X



金沢は岐阜より田舎
0002名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 02:26:16.64ID:WmS1Ezzu
名古屋のベッドタウンと比べられてもな
0003名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 02:27:23.79ID:5NSktBtD
金沢って何県なん??
0004名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 02:41:01.33ID:+XVNlgtc
富山だな
0005名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 02:42:02.75ID:lAL+wtT6
何で金沢
あんな未開の地と
0007名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:28:27.19ID:1ShAawAR
岐阜に行ったらまずどこに行く?
0008名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 14:57:40.89ID:JsijwvmZ
名古屋が通勤圏の岐阜と
福井が通勤圏の金沢
0009名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 14:58:32.28ID:A2w/r3cN
>>3
青森県
0011名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:08:39.39ID:pYqvhael
岐阜城やろ金沢は城址しかあらへんがな
0012名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:11:40.37ID:YIYc1EAt
岐阜駅北口信長ゆめ広場

黄金の信長像

金沢なんて逆に何しに行くんや
0013名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:12:40.71ID:KJ9EX8Dh
金沢?なんやねん?陸の孤島やないか
0014名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:32:51.95ID:dlnyDVJ4
金沢と言えば田んぼ、豪雪、田舎っぺというイメージしか喚起しない金沢の強力過ぎる田舎力は凄いよな
0015名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:50:31.70ID:4VwKbyuO
岐阜の観光といっても長野色の強い東濃がメインで飛騨とか岐阜じゃねえって感じ
スレ主は岐阜初心者なのかな?
0016名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 01:19:36.54ID:51dFQeCo
岐阜も金沢も地味すぎる三重を見習えよ
0017名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:49:19.04ID:h6zNR9/6
地味なのは裏日本金沢やん
0019名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:30:35.98ID:T3msvNRG
>>18
岐阜の観光客の大半は飛騨だと思うわ
美濃に観光で行くところがほとんどない、特に岐阜市の周辺は
0020名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 23:59:30.66ID:FmC49vKo
全ての面で岐阜の方が金沢より優れてる
0021名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:43:01.54ID:Zhf8AEd5
5chってなんで金沢アンチ多いの?
0023名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:33:49.13ID:qfY/U2BP
>>21
勘違いが凄いからな
0024名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:41:05.08ID:Zhf8AEd5
>>23
そうか?最近はネットも発達して、新幹線も通った分情報も入ってくるし、勘違いするやつはあまり見かけないな。
むしろ過剰に嫌われてるイメージだわ
0025名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:48:10.04ID:fj4JTBCT
昔から変な洗脳されてる輩が多い
0026名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:40:51.59ID:n6O/eQoc
わりと岐阜民の自虐ネタなんであまり触れるもんじゃないよ
0028名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:27:49.45ID:BVEYOvVW
隣接県に都会がないのが金沢の勘違いする要因
井の中の蛙
0029名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 14:45:27.40ID:N6c6NWsR
外から入ってくるひとは能登からが多いし、「金沢にくるおのぼりさん」なんて言っちゃうくらいの勘違い
最寄りの政令市は新潟市
0030名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 15:12:08.33ID:bR8LgYKu
>>26
最寄りは名古屋かな、新潟は遠いし
0032名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:08:21.60ID:NefR9o++
>>30
だよな。金沢の宗主国は名古屋だからな。名古屋と聞くと背筋ピンと伸びる可愛い金沢人。
0033名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:49:20.71ID:F+NAOBJH
金沢市民は名古屋はなんとも思ってないわ。
金沢市民が少しだけリスペクトしてるのは京都。
0034名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 04:51:53.29ID:CzUJWyqA
褒め言葉のつもりの“小京都” 金沢では禁句!
https://kanazawa-tourism.net/shoukyoto/

金沢を訪れる、特に女性の方は、「小京都」という言葉を口に出される方がいらっしゃいます。

褒め言葉として、小京都と称していただいたのだと思いますが、実は禁句です。

金沢で生まれ育った人たちは、基本的に小京都という言葉が嫌いです。

決して金沢を京都よりも下に見るなと怒っているわけでもありません。
0035名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 09:20:56.41ID:o+f3aCnX
>>34
城下町なので公家の町である京都とは違うという話。
百貨店の催しものだと北海道、江戸、京都は人気の催しものだよ。
0036名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 09:57:14.63ID:o+f3aCnX
>>29
今は移動時間が短い大都市は東京。
0037名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 10:00:35.04ID:8WHoqrim
東京から金沢市への流入なんかないだろww

