X



トップページ九州
1002コメント223KB

北九州市八幡西区 Part19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:18:00.43ID:3OYgGL5M
八幡西区ホームページ
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/index.html

前スレ
北九州市八幡西区
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1421714482/

北九州市八幡西区 Part2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1446781318/l50

北九州市八幡西区 Part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1508234095/

北九州市八幡西区 Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1536721621/

北九州市八幡西区 Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1557636540/

北九州市八幡西区 Part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1576032725/

北九州市八幡西区 Part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1580783674/

北九州市八幡西区 Part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1583553800/

北九州市八幡西区 Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1586959464/

北九州市八幡西区 Part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1589548774/

北九州市八幡西区 Part11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1592054815/

北九州市八幡西区 Part12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1595218162/

北九州市八幡西区 Part13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1598826879/

北九州市八幡西区 Part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1602257548/

北九州市八幡西区 Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1608701600/

北九州市八幡西区 Part16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1615965481/

北九州市八幡西区 Part17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1626941106/

北九州市八幡西区 Part18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1633576247/
0822名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:52:56.44ID:4r50yY4D
富士貿易のテレビ台買ったら天板の角の一つが凹んでた
0823名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 16:44:54.35ID:Q61TAd/G
>>820,>>821
自己レス
先程見に行ったら1480円で
パソコン用と言うよりマルチウエイテーブルだった。
モニターが乗っている画像が有ったので間違えて記憶したのかな。
0824名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:24:10.83ID:ayRW77xL
>>823
1500円か・・・
職場で使うからあんまお金かけたくないんだよなぁ。通販の方も在庫切れだったから実店舗にも無いだろうしやっぱ端材とかで自作するしかないか
0825名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:57:58.16ID:g468lEy5
>>824
明日本城のダイソー行くからそこ見とくわ
0826名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:22:22.52ID:0J8ctUxY
その値段帯ならニトリやナフコの方が良くね?
0827名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:29:47.55ID:iiLkPZdH
そんなの売ってる?カッコいいのだろう?
0828名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:04:17.17ID:Q61TAd/G
そんなにカッコいい物じゃない
座って使うテーブルだからね
0829名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:04:59.64ID:4XMPuhp/
東洋軒の近くにラーメン屋出来てるな
あの辺ラーメン屋激戦区になるか
0830名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:09:00.52ID:VlKH+cIg
丸源以外のラーメン屋いらんわ
0831名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:11:07.40ID:lQHHL0Ov
>>829 八幡西区に東洋軒なんてあったっけ?
0832名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:23:28.04ID:wn/51Ch2
東龍軒のことかな
それになぜかあんな辺鄙な場所に出来たぎょらんのことかな?
0833名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:28:45.09ID:EsjpK6qw
丸源ならラ王の醤油味の方が美味くないか?
0834名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:25:19.72ID:BPMyR2PE
それはない
初期のラ王はまだ良かった気がするけど
日清は全て劣化していく
0835名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:18:52.05ID:npV5fmH7
折尾のファミリーマート閉店してちょっと不便と言うか
その影響で頭来た件
その近くに小さなコインランドリーがあるんだがその側に自販機があってコーラ120円のボタン押したところ
100円の烏龍茶が出てきた
押し間違えたのかなと思ったが
その烏龍茶の有るボタンは上段に有るので押し間違えではなかった
以前もトラブルがあってその時は何も出てこなかった
ふざけた自販機だ
いつも夜遅く買うのでクレーム入れるのも面倒くさくてそのままにしてる
0836名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:21:29.65ID:IzDhheD/
それで120円取られたの?
0837名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:36:38.04ID:4wyZcfG6
>>835
間違えて出てきたのがおしることかコーンスープじゃなくてよかったな
0838名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:55:38.21ID:gBzijnE6
120円より高いのが出てくる分には、まだ気が収まる可能性はあるだろうw
0839名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:58:41.39ID:npV5fmH7
>>836
そうお釣りが出て来なくて120円取られた。
>>837
