X



トップページ九州
1002コメント201KB
北九州市小倉南区★21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 11:13:09.70ID:UV8bqFij
小倉南区ホームページ
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kokuraminami/index.html

前スレ
北九州市小倉南区★20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1639878028/
北九州市小倉南区★16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1603021451/
北九州市小倉南区★17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1607343758/
北九州市小倉南区★18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1614342725/
北九州市小倉南区★19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1627075548/
0102名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:56:20.06ID:nZwn6OWg
景色いいね、登山の入り口はどこになるの?
0103名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 10:10:38.94ID:addwHPhM
>>102
ルートはいくつかあるけど、一般的なルートは
鱒淵ダムの遊歩道から入って行くんよ。
赤い吊り橋方面の突き当たりにテーブルが二つあるんよ。
そこが登山口ちゃね。
0104名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 17:08:00.48ID:A/PTr9tj
>>103
へぇーそうなんだ、急な呼び出しあるから登山なんて夢のレジャーだわ
子供の頃は増渕ダムや菅生の滝まで自転車で行ってたなー
0105名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:01:55.03ID:8e7H0X2d
ランドセルを
①せおう
②からう
どっち?
0108名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 05:49:46.02ID:q+zao0Vj
しょう
0110名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 11:52:15.03ID:yzOURAZk
>>109
奇抜だけど凄いね、しかも効果が出ているのが素晴らしい
考えた人の勝利ですね
0111名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:49:27.80ID:q+zao0Vj
右直事故が大半なんだから右折を分離すればいいだけ
赤と思って止まりそうになる奴いるからそれは危ない
0112名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:57:22.05ID:bm2Bc6FK
>赤と思って止まりそうになる奴
大変ご迷惑をおかけしております、何を隠そう、それは私です。
八幡住みの私にとって、年に1回通るくらいで、毎回迷っておりました。
0113名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:03:45.11ID:q+zao0Vj
初見だと「?」ってなるよね仕方ないけど追突されないようにしないとね
0116名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 20:27:50.43ID:7+AMdoyW
誕生日に台風直撃しそう
0117名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:43:54.51ID:j+NfJJzI
セミがなかなか鳴かないね
0118名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:47:58.30ID:LRvkWrv/
南区はセミがすごくうるさいアパート群があったな
0119名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:49:12.40ID:Ur1kAJI5
九州は電力うんぬんが無いのでまあいいか
0120名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 23:50:30.19ID:7MM8ahca
7月8月は無料で入れる施設に行った人はいますか?
0121名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:24:28.74ID:dMnkLaiq
皿倉山のケーブルカーも無料なるやろか?
0122名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:10:48.62ID:thgvBQoQ
ググれカス
0123名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:34:02.74ID:7TrVWllz
AUが繋がらないわ、困ったもんだ
0124名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:37:38.54ID:WAg0VFAc
追い込み過ぎだわw
0125名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:49:52.50ID:thgvBQoQ
台風やばいな
0128名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:37:46.24ID:doy++3J/
そのままオリに入って、南区の珍獣として展示されればよかったのに
0129名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 12:36:29.15ID:BTcUTV2o
まだAU繋がらないぞー
0130名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 16:21:59.20ID:cvKcyBtV
到津の森へようこそ
0131名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:04:25.56ID:Jgzev28i
復旧したとか言ってるけど全然電話繋がらないじゃないか、仕事にならん
0132名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:11:02.01ID:PKgB48Nb
そもそも仕事してるのか
0133名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 10:11:25.98ID:U70tMtXe
家の隣にセルラーの通信塔があるわ

