勇壮な鎧武者50人、城下町を練り歩く 朝倉市秋月 [福岡県]

朝倉市秋月で15日、秋月藩の武者行列を再現した「鎧揃(よろいぞろ)え」があった。
約50人の鎧武者が、歴史ある建物が残る「筑前の小京都」を練り歩くと、観光客は勇壮な姿を写真に収めていた。

鎧に身を固めた家臣らが、城主の元へ新年のあいさつに出向いていた行事が由来。
城下町の歴史をPRしようと、地元住民らでつくる保存会を中心に毎年、実施している。
県有形文化財「目鏡橋」を出発した鎧武者は、ほら貝の音を響かせ、気勢を上げながら、秋月城跡を目指した。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/207416