X



トップページ北陸・甲信越
1002コメント233KB

石川県金沢市 ★59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:31:30.62ID:V4JFOzF4
やっぱ時代は金沢だよね
0004名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:17:51.25ID:fWgqqFTO
プライドだけいっちょまえで何もない
兼六園とか全国の観光地の行ってガッカリしたランキング上位だろ
0005名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:10:14.41ID:ii57HWaU
水戸偕楽園と岡山後楽園に行ったことあるなら絶対にそうは思わないわ
0006名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:51:21.72ID:H2S1Es5H
偕楽園は知らんけど後楽園は立派だったよ
0007名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:01:21.28ID:1gki/RdY
偕楽園は偽物の水戸黄門の御一行様がいて写真撮影並んでてそれなりの思い出になったけど、一度行けばそれでいいかな
兼六園の方がくらべものにならないくらい立派
若い頃には兼六園の良さがよからなかった
0008名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:34:51.32ID:ybm6fALU
浪漫遊は漫画以外の本とCDのスペース縮小したな
本は穴場だったんだけどな
100円本三冊買うと200円だったり
0009名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:56:08.73ID:AHOmrLq7
また臭い富山犯罪者おじさんか
0011名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:19:47.85ID:3OgzVE7R
城とか庭とか、ある程度 歳が行かないと理解出来んよな
中高生には無理だ
0012名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:16:45.74ID:u8AugNj1
明日から金沢行くんですけど金沢駅周辺のコインPは
ほぼ埋まってると思ったほうがいいですかね?
0013名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:44:10.56ID:boGg3TZG
近江町が観光客多いとニュースでやってるけどいくら雨でもコロナまえより全然少ないよな
0014名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:10:40.90ID:aBDsibKW
>>12
そうだね
使いやすいのは西口の時計駐車場
0016名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:41:10.47ID:iSitW2AT
>>8
なんかただのゲーセンになった
0017名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:50:28.93ID:hNPlSBi0
相変わらずレスが低能で笑えるね
クズども考えてレスしろ!
いいか!
0019名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:38:47.79ID:2YgPIb5F
ageカスが何か言ってるww
0020名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:26:57.20ID:hNPlSBi0
馬鹿にされすぎて怒りがにじみ出てるぞクズ
何調子こいてんの
0022名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:48:10.48ID:5sciTD8E
>>13
観光客増加と言えば3連休初日9/23昼のTVで2020年国からのコロナ対策
給付金3000万円弱で能都町が造ったFRP製?イカキングに見物客で
賑わっていると伝えていた。コロナ対策に無縁のムダ金使いだと叩かれ
注目された炎上商法だったのか?企案した能都町の田代信夫なる振興
課長?が意気軒高だった。過去にも突飛なオブジェもどき制作前科者らしい。
0024名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:01:45.22ID:JWzpWGP8
>>22
中途半端なバカするぐらいなら、飛び抜けたバカのほうが幸せになれるってことか。
0025名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:12:28.57ID:Hw4mW0lD
>>22
近々、イカキングのグッズを売り出す予定
0026名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:20:33.66ID:WFasnrRc
まあ、お前らには無理だわ
そんな考え方も出来ないだろう
0028名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:07:36.45ID:KU/DSE4e
こいつ馬鹿だから分かってないやろwww
0029名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:08:32.62ID:BDueOTyP
はっきり言ってイカキング出来なかったら県民の俺ですら九十九湾に一生立ち寄ることなかったわ
0030名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 04:44:29.51ID:6/Zfmlzq
当時散々批判した連中がアホだったということだな
0031名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:02:44.17ID:Ru8AW8mv
いや、コロナ対策で人集めてどうするんだよ
0032名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:30:11.39ID:VvU0A84i
コロナ対策だけに使う金じゃねーよ?
0033名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:27:44.06ID:V1wFGzfd
いま来てる台風2つとは別にまた卵が発生している。
キリが無いな
0034名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:53:23.92ID:s6XBoNcb
あげじいじゃないけど
天気の話やコロナの話するなら誰もが分かる情報だけをレスすんなよ
結果どうなのかレスしなさい
0035名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:40:31.97ID:2zuSDp5t
>>34
>誰もが分かる情報だけをレスすんなよ
>結果どうなのかレスしなさい
文意理解不可なんだが?誰もが分かるか分からぬかは分からんぞ
どれに向かっての発言なのかも分からんぞ>>31?> >32?>>33
どれなのかアンカをつけなさい
0036名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:54:05.29ID:3Nl8k+C2
5chなんて便所の落書きだぞ
0040名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:24:21.85ID:E6XsjjSc
低能なレス多過ぎだな
クズども!まともなレスしろ
0041名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:29:49.45ID:E6XsjjSc
糞垂れながらスレッドを見ている

クサ!臭!

