X



トップページ九州
935コメント438KB

【島原半島】島原市・南島原市・雲仙市

0002名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 14:36:56.93ID:/L88lggQ
島原半島初、客室専用テラスに海辺のグランピング施設を11月21日オープン 創業百七年の島原温泉 ホテル南風楼

長崎県・島原温泉 ホテル南風楼は、島原半島初、客室専用テラスで楽しむ滞在型のグランピング施設を2015年11月21日にオープンいたします。

※グランピング(Glamping)とは、「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語です。
ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのことを示し、従来型のキャンプとは異なり、
テントの設営や食事の準備などの手間がかからず、初心者でも気軽に楽しめる点が今、人気を集めています。
近年、各地で人気宿泊施設を展開するリゾート運営会社によるグランピング施設のオープンも相次いでおり、注目を集めつつあります。

コンセプトは、ママも安心!海辺のリゾート温泉でらくらく快適キャンプ!ソトメシ・ソト寝・ソトあそび!
海と緑と星空に囲まれた客室専用テラスで気軽にグランピング体験!

http://www.sankeibiz.jp/business/news/151117/prl1511170932010-n1.htm
0011名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 11:29:10.97ID:SJSeHusQ
盆と正月に帰省するたびに過疎ってるのがさびしい

昔は週末ともなると鳥善の前の通りは若いやつでごった返してた
今じゃその鳥善すら営業していない
0012名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 15:50:39.19ID:zi1WCkli
スカート内を携帯で盗撮…男性教諭を懲戒免職、長崎 飲酒運転の教諭は停職
2016.1.22 14:45

長崎県教育委員会は22日、女性のスカート内を携帯電話で撮影したとして、
同県島原市立第三小学校の男性教諭(47)を懲戒免職とした。

県教委によると、教諭は昨年11月14日、長崎市の大型商業施設で盗撮したところを警備員に見つかった。
被害者が特定されず立件は見送られたが、警察から警告を受けた。
教諭は県教委側の調査に盗撮を認め、「昨年9月以降、25〜30人くらい撮影した」と答えた。

また県教委は、酒に酔った状態で他人の軽トラックを無断で運転したとして、対馬市の小学校教諭(43)を停職6月にした。

http://www.sankei.com/west/news/160122/wst1601220042-n1.html
0013名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 18:02:31.43ID:zi1WCkli
47歳小学校教諭、盗撮し免職 「30人ぐらい撮影した」 
2016.1.22 15:51

長崎県教育委員会は22日、女性のスカート内を携帯電話で撮影したとして、

同県島原市立第三小学校の杉本直謙教諭(47)を懲戒免職とした。

県教委によると、教諭は昨年11月14日、長崎市の大型商業施設で盗撮したところを警備員に見つかった。
被害者が特定されず立件は見送られたが、警察から警告を受けた。
教諭は県教委側の調査に盗撮を認め、「昨年9月以降、25〜30人くらい撮影した」と答えた。

県教委は、酒に酔った状態で他人の軽トラックを無断で運転したとして、対馬市の小学校教諭(43)を停職6月にした。

http://www.sankei.com/west/news/160122/wst1601220048-n1.html
0017名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 23:30:21.22ID:/AYfs84M
雲仙市の松本医院っていう産婦人科はいいですか?
0019名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:22:21.09ID:Ccp9X6Xg
28日小浜市に観光で一泊します!
足湯で夕焼け見ビールしてから夕食の予定です。
お勧めの居酒屋教えて下さい!
おっさん3人です。
0020名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 22:22:10.06ID:j1kmS+Ez
かぁこちゃんだったっけ?が看板娘やってた店が流行ってたな
20年以上前の、まったく参考にならん情報だけど
郵便局の近く
0021名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 04:22:43.33ID:uo7RT3HP
どんだけ亀レスだよぼけ
0022名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 19:52:26.53ID:KhmGO3AR
ならもっと盛り上げろクズ
0023名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 14:04:26.38ID:4f3qTF7P
島原半島スレだぞ?盛り上がるわきゃねーだろ
0024名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 08:22:16.57ID:3jQDUrle
まったりのんびりでいいじゃないか
島原にはそれが似合う
0026名無し
垢版 |
2016/07/08(金) 01:10:37.05ID:ifOUhhg8
雲仙に行ってじゃがちゃん買う
0027名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 00:53:37.50ID:ZOPGb7iB
過疎すぎワロタから上げてみるぞ
白浜海水浴場ってまだ息してるの?
今度島原行く用事のついでに寄ろうかと思ったけど
0028名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 01:22:21.54ID:b45iZ51/
そんなとこあったのか
知らんかった

島原と言えばずっと前にあったたこ焼き屋さん美味しかったなあ。
今は別の店になってるんだけど
今でも思い出すわ……
あの時のおばちゃん、元気かなあ
0029名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 01:30:46.78ID:ZOPGb7iB
おっ人いたw
南島原の海水浴場だけど、昔は賑わってたんだよね
閑散としてても寂しいしな〜
0030名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 02:48:41.12ID:b45iZ51/
いるよ〜
そこなら俺もいったことあるかも。
今は分からんな……
閉まったとは聞いてないけど、人は居ないかもしれん。
0031名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 07:04:01.99ID:ZOPGb7iB
だよねーサンキュー
かるーく寄ってみるわ
0032名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:20:01.40ID:aIjGduuS
雲仙観光ホテル行ったことある?
行ってみようかと思うんだが高そうだなぁ。
0033名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:42:29.93ID:R1a1UOX1
俺はいったことない……
けどホームページとかあるんじゃないか?
地震の影響で普段よりは安くなってるかもしれんな
0034名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 01:43:36.77ID:78W59+2o
約1年前、本連載でガソリンスタンド(以下、SS)が急激に減少し、地方の過疎地で“石油難民”を生み出している実態を指摘した。
SSの減少はその後も止まるところを知らず、危機感を抱いた経済産業省資源エネルギー庁を中心とした関係団体は、「SS過疎地対策ハンドブック」なるマニュアルを作成する事態にまで至っている。

このハンドブックは、経済産業省資源エネルギー庁、石油元売各社、全国農業協同組合連合会、
石油連盟、全国石油商業組合連合会(各都道府県石油商業組合)で組織された「SS過疎地対策協議会」が作成した。

SS減少の実態をみてみると、全国のSS数は1994年度末の6万421カ所をピークにその後は減少が続いており、
14年度末時点で3万3510カ所と約半数に減少している。その原因はガソリン需要の減少、後継者難等によるところが大きい。

ガソリン販売量は、少子高齢化や自動車の燃費向上等といった構造的な要因のため、今後も減少傾向が続くとみられている。
この販売量の減少は、SSの減少に直接的に影響を与えている。SSでは商品の差別化が難しいことから、どうしても価格競争に走ることになる。
特に人口減少が著しい地域ではSSの収益率が低下している。

●突如としてSS過疎地問題に直面

地域別に分析すると、首都圏など大都市部での減少率が大きい。
2005年度末から14年度末の10年間でSSの減少率は全国平均が29.6%なのに対して、東京都では37.9%、大阪府37.1%、神奈川県35.0%も減少している。
これは、セルフ化による設備大型化に関わる投資が進みやすく、SSの集約・統合が進んでいるためだ。
都市部のSSはコンビニエンスストアなど他業種への転業がしやすいという特徴がある。

一方で、SS過疎地の多い地域では、過疎そのものの影響によりSSの転廃業が進みにくく、同期間の減少率は沖縄県では15.8%、北海道22.9%、富山県23.3%、長崎県23.8%となっている。
これらの地域では、設備更新が進まず設備の寿命や経営者の高齢化に伴いSSの閉鎖・共倒れが相次ぎ、突如としてSS過疎地問題に直面するリスクがある。

都市部と過疎地では月間のガソリン販売量が大幅に異なる。



http://dailynewsonline.jp/article/1166177/
2016.07.20 06:11 ビジネスジャーナル
0035名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 15:06:13.91ID:yp7kLoAv
ファヴェーラ(ファヴェラ、favela)は、ブラジルにおいてスラムや
貧民街を指す言葉。ブラジルのほぼすべての大都市および中規模都市の郊外に
は、不法居住者の建てた小屋の並ぶファヴェーラや、既存の町がスラム化した
ファヴェーラが存在する。中でもリオデジャネイロ市のファヴェーラがもっと
も有名で、カリオカ(リオデジャネイロっ子)の4人に1人はファヴェーラに
住むとされる[1]。
0036名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 15:06:51.80ID:yp7kLoAv
ファヴェーラの建物は非常に建て込んでおり一軒一軒も狭く、地形に合わせた
階段や通路が家々の間を通っている。このため自動車は通行できないことが多い。
コンクリートやレンガで造られた家から廃材で作られた家まで様々であるがいず
れも無断で建てられている。おおむね衛生状態は悪く下水処理や病気に悩んでいる。
ファヴェーラによっては家々に電気が通り夜には明かりがきらめくが、これは
付近の電線から勝手に電線を引いた盗電である。都市周囲の山の斜面に建てられた
ファヴェーラも多く、大雨の後に地滑りが起こり大勢の犠牲者が出ることも相次いでいる。
0038名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 16:21:22.54ID:FDcyRBMf
・すぐ嘘を付く人
・約束を守らない人
・責任転嫁が激しい人
・被害妄想が激しい人
・劣等感が激しい人
・感情を制御できない人
・執念深い人
・嫉妬深い人
・卑怯な人
・姑息な人

