X



トップページ九州
1002コメント208KB
北九州市八幡西区 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:10:47.28ID:2xId+QZk
八幡西区ホームページ
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/index.html

前スレ
北九州市八幡西区
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1421714482/

北九州市八幡西区 Part2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1446781318/l50

北九州市八幡西区 Part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1508234095/

北九州市八幡西区 Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1536721621/

北九州市八幡西区 Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1557636540/

北九州市八幡西区 Part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1576032725/

北九州市八幡西区 Part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1580783674/

北九州市八幡西区 Part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1583553800/

北九州市八幡西区 Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1586959464/

北九州市八幡西区 Part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1589548774/

北九州市八幡西区 Part11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1592054815/

北九州市八幡西区 Part12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1595218162/

北九州市八幡西区 Part13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1598826879/

北九州市八幡西区 Part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1602257548/

北九州市八幡西区 Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1608701600/

北九州市八幡西区 Part16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1615965481/

北九州市八幡西区 Part17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1626941106/
0750名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:08:58.37ID:oB1qrhBu
昨日は八幡西区で130人、数えるのも大変になってきた
西区の学級閉鎖は小中合わせて13学級、区全域にまんべんなく広がっている
0751名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:26:31.16ID:CSJD5KpW
今日は雨で客が少なそうだから買い物に行くか
0752名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:52:23.13ID:KdMrfuVe
今日は雨だからツーリングにでも行くか
0753名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:31:24.72ID:W083Gwtr
買い物行く予定が雨で断念
寝るわ
0754名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:02:32.14ID:oB1qrhBu
熱は無いけど、仮に朝起きて38℃あり喉が痛かったときの対処は?
1.解熱剤を飲んでジッとしておく 2.保健所に確認する 3.病院で診てもらう
最初の頃と今とでは違うみたいだし、オミではどうすべきかの広報がない
0755名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:03:44.32ID:W083Gwtr
麻黄蕩のんで寝れば治る
0756名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:19:19.85ID:YTWZ0l8p
>>747 水巻が北九州と合併すれば延伸するだろうからそれまで待て
苅田も北九州と合併すれば都市高速が延伸するしな
0757名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:47:17.60ID:XkZW3Z9n
黒崎駅前の混雑解消目的の黒崎バイパスなんで、本城も水巻も無関係
駅前を通過する車を上道に通らせるだけ
0758名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:18:42.20ID:54Sa5zaI
>>754
私ならクリニックに電話して見てもらうな
0759名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:19:55.49ID:oVxcjkuf
症状は全て出ても熱がないならゆわんわ
0760名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:00:42.71ID:L0KKjQZ/
発熱ある方はPCR検査は控えてください
0761名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:06:02.41ID:c1dhrpv5
昨日の夕方、カラオケバンバン折尾の前の道路で事故があってて渋滞してて救急車や消防車が来てたけどバイクの人は大丈夫だったのかな?
救急隊員?が心臓マッサージしてたみたいだけど
0762名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:00:26.76ID:UByflIjT
バイク乗りなんか全員もれなくしねばいいのに
0764名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:54:45.26ID:+qmKvgEw
足が短くてバイクに乗れなく恨みのある人じゃないですか
0765名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:09:10.46ID:EBhyTLN+
単純にうるさくて邪魔
車買えないこじきが乗ってるだけ
0766名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:57:56.18ID:L1hh0zeh
原付は邪魔だとは思うけどな。特に対面通行の場所で対向車来てない時に抜いても
信号で止まると横から抜いて先頭まで行ってまた抜くの繰り返しが面倒
0767名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:26:14.94ID:LeHrjROY
>>764
型落ちの中古の軽しか
乗った事ない人だよ。
0768名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:32:46.76ID:uirb0F0i
型落ちの軽の方が車検通してるぶんまだいい
250以下の二輪は車検代も払えないDQNかオタクしか乗ってない
0769名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:52:13.01ID:i5vZEc3T
50くらいのおばさんスクーターが急停止する時に
両足を道路に滑らせて踏ん張ってとめてた。おっとろしい事平気でするな
0770名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:53:08.82ID:lStom1RV
昨日の北九州は633人、八幡西区は185人、同じく西区の小中擁護の学級閉鎖は24校
市内全域に満遍なく学級閉鎖になってます
0771名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:27:44.82ID:jFFKjwQw
洞海湾の赤白煙突の撤去作業はじまってるね
二本残るとはいえ存在感あったから寂しい
0772名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:00:43.41ID:p9VmIaRl
洞海湾の海近く生産誇る工場に
0773名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:09:58.83ID:zKWzn/rm
ガソリン全然下がらんなぁ
ちょっと前は150/Lだったのに今160/Lでびっくりしたわ。まぁ高いとこは180/Lとからしいしそれよりはマシなのか・・・
0774名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:34:28.58ID:siV5tNe/
北九州市防災ガイドブックが2020年の年末に全世帯に配られた。ってあるけど我が家は来てない
ネットで見ればいいんだろうけど子供に見せるには冊子がいいな。と調べてたら知ったんだけど
2020年の1月に越してきたから住民票のタイミング的に逃したのかな?