料金分なら間違えてもそれらは好きなので構わない
でも飲みたい時に飲みたいよね
0840名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:02:58.82ID:npV5fmH7
>>8
でもお金入れても出てこない事が2回ほど有ったんだよね
烏龍茶は多分コーラのところに入れ間違えたと思う
担当者がいい加減な奴かもしれない
0842名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:12:40.61ID:nLHDWui2
>>832
ぎょらんは二度見したわ
なんでこんなところにと
0844名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 10:31:16.36ID:ZEZyFzgx
ほら 足元を見てぎょらん
これがお店に入る道
ほら 前を見てぎょらん
あれがお店の入り口
0845名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:25:24.00ID:F32zMT7j
ぎょらん駐車場あるの?
0846名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 14:24:30.34ID:oWSl0SaU
東洋軒不味かったわ
紅生姜嫌いなのにラーメンに入れてるしおにぎりべちゃべちゃだし何で客多いんかわからんとこやったわ
0847名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 15:18:39.79ID:mrJZYxm5
炭水化物に炭水化物あわせるからだよ
0848名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 15:30:24.69ID:F32zMT7j
>>846
あれ紅生姜じゃなくてシナチクなんだぜ
0849名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 15:50:41.76ID:b4oZFcnt
こう暑いとラーメン食う気力も失せる、昼はセブンのサンドイッチ
0850名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 17:10:59.29ID:z6638FLE
>>846
俺も東洋軒と丸源の客の多さがサッパリ分からん
0851名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 17:28:30.22ID:cSeprMQI
一度行ってみるか>東洋軒
0852名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:35:13.73ID:zAQxX+T0
今日入ってたサンデー北九州にのってる
一心軒の鷄しょうゆラーメン美味そう
0853名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:47:01.23ID:fcJgNC7I
ラーメンもうこの3年食べに行ってないなぁ
そういえば立ち飲み屋にも行ってないし
第一飲食店に一回も行ってなかったわ
0855名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 07:14:40.46ID:xagdmNsP
ここ数ヶ月のお気に入りは跳豚
0856名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 07:17:39.32ID:3UdYgP0F
以前はマスクを見ると「こいつ風邪ひいてる、近づかんどこ」と思ったもんだが
今はマスク無しを見ると嫌悪感を覚える。
自分の善悪の判断基準が、以外と簡単に変化したことに驚く。
0857名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 08:05:46.55ID:G8RzDmPA
マスクしないでジョギングしてる奴は車に轢かれてしねとは思う
0858名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 09:49:56.33ID:d8oBO91d
>>855
その跳豚は行った事ないので食べログ見てみたら
ラーメンとチャーシューメンとご飯だけなんだな
ラーメンだけに絞った気概を感じる、今度行ってみよ
0859名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:43.36ID:3HSG6R3d
ラーメンだけで勝負してる店って無いよな
遥か昔はラーメンだけの店が結構あったんだが
0860名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:55:14.23ID:phdkj6Hs
ライスあるからラーメンに絞ってないだろ
ラーメンに白米とか意味不明
せめて焼き飯だろ
0861名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:23:47.19ID:BjJdzDbh
>>860
あんたはきっとビールも売ってる、ジュースもある、替え玉も大盛もあると言うんだろうな
0862名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:41:47.02ID:neyRTPjw
>>855
跳豚はマジで美味いって聞いた。
玉がすぐなくなるって。
0863名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:46:20.92ID:jWUiE7vI
ハネトン
いつも閉まっとるけど
何時から開いてんの?
0864名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:53:10.22ID:kXXkT15/
食べログは金で評価買うインチキサイトだから
営業時間とメニュー写真見るくらいにしか使えない
0865名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 13:23:10.27ID:BjJdzDbh
店に入って何にするか悩むのは嫌いなんで、メニューはよく見る
値段と時間と休日情報と地図は正確
あと店内写真は子供と行く場合の参考にしてる。
食べログやエキテンの評価点や掲載順位は会費の多い順なので無視
あの発狂爺さんのエキテン掲載は常にトップページを見ても明らかな事。
0866名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 14:13:16.76ID:45PujOPx
東洋軒って食ったことないけど美味いの??
0867名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:05:33.48ID:dMtxorSn
連れて行ってくれたおっさんがやたら「うまい」とハードル上げまくってたせいもあるけど、ヌルくてヌメーっとしてて甘いシナチクで吐きそうになった記憶
0868名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:17:43.77ID:kXXkT15/
万人受けするかどうかは店舗数が一つの目安だけと
東龍軒とかぎょらん亭、バサラカ山小屋みてるとあまり関係ないのかも
0869名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 20:04:49.79ID:v7qAyg87
>>856
>>857
屋外仕事の人はもうほぼノーマスクだよ
つーか、未だにマスク付けたままクルマ運転してる人見ると、バカだなって思う
0870名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:35:51.84ID:0AKG3A6H
>>869
単に習慣になってるだけでしょ
自分と違う感性をバカだなとまで思うのは余計なお世話
0871名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 00:32:20.98ID:GaLGOktH
>>862
おいしいよ。15:00閉店だけど、大体14:00くらいには完売の看板がかかってる。
私は食べたいときは開店前から待機する。
0873名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:09:13.39ID:OGLGKlB+
今日本城のリンガーとCoCo壱の通り通ってたら、
味噌ラーメン屋だっけ
ろくのや食堂に塗り変わってた
味噌の前ろくのやじゃなかったけ?