>>34
自分で小京都会議に加盟したり、自分で脱退したり。
田舎のくせにプライドこじらせてめんどくさいな金沢
0039名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 15:10:09.48ID:8WHoqrim
最寄りの政令市は東京23区かw
どんだけ僻地なんだよww
0040名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:44:19.07ID:fdP1eWef
東京が政令指定都市とかw
どんだけ無知なんだよww
0041名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:18:16.95ID:FXW7SynB
名古屋に出稼ぎに来てる金沢の田舎者達は
借りてきた猫だけど🐱ね
0042名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 03:12:02.39ID:ehdufrdM
なんで金沢叩きスレってこんな伸びるの?
お前ら一周回って金沢好きだろw
0043名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:04:58.30ID:HgshnceE
日本最大の政令指定都市は横浜市。
東京都区は政令指定都市ではない。
それも知らない無知がこのスレに常駐してる件 笑
0044名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:06:49.25ID:HgshnceE
>>41
東京が政令指定都市だと思ってるど田舎民は黙ってろよ 笑
0045名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 07:04:13.72ID:Sl2TTKg5
最寄りが東京で”どんだけ僻地”という発想が意味不明
最寄りが鳥取とかならどんだけ僻地と言いたくなるんだけどな

美濃に住んでると脳みそ腐るんか?
0046名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:46:55.60ID:I61mPwiI
金沢の最寄りの政令市は新潟市。
0047名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:10:03.96ID:Vs+Pge5I
最寄りの大都市が東京なのを馬鹿にする名古屋 笑
0048名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:22:39.12ID:kUpetoEo
>46
新潟は大阪より遠い
0049名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:29:36.90ID:KXWpuRL6
>>42
金沢の勘違いが招いたんだろ
0050名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:19:38.25ID:HgshnceE
東京を田舎扱いする岐阜 笑
これよりひどい勘違いはないな
0051名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:44:45.66ID:I61mPwiI
金沢から東京って、時間一本しかない新幹線で二時間半もかかる遠さ。
思い立ってぱっと出られる場所ではないな、気まぐれに出たら当日中に帰れないだろ
それがいちばん近い都会ってのはホンモノの田舎だろう
0052名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:20:43.49ID:APotEMhM
>>49>>52
だからそんな都会人ぶる金沢人リアルで見たことねえよ。
ネトウヨにはいるかもだけど
0053名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:10:37.07ID:g8K31mpq
>>33
金沢市民はほんと京都に強い憧れがあるよな。歴史ある本物の京都とパクり偽物物真似文化の金沢としてコンプレックスがあるのだろう。
0054名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:34:26.61ID:liCrlf8t
で、なんで東京は政令市だと思ったの?
0055名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:27:37.44ID:xQLePr3M
井の中の蛙だから仕方ない
0056名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:19:23.41ID:HgshnceE
>>53
なんで東京を政令指定都市と思ったの?
世間知らずにしてもひどすきるわ 笑
あと都区という言い方を知らないのはど田舎民だから?
0057名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:08:04.78ID:YmGLzqum
岐阜よりど田舎なので、「東京を政令指定都市だと思った」一点で頑張るまっし
この一点をネチネチこつこつ攻めるわいやー
0058名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:53:39.46ID:wEuDHsBP
金沢と富山どっちが都会でやれよ
0059名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:00:17.30ID:oeDJwRYL
>>57
岐阜の人は名古屋が東京よりも都会だと思ってるんだろ 笑
0060名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:01:12.19ID:Zl9DAFr7
金沢の田舎は名古屋に出稼ぎに来て羽伸ばしてんだろ
ほっぺ真っ赤にしてしまむらジャージ着て
0061名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:43:54.33ID:oeDJwRYL
東京をバカにする大都会名古屋
0062名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:48:01.48ID:zCI1s8yk
岐阜をバカにする大僻地金沢
0063名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:36:06.06ID:3Y6hfQC8
金沢をバカにする名古屋の植民地岐阜
0064名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 04:43:38.05ID:K+0WOcRL
北陸の電気代値上げ率
0065名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 05:40:32.50ID:WrfU9XyF
新潟からしたらどっちもカスだけど金沢はゴミ以下
0066名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:58:41.95ID:AxJ5mc/p
いやいや金沢と比べられてもね笑
0069名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:15:32.50ID:hUMdVL5F
岐阜には勝ていだろ金沢君
0070名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:26:37.51ID:ZajAb57x
インバウンド 
埼玉より外国人に不人気な石川県。。