これらを一言で表現する便利な言葉があります

「長崎土人」

長崎は北九州市とともに人口減少が激しいし、
主要銀行は福岡に売られてしまったし、
主要産業の造船もクルーズ船で未曾有の大赤字だし、
新幹線は中途半端で開業の見通しもないし、
街には金持ちの中国人と貧乏な白人アジア人で溢れてるし、
政治家経済人ともに利己的で無能な輩しか存在しないし、
未来はない

しかも基幹産業の観光ですら世界遺産失格

人間性が良ければまだ救いもあるが、公人は射殺されるわ、児童殺人や女生徒殺人はあるわ

こんな町日本どこ探してもない
0039名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 22:50:23.12ID:Tnbw7YA2
中国と関わるのを止めたらちょっとはマシになるかも
0040名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 08:54:06.55ID:sTdTUxPP
島原高校はオススメできません。
長崎県内では決して島原が抜けて強いとは誰も思ってないからです。
県内大会では審判のひいきがないと勝ち上がれない高校と有名ですので。
島原戦の時は、みな審判する事を嫌がります。
島原の指導者は気に入らなければすぐ協会などにクレームを付け、解放同盟さながらにヤクザ口調で周囲を威圧してるという話を昔から聞いております。逆に、島原の方は当たってなくても簡単に旗が上がりますが、その場合はクレームなどなくダンマリです。
まさにひいきして島原を勝たせろ!と言わんばかりですね。
まったく指導者の資質を疑われます。
以上を踏まえた上で、そういった意味では結果は出せます。
よく考えてからの判断されることをオススメします。
0041名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 12:51:36.17ID:JVJaBjm0
剣道部のことか?
剣道目当てに島高いくやつおらんよ
県教委の方針だろ
イヤミで高圧的な剣道部の顧問が
武道(もちろん剣道)の授業受け持ってて
大迷惑だった
0042名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 17:37:15.23ID:I3JG76MP
学生の頃島原にあるホテルにバイトしに行ったことがあるけど
辺鄙なところすぎてワロタw

しかもバイトの同僚に犯罪者みたいなのいたしw 島原やばいねw
0043名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 09:33:43.75ID:vKTw0PhP
>>41
県教委とも癒着してんのか....あの在日野郎
0044愛知県の人
垢版 |
2016/08/18(木) 23:51:59.46ID:bPQCHG54
昔、自分が23歳の時に車で九州を一人旅をした時に、雲仙で泊まった
夕食の時に仲居さん(35〜36歳位)が一人で寝られますかと聞いてきた
一人で寝れますと言ったら、私が一緒に寝てあげましょうかと言ってきた
なかなか綺麗な仲居さんで思わず、お願いしますと言ってしまった
幾ら払えば良いか聞いたら、自分が欲しい服が有るから其れが買える
二万円で良いと言ったので、如何したら好いかと聞いたら23時過ぎに
部屋に来るから鍵を掛けないで待っていてと言われた。
待っていると彼女がやって来て色々と言われた、キスは駄目、乱暴な
ことは駄目、コンドームは装着して途中で外しては駄目と言って置いて、
自分でキスをして来て、バックから入れてと言って自分でコンドームを
破って外した、三回遣って終わり自分の部屋に帰り際に是から先の運転に
気をつけてねと、言いながら自分の穿いていたパンティーをお守りにと言って
呉れた。後にも先にもカネを払って遣ったのはあの時だけ。
0046名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 18:57:09.42ID:qqLm4NKL
>>44
雲仙の、
どことなく寂しくひなびた感じにマッチするいい話だな
0048名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 12:05:51.04ID:7DSeNSZ2
サンセットライブ台風直撃かな。。
0049名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 12:57:27.25ID:pXhN7ygT
>>47
被害者は「堀田」新一だ
容疑者は酒井貴浩だがな

全国ニュースだが、
大三東を「おおみさき」と正しく読めない人
長崎県民でも多そうだな
0050名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 09:55:39.42ID:tTCLMjnU
>>49
島鉄大三東駅前のローソンが勝手にナイショで手作り惣菜販売してたのが発覚して営業わずか2年でとりつぶしになった町か
0051名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 01:14:24.60ID:ew2h4ScP
済生会大牟田病院勤務の理学療法士 石崎仁弥(32)は鬼畜グログロフェイス
0052名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 09:07:16.59ID:08l8IDkG
あーやっちゃったね
逮捕
0053名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 04:57:04.16ID:wqog464H
戦場ジャーナリスト常岡浩介の本性

01: 名前:名無し投稿日:2015/08/10(月) 03:50
ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく

一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない

この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った

しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話に、女性は心身共に疲労困憊してしまう
そして、数ヶ月後、流産してしまったのだ

にもかかわず、この男はその後、何事もなかったように女性との関係継続を望み
さらに再び女性に子供を生ませようと迫った
女性がまだ流産による心と体の痛手から立ち直っていないことを意にも介さずに
それ以来、女性はこの男の人格と将来に疑問を持つようになり、深く悩み続けた

そんな矢先、突然この男から「もう会いたくない、どうでもよくなった」と一方的な
メッセージが舞い込んできた
女性は訳が分からず事情を説明して欲しいと何度も説明を求めたが、音信不通のまま
結局、そのまま泣き寝入りするしか無かった

その後、様々な情報が入るうちに、真相はすぐに判明する
どうやらこの男、前々から他の女性にも色々とちょっかいを出しており
その一人と上手くいったため、流産した女性の事が邪魔になったらしい
そして責任を負わずに逃げるため音信不通のまま女性を捨てたというわけだ
これがこの男の本性だ

イスラム教徒が不倫の上、人の家庭を破綻させ、警察の厄介になり、妊娠した女性を脅
迫し
流産に追い込んだ挙句、水子供養もせぬまま別の女に乗り換える
こんな奴が、真実の追求、正義の味方ともてはやされるのは
どう考えてもおかしい
都合の悪い真実を隠蔽する奴が、エラそうに世間に講釈たれて
ジャーナリストともてはやされるのは間違ってるんじゃないのか?

それぞれ意見は有ると思う
あとはお前らで自由に語ってくれ
0056鼠太郎&ピコ先輩
垢版 |
2016/11/18(金) 11:30:50.86ID:Qe/VIUDC
246:古坂ピコ太郎大魔王
16/11/18(金) 11:28:11 ID:y76AfsIMO
NBC長崎放送
島原では死亡事故 79歳男性が車にはねられる (2016年11月17日(木))

長崎県島原市で11月17日朝、国道を歩いていた79歳の男性が、車にはねられ死亡する事故がありました。
11月17日の午前6時10分過ぎ、長崎県島原市大手原町甲の国道ローソン島原大手原町店付近で、近くに住む長崎県島原市津吹町無職の田丸強さん79歳が道路を歩いていたところ、島原市中心部に向かって走ってきたワゴン車にはねられました。
この事故で田丸さんは頭などを強く打ち、病院で手当てを受けましたが、およそ1時間30分後の午前7時40分すぎに死亡が確認されました。
事故現場は片側1車線の直線道路で、近くに横断歩道はありませんでした。
また事故当時は夜明け前で薄暗かったということです。
警察はワゴン車を運転していた長崎県島原市有明町の自営業松本繁容疑者67歳を逮捕し話を聞くなどして、事故の原因を調べています。
0057筧青酸千佐子
垢版 |
2016/11/19(土) 21:49:03.02ID:IuAmnP9G
288:パンパースVSムーニーマン [age]
16/11/19(土) 13:52:54 ID:zK9wQq0w0
NBC長崎放送
インフルエンザで今シーズン初の学年閉鎖(2016年11月18日(金))