味噌もろくのや関連の店だったのかな?
0874名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 09:40:25.83ID:FELBaKE3
>>869
マスクして運転してる全員がコロナ対策と思ってる安直なお前が一番バカだよ
0876名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 10:45:24.06ID:WCMoG5R4
>>871
俺も平日休みや土曜休みのとき食べたけりゃ11時前に並ぶようにしてる
11時過ぎると車停めれないし目の前の歩道で路駐して待つしかなくなるから開店前待ちはデフォ
0877名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:46:50.32ID:y5njERBQ
雷やべぇ
こんな雷雨久しぶりやん
0879名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:51:43.89ID:YmHASzSm
酒がメインでもないのに駐車場ない飲食店は客をなめてる
料理やメニューも間違いなく手抜き
0880名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:09:38.63ID:AHMXa1Tt
すごかったね雷
0881名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:13:02.61ID:/FxyZBMm
買い物行きたいのに雨やまない
0882名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 17:23:15.93ID:y5njERBQ
>>880
ドォォオオンって感じならまだしもパッァァアアンって何かが弾けたような音でびっくりしたわ
0883名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:27:47.28ID:GbLa3TS+
>>882
パッァァアア~ンって中々色っぽい雷やな
0884名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:46:05.47ID:SuaFbA68
地震
0885名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:51:09.01ID:EqLHG4WF
揺れたね
0886名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:27:36.15ID:0hX8/R+w
熊本で揺れると、隣の県で大きい地震あったね大丈夫?ってラインやツイが来るけど、端っこで全然距離が違うからあんまり揺れないよね
0887名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:31:34.52ID:WqjRAAh8
わりと近い久留米スレッドあたりは、ポーンとレスが伸びてるぞ
地震関連で
あと飯塚スレッドなども
0888名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 05:49:51.05ID:GmvwTJ/+
熊本美里町5弱、八幡西2、M4.7
寝とったんで分らんかった
0889名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 14:37:25.29ID:gjYrSRJf
2じゃ起きてても中々気づかんよ
0890名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:17:50.06ID:7ygbCIjW
今日、黒崎で小泉進次郎がやって来るっていう張り紙を見た
0891名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:21:37.67ID:Tl3k0dGK
滝川クリステルも来るんか?
0892名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:23:27.01ID:QzSUHvPD
それよりテレ東ドラマの続編を作って欲しい
0893名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:09:25.08ID:gK2Wfpie
若戸大橋の無料化と引き換えに毒を運んできた悪魔
0894名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:11:44.82ID:o7BrTT5E
若戸大橋って昔歩いて行けたけど
今はダメなの?
0895名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 09:56:33.91ID:4Ut8qIYZ
行くだけなら今でも歩いて行けるよ
0897名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:55:48.74ID:ScMBqCKn
我が家では毎年黒崎祇園の太鼓の練習が始まった時に、窓を締めエアコンを入れる
それが7月10日頃。今年はあまりの暑さに6月20日からエアコンON
しっかし暑いな
0898名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:53:39.30ID:wpDEat1A
>>662
東京って行宮だよな。遷座の勅が出てないから
0899名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 01:18:48.44ID:SUnGHVzU
進次郎来るなら
レジ袋たっぷりプレゼントしてあげたい
0900名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 03:16:40.32ID:S0j9/a3Y
>>898
当然、つか、それ書くならご行幸な
まあ、天皇家は神武陛下が日向所縁で、美々津をでて、宇佐に入り、中臣家と婚姻、宗像で宗像氏と婚姻拡大されて大和に入られた。唐狂の半頭移民のなんかに騙されて対米大敗北となった
糞なのは韓唐ゴキブリエベンキだよ
ちゃんと教育しないとダメだな
0902名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 03:25:29.76ID:S0j9/a3Y
行宮(あんぐう(かりみや))とは、皇帝もしくは天皇の、行幸時あるいは、政変などの理由で御所を失陥しているなどといった場合、一時的な宮殿として建設あるいは使用された施設の事を言われる。他に行在所(あんざいしょ)、御座所(ござしょ)、頓宮(とんぐう)とも。

