>>401
なるほどぉ鳥栖方面のアンテナ事情知らなかった。アナログとアンテナ時代は、
南に向けると熊本のテレビが3局、北に向けると福岡のテレビが2局加わるけど、
2局の方にテレ東系列のテレQがあるから、結局見れない系列がある方を選んた。
その前は、深夜のテレQ見るには北、熊本の夕方情報は南と、両方見られた。

人口多くて流通に人の手や期間がかかると、傷みやすさ、値段、大きさで全部劣ってくるし
食品は顕著だ。それを誤魔化すために味付けを濃く工夫したりとかになるから、
若い時は福岡の都会に行く事に憧れたけど、段々と福岡に行くとしても車で行ける田舎を
産直巡りでドライブする機会の方が増えた。生鮮物を持って帰れる距離なのも地理的なメリット。