島原市立第1小学校、臨時休校バンザーイ!!
長崎県医療政策課によりますと、インフルエンザの集団発生で島原市立第一小学校の6年生が11月21日、学年閉鎖、臨時休校されることになりました。
インフルエンザによる学年閉鎖は今シーズン(2016年シーズン)初めてです。
2クラス67人の6年生のうち、インフルエンザとみられる症状で学校を欠席している児童は11人に上るということです。
長崎県医療政策課では、「流行の兆しとまではいえないが、今後、確実に流行するので予防につとめてほしい」と話しています。
島原市立第1小学校6年生の皆さん、今年度初のインフルエンザでの臨時休校、おめでとうございます


NHK長崎
インフルエンザで学年閉鎖へ

島原市立第1小学校の皆さん、長崎県内で今シーズン初のインフルエンザによる学級閉鎖、おめでとうございます。
島原市の第一小学校で、児童が相次いでインフルエンザの症状を訴え、県内の学校では、今シーズン初めてとなる学年閉鎖の措置をとることを決めました。
学年閉鎖を決めたのは、長崎県島原市城内1丁目の島原市立第一小学校です。
県によりますと、11月18日、第一小学校の6年生の児童67人のうち、11人が発熱やのどの痛みなどを訴えて欠席したということです。
このうち複数の児童はインフルエンザウイルスへの感染が確認されたということです。
入院するなど症状の重い児童はいないということですが、学校は、インフルエンザの集団発生のおそれがあることから、次の登校日となる11月21日は、6年生の児童全員を休ませる学年閉鎖の措置をとることを決めました。
学校では、その後の児童の状態を確認し、学年閉鎖の期間を延長するかどうか検討するということです。
県内の学校で学年閉鎖が行われるのは今シーズン初めてで、最初の集団発生の時期としてはほぼ平年並みだということです。
県医療政策課は、「インフルエンザの流行がこれから本格化するのに備えて十分な栄養や休養を取り、手洗いやうがい、マスクをつけるなどの予防策を徹底してほしい」と呼びかけています。
島原市立第1小学校6年生の皆さん、長崎県内で今シーズン初のインフルエンザによる学級閉鎖、おめでとうございました。
11/18 20:39
0058名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 14:42:53.41ID:VheeKkxt
NBC長崎放送
島原では死亡事故 79歳男性が車にはねられる (2016年11月17日(木))

長崎県島原市で11月17日朝、国道を歩いていた79歳の男性が、車にはねられ死亡する事故がありました。
11月17日の午前6時10分過ぎ、長崎県島原市大手原町甲の国道ローソン島原大手原町店付近で、近くに住む長崎県島原市津吹町無職の田丸強さん79歳が道路を歩いていたところ、島原市中心部に向かって走ってきたワゴン車にはねられました。
この事故で田丸麻紀さんは頭などを強く打ち、病院で手当てを受けましたが、およそ1時間30分後の午前7時40分すぎに死亡が確認されました。
事故現場は片側1車線の直線道路で、近くに横断歩道はありませんでした。
また事故当時は夜明け前で薄暗かったということです。
警察はワゴン車を運転していた長崎県島原市有明町の松本繁容疑者67歳を逮捕しました。
警察署で取り調べをし話を聞くなどして、事故の原因を調べています。
0059きゃりーたむたむ
垢版 |
2016/11/20(日) 14:53:15.30ID:VheeKkxt
田丸麻紀が交通事故で死んだぞ


KTNテレビ長崎
島原市の国道で死亡事故
2016年11月17日 11:57

被害者も加害者も高齢者です。
11月17日、長崎県島原市の国道で、70代の男性がワンボックスカーにはねられ死亡する事故がありました。
亡くなったのは、長崎県島原市津吹町の無職田丸強さん(79)です。
警察によりますと、11月17日午前6時10分ごろ、長崎県島原市大手原町甲の国道251号線(ローソン島原大手原町店付近)で、
島原市有明町方面から直進していた長崎県島原市有明町の自営業の松本繁容疑者(67)が運転するワンボックスカーが、車道にいた田丸麻紀さんをはねました。
田丸麻紀さんは胸などを強く打ち、搬送先の病院でおよそ1時間30分後の午前7時40分すぎに亡くなりました。
事故があったのは、片側1車線の直線道路で、横断歩道は現場から20メートル以上離れた場所にあります。
警察は、車を運転していた松本繁容疑者を逮捕し、警察署で松本容疑者から取り調べで事情を聞いて、事故の原因を詳しく調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/2016111797491/
0060名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 15:53:38.27ID:lUM9Notr
今日は島原の警察はお休みですか?
バイクぶんぶん五月蝿いんだけど

いつも隠れて坂道でネズミ取りしてるくらいなのに
ガキのぶんぶんにももう少しやる気出して欲しいわ
喜々津辺りみたいに白バイじゃんじゃん巡回できんのか
0061名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 13:53:09.04ID:mYgVfzQ6
交通機動隊の本部が矢上にあるからな
ご近所の喜々津と同じようにはいかんだろ
0062田代ミラーマンまさし
垢版 |
2016/12/16(金) 11:23:30.08ID:FDfwHKvo
NBC長崎放送
2016年12月15日
作業中の男性 ダンプ荷台にはさまれ死亡

南島原市深江町で14日、ダンプカーから堆肥を降ろす作業をしていた男性が車の荷台にはさまれ、死亡しました。
14日午後4時前、南島原市深江町丁の畑で、2トンダンプカーから堆肥を降ろす作業をしていた島原市仁田町乙の畜産業手伝い、永見輝國さん76歳が、車の荷台と車体の間に上半身を挟まれているのを雇い主の男性が発見し、110番通報しました。
永見輝国さんは島原市内の島原病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
事故当時、永見さんは一人で作業しており、警察で詳しい事故の原因を調べています。
0063名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:28:45.24ID:6Pb1vMhc
なぜ119番じゃなく110番したんだろう・・・
0064名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:05:07.59ID:qBj3deON
誰がどう見ても死んでたんだろうよ
0065名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:33:49.39ID:zJ1rgQwp
これどうなんの?
業務上なんたら?
0066名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 23:35:48.75ID:yCKKdO6x
仕事で島原半島よく行くけど、南島原てやたらパトカーいるよね
0067ウッチャンナンチャン内村航平
垢版 |
2016/12/26(月) 13:38:11.23ID:mH1CkAv5
NHK長崎
大相撲初場所の番付発表

1月8日に初日を迎える、大相撲・初場所の番付が12月25日発表され、11月の九州場所(福岡国際センター)で大きく負け越した長崎県南島原市出身の佐田雅志は、十両から幕下に降格しました。
佐田の富士は、幕内から十両に陥落して臨んだ秋場所で4勝11敗と大きく負け越したのに続いて、前の九州場所でも2勝13敗と振るいませんでした。
この結果、日本相撲協会が12月26日発表した初場所の番付では、十両から幕下に降格することになり、AKB48の峯岸みなみやハライチ岩井勇気みたいに丸坊主にして東の幕下9枚目から、十両への返り咲きを目指して再出発することになります。
佐田の富士が幕下となるのは、平成22年(2010年)の名古屋場所以来、6年半ぶりです。
郷土出身力士、16人の番付を見ますと、
▼幕下が
▽佐田の富士と
▽諫早市出身の諫誠
の2人
▼三段目が8人
▼序二段が4人
▼序の口が2人
です。
大相撲・初場所は、来年1月8日に東京都墨田区横網1丁目両国国技館で初日を迎えます。
12/26 09:16
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035118801.html
http://www.sumo.or.jp/kansen/year_schedule
0068名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 23:12:51.80ID:FwGtmp4M
今日もお休みかな
ブンブンブン
0069ヤフー知恵袋
垢版 |
2016/12/28(水) 09:47:14.41ID:hSpv3W4s
NHK長崎
熊本の鳥フル受け島原で会議

熊本県の養鶏場のニワトリから「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されたことを受け、有明海をはさんで隣接する島原半島の自治体などでは緊急に会議を開き、養鶏農家に感染が広がらないよう消毒を徹底するなど、万全の体制で警戒にあたることを確認しました。
熊本県によりますと、26日夕方、南関町にある養鶏場でニワトリおよそ50羽が死んでいるのが見つかり、詳しい検査の結果、生きているニワトリを含む7羽から「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。
これを受けて有明海をはさんで隣接する島原半島の3つの自治体の担当者や警察、鶏肉や卵を取り扱っている企業などが27日午後、島原市に緊急に集まり会議が開かれました。
はじめに県の島原振興局の田代秀則局長が「年末年始でも対応出来るよう関係機関の体制を万全に備えてほしい」と述べました。
そして養鶏農家に、養鶏場付近での消毒に加え、養鶏場などに設置してある外部からの野鳥の侵入を防ぐネットが破れていないかなど点検するよう指導するほか島原半島と熊本県を船で結ぶ3つの港に消毒ポイントとして車両用のマットを設置することなどを確認しました。
12/27 18:53

http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035638731.html
0070ヤフー知恵袋
垢版 |
2016/12/28(水) 09:48:59.00ID:hSpv3W4s
NHK長崎
熊本と同じ車が県内の養鶏場にも