0775名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:38:26.85ID:siV5tNe/
年号間違えました
配られたのは2021年中でした(越してきたのは2020年です)
0776名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:10:19.47ID:EgznlA2J
暇な公務員に電話してきけ
0777名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:10:02.47ID:dzvOg+bS
八幡西区には津波、川の決壊は無い。がけ崩れは裏が山の人だけ、台風の被害も殆ど無い
断水も無い、噴火も無い、大雨での冠水も無い、地震だけは分らん。
災害は無いし繁華街も無い、遊園施設もなければ金も無い人ばかり。
0778名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:32:06.44ID:oEKzILoa
八幡西区に有るのは愛と勇気と優しさだけ
0779名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:02:07.48ID:cd6J+ksd
>>777
南部地域は遠賀川や笹尾川の決壊の危険はいつもあるし、冠水被害はしょっちゅうやん
0780名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:23:29.05ID:Bi7pgtcm
地名からして「水巻」なんてのが隣接してる時点で……
0781名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:37:00.80ID:oEKzILoa
笹尾川の氾濫は中間と水巻、遠賀川の氾濫は直方地域
ここは八幡西スレ
0782名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:50:23.11ID:cd6J+ksd
>>781
木屋瀬、楠橋辺りは遠賀川も笹尾川も流域地区やんか
しかも笹尾川は上流でいつも氾濫しとるよ
八幡西区の災害マップ見てみ
0783名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:52:11.54ID:ryH1yWYd
遠賀川って氾濫するとしたら飯塚あたりだろ
0784名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:16:36.18ID:oEKzILoa
中間付近で決壊したら土手よりも低い地域は浸水地域になるわな
しかしここ暫くは水位が上がって危険なのは飯塚と直方
上流で決壊したなら下流はまず決壊しない
注意するにこしたことはないけどな
0785名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:25:05.22ID:cd6J+ksd
50年くらい前に遠賀川で、ちょうど木屋瀬楠橋の対岸側の直方植木で大氾濫した記録があるよ
0786名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:36:38.18ID:oEKzILoa
それから補強して土手のかさ上げをしてる
0787名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:30:31.38ID:fNUW7c79
大雨のとき折尾のほうとか冠水して車が浸かったって聞いたことがある
0788名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:06:49.80ID:iE9eZm8p
木屋瀬の防災マップ真っ赤っ赤やん
0789名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:05.66ID:siV5tNe/
774だけど役所に電話したら、今年の3月中くらいまでに配布。に変更されたって言ってるからのんびり待ちます
0790名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:03:06.90ID:AJxpvmYV
大体、あぁいう配布物?
春先に来てる気がするもんね。
0791名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:25:09.64ID:JmIlXNoO
特にゴミ関連は町内会費とか払ってないと来なかったりする。
0792名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 01:18:22.98ID:OjXPZYUj
>>791
バッチリ町内会費払ってます(というか勝手に組み込まれてた)
もし届かなかったら夏頃に市役所に来れば差し上げる。って
0793名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:57:00.09ID:9Hl3K0i4
>>785
子供の頃、学校の担任の先生が植木に住んでて、自宅に遊びに行った
むかし遠賀川が決壊して家が浸水した時の水位の跡が、部屋の壁に残っているのを見せてもらった
大人の顔の高さぐらいはあったと思う
0794名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:35:13.25ID:xV3M6Wn9
遠賀川は昔から決壊が多く危険な川
でもなぜか八幡西側には決壊しない安全な川
0795名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:52:33.71ID:SZgK7aZt
県も市も濃厚接触者の追跡を止めたそうだな
本人が黙ってりゃ会社も廻りの人も分からずに自粛無しで広がるんじゃねえか
0796名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:34:13.09ID:Ef96aloj
昨日の北九州市の感染者927人のうち八幡西区251人
八幡西区の小学校数は31校、その内学級閉鎖は19校
同中学校数は15校、その内学級閉鎖は8校
特定の地域性はなく満遍なくです
0797名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:04:04.52ID:S0Q9trvE
体育の授業はもう廃止すべき
0798名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:46:21.13ID:qDpF0H76
遠賀川は10年くらい前にも決壊したけど
飯塚あたりだった
0800名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:51:48.14ID:xXC07OhG
>>797
ゲーム漬けの子供達から体育を取り上げれば、ボール投げ一つ出来ない子供になっちまう
スポーツクラブに通ってる子以外は運動をすることが無い状態になる
0801名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 10:08:42.66ID:7iuA6aJ5
以前は始業前とか昼休みとかは運動場で走り回ってたが、今はほとんどいない
コロナ対策としてはなんか違うんじゃねえか
0802名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:40:12.94ID:HliWsKBx
ベランダから学校見えるけど休み時間、外にウジャウジャいるよ
0804名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:28:36.58ID:NocOx7R5
仕事しろ
0805名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:31:36.45ID:pKTXcPW6
若松線の本城駅からサンリブ折尾に沿うように川があるけどサンリブ辺りで消えているが上流はどこに有るのか気になる
0806名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:51:05.55ID:Hktl+gl0
>>805
サンリブ辺りから折尾駅旧東口までが暗渠になってて、旧東口から南に連なる飲み屋の並びの所の川がその続き
0807名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:43:12.35ID:nxPKp9ZT
このスレすぐ堂々と嘘つく奴が湧くけどなんなん
0808名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:12:37.85ID:iCMrctSH
地図ぱっと見た感じだと共立大裏にある浅川変電所の所に繋がってそうだけどどうなんだろ。そっからさらに江川いって遠賀川に繋がってる感じ?
0809名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:17:30.69ID:7ydPKGfJ
>>807
嘘と非難するならアンカくらい付けようよ
0810名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:56:42.46ID:qZzy9kTC
年配の人に折尾サンリブ辺りや女子大のトンネル出入口近くは池だったと聞いている
199号線沿いの川と繋がっていたかは知らないんだけど
0811名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:08:38.12ID:ea7WEp3C
確かに今昔マップで見てみると細い池が見えるな
0812名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:58:04.70ID:pKTXcPW6
サンリブ当たりは折尾駅より結構高いよ
従って折尾駅方面から流れるのはあり得ない
逆にハローデイ方面の方が上で其所が頂上だね
だからその方向から流れていると考えた方が良いと思う