日本の行宮の初出は、神武天皇が東征(神武東征)のとき、吉備国に行宮を建ててこれに居たというものである。すなわち高島宮である。

また、神社によっては行宮を持つものもある。

日本の行宮
編集

行宮の一例(住吉行宮)

行宮の一例(若松行宮)

南朝の行宮とされる堀家住宅(賀名生行宮跡)
穴門豊浦宮
東京 ‐ 東京が日本の首都であると直接的に定めた法令は存在せず、「現在の皇居も一時的な宮殿」との主張が可能。東京奠都、日本の首都、なども参照。
飛鳥河辺行宮
津村行宮
若松行宮

唐狂もちチョンコあんぐう、糞ワロス
0903名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 08:48:42.40ID:iz1jTPgX
藤原、佐藤の東夷が高句麗系
物部、鈴木が百済系
半島任那の原始日本人がこの国に文化をもたらした
0904名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:52:17.25ID:V/LQ1Nw+
暑苦しい文章を書いてやがるな、そういう天皇、歴史のスレに逝けよ
0905名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:59:31.79ID:se62CHEg
上津役のアルクにダイソーが7/6からオープンだと
といっても100円パン屋の跡なんで、その程度の広さ
近くに小嶺のダイソーがあるのでどうなんだろうな
0906名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:10:54.26ID:UhfYlwzf
>>694
3月に高速バス乗ったときに、福岡天神~ジアウトレットの高速バス路線新設の告知が貼ってあったで。
福岡市一帯も商圏に勘定してるのか?

ってか、ええ加減、西鉄バスは緩急接続ダイヤとトランジット料金制をやれよ。
遠方から高速バスでジアウトレットに来るとしても、普通は直通要らんよな。
引野口~黒崎~八幡駅~中央町~東田
とか
大畑~鳴水~桃園~帆柱ケーブル~八幡東区役所~東田
とかの地べたのバスと、引野口か帆柱ケーブルで乗り換えられるようにしれや。
0907名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:38:29.76ID:Xn/noBD5
直通の方がいいしバス路線は地元の者でないと分からんよ
0908名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:08:50.83ID:fLA8X7nk
小泉進次郎、大家さとし候補を応援に黒崎に来たる!
っていうユーチューブ早速上がってる。
結構人集まってるわ。
0909名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:13:27.38ID:65vHimgP
梅雨明けたので、愛車のRX-7(FC)で、お隣県へGO