熊本県の養鶏場のニワトリから「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、
この養鶏場にえさを運んでいたトラックが、県内の養鶏場1か所にもえさを運んでいたことが分かり、長崎県は、法律に基づいてその養鶏場のニワトリの移動を2週間制限することにしました。
26日、熊本県南関町の養鶏場で、およそ50羽のニワトリが死んでいるのが見つかり、検査の結果、「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。
これを受けて長崎県は27日、養鶏業者でつくる団体などの関係者30人余りを集めて緊急会議を県庁で開きました。
このなかで、県の担当者は熊本の養鶏場にニワトリのえさを運んでいたトラックが、今月24日、県内の養鶏場1か所にもえさを運んでいたことが分かったと報告したということです。
その上で、法律に基づき、えさが運ばれた2週間後の来月7日まで、この養鶏場からのニワトリの移動を制限し、死亡したり異状が見られたりした際は、県に報告するよう求めたということです。
一方、27日県がこの養鶏場に立ち入り調査を行ったところ、ニワトリに異状は見られず、簡易検査の結果は、陰性だったということです。
会議に出席した養鶏業者は、「ふだんから自主的に消毒を行っているが、もっと力を入れるべきだと感じた。会社に帰ったらさっそく指示したい」と話していました。
12/27 18:53
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035631791.html
0071ヤフー知恵袋
垢版 |
2016/12/28(水) 09:54:53.80ID:hSpv3W4s
NHK長崎
熊本と同じ車が県内の養鶏場にも

熊本県の養鶏場のニワトリから「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、
この養鶏場にえさを運んでいたトラックが、県内の養鶏場1か所にもえさを運んでいたことが分かり、長崎県は、法律に基づいてその養鶏場のニワトリの移動を2週間制限することにしました。
26日、熊本県南関町の養鶏場で、およそ50羽のニワトリが死んでいるのが見つかり、検査の結果、「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。
これを受けて長崎県は27日、養鶏業者でつくる団体などの関係者30人余りを集めて緊急会議を県庁で開きました。
このなかで、県の担当者は熊本の養鶏場にニワトリのえさを運んでいたトラックが、今月24日、県内の養鶏場1か所にもえさを運んでいたことが分かったと報告したということです。
その上で、法律に基づき、えさが運ばれた2週間後の来月7日まで、この養鶏場からのニワトリの移動を制限し、死亡したり異状が見られたりした際は、県に報告するよう求めたということです。
一方、27日県がこの養鶏場に立ち入り調査を行ったところ、ニワトリに異状は見られず、簡易検査の結果は、陰性だったということです。
会議に出席した養鶏業者は、「ふだんから自主的に消毒を行っているが、もっと力を入れるべきだと感じた。会社に帰ったらさっそく指示したい」と話していました。
12/27 18:53
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035631791.html
0072教えてgoo
垢版 |
2016/12/28(水) 11:16:58.04ID:hSpv3W4s
NBC長崎放送
熊本の鳥インフルエンザ発生を受けて警戒連絡会議 (2016年12月27日(火))

熊本県の養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザに感染したと見られるニワトリが見つかったことを受けて、長崎県は27日、県庁で警戒連絡会議を開きました。
高病原性鳥インフルエンザに感染したと見られるニワトリが見つかったのは、熊本県北部の南関町で、朝からおよそ10万7000羽の殺処分が行われています。
これを受けて長崎県は午後から関係部局長らによる警戒連絡会議を開催。
感染が見つかった南関町の養鶏場に飼料を搬入している業者が今月24日、長崎県内の養鶏場1か所にも出入りしていたことが報告されました。
今のところこの養鶏場で異常は確認されておらず、簡易検査の結果も陰性だということですが、県では雲仙市の多比良港や、島原外港などに車両の消毒マットを設置することを検討しています。
会議ではこの他、年末年始の連絡体制や、緊急時の人員確保などに万全を期すことが確認されました。
0073名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 12:49:36.76ID:SQb3z2p5
住居侵入で雲仙市職員を逮捕「写真撮りたかった」
[2016年12月18日12時39分]

長崎県警雲仙署は18日、住居侵入の疑いで、

長崎県雲仙市、雲仙市嘱託職員 坂本薫容疑者(55)を逮捕した。

「知人女性の車の写真を撮りたかった」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は15日午前6時ごろ、国見町の知人女性の自宅敷地内に侵入した疑い。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1753493.html
0074名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 16:20:21.80ID:/kU4qvFQ
いつも盆と正月は掃除して
気持ちよく窓開けて換気してると
必ずどっかのバカたれが何か燃やしてる臭いにやられる
家中が煙臭いし
洗濯物にもガッツリとニオイがつくし
島原っていまだに野焼きに甘い気がする
小さい頃嗅いだ落ち葉焼きの匂いならまだ良いんだけど
今はプラスチックやらなんでもかんでも燃やしてるニオイ
可燃物で出しゃ良いのに待ちきれず燃やすバカ
頭も痛くなるしたまらんです
0075名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 21:22:49.28ID:utpruZlu
島原深江道路バイクぶんぶん蝿発生〜
0076豊嶋おでんツンツン悠輔
垢版 |
2017/01/05(木) 10:09:53.45ID:V/Ywqeyt
NHK長崎
雲仙で一足早い成人式

1月9日の「成人の日」を前に雲仙市では4日、一足早い成人式が行われました。
雲仙市では、進学や仕事などのため市外で暮らす新成人でも参加しやすいように年末年始の帰省にあわせて毎年、1月4日に成人式を行っています。
市のホールで行われた式典では、新成人がみずから司会進行などを務めました。
この中で、金澤秀三郎市長が新成人の代表に証書を手渡し、「未来を作る皆さんの可能性に満ちた新たな力が雲仙市を発展させる力になると期待しています」とあいさつしました。
これに対して新成人代表の4人が「二十歳の主張」を行い、このうち岩サキ大地さんは歌手のAIさんの歌、「Story」をアカペラで熱唱しました。
また、三味線のプロを目指している馬場邦彰さんが演奏を披露すると、会場からは盛大な拍手が送られました。
4日県内では、雲仙市のほか南島原市や西海市、松浦市五島市の3つの地区でも成人式が行われたということです。
長崎県によりますと、ことし成人式を迎える新成人は平成8年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人で、県内では1万3778人と去年より138人少なくなっています。
01/04 19:54
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035661561.html
0077山崎金バエ誠
垢版 |
2017/01/06(金) 10:04:14.56ID:K6eV6MP5
NHK長崎
園児たちが寒中水泳に挑戦

1月5日は「寒の入り」とされる二十四節気のひとつ「小寒」です。
長崎県島原市では保育園の子どもたちが真冬の海で寒中水泳に挑戦しました。
島原市にある「わかくさ保育園」では、園児たちが我慢強く元気に育つようにと毎年1月5日に寒中水泳を行っています。
ことしは園児や保護者などおよそ120人が参加し、まず、猛島海岸の近くの神社でことし1年の健康を祈願しました。
このあと、海岸に移動した子どもたちは準備運動をして水着姿になり、保育士が海に投げ入れた、りんごやみかんを追って、保護者と一緒に真冬の海に一斉に入っていきました。
水温は10度と冷たく、中には、すぐに引き返したり、震えながら泣きだしたりする子もいました。
無事に果物を手にして海から上がった子どもたちは、たき火で暖をとりながらぜんざいを食べて冷えた体を温めました。
この春、卒園する予定の吉開愛美ちゃんは「お母さんと一緒に海に入れて嬉しかったです。小学生になったら勉強を頑張ります」とことしの抱負を話しました。
母親の亜理沙さんは「海は冷たかったですが元気いっぱいに海に入る娘を見て、小学生になっても頑張れそうだと思いました」と話しました。
01/05 19:12
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035751801.html