確かにサンリブ辺りに池が有ったし
其所に養鶏場も有った
又道路を挟んで大学の方にももう一つ池が有ったね
0813名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:28:42.25ID:ZE2fP3nX
>>806 の川が新々堀川だよな、ヤマダデンキの横を通った金山川に合流する川
0814名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:57:58.22ID:AQWKmiQs
>>812
女子大前交差点あたり池があったので、ひょっとしたらその辺りに川の遊水池あるいは水源が
あったのかなと思ったんですが、今昔マップ見ると自由ケ丘高校裏のボタ山付近にも池があったようだし
地図だけじゃ分かりませんでした
>>813
サンリブあたりから199線(本城バイパス)沿いの川は金手川で、駅東口を流れるのが199号線旧道
沿いの新々堀川でこちらには金山川が注ぐ
0815名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:02:23.89ID:GD+wk5S9
サンリブからMrマックス、西部斎場の横を通って洞海に流れ込むのが金手川
もっと北の若松イオン横の若松と西区の境界を流れるのが江川
狭い範囲を3本の川ってへんな地形
0816名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:18:52.65ID:GD+wk5S9
金山川のすぐ南のマテリアルとケミカルの間に流れ込むのが割子川
ケミカルの敷地内の安川側が撥川
紅梅町と祇園町の下にも暗渠の川がある
0817名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:21:05.11ID:BMefUzC4
嘘ついてるわけじゃなくて
頭悪いだけなんだな
0818名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:56:30.79ID:FM9puCru
人を馬鹿にすることによって自分が偉くなったと勘違いする奴
一種のマウント、ゴリラと一緒
0819名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:17:21.47ID:jDUR1FgE
サンリブ辺りからの川上が何処なのかが知りたいのだけど
どう調べても分からない
単にサンリブ辺りで終わっているだけなのか?
確かにその先は暗渠なのは分かったがその川上が分からない
0820名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:07:30.13ID:e7VNTKB4
で、でたー必殺ゴリラブーメラン
0821名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:40:53.03ID:bnoDlEqX
今日のあさイチは福岡特集に続いてゴリラ特集でしたよ
0822名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:19:19.48ID:8b+Q5dfC
ゴリラってほぼB型しかいないらしい
0824名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:44:08.22ID:i8728iQH
北九州市のスペースワールド跡地に建設中のアウトレットモール、オープンが4月28日に決まりました。
北九州市八幡東区に開業するのは、「THE OUTLETS KITAKYUSHU」(ジ・アウトレット北九州)です。
https://www.youtube.com/watch?v=mPVqt16PaJs
0826名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:21:35.43ID:cY3oPekn
板違いと一蹴するからには、ここには行くことも無いんだろうな?
0827名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:21:53.03ID:bnoDlEqX
本当に作ってるの?
0828名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:55:39.86ID:LY8ELuld
今開発中の折尾駅周辺にショッピングモールとか出来ないかなぁ
0829名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:10:02.93ID:h95htZqw
丸和とか元祖鉄鍋とか大八車とか白石書店二店舗とか図書館とか西鉄の駅とかお洒落な駅とかみくにやとかゲーセン三件とか風来坊とかロッテリアとかミスドとか、東筑軒以外全部亡くなったな
0830名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:38:40.75ID:u1qlml1y
折尾は愛真、東筑と自由が丘が南北の一等地を押さえているので
商業には適さない駅
0831名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:21:14.33ID:cdoJouAS
逆にそれだけ高校大学あるんだから若者文化の街として原宿っぽくできないものかと昔から思ってる
0832名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:50:56.84ID:u1qlml1y
金を持ってる社会人の若者じゃなく、半分が高校なんで
金の無い若者の街じゃねえか
0833名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:55:53.08ID:OO8BryFg
昭和から平成初期にかけては博多、小倉に次いで全九州で3番目か5番目くらいの乗降客数だったのにな
0834名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:59:41.68ID:YblrDOtq
今でもそうでしょ
3位大分 4位折尾 5位鹿児島中央
やないの?
0835名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:35:31.46ID:u1qlml1y
九州内降客数(人/日)
1位博多 252,957
2位小倉 72,514
3位折尾 31,523
4位黒崎 31,058
5位熊本 30,837
6位吉塚 30,073
7位千早 25,434
8位香椎 25,321
9位福工大前 23,497
10位南福岡 20,535
11位戸畑 19,330
0836名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:36:34.84ID:u1qlml1y
降客じゃなく乗降客な、すまんです
0837名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:42:13.34ID:u1qlml1y
たびたびすまん、見ててなんかおかしいと思ったら鹿児島本線だけだった
0838名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:52:41.16ID:c04aa70o
3位でこのさびれっぷり
やはり住宅や学校、病院や役所などの
税を消費するだけの施設はいかに街を殺すか

