X



トップページ北陸・甲信越
1002コメント264KB
石川県 金沢市 🌈73
0001名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:15:48.91ID:JWCAlmcG
石川県金沢市について語り合うスレ

金沢市公式HP
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/

X (旧·Twitter)
https://twitter.com/CityofKanazawa

Facebook
https://www.facebook.com/CityofKanazawa

前スレ
石川県 金沢市 🌈72
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1705835028/

石川県防災ポータル 能登半島地震 
https://pref-ishikawa.my.salesforce-sites.com/
石川県防災X (旧Twitter)
ttps://TWitter.com/bousai_ishikawa
https://twitter.com/thejimwatkins
0002名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:16:37.45ID:JWCAlmcG
Twitterのリンクが変だった。申し訳ない。
0003名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:23:07.50ID:emglVSnq
>>1
乙です

名古屋大阪よく行くから不満しかない
0004名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:28:56.91ID:eDywinQS
福井もこのスレ見てるんか
自分のスレに篭ってろよ
0006名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:41:44.53ID:JWCAlmcG
福井出身で金沢在住ウン十年なんですよ。なので昔からこのスレにいます。
0007名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:43:45.52ID:JWCAlmcG
金沢市民にとってメリットないのは、同意です。
0008名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:44:46.68ID:jzjNqp2x
ぶっちゃけ金沢にメリットなくね?
関西の親戚が乗り換え面倒くさい!って怒ってたわ
0009名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:48:25.21ID:JQcIR/kx
>>6
金沢スレだから金沢民としてのレスしましょう
0011名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 20:53:29.27ID:gMNN2UO1
>>8
武生から南は今まで通り米原から東海道新幹線で東京行く方が早いので福井にすらさほどメリット無かったりする
メリットよりデメリットが遥かに勝るし正に誰得
0012名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:10:01.71ID:BAfF2U2D
もしや金沢で終点のままにしといた方が利便としても良かったのでは?
伸ばしても加賀温泉駅か福井駅まで辺りで……
0013名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:20:42.64ID:20Z0UmMf
福井出身もこのスレ見てるんか
自分のスレに篭ってろよ
0014名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:10:58.73ID:D/Mh1YCO
メリットとか言う前に、新幹線通ってうれしー! の段階でしょ今日は
0015名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:14:18.38ID:gMNN2UO1
とは言えメリット無いのは何年も前から散々言われてたからな
とうとうその日がやってきたってだけで
0016名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:52:57.29ID:kQuPh+Pa
チョコプラの長田の嫁が多分、奥能登の人なのかな
それが理由でyoutubeで金沢観光の動画を自腹で作ってる

年始に嫁の実家に行く予定だったらしい
0017名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 02:07:54.96ID:lP/75zZP
Youtubeで黒い家って古い映画が無料だったので見たら金沢で撮影してたんだな
つぼ八時代の片町スクランブルや香林坊が懐かしかった
0019名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:34:46.22ID:TFA1XWMd
前スレ>>984
>ブルーインパルスの曲芸飛行あったし沿線はお祭り状態・・・・
新幹線の敦賀延伸開業日3/16は金沢以南はお祭り状態。前日夜の特急
サンダーバード・しらさぎラストランでは金沢駅ホームに鉄オタが鈴なり。
在来線特急は雷鳥も含めると県内では1964年から60年の歴史に終止符やったからな
“待ちに待った県内全線開業で歓迎ムード一色・・・新幹線の敦賀開業とともに県内では16日の
宿泊分から旅行代金を割り引く「北陸応援割」もスタート。加賀市・山中温泉はさっそく観光客で・・・・・”
0021名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 07:31:34.21ID:Wiq5nteH
>>16
アイツは面白くない上に見ると気分が悪くなるので来なくてヨシ