第6回爆走列車猛レース

ポイント取得状態 順位 名前 内容
1 猫目石 ポイント取得数:1個
ポイント取得時間:01月06日05時00分00秒
1 ブルーベルベット ポイント取得数:1個
ポイント取得時間:01月06日05時00分00秒
1 きくちゃ〜ん ポイント取得数:1個
ポイント取得時間:01月06日05時00分00秒
1 はーつ ポイント取得数:1個
ポイント取得時間:01月06日05時00分00秒
1 プリン ポイント取得数:1個
ポイント取得時間:01月06日05時00分00秒
2 佐藤乙松 ポイント取得数:1個
ポイント取得時間:01月06日08時27分55秒
0078小向麻薬美奈子
垢版 |
2017/01/07(土) 01:32:22.35ID:wiZTel1e
NHK長崎
平成遣欧使節の中学生ら壮行会
平成遣欧使節の中学生ら壮行会
435年前に日本からローマに派遣された天正遣欧少年使節にゆかりのある長崎県南島原市から、中学生が「平成遣欧少年使節」としてイタリアに派遣されることになり、1月6日、壮行会が市内のホテルで行われました。
南島原市は、1582年、キリスト教の神学校・セミナリヨから4人の少年がローマに派遣された天正遣欧少年使節にちなんで、「平成遣欧少年使節」として、5年前から毎年、中学生らを派遣しています。
1月6日は、ことし派遣される市内の中学校の女子生徒4人や市長など、合わせて10人の壮行会が市役所で開かれ、中学生がイタリア語で自己紹介しました。
続いて、1人ずつ現地での研修に臨む決意を述べ、「日本との文化の違いを知り、価値ある研修にしたい」とか、「自分の知識を振り絞って現地の人と交流したい」などと話していました。
これに対し山口周一副市長が、「百聞は一見にしかずです。見聞を広めてください」と激励しました。
平成遣欧少年使節は、1月8日から8日間の日程でイタリアとバチカン市国を訪れ、当時の衣装を着てローマ法王に謁見するほか、天正遣欧少年使節をヨーロッパに送り出したヴァリニャーノ神父の生誕の地でのホームステイなどで交流を深めることにしています。
01月06日 12時46分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035641131.html
0079名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 10:00:29.48ID:hTTSPhwJ
南島原出身だが
島鉄が廃線になって小学校が大幅に統合廃止になって
一気に過疎化が加速したな

公共交通機関だと北回っても南回っても
諫早まで2時間以上とか完全に陸の孤島だ

昔は駅に売店があって常時タクシーが何台か待機していたのに
今は見る影もない
0080名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 17:46:36.01ID:JepuR3yU
それが日本中で起きてる
やがてはみんなが主要都市に集まり始める
0081河童寿司
垢版 |
2017/01/08(日) 19:14:03.29ID:H9OKNBV5
NHK長崎
島原で「かっぱの手」展示

島原市の水天宮に古くから伝わる、「かっぱの手」とされる秘宝が初めて公開され、訪れる人の関心を集めています。
島原市の観光復興記念館で公開された「かっぱの手」とされる秘宝は、左右のものとみられる2つあり、長さはおよそ12センチ、細長い指の骨のようなものが4本づつ、ついていて、先端から長い爪が伸びています。
島原市は豊かな湧き水で水の町として知られ、水天宮には江戸時代ごろから、水神とともに、水を好む、かっぱの手がまつられてきたと伝えられています。
水天宮はすでになくなり、「かっぱの手」やご神体などは代々宮司を務めてきた渋江家が自宅で保管してきましたが、去年11月に島原市に寄贈し、今回初めて公開されました。
郷土史家の松尾卓次さんは「水かきが残っているのが珍しい。島原城築城の際、水が湧き出して犠牲者が出ないようにとまつった当時の人々思いや、島原が水とともに栄えてきたことなどを実際に見て感じてほしい」と話していました。
「かっぱの手」は、7日、観光復興記念館から島原城の天守閣に移され、引き続き展示されるということです。
01/07 12:21
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035752851.html


NBC長崎放送
「平成遣欧少年使節」壮行会(2016年13月07日(土))

天正遣欧少年使節ゆかりの地である南島原市の中学生4人が、イタリアに派遣されることになり、6日南島原市内のホテルで壮行会が行われました。
南島原市にあったキリスト教の学校「セミナリヨ学校」から、1582年に4人の少年が、ヨーロッパへ派遣されたことに鈴木ちなみ、南島原市は5年前から、毎年『平成遣欧少年使節』を派遣しています。
今年は、市内に住む4人の女子中学生が派遣されることになり、6日壮行会が行われました。
南島原市立南有馬中学校2年の末續真子さんは「天正時代に派遣された少年たちがどんなものを見て、何を学んだのか、実際に自分の目でしっかりと見てきたいです」と決意を述べました。
8日に出発する「使節団」は、天正時代に少年らをヨーロッパに送り出したヴァリニヤーニ神父の生誕地であるキエーティ市で、ホームステイをするほか、ローマ教皇との謁見も予定されています。
0082尾田栄一郎の漫勉
垢版 |
2017/01/11(水) 08:16:55.57ID:KNaxigyX
1月10日は島原市出身のAV女優浅野えみが、110番にちなみ、一日警察署長(一日通信司令官)に任命された。
また、JR長崎駅アミュプラザ長崎かもめ広場でビラ配りした。


NHK長崎
始業式で110番通報を学ぶ

県内のほとんどの小中学校で1月10日から3学期が始まり、島原市の小学校では、1月10日が「110番の日」であることから子どもたちが、警察官から正しい110番通報の方法を学びました。
島原市の島原第四小学校では、体育館で始業式が行われ、児童およそ200人がマスクをつけて出席しました。
インフルエンザで7人が欠席し、予防のため学校が用意したということです。
式では児童の代表4人が「縄跳びや漢字の勉強を頑張りたい」とか、「6年生になる準備をしっかりしたい」などと3学期の抱負を述べました。
このあと、10日が「110番の日」であることから地元の警察官が正しい通報の方法を伝える寸劇を披露し、子供達は、110番通報の際には、あわてず正確に情報を伝えることの大切さなどを学びました。
6年生の男子児童は、「3学期が始まっても交通ルールをしっかり守り、110番する時はあわてずゆっくり話したいです」と話していました。
県警察本部によりますと、去年1年間の県内の110番通報はおよそ7万9千件で、このうちおよそ2400件がいたずら電話だったということで
警察は適切な利用を求めるとともに、本当に事件や事故に巻き込まれた際は、ちゅうちょせずに通報してほしいと呼びかけています。
01/10 19:15
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035666801.html
0083名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 15:42:36.39ID:Qwo5Y04g
なんでよりによってAV女優なんだ
0084上は知恵袋
垢版 |
2017/01/12(木) 10:55:15.09ID:jhE4JQYR
NHK長崎
塀穴から三匹柴犬ワンワンワン

きょう、1月11日は「1」が3つ並んで、「ワンワンワン」ということで、地元やインターネット上で話題になっている島原市の「三匹の柴犬」をご紹介します。
島原市の医師、高尾雅美さんお宅では、塀に穴が空いています。
外から名前を呼ぶと、この3つの穴から1匹ずつ、3匹の柴犬が仲良く顔を出します。
いずれも雄で、青色の鈴を付けた、忠実でくいしんぼうの小太郎に、赤色の鈴を付けた活発な豆太郎、それに黄色の鈴を付けた、やんちゃな福太郎の3匹です。
穴から顔を出すかわいらしい姿が地元やインターネット上で話題になっていて、この日も犬を連れた人が遊びに来て、3匹はとてもうれしそうでした。
犬を連れて遊びに来た女性は、「穴から顔を出す姿がかわいいので、週に1回は会いにきてエサをやっています」と話していました。
塀の穴は全部で18あり、犬が外の景色を見たり、道行く人とコミュニケーションをとったりできるように開けられたということです。
穴に顔を入れて尻尾を降っている後ろ姿もたまらなくかわいいということで、飼い主の高尾さんは、「ネットでも話題になって、たくさんの方が見に来られますし、近所の方にもかわいがってもらっています。3匹の姿にとても癒やされます」と話していました。
また、このワンちゃん達は11日、NHKEテレの2355に出演します。
01/11 12:36
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035891761.html