人を集めるだけでなく税を生み出す施設が
都市の活性化にとって重要
0839名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:54:30.15ID:bJzNMnBD
でも若者向けの洒落た店って無いよね
ミニクロワッサン屋やクレープ屋には高校生がよくたむろしているが、それ位?
0840名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:08:53.55ID:jq1EX4Ad
学園都市だけど買うのは帰宅時だけで、住んでないので日用品も売れなかろうな
買う中身もおやつ程度だろ、衣類は日曜に小倉じゃね
0841名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:13:54.80ID:xk9pUkT7
おしゃれ着なんて着ないだろう
0842名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:00:25.93ID:/tC8Sf3H
折尾はまだ良いほうだぞ
黒崎に比べれば
0843名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:34:32.39ID:feAK6kLf
北九州7区の中で、八幡西区が最も発展が遅れてるよね
一番人口が多いのに…
0844名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:09:19.12ID:PF0+w9L4
折尾には昔は映画館が二ヶ所有ったのにな
0845名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:11:56.02ID:PF0+w9L4
忘れてた
それから動物公園もあった
春は桜見にも行ったな
0846名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 02:16:13.12ID:K2Btu8Kj
折尾駅前はすぐ閉めたがタピオカ屋はあったぞ
代わりに今はクレープ屋、他にベーカリーに美容室が2店舗出てる
折尾東小学校前の検察庁跡はマンションの基礎工事がもう始まってる
ミスドが帰ってきて欲しい
0847名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:54:18.68ID:nboBhJ9s
クロステージ折尾の先辺りから自動車学校の辺りまでは
遊園地があった
0848名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:12:24.20ID:FRTo5XtZ
>>843
発展途上区と違って古都だからな
東区なんて空襲で焼死体の山があった区全体が事故物件だし
小倉北も原爆落ちてたら
世界のコクラ、ヒロシマ、フクシマになってた
0850名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:00:20.00ID:gfH2g+0a
雪チラチラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況