朝鮮感がスゴイ
0022名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:37:51.27ID:TFA1XWMd
>>17
懐かしい古い映画と言えば金沢が舞台でマドンナ吉永小百合の寅さん第9作が
3/17(日)13:00〜NHK-BS1番組表に載っているな。1970年代の金沢の映像が愉しみ。
『男はつらいよ』 「柴又慕情」 1972年 渥美清,松村達雄 
0023名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:06:47.21ID:oVZA1Msn
>>22
兼六園がちょろっと出る程度だよ残念
0024名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:02:44.93ID:m77WzxH4
いまさらだけど、新幹線の駅は加賀温泉駅はもっと山代温泉の近く、芦原温泉駅もそういうふうに修正したほうが良かったと思うな
0025名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:59:54.14ID:fK/T2Yj9
>>24
ちょうど友達が新幹線で来るから加賀温泉駅から山代まで運転したけど車いる距離やよな。
有名な温泉地は歩ける位の所結構あるから残念感。

山代より山中の方が温泉街してたからそっちにとまればよかったよ
0026名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:55:35.60ID:za+Z0Hf4
昭和時代の北陸線は
小松→粟津→粟津温泉→動橋→片山津→山代→作見(加賀温泉)→大聖寺→山中→金津(芦原温泉)
0027名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:23:55.66ID:GqsAlfp5
お菓子を買うならコスモス薬品が安い
0028名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:46:26.46ID:uc+ylLuP
昨日から金沢駅在来線ホームは異常なほどの閑散ぶり
寂しくなった
0030名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:42:42.55ID:za+Z0Hf4
甲子園って両翼95mでプロ野球の球場としてはめちゃめちゃ狭いんやけどね
0031名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 00:33:51.10ID:s81gSLF2
>>29
県庁も空気読めてないね。何故今メディアに出すよ。震災で自前ですべてやれずに国や他県の支援受けてる最中だろ?下手すりゃ全国から叩かれて知事が無様な釈明する羽目になるな。
金沢中華思想の現れで、能登のことなんてどーでもいいというのは他県では富山県民くらいしか気づかないだろうけど。
0033名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:46:35.94ID:WiVBUqPl
❄ ばんえい競馬 年度売り上げ推移 (1998年度以降)

年 度 売り上げ 入場者数 日 数
1998年度 233億6877万5100円 219,751人 150日
1999年度 211億6315万4900円 193,277人 150日
2000年度 207億1706万8000円 191,411人 150日
2001年度 196億0162万7800円 197,984人 148日
2002年度 184億9486万1200円 181,817人 148日
2003年度 169億1026万0100円 167,542人 153日
2004年度 144億4738万8100円 150,629人 152日
2005年度 154億1660万8400円 165,963人 162日
2006年度 145億2413万9100円 177,295人 162日

❄ 帯広ばんえい競馬 年度売り上げ推移
年 度 売り上げ 入場者数 日 数
2007年度 129億3397万1600円 237,165人 150日
2008年度 115億5535万8700円 214,808人 150日
2009年度 107億3613万7400円 200,176人 150日
2010年度 105億6831万2900円 247,416人 151日
2011年度 103億6442万1300円 245,782人 154日
2012年度 104億9458万0600円 254,081人 153日
2013年度 116億6264万2800円 268,693人 153日
2014年度 132億1835万2600円 278,263人 153日
2015年度 145億7931万5600円 282,932人 152日
2016年度 161億5409万3000円 267,997人 152日
2017年度 219億9264万1500円 281,632人 150日
2018年度 244億2919万3700円 289,457人 151日
2019年度 310億8567万8100円 298,624人 151日
2020年度 483億5278万7900円 161,944人 150日
2021年度 517億9517万3200円 171,135人 149日
2022年度 554億7988万5100円 279,837人 149日
2023年度 559億5800万1000円 336,289人 149日

前年度比
 発売金額:100.86%
 入場者数:120.17%

ばんえい十勝 令和5年度 終了報告
https://banei-keiba.or.jp/tp_detail.php?id=8887
https://banei-keiba.or.jp/data/img/000001/78/0000017860/yK1nVg841710681285_l.jpg

