真偽は定かではないが親から聞いた話では、
金沢から能登(たぶん親の故郷である穴水町(か羽咋までの間かも))に向かう国道沿いに、
順番に「一番ラーメン」から「八番ラーメン」までがあったという。
もちろん真偽は分からない。
ちなみに第七ギョーザの店に第一から第六なんてものは存在しない。
0346名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:40:49.86ID:Yy9oXsDG
八番ラーメンは8号線沿いに店を出すから
第七ギョーザは関東に師匠の店含め弟子の店が六店舗あるからじゃなかったっけ?
0347名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:11:05.51ID:XHpBaO09
第七はお店順番に有った気がするが?
0349名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:18:45.88ID:8ACAnkxD
>>345
餃子とラーメンが全く逆

八番ラーメンは>>346の通り

能登に3番ラーメンはあるが名前の由来は「流行ってたんだよ、数字が!」
八番と同時期の開店らしい
0350名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:21:43.03ID:8ACAnkxD
>>349
餃子の順番は弟子の順。能登ではない
0351名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:48:08.46ID:3/c+7OZl
>>349
8番らーめんは1号店が加賀市の8号線沿いにできたからだよ
残りの店は8号線には特にこだわってない

確か、加賀市の8号線の拡張?で店舗が移転になった時にまた8号線に新本店を作っていたはず

1回だけ旧本店に行ったことあるが8番らーめんの看板の下に小さい看板があって「本店」と書いてあった
0352名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:54:05.76ID:3/c+7OZl
>>350
芳斉にある「餃子の店」(という店名)からの暖簾分け?らしい
違うかもしれん

神田に第六餃子の店があったはず
0355名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:33:14.31ID:pAqBxTTC
玉川図書館近くにある「ギョーザの店」が実質第5餃子
第7はホワイト餃子グループとフランチャイズ契約したために餃子料理しか出せないけど第5と第6は一品料理出してくれる
0356名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:01:05.34ID:6XZJsQgk
巣鴨のファイト餃子とかラーメンまで売ってるけどなぜ第七では出来ないんだ。

たまにラーメンと一緒に食べたくなるよ
0357名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:44:15.07ID:DC+qacr+
初めて第七ギョーザ食べたときのガッカリ感ハンパなかった
0358名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:38:49.74ID:5ZZqja7F
白井の少年 KinKi Kids

心踊る ガスト
雅代に 求人見させれ
35の 僕は 見ないふりした
もうすぐ36で
スマホの小さなカミーユで
抜き終え 賢者になる 自分が悲しい

僕の心は 積み上げた英一郎
将来見るのつらく
空を仰いだ

Oh my god!
雅代が就活言ったので 
ナマポが脳裏に突き刺さる
腹立ち雅代蹴飛ばし
メソメソ泣く雅代に
背を向ける
0359名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:59:11.18ID:s2EGKvNK
やっぱ餃子で一番うまかったのは渋谷センター街奥の今は無き「どさんこ」(ひらがな)だな
0360名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:30:21.90ID:gd1i1g0v
百軒店の道頓堀劇場の筋向いの中華料理屋のが美味いぜ
0361名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:47:44.67ID:e9pDFlRH
>>359 >>360
東京渋谷の店の昔語りを金沢スレでされてもなあ。
金沢一帯で足を運んで食べるに値する餃子屋というと何処?
0362名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:49:29.74ID:oq4098TI
東京知ってる自慢だよな
0363名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:58:14.45ID:4eK32j3l
>>355
昔、福井市にもホワ餃の技術連鎖店があったがラーメンもメニューにあったよ
検索したらひろという店で家系ラーメンとホワ餃がメニューにあった
0364名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:59:05.96ID:4eK32j3l
>>356
ちなみに野田の本店はライスがメニューにないらしいわ
0365名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:10:49.93ID:TZpHkSTK
東京や大阪から逃げ帰ってきた奴らってやたら金沢sageするよな
0367名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:05:59.10ID:Aq0BELUI


3 さぶろうべい

5 ゴーゴーカレー

7 第七餃子
8 8番らーめん
9 
10 
11 
12 
13 カレーのチャンピオン
0368名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:44:41.69ID:jvAIQuAL
30数年前〇〇寺幼稚園というところで体罰がありましたそれは今でも許せません
0369名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 02:28:53.89ID:9LfqbCh6
30数年前なら体罰は普通だったよな
中学の先生が長い定規もって玄関前で立ってて前髪!靴下!ってチェックして叩いてた
幼稚園の頃はビンタする歯医者でトラウマを植え付けられた
今でも歯医者は怖くて怖くて
0370名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:17:20.44ID:VEeMEPpT
>>361
大野町の中華屋「大野湊食堂」の餃子が旨かった。
0371名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:02:45.31ID:qLYgu+eY
山野市長、十万円の現金給付を検討@地元マスコミ各社
マイナンバーカードも作ったし、ドンと来い!
…別に俺は五万円分はクーポンでも構わないんだけどな、どっちみち地元で使うし。
0372名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:42:12.59ID:C1ANVCUN
現金でいいやろ
クーポンとかポイントだとめちゃくちゃ事務手数料掛かるんだろ
税金の無駄やんけ
0374名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:06:09.79ID:IsIF9P/6
>>372
そりゃあ現金の方が良いわな
現金に色は付いていないから別に子供に使わなくても分からない
まあ前回の特別給付と同じでどうせ預金に廻るんだろ(苦笑)
0375名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:23:38.77ID:4faSh4VJ
ウチ関係ないから現金でもクーポンでもいいや
0376名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:01:21.97ID:3zQ45NZ1
ウチ関係ないから現金でおねがいします(クーポンだと負担が増えるだけ)
0377名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:23:37.94ID:WKEDLGem
あぶく銭でパチンコでも行こうかね
0379名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:42:57.06ID:et3KbRLr
昨日は久々に行政検査1件してるからもしかしたらと思ったらやっぱりね
0380名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:44:43.75ID:dmZ4MgSD
現金でも地元で使うべきだぞ
イオンなんか千葉の企業なのに、イオンで使うやつ多いんだろうな
0381名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:50:35.26ID:C1ANVCUN
コロナは完全に落ち着いたろ
週末とか駅前からひがし茶屋街とか香林坊とか片町すげー人やし
コロナ前より増えてるよ
それで連日0なんだからもうコロナ終わったろ
0382名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:08:17.68ID:BTRRXBNf
日が落ちると急に寒くなってきたな
週末は雪のようだしそろそろコタツ出した方が良さそうだな
0383名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:29:06.61ID:qLYgu+eY
コタツは早く仕舞いなさい!
0384名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:30:56.21ID:nZ+n8YhC
コタツもう10年出してないな
掃除が面倒で
0385名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:03:05.19ID:SbN2q+yB
金沢駅はマジで人増えたな
もうコロナ前と変わらんかも
0387名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:45:31.32ID:YrIiy1Gm
ヤマノ知事選出るんだろ?
やめとけ
0388名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 07:04:47.43ID:urT1z0JB
知事でもなんでも長(ちょう)・トップを選ぶときに最後は上位2人の決選投票という感じで法改正すれば良いのにね
0389名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 07:25:11.59ID:gMQuEIG7
最初から過半数だったら経費の無駄だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況