長崎県島原市が海の向こう側に見えます (@熊本県玉名市側から撮影)
https://i.imgur.com/CYQEFkA.jpeg

昭和テイストな駄菓子屋を発見 (熊本県荒尾市)
https://i.imgur.com/A9epcrt.jpeg
0910名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:24:11.67ID:vxg7EXcA
>>909
ひょっとして黒崎住み?俺もセブン乗り
0911名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:00:25.56ID:UhfYlwzf
>>906
交通の要衝どうし結んだ路線は廃止しっぱなしで、商業施設が遠方からの都市間バスのどんづまり、ってどうなのよ?
0913名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:32:04.64ID:iZhFtq9Z
自己満、自己承認欲求の塊やなw
0914名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:10:28.26ID:UhfYlwzf
>>736
街がどん詰まりにあるからだよ。
しかも、鉄道・幹線道路が反のドン詰まりに寄りすぎてる。
門司……門司港地区は岬の突端近く、大里地区・新門司地区とも山と港が近くて狭いところに通った鉄道・国道の向こうがすぐ海
小倉、戸畑……国道・中心駅のすぐ向こうが海
八幡・黒崎……ターミナル駅・国道の向こうが大規模工場
若松……湾の出口の岬の突端近く

主要駅・幹線道路の両側に或る程度の広がりがないと、街は発展しない。
きょうび大規模工場なんて、面積当たりの生産高も低いし、働く人も多くはないので、街を発展させる要素にはならない。
液や幹線道路から一方校にしか開けてないと、開発の余地のないどん詰まり。

北九州の次に衰退著しい神戸市も、新幹線の駅のすぐ北がイノシシ闊歩する山。
そのイノシシ最前線の新神戸駅から神戸港の海まで2キロ弱。
この範囲に、街の中心部があって、幹線道路も鉄道も通っている。
発展のしようがない。

博多駅から博多港まで2.5キロあるし、博多駅の東西とも平地が長く続いてる。
こういう地形の差に尽きるよ
0915名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:22:49.37ID:HpntIn9n
偉そうに喋るアホ講釈師、それは街の特徴であって優劣ではない
それぞれの特徴にはメリットもあればデメリットもある、それだけの事なのに
偉そうに、発想の広がりに欠け過ぎる
0917名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 10:50:05.75ID:ROIMH5px
>>916
地形要因、交通網の整備のし方の所為で、街が発展しにくい
ということを指摘すると、差別主義なのかあ。
0918名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 11:00:21.31ID:ROIMH5px
>>915
優劣はあるよ。
要はここで何かしたいここに住みたいと思って何か始める移り住んでくる人が多い街が勝っていて、
そうでない街は劣ってるよ。

北九州市の人口、ピークの87パーセントしかないだろ。1割以上人が見限って逃げ出すようなところだ。
小学校中学校の教科書からは、「四大工業地帯」の記述が消えた。工業の産品もさほど来た紀州のものは
他地域からあてにされなくなっているということだ。
まあ、尤も、規格品の素材を大量生産するような種類の工業は、先進国の産業ではないんだけどね。
0919名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 11:06:13.75ID:bk2sHAwI
ラジオスレで嫌われてる能書き野郎か
0920名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 11:32:08.45ID:tKAwogbx
>>917
>>914
見て差別とは思わないしその通りだと思ったけど
>>918
これは認識不足だと思う
人口増加は工業地帯だからでその人口が減ったのは見限ったのではなく工場移転での転勤や古い都市の宿命自然減が主な理由
工場の減少でよそから人が来ないからバランス取れず減ってるだけ
そもそも北九州が福岡より先に大都市になったのは国策都市だったから開発が優先されたそれだけなんだよね
福岡北九州の都市間の公共交通が毎日300往復くらい出てるし市内も都市高速やバスの定額制とインフラ面は揃ってるから
復活するには脱工業で福岡市長がやった事を真似て魅力ある街にして移住者を集めるしかないかな
0921名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:41:30.84ID:dFfdH45r
福岡市の発展が遅れた理由としては
巨大な活断層で一寸先は闇だから国策都市になれなかった

市街地のほとんどが埋立地で地盤も弱く
渇水や洪水の影響を受けやすい

巨大な工場群を建設するには強固な地盤と豊富な水源が必要なんだよ

これは人が生きていく上でも重要
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況