オバマ演説で小浜温泉は被爆者は

今月20日に退任するオバマ大統領の最後の演説について長崎の被爆者団体のひとつ、長崎県被爆者手帳友愛会の中島正徳*会長は、
「オバマ大統領には、核兵器のない世界を目指すことについて、アメリカの国民に『後を引き継いでくれ』、また、自身も『大統領を辞めても、核廃絶運動に関わっていく』と言ってほしかった」
と述べました。
また、オバマ大統領の8年間については、
「プラハ演説で期待を持ったが、尻すぼみになってしまった。核兵器が非人道的な兵器であるという考え方が世界に浸透していないと感じるし、現状では核兵器廃絶の見通しがつかない状況なのが残念だ」
と話していました。
オバマ大統領の任期中最後の演説について、同じ名前の縁で応援してきた長崎県雲仙市の小浜温泉では、大統領の退任を惜しむ声などが聞かれました。
小浜温泉では、オバマ大統領を就任前から応援しのぼり旗を立てたり、観光協会にオバマ大統領の人形を飾ったりしてPRに活用してきました。
地元の70代の男性は「オバマ大統領は小浜温泉を有名にしてくれたので感謝しています。退任後も日本や長崎に関わってほしい」と話していました。
人気の撮影スポットだという、観光協会のオバマ大統領の人形は、トランプ次期大統領にちなんでトランプのカードを持っています。
小浜温泉観光協会の相良淳郎事務局長は
「2期8年の長い間お疲れさまでした。退任後はぜひ長崎を訪れて、小浜温泉につかってもらえる日が来ることを夢みています」と話しています。
また、長崎の被爆者で、地域興しのための「チェンジ・オバマの会」をつくって活動してきた、宮田隆さんは、
「オバマ大統領が同じ被爆地の広島を訪問して平和が芽生えてきた。退任後は、核廃絶への思いを日本が世界に示さなければいけないというのが、大統領が残してくれたものだと思う。
8年間われわれの支えだったから退任は寂しいがありがとうと言いたいです」
と話していました。
*徳は、心の上に一があります。
01月11日 20時26分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035911271.html
0085名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 23:54:53.88ID:Sl6t2ujX
>>79
大袈裟だな
加津佐からでも一時間半くらいで行くだろ
0086名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 00:05:18.85ID:nj5KAT5x
来週は、空から見てみようがあるわよ〜
0087アニメ おさるのショーン
垢版 |
2017/01/14(土) 09:07:33.51ID:zOM9HVA4
NHK長崎
島原高校で受験生が出陣式

長崎県島原市の高校では、14日から大学入試センター試験に臨む受験生200人が13日出陣式を行い、全員で「鬨(とき)の声」をあげて本番に向けて気合いを入れました。
島原市の県立島原高校では、試験会場の長崎市から遠いため前日に受験生全員による出陣式をして、「長崎入り」するのが恒例となっています。
体育館に3年生およそ200人が太鼓の音とともに入場し、野田定延校長が「直前まで粘って持てる全ての力を出し切ってください」と激励しました。
これに答えて、生徒代表の高見史織さんが「これまで夢・目標を叶えるため互いに学習に励んできました。精一杯頑張りましょう」と決意表明をしました。
そして、男子生徒のひとりが緊張が高まる会場の雰囲気を笑いのネタで和ませた後全員で、こぶしを振り上げながら「エイ」と「鬨(とき)の声」をあげ、本番に向けて気合いを入れました。
このあと受験生たちは後輩から応援メッセージが書かれたお菓子などを受け取り4台のバスに乗り込んで出発しました。
受験生たちは13日長崎大学で試験会場の下見を済ませ、14日からの本番に臨みます。
01/13 20:37
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035791301.html
0088ヤフーgoo
垢版 |
2017/01/15(日) 10:48:13.48ID:yrgFlS/j
NIB長崎国際テレビ
■軽ワゴン車が電柱に衝突 男性(80)死亡(長崎県)

南島原市の県道で軽ワゴン車が電柱に衝突し、運転していた80歳の男性が死亡した。
13日午後1時前、南島原市北有馬町の県道30号で軽ワゴン車が道路左の電柱に衝突した。
この事故で運転していた南島原市北有馬町の農業・永友勇夫さん80歳が腹などを強く打ちドクターヘリで大村市内の病院に搬送されたが、約5時間半後に死亡が確認された。
現場は見通しの良い直線道路で、警察は永友さんが運転操作を誤ったものとみて事故の詳しい原因を調べている。
(1/14 11:47 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745930.html


NBC長崎放送
北有馬町 軽ワゴン車が電柱衝突 80歳男性死亡(2016年13月14日(土))

南島原市北有馬町で13日午後、軽ワゴン車が道路脇の電柱に衝突し、運転していた80歳の男性が死亡しました。
13日午後1時ごろ、南島原市北有馬町丙の県道で、町内に住む農業・永友勇夫さん80歳が運転する軽ワゴン車が道路左わきにある電柱に衝突しました。
永友さんは腹部などを強く打ち、ドクターヘリで大村市内の病院に運ばれましたが、5時間半後に死亡しました。
現場は見通しのよい直線で警察が事故原因を調べています。
0090教えて知恵袋
垢版 |
2017/01/17(火) 09:09:28.52ID:E3JM8ZIw
NHK長崎
中国の生徒たちと学校交流

中国南部の広東省の中学生が修学旅行で南島原市を訪れ、日本の生徒との交流を楽しみました。
南島原市を訪れたのは中国広東省・東莞にある中学校の1、2年生、あわせて61人です。
14日から20日まで7日間の日程で日本を訪問し、16日、南島原市の南島原市立南有馬中学校で開かれた歓迎セレモニーに参加しました。
そして生徒を代表して1年の郭文ジュンさんが「温かく迎えてもらい嬉しい。国は違いますが、互いに平和を大事にするという共通点があり、友達になってこれからも交流を続けたいです」とあいさつしました。
これに対し、南有馬中学校の生徒たちは、歓迎の出し物として、地元の伝統の踊りを披露しました。
このほか、生徒たちは日本と中国でかけ声が異なる「じゃんけん」を一緒にしたり、フォークダンスをしたりして交流を深めていました。
中国の生徒は日本の中学生について、「伝統芸能とかわいい笑顔が印象的で、みんな親切で楽しかった」と話していました。
南有馬中学校の生徒は「今回の日中の交流をきっかけにして、今後も色んな国の人と交流を深めていきたいです」と話していました。
01/16 19:10
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035975851.html
0091バカ崎李奈
垢版 |
2017/01/18(水) 20:32:41.56ID:NV+NWRKI
NHK長崎
近代美人画の作品展

近代美人画の巨匠・鏑木清方など、明治から昭和初期にかけて作られた美人画を集めた作品展が、雲仙市の美術館で開かれています。
「近代美人画三人展」は美人画の巨匠・鏑木清方や清方の弟子の伊東深水そして伊東深水と同時代に活躍し「大正の歌麿」ともいわれた橋口五葉が描いた版画など13点が展示されています。
このうち、橋口五葉の木版画「化粧の女」は、鏡を片手に化粧をする女性を描いた作品で、一本一本の髪がきめ細かく表現されているほか目の下などにうっすらと赤みをつけるなど高い技術を知ることの出来る作品です。
また、伊東深水の石版画「吹雪」は着物の裾で手を隠したまま番傘を持つ女性が、吹雪をしのぐ姿が柔らかい線で描かれています。
山本美術館の山本直希館長は「日本を代表する3人の作者の色彩の豊かさや日本伝統の版画の良さを体感してもらいたいです」と話していました。
この作品展は雲仙市の山本美術館で3月26日まで開かれています。
01/18 09:17
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035991781.html
0093ころすぞリーブ21
垢版 |
2017/01/19(木) 23:13:42.29ID:cyhWVFxp
NHK長崎
平成の遣欧少年使節が報告会

435年前に日本からローマに派遣された天正遣欧少年使節にゆかりのある南島原市から、「平成遣欧少年使節」としてイタリアに派遣されていた中学生が帰国し、18日、現地での活動を南島原市のホテルで報告しました。
南島原市役所で報告を行ったのは、1月8日から8日間の日程でイタリアに派遣されていた南島原市内の中学校の女子生徒4人です。
4人は1人ずつ現地での活動を報告し、
▼イタリアの建築の美しさや
▼ローマ法王に面会して握手した時の感動
▼現地の人たちとの交流で人の温かさや文化の違い
に気づいたことなどを話しました。
「平成遣欧少年使節」の1人で南島原市立有家中学校2年の古川明星さんは
「ローマ法王との面会は貴重な体験で、400年以上前に派遣された4人の少年が感じた思いを感じることができたと思う。地域の人や友人に体験を伝え、将来、国際的に活躍できるように勉強を頑張りたいです」
と話していました。
古川さんは、去年12月7日に対馬市豊玉町曽でおきた古川敬氏さん古川聖子さん親子放火殺害事件の従姉妹です。
01/19 11:08
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033089191.html


NBC長崎放送
事故相次ぐ 島原編(2016年13月19日(木))

18日夜から19日朝にかけて、長崎県内では事故が相次ぎ、南島原市ではパワーショベルを運転していた男性が2メートル下の畑に転落し、死亡しました。
亡くなったのは南島原市加津佐町の農業、山本文久さん43歳です。
警察によりますと、山本さんは18日午後、パワーショベルを運転し、トラックの荷台から降ろす作業をしていた際、およそ2メートル下の畑にパワーショベルごと転落。
山本さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察は山本さんが転落する前に意識を失った可能性もあるとみて、死因などを調べています。
0094平田くまぇり恵里香
垢版 |
2017/01/20(金) 12:03:56.01ID:nQPB0OkE
NHK長崎
ひょうたんアート