令和5年度 開催終了の御礼
https://banei-keiba.or.jp/tp_detail.php?id=8888

令和6年能登半島地震被災地支援競走の結果について
https://banei-keiba.or.jp/tp_detail.php?id=8890
https://banei-keiba.or.jp/data/img/000001/78/0000017864/xVk7hJUR1710684886_l.jpg
0035名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 15:02:35.59ID:bn1NRwEF
ところで、10万円給付の確認書みたいな用紙着たか?
0036名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:27:10.78ID:THF8e4JO
>>30
甲子園選抜初日歴戦無敗星稜が緒戦で無名部員18人の21世紀枠出場校田辺に
大苦戦辛勝。秋の神宮大会優勝時から中心選手でも抜けているのか?戦後の山下智成
長男2世智将監督の顔色に生彩無。2世に加えて監督世襲って星稜は余程人材不足なのか?
0037名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:50:15.02ID:ta/oL88b
新しい県立野球場も新産業展示館も西部緑地公園で作り直さないといけないってことはないんだよな
山野が知事選の時に野球場は南加賀に作ったらと公約に掲げてたがその通り
野球場と産業展示館の同時の来客を想定して駐車場を広く取っている現行案はアホ
0038名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:15:31.09ID:4bd4BP9Y
最近ひさびさに松任アピタ行ってみたけど、
ちょっと昔の栄えてた頃のショッピングセンター感があっていいね
特にほしいものは見つからなかったけど、ノスタルジックな気分になれた

最近は狭い店舗が詰め込まれてるか広いけど店舗が入らずスカスカ
みたいなところばかりだし
玩具売り場、CD売り場、書籍売り場は消滅か縮小かの二択だもん
0039名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:09:54.55ID:THF8e4JO
>>26
昭和時代の北陸線?
昭和・平成・令和時代3代の2024.3.15までの路線図ではないのか?但し
動橋ー作見区間の片山津駅・山代駅や大聖寺−金津区間の山中駅なんてなかったやろ?
また大聖寺−金津区間の細呂木駅 ・牛ノ谷駅が漏れているぞ
0040名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:39:07.23ID:GdmV1sdc
金沢って無断駐車に寛容なのかな? 自分深夜早朝に行動してることが多いのだけど、駐車場満車で店内ガラガラだったり、他から歩いてきた集団がそんな駐車車両に分乗して出ていく場面だったりよく見かけるんだけど
0041名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:59:32.64ID:R6Znhi0D
>>29のイメージは去年の>>32のイメージより明らかに駐車場のスペースが増えてる
敷地の半分くらいが駐車場の緑地公園もなんだかな
反対意見が出てくるんじゃないかね
0042名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 10:48:12.21ID:Nrr0Ro5u
猫ミームが日々の癒やしだったのに
最近youtubeは自分語り自虐猫ミーム動画ばっかになって、片っ端から「興味なし」にぶっこむ日々
ほんと金の匂いがするとつまらなくなる
0043名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:51:04.98ID:53nmM7Gr
鳥山明さんもそうだけど、自分が子供の頃、に活躍していた時の人達が、昨年から立て続けに亡くなっていてとてもショック。
ちびまる子ちゃんは私が本屋に就職した頃アニメ化されて大ヒット。
なのでTARAKOさんもさくらももこさんも知っている。
その当時はコミックは読んだがアニメはたまたま見る程度だったが、子供が生まれてからアニメも一緒に見た。
鳥山明さんも自身の子供の頃アラレちゃんやドラゴンボールは見ていたし、我が子も見ていたし、ゲームもしていた。
2世代にわたって関わった人達が亡くなるのは悲しい。
私自身も歳をとったのだけど、人生100年と言われているのに50代、60代で亡くなるなんて本当にショックだ。
0044名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:49:47.29ID:XtX0JEqU
時々自分語りや日記書いてるやつはなんなの? 障害者?
0045名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:38:43.62ID:om52CXVu
安いテントぐらいは買った方がいいな
大地震来た事は事実なんだから
0046名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:29:57.13ID:PXv+XeDG
tp://hissi.org/read.php/kousinetu/20240319/NTNubU03R3I.html
0047名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:33:34.07ID:a+aDvSt2
>>44
荒らしがどっかのコピペ貼ってると思ってたけど違うんか
0048名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:09:26.57ID:Nrr0Ro5u
8番ラーメン内灘店に赤紙判定で営業してないな。
0049名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:47:21.26ID:TBes6jeS
>>48
店主当日珠洲で被災して1週間避難所にいて内灘に戻って唖然としたってニュース記事に出てたね
店は地盤改良して3ヶ月程をめどに営業再開したいとのこと
0050名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:55:32.64ID:Nrr0Ro5u
>>49
もう無理かと思ったけど、営業続けるんだね
向かい側の街も液状化で酷かった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況