https://japanwonderguide.com/blog-ranking-of-prefectures/

1.東京都(15388億円) 11.長野県(463億円)
2.大阪府(8468億円)  12.静岡県(442億円)
3.北海道(2888億円)  13.広島県(368億円)
4.京都府(2794億円) 14.山梨県(325億円)
5.福岡県(1833億円) 15.大分県(270億円)
6.沖縄県(1767億円) 16.奈良県(265億円)
7.千葉県(1662億円) 17.岐阜県(262億円)
8.愛知県(1644億円) 18.埼玉県(234億円)    
9.神奈川県(1260億円) 19.鹿児島県(197億円)
10.兵庫県(539億円) 20.石川県(195億円)
0071名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:08:06.54ID:1UZEWGf0
クソ田舎だったよ金沢
0072名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:09:57.42ID:uIc4Rykw
>>71
当たり前
0073名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:21:58.51ID:Bx0ccx6z
金沢・・たぶん生涯行く事がないだろうな
0074名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:41:42.21ID:+e5p0oId
>>64
日本一の値上げ率
0075名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:47:37.17ID:a4zOir9N
岐阜より金沢は田舎だしダサいんだよな
0076名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 02:57:25.23ID:Q5QEO/sZ
>>1
金沢なんて僻地と比較してんなよ迷惑
0077名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 16:43:16.41ID:Ld35fBrf
裏日本はイヤ
0078名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 20:43:56.87ID:BMX5dpxj
裏日本とか明治の生まれですか?
0079名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:17:22.82ID:jopLINW3
飛騨の下呂温泉をよろしく
0080名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:31:24.50ID:ydaNmSJm
>>77
だが岐阜「県」の飛騨の一部は日本海側水系
岐阜「市」なら太平洋側水系だが
0081名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 02:45:37.29ID:s10lcxrq
岐阜県は高山市、下呂市、飛騨市、白川村が飛騨地方で、それ以外が美濃地方と覚えると簡単
0082名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:10:23.89ID:fzS7h+eR
>>71
プライド高い田舎土人の集まりが金沢
0083名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:38:42.67ID:DRzbx2+1
関東民からすれば岐阜のイメージって山奥の部落って感じなんだけどな
長野の更に奥に存在する僻地って感じだ
0084名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:36:15.28ID:pl2PCR9M
小銃乱射が発生するほどの大都会やぞ!
0085名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:42:31.40ID:OB+d7+hb
金沢は子供の学力が高いげんぞ
0086名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:22:49.36ID:tkM+N8Cx
名古屋のベッドタウン岐阜
能登のベッドタウン金沢
わかるよね
0087sage
垢版 |
2023/06/15(木) 01:23:02.38ID:Vtg2e0Za
>>83
そりゃ信濃国経由で行けばそう思うのかもなぁ
東海道ルートで行くと違った印象なのかもなぁ
0088名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:49:12.95ID:aHASNvMh
金沢と言え陸の孤島未開の地
0089名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:52:46.91ID:43sqLF2H
東海道新幹線は東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都、大阪の8都府県を通っているが、岐阜県だけは県庁所在地を通っていない。
0091名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:11:59.23ID:8EKV2ocv
人口
面積
知名度
プロサッカー
スタバの店舗数
無印店舗数
ミシュラン掲載数
ラーメン店舗数
カレー店舗数
岐阜がすべてにおいて勝っている
0093名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:17:30.69ID:j5UcTIVh
>>91
人口あたりのカレー屋の数は金沢が日本一だぞ
0094名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 11:28:18.45ID:EHrpG05Y
カレーだけか田舎やの
0095名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 20:04:17.03ID:3bgWmFNR
>>93

>>91は全てにおいて岐阜が勝っていると書いているがそれ全部金沢が上やな
0097名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 05:18:21.06ID:yaEluQrH
名古屋の植民地だったのか
0098名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:59:17.50ID:yXe2y4O6

日本の辺境
金沢土人
0099名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:24:36.31ID:ofrD/W2r
金沢側のやつも岐阜側のやつも中学生並みのあっさい考察やな
0100名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:24:30.07ID:KvoeD98A
金沢なんて大垣と同等かそれ以下
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況