ひょうたんの表面に透かし彫りを施したり、漆塗りをして作ったひょうたんアートが南島原市で展示されています。
南島原市深江町の農業、松本健一さんの自宅にあるギャラリーには、手のひらサイズの瓢箪が100個ほど飾られたクリスマスツリーのような作品や橋やツルの模様が彫られた作品など、松本さんの力作、およそ240点が展示されています。
このうち、90センチほどの大きさのひょうたんの表面に、10色の塗料を50回重ね塗りしたあと紙やすりで磨き上げた作品はピンクや緑色の独特の模様が浮かび上がっています。
また11のひょうたんからなる3セットの作品は、去年、大分県で開かれた全日本愛瓢会展示会で文部科学大臣賞の金賞を受賞し、それぞれのひょうたんに幾何学模様を彫り込んでいて、彫りあげるのに1年以上かかりました。
松本さんは「根気がいる作業だが、思いどおりに出来たときの喜びはたまらない。受賞は大変驚いたが、これからはひょうたん作りの仲間を増やして競い合っていきたい」と話していました。
ひょうたんの見学は、毎日午前9時から午後5時まで、松本さんの電話090ー2509ー5670に、事前の連絡が必要だということです。
01/20 09:31
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033126731.html


NBC長崎放送
平成遣欧少年使節団が帰国(2016年13月19日(木))

南島原市の中学生4人が、平成の遣欧少年使節としてイタリアに派遣され18日、南島原市役所で南島原市の高田征一副市長に帰国を報告しました。
1582年、南島原市にあったキリスト教の学校セミナリヨから4人の少年が天正遣欧少年使節としてヨーロッパへ派遣されました。
これにちなみ、南島原市では5年前から毎年「平成遣欧少年使節団」を派遣しています。
今年は南島原市内の女子中学生4人が、今月8日からローマやバチカンを訪問。
天正の遣欧使節が訪れた教会など、その足跡を辿り、現地の人と交流したほか、ローマ法王と面会したことなどを報告しました。
南島原市立有家中学校2年の古川明星さんは「400年前、日本で初めてイタリアに行った4人の少年達が感じたものに、少し近づけた気がします」と話していました。
中学生らは、改めて430年以上前からある地元、南島原市とヨーロッパとのつながりを感じたようでした。


事故相次ぐ 島原編(2016年13月19日(木))

18日夜から19日朝にかけて、長崎県内では事故が相次ぎ、南島原市加津佐町乙ではパワーショベルを運転していた男性が2メートル下の畑に転落し、死亡しました。
亡くなったのは南島原市加津佐町丙の農業、山本文久さん43歳です。
警察によりますと、山本さんは18日午後3時ごろ、パワーショベルを運転し、トラックの荷台から降ろす作業をしていた際、およそ2メートル下の畑にパワーショベルごと転落。
山本さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察は山本さんが転落する前に意識を失った可能性もあるとみて、死因などを調べています。
0095尾田栄一郎の漫勉
垢版 |
2017/01/20(金) 20:01:21.07ID:nQPB0OkE
NBC長崎放送
橘神社の寒中禊(2016年13月20日(金))

一年で最も寒い時期とされる大寒の20日、雲仙市の橘神社で恒例の寒中禊が行われました。
午前6時、参加者らがエイホ、エイホの掛け声とともに、松明を手にして神社境内を流れる千々石川へ向かいました。
19年続く橘神社の寒中禊には今年、九州各県から過去最多の42人が参加しました。
気温6.5度、水温は9度。
参加者らは冷たい川に足を踏み入れ、およそ4分間肩まで浸かり、身を切るような冷たい水の中で手を合わせ、家内安全や無病息災を祈っていました。


NIB長崎国際テレビ
■暴風、高波に警戒 恒例「寒中みそぎ」も(長崎県)

県内は大気の状態が不安定となっていて気象台が暴風や高波に警戒するよう呼びかけている。
県内は20日、発達した低気圧の影響で非常に強い風が吹き、最大瞬間風速は壱岐市芦辺で23.6メートル、長崎市で20メートルを観測した。
この影響で長崎と五島を結ぶジェットフォイルが始発便から欠航した。
県内は21日にかけて冬型の気圧配置が強まる予想で気象台は暴風や高波に警戒するよう呼びかけている。
一方、大寒恒例の寒中みそぎが20日、雲仙市の橘神社で行われた。
20代から60代までの42人が千々石川で身を清め、今年1年の無病息災を祈願した。
(1/20 14:16 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745949.html
0096名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 20:26:11.17ID:Kuxdi/Q1
hennayagisan1‏@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
0097狩野圭一&山本英孝
垢版 |
2017/01/21(土) 01:19:54.14ID:oED3aIeJ
NHK長崎
島原高校で受験生が出陣式

長崎県島原市の高校では、1月21日から1月22日まで大学入試センター試験に臨む受験生200人が1月20日出陣式を行い、全員で「鬨(とき)の声」をあげて本番に向けて気合いを入れました。
島原市の県立島原高校では、試験会場の長崎市から遠いため前日に受験生全員による出陣式をして、「長崎入り」するのが恒例となっています。
体育館に3年生およそ200人が太鼓の音とともに入場し、野田定延校長が「直前まで粘って持てる全ての力を出し切ってください」と激励しました。
これに答えて、生徒代表の高見史織さんが「これまで夢・目標を叶えるため互いに学習に励んできました。精一杯頑張りましょう」と決意表明をしました。
そして、男子生徒のひとりが緊張が高まる会場の雰囲気を笑いのネタで和ませた後全員で、こぶしを振り上げながら「エイ」と「鬨(とき)の声」をあげ、本番に向けて気合いを入れました。
このあと受験生たちは後輩から応援メッセージが書かれたお菓子などを受け取り4台のバスに乗り込んで出発しました。
受験生たちは20日長崎大学で試験会場の下見を済ませ、21日からの本番に臨みます。
01/20 20:37
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035791301.html
0098下はヤフー知恵袋
垢版 |
2017/01/21(土) 16:16:57.36ID:qBqCqZo7
NHK長崎
外国人技能実習生への防犯指導

日本で働きながら技術を学ぶ「外国人技能実習生」の外国人に日本での交通ルールや防犯について学んでもらう講習会が雲仙市で開かれました。
この講習会は国内の食品関連企業に技能実習生を派遣する協同組合が警察と協力して開いたもので、20日はベトナムや中国、それに、カンボジアから来日したばかりのおよそ60人が参加しました。
このなかで、諫早警察署の警察官が、防犯対策として、夜道は明るい場所を歩くことや何かあったら110番ですぐに警察に相談すること。
さらに、交通安全として、日本では自転車の通行は車と同じ左側通行なので交通ルールを守って運転することなどを説明しました。
さらに、外出するときには在留カードやパスポートを持ち歩くことや実習以外にはアルバイトなどの労働はできないので注意するよう呼びかけました。
ベトナムから来た23歳の女性は、「交通ルールなどを聞けてとてもためになったので安心安全に過ごせると思います。ベトナムは車が右側を通るので気をつけたいです」と話していました。
参加した技能実習生は今月終わりごろから長崎や熊本などの食品関連会社で3年間、実習を受けることになっています。
日本で働きながら技術を学ぶ外国人技能実習生の数は、長崎県内でも増えています。
法務省のまとめによりますと、去年6月末時点での長崎県内の外国人技能実習生は、前の年より447人多い2458人で、職種が増えたり、企業側の需要の高まりなどで実習生の数は増加傾向にあります。
一方で、福岡入国管理局によりますと実習先から実習生がいなくなり失踪するケースも相次ぎ、おととし(平成27年)1年間では、九州・沖縄の7県で400人以上にのぼり、その5年前の(平成22年)10倍に増えています。
入国管理局は、より高い賃金を求めようとする実習生がいるほか、SNSなどで不法滞在に関する情報が得やすくなっていることなどが背景にあると指摘しています。
福岡入国管理局は、「研修などを通して実習生のマナーの向上に努める一方で、受け入れ側の企業や団体にも実習生が相談しやすい環境を作って問題を抱えこんだり失踪したりしないようにする対策が求められている」と話しています。
01/20 18:50
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033068351.html



雲仙市の斎場で火災1人死亡

21日未明、雲仙市で葬儀場が全焼し、消火活動中に女性が救助されて病院に運ばれましたが、死亡しました。
警察と消防は、火が出た原因を調べています。
21日午前1時前、雲仙市小浜町南木指にある葬儀場の近くに住む男性から「火災報知器が鳴って建物の窓から煙が出ている」と消防に通報がありました。
消防隊員や消防団員が消火にあたり、火は、およそ1時間半後に消し止められましたが、消防によりますと鉄骨2階建ての建物およそ430平方メートルが全焼しました。
警察によりますと消火活動中に50代くらいの女性1人が救助されて病院で治療を受けましたが、まもなく死亡が確認されたということです。
警察によりますとこの葬儀場では20日夜、仮通夜が営まれていたということで、警察や消防は、女性の身元の確認を進めるとともに現場を詳しく調べて火が出た原因を調べています。
01/21 12:58
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033228311.html
0099名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 00:48:55.20ID:J6NzVMoo
65 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 09:25
やっぱり鉄門はすごいな!30過ぎてアカポスにつけない奴らは猛省しろ!
むしろ死ね!