💩
0042名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:15:31.57ID:GIcYe++b
昭和のままの雰囲気が残ってる中央美食街とかエムザ地下のコロナロードなんかが好きなんだけど
金沢周辺で昭和のまま残ってる風景とか平成バブルの夢の跡みたいのがあったら教えてくだちい
0043名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:22:41.72ID:dE59tMBl
ミルヒーエロスタインw
0045名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:14:21.61ID:GIcYe++b
>>44
ありがとう
ただ重文とかじゃなくて昭和40年代50年代あたりの雰囲気のまま残ってる個人商店みたいなのが好きなんです
紙兎ロペの背景みたいな
0046名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 13:22:32.91ID:R4a0+FJC
>>45
そうか
金沢市内なら金沢港から大野、金石へとぶらりすると良い感じだと思うよ
0047名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:14:15.13ID:uUnkil9v
>>45
松任の商店街にある大阪屋というスーパー(富山資本のスーパーとは全く無関係)は昭和っぽいよ
手作り感満載の惣菜がたくさん売ってる
0048名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:29:39.61ID:NdgWF28G
それ言うならニュー三久の本社の下にある城南店だろ
1970年代の食料品店だぞあそこ
狭くて暗くて臭くて品揃えが悪くて高い

能美値上のなかおとか小松の犬丸屋なんかは別の意味で昭和
0049名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:17:21.45ID:uUnkil9v
>>48
大阪屋の惣菜は安くて美味しいし種類も豊富
0050名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:19:27.83ID:GIcYe++b
皆様ありがとうございます
今度探検してみます
0051名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:25:18.86ID:bihw4GiI
片町二町目エルビル?昭和の時代
デスコで通っていた
片町バス停付近にはゲームセンター、そば屋があった記憶
サウナオーロラはよく利用したな
香林坊の映画館はない
エムザの地下でイカ焼き定食
その店もない
0052名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:35:08.48ID:6QGItroc
少し前に大阪屋のコロッケの話してたと思うけど
20円でめちゃくちゃ美味かったわ
コロッケはバローの負けやな
0053名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:15:57.89ID:vBlmcnto
>>52
大阪屋って東隣り高岡市発祥の店だったか?
高岡はコロッケの有名地だからか?越中で大阪とは?
一方当地には四十物さん、元女さん・・・・・
石川県特有の名字集
ttps://folklore2017.com/kenmei/174.htm#石川県内の珍名
0054名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:35:03.82ID:GfJHIheD
>>52
でしょ?
揚げてない冷凍のままのも同じ値段で売ってるよ
バローも25円で頑張ってるけど負けたね
0055名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:36:31.11ID:A5NS9D5f
まあこのスレ自体が昭和だけどな
0056名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:39:17.53ID:FUU/4Lqy
>>45
片町の金劇の蕎麦屋が奇跡的に残ってるぞ。中に入ると40年前の空気をそのまま吸える。>>51が言ってる蕎麦屋と多分同じ
0057名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:42:20.24ID:CK1p6Qd1
今はメンタル的には昭和後期まで戻った方が幸せかもよ
0058名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:35:25.62ID:37PP+VoD
時代が違うと言うけど昭和のほうが確実に良いよ
活気があったのは間違いない
0059名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:01:20.89ID:bihw4GiI
昭和51年〜56年まで金沢勤務
キャバレーからピンクサロン
当時、知り合った「ルミ」さんは
おかずだった。
点呼前に店に入ってビールだったな、
パチンコは「フィーバー」「FEVER」香林坊のパチンコ屋は人気で立ち見が出た。
0060名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:04:51.07ID:1PPHByQL
昔は良かった

ってか
ハイハイそうだね
0061名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:44:26.24ID:uUnkil9v
>>53
検索したら本社は富山市になってる
1号店も富山市内
富山市発祥の会社だな
0062名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 06:28:25.23ID:ETIqINWg
>>56
店名わかるなら教えて
0063名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:27:36.38ID:c1lJDmL1
NHKのスペシャルドラマ「坂の上の雲」を再放送してほしい
オープニングナレーションが良い

明治初期の国民の時代に対する高揚感
1868年の明治維新から154年、江戸時代の6割弱しか経ってないのにもう死んでるよね
やっぱり国家の根幹は教育だな
0064名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:47:34.79ID:CyvAUp5x
>>56
辛味大根おろし蕎麦が美味い
おばんざいも沢山ある名店だね
0065名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:37:54.05ID:ETIqINWg
昭和の時代は良かった
香林坊、片町周辺は人が多かった
県庁が移転してから香林坊、片町は寂れてきた。
大和が移転?映画館が廃業
小売業が廃業
風俗もデリヘリに変更
赤線も摘発で消滅
昭和51年〜56年頃が楽しかった。
0066名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:33:15.04ID:T+zX7riV
竪町全盛期は2000年の少し前
土日は人集りで真っ直ぐ歩けなかったよな
0067名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:02:28.86ID:jsnhY3wE
>>66
その時期知らんけど80年代や90年代前半より凄かったの?
0068名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:40:43.21ID:T+zX7riV
>>67
いや
逆に80年代とか知らん
その時代も俺がレスした状況があったのかい?
0069名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:52:08.88ID:A/SObzvC
このスレ平均年齢どんだけなんだよ……
0070名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:12:38.98ID:cHjquEdh
>>69
2ちゃんってホント、オッサン~ジジイばっかりだよね
9割はアラフィフ以上なんじゃないの
0072名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:17:22.61ID:R6llqfm2
若者も80’s90’sを羨んで老人を演じてるよ
0073名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:29:55.88ID:T+zX7riV
逆に20代30代で5ch見てる奴の方が異常やぞ
0074名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:30:29.93ID:K0CAKO21
金沢近辺で 昆虫食?を売ってる店ありませんか?
コオロギとか素揚げしたようなものがパックになってるようなやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況