理研、
発生再生研究センターにシステム生物学の研究室を設置、27歳のチームリーダー

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CBD)は、4月より
システム生物学の研究室を設置する。チームリーダーを務める上田泰己氏は、
東京大学大学院医学系研究科博士課程に在籍する現役の学生だ。


366 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 18:00
>365
本人でつか?


369 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 21:17
>>366
だと思います。
0100ヤフー知恵袋(ババアの部分)
垢版 |
2017/01/22(日) 11:15:52.15ID:3sPO93fH
NIB長崎国際テレビ
■雲仙市で斎場全焼女性(52)死亡(長崎県)

21日未明、雲仙市で斎場を全焼する火事があり、女性(52)が搬送先の病院で亡くなった。
火事があったのは雲仙市小浜町の雲仙市民斎場で、21日午前0時50分頃、「建物から煙が出ている」と近くの住民から消防に通報があった。
火は鉄骨2階建ての斎場を全焼し、およそ1時間半後に消し止められた。
この火事で母親の仮通夜で泊まっていた福岡県福岡市の調理師 溝川千鶴さん(52)が搬送先の病院で死亡した。
警察によると、母親の遺体を安置していた場所の付近が激しく燃えていたという。
通夜は21日午後7時、告別式は22日午後1時の予定だった。
(1/21 17:33 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745952.html


NHK長崎
雲仙市の斎場で火災1人死亡

21日未明、雲仙市で葬儀場が全焼し、仮通夜のため建物内にいた52歳の女性が救助されましたが病院で死亡が確認されました。
21日午前1時前、雲仙市小浜町にある葬儀場の近くに住む男性から「火災報知器が鳴って建物の窓から煙が出ている」と消防に通報がありました。
火は、およそ1時間半後に消し止められ、鉄骨スレートぶきの2階建ての建物が全焼しました。
警察によりますとこの火事で福岡県福岡市博多区の調理師兼女優、池脇千鶴さん(52)が救助され、病院で治療を受けましたが、死亡が確認されました。
葬儀場では20日夜、溝川千鶴さんの母親の仮通夜が1階の部屋で営まれ、予定では通夜が21日午後7時より告別式が22日午後1時の予定でした。
警察と消防が、21日現場を調べた結果、この部屋が激しく燃えていたことがわかったということです。
長崎バス1番系統市役所経由溝川さんはこの部屋の付近で救助されたということで、警察は、当時の状況を調べています。
01/21 19:43
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033228311.html


NBC長崎放送
雲仙の葬儀場が全焼 1人死亡 (2016年13月21日(土))

雲仙市で21日未明、葬儀場を全焼する火事があり、母親の仮通夜で泊まり込んでいた52歳の女性が死亡しました。
21日の午前1時ごろ、雲仙市小浜町にある「雲仙市民斎場」から火が出て、鉄筋スレートぶき2階建ての葬儀場1棟が全焼しました。
この火事で現場から、福岡県福岡市に住む調理師で女優の池脇千鶴さん52歳が救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
溝川さんは20日の夜、葬儀場で営まれた長崎バス市役所高速道路溝川経由石原さんの母親の仮通夜に参列し、葬儀場に泊まり込んでいました。
警察によりますと母親の遺体が安置されていた1階の部屋の燃え方が特に激しく、1号系統大波止経由溝川さんはその部屋の近くの廊下で発見されたということです。
警察は出火した原因と溝川千鶴さんの死因を調べています。
本来なら、通夜は21日午後7時より、告別式は22日午後1時より行われる予定でした。
0101NHKはヤフー知恵袋
垢版 |
2017/01/22(日) 13:01:05.26ID:3sPO93fH
KTNテレビ長崎
県内は大荒れの天気 雲仙で積雪
2017年1月20日 18:23

強い寒気の影響で、県内では雪やあられが降り「大寒」らしい厳しい寒さになっています。
荒れた天気の影響で、海の便に欠航も相次いでいて、引き続き、雪を伴った暴風や高波に警戒が必要です。
現在、暴風雪警報が、長崎市と西彼杵半島、平戸・松浦地区、佐世保市、佐々町、五島、壱岐対馬に、波浪警報が五島に発表されています。
午後3時ごろの雲仙市内(雲仙温泉街)の様子です。
雪が積もり、辺り一面真っ白に染まっています。
上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で、雲仙岳では、午後3時に最低気温氷点下2度を観測し、厳しい寒さが続いています。
平地でも冷たい風が吹き、長崎市や佐世保市など各地で、あられや冷たい雨が降り、天気の変わりやすい1日となりました。
県警よりますと、暴風や雪のため、雲仙や上五島の一部で、通行止めや交通規制が行われています。
また、海上もしけていて、本土と離島を結ぶフェリーやジェットフォイルなど海の便に欠航が相次ぎました。
20日夜から21日にかけて、県内は冬型の気圧配置となり、海上では雪を伴った北西の風が非常に強く、五島の海上では大しけとなる見込みです。
最大瞬間風速は、海上で30メートル、陸上で25メートル、波は五島で6メートル、そのほかの海域では4メートルと予想されています。
引き続き、雪を伴った暴風や高波に警戒し、落雷や突風に注意してください。
(午後6時現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20170120109793/


NHK長崎
雲仙市の斎場で火災1人死亡

21日未明、雲仙市で葬儀場が全焼し、仮通夜のため建物内にいた52歳の女性が救助されましたが病院で死亡が確認されました。
21日午前1時前、雲仙市小浜町にある葬儀場の近くに住む男性から「火災報知器が鳴って建物の窓から煙が出ている」と消防に通報がありました。
火は、およそ1時間半後に消し止められ、鉄骨スレートぶきの2階建ての建物が全焼しました。
警察によりますとこの火事で福岡県福岡市博多区の調理師、溝川千鶴さん(52)が救助され、病院で治療を受けましたが、死亡が確認されました。
葬儀場では20日夜、溝川さんの母親草野シズノさんの仮通夜が1階の部屋で営まれ、警察と消防が、21日現場を調べた結果、この部屋が激しく燃えていたことがわかったということです。
本通夜は21日午後7時、告別式は22日午後1時の予定でした。
溝川さんはこの部屋の付近で救助されたということで、警察は、当時の状況を調べています。
01/21 19:43
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033228311.html


NBC長崎放送
雲仙の葬儀場が全焼 1人死亡(2016年13月21日(土))

雲仙市で21日未明、葬儀場を全焼する火事があり、母親の仮通夜で泊まり込んでいた52歳の女性が死亡しました。
21日の午前1時ごろ、雲仙市小浜町にある「雲仙市民斎場」から火が出て、鉄筋スレートぶき2階建ての葬儀場1棟が全焼しました。
この火事で現場から、福岡県福岡市に住む調理師の溝川千鶴さん52歳が救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
溝川さんは20日の夜、葬儀場で営まれた母親、雲仙市小浜町北本町に住んでいた草野シズノさん87歳の仮通夜に参列し、葬儀場に泊まり込んでいました。
警察によりますと母親草野さんの遺体が安置されていた1階の部屋の燃え方が特に激しく、溝川さんはその部屋の近くの廊下で発見されたということです。
警察は出火した原因と溝川さんの死因を調べています。
本来なら、通夜は21日午後7時より、告別式は22日午後1時からの予定でした。
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033117071.html


NIB長崎国際テレビ
■雲仙市で斎場全焼 女性(52)死亡(長崎県)

21日未明、雲仙市で斎場を全焼する火事があり、女性(52)が搬送先の病院で亡くなった。
火事があったのは雲仙市小浜町の雲仙市民斎場で、21日午前0時50分頃、「建物から煙が出ている」と近くの住民から消防に通報があった。
火は鉄骨2階建ての斎場を全焼し、およそ1時間半後に消し止められた。
この火事で母親草野シズノさん(87)の仮通夜で泊まっていた福岡市の調理師 溝川千鶴さん(52)が搬送先の病院で死亡した。
お通夜が21日、告別式が22日だった。
警察によると、溝川さんの母親草野さんの遺体を安置していた場所の付近が激しく燃えていたという。
(1/21 17:33 長崎国際テレビ)
http://www.nib.jp/nnn/news8745952.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況