まあ関係ないだろうけど4Gと5Gがしょっちゅう切り替わって通信がおかしくなる
0134名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 10:41:07.35ID:fsHDCyvB
ファイブゼロジャパン開放してやればよかったのに
0136名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:30.49ID:++ROzrVX
北九州直撃台風か!
0137名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:01:03.90ID:WYGQ8uah
明日用事があるのに
やだなあ
0138名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:33:27.14ID:/RD2NHNA
台風弱いよ
0139名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:40:46.07ID:++ROzrVX
弱いか
0141名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:57:45.05ID:PKgB48Nb
ああよかった
0142名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:45:35.73ID:LomRhObc
そうかよえぇのかコイツよえぇのか
0143名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:56:46.77ID:7JIwNmGl
明日、ちょっと田んぼの様子見てくる
0144名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 05:00:40.91ID:Y53Z3e5H
おいやめら
0145名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:37:12.54ID:UlyzHKzD
…これから大雨になるのかな? 油断大敵
0146名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:15:52.29ID:Y53Z3e5H
そよかぜやね
0147名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:22:48.43ID:uBI4/LDF
津田屋 官兵衛久しぶりいったけど行列で諦めた
夕方なら空いてる?
0148名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 14:28:03.01ID:Y53Z3e5H
知るかボケ
0149名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 15:52:05.69ID:DHsKaDz8
豊前裏打会て色んなとこにあるが
やっぱ津田屋が一番旨いのかのう
0150名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:40:03.39ID:z/toFgTz
資さんのがうまいやろ
0152名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:21:38.66ID:YDcv6F3X
今のすけさんおいしくない
0153名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:26:04.06ID:Y53Z3e5H
おいしいよ
0155名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 22:22:56.47ID:edNYrQKq
官兵衛は狭い
移転すればいいのに
0156名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:13:10.90ID:eGb2Shs+
大きなお世話
0157名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:43:04.57ID:KQlutluo
>>154
すまん、どこで食べても
以前はすけさんオンリーだったんだけどね
0158名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:32.86ID:inFWPr6w
資さんは丸亀に土下座して製麺機回してもらえ
0159名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:43.95ID:TOoHlvFf
資さんは経営が会社になって変わった…
0160名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:46:58.54ID:D+w9ekZm
横代のチョンおる?
0161名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 00:04:07.51ID:qw7fyz92
先代のかかしうどんは美味かったなあ今の黄色の汁はなにがしたいんやろう?
0162名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 06:55:19.73ID:tyaNXSv7
資さん どこがどう変わった?俺には分からん
0163名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 07:49:18.85ID:cw4dIVt0
資さんの安い方のエビ天の改悪惨いな
なんで天カスの塊を引っ付けてるのか意味がわからないわ
あと麺がドロっとした食感になって気持ち悪いし
スーパーの15円のうどん玉と天ぷらとヒガシマルのスープ買ってきて自分で作って食う方が100倍マシだわ
0164名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:45:03.75ID:2fdzo1fv
すけさんってどんどん値上げして行ったよな
もう行かなくなったわ
0165名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:01:49.87ID:VMdd+j7d
グルメ気取ってる奴に限って黙って食わせたら何も気付かないからなww
0166名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:25:10.63ID:oc/Tweb7
>>163
そうそう麺がドロッとしてる、なんであんな事になってるんだろう
ウエストのほうがいい
0167名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:39:40.85ID:tyaNXSv7
麺が変わったなら小麦変えたんだろ何でも糞もあるかよ
0168名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:37:29.06ID:gYKQvEe5
>>163
俺はあのエビのかき揚げは、割ってエビだけを汁に入れて食っている
昔はあんなんじゃなかったが、今は天かすの塊
0169名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:43:13.00ID:H6SVCgcS
>>159
会社が変わったというか、
味が終わった。かな?
0170名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:26:54.11ID:kf3ypQOG
資さんと丸亀の人気は分からんねうどんなんか個人店がいくらでもあるのに何でチェーン店に行くんだろ
0171名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:28:27.83ID:nzaotcoA
やのやが旨い
0172名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:53:28.47ID:tyaNXSv7
>>170
随分つまらん事気にするんだな
0173名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:07:04.60ID:CVw126X5
そこら中にあるハズレでないうどん屋として重宝しとるわ
0174名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:17:09.17ID:af1TP8pX
チェーン店<個人店って変なバイアスかかってる奴いるな
0175名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:25:35.15ID:xB9lcozX
昔ながらの出前もしているうどん屋がいいわ
よく分からん手打ちなんちゃら団体とかワケ分からん
0176名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:35:38.36ID:kf3ypQOG
>>174
資さんと丸亀より不味いうどん屋そうそうないけどね
0177名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:40:15.64ID:BhsKQzde
馬鹿にされてんのにまだ続けるのかよw
部落もんかおめー
0179名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:47:55.41ID:tyaNXSv7
>>175
裏打ち会かw
0180名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:51:23.63ID:tyaNXSv7
>>176
資さんあれだけ客が入ってるんだからそれが答えだよ
そこそこの値段でそこそこの味を消費者は求めてる
1,000円2,000円出すならうどんなんか食わないわ
0181名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:47:47.59ID:Ya4ZnBer
そのラーメン屋は龍がつきますか?
0182名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:07:57.57ID:zr1SVrAx
むらた亭って一度も行った事ないけどお客さん多いね、美味しいの?
0183名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 04:07:21.88ID:wBZsfmrZ
小倉で長浜ラーメンやり出したの早かったからね
0184名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:34:43.46ID:viyJWmal
>>182
本店と葛原店と日明店は直営だから美味しいよ
足原と門司はよくない
0185名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:50:16.24ID:dzYQRUy4
同じやろ
0186名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:13:12.70ID:aMNqf7fD
>>182
普通だな特別美味くないけど不味くもない山小屋みたいな感じだな
0187名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:15:42.45ID:aMNqf7fD
ラーメンはどれだけ美味いスープ作っても湯切りが悪いと美味しくないからね
有名店で薄い日があって日によると思ってたら同じ日に二人で食って全然違う味だった時に湯切りが違う人だと言う事に気付いた
0188名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:25:49.44ID:XseAAQ3d
ラーメン屋で業務用スープを使ってる割合ってどのくらいだろう
殆どの店が業務用+アレンジと思っているが
0189名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:43:15.13ID:YCJIyM/9
業務用スープも中々美味いからなぁ
0190名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:45:38.97ID:NdqLP8wd
山小屋も金龍も風風もうまいぜ
0191名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:04:04.25ID:egriFYSo
安倍元首相 銃で撃たれ心肺停止

Yahooトップにもきてる
0193名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 13:42:01.44ID:wBZsfmrZ
同じやしw
0194名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:44:01.17ID:tJK7gY7e
資さんは2018にユニゾンファンドに買収されている
当然経営方針が変わった…
0195名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:22:04.13ID:fYuWxtnV
ここでうまい店書いても必ず否定派現れておもしろい
0196名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:33:57.15ID:FzJeSs10
久留米人で北九州来て4年経つけどこっちに美味いラーメン屋に出会ってないわ
ごめんななんか
水が違うとこうも変わるかね
0197名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:17:50.34ID:wBZsfmrZ
それは水じゃないだろ
0199名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:58:58.41ID:HvL7VpH6
>>196
久留米のラーメンが美味いのは認めるわ中太ど豚骨 北九州ラーメンはクリーミー豚骨 博多は薄くて素麺みたいな麺 しかし好みは人それぞれだから人が美味いって言う店に行っても自分は嫌いとか良くある
0200名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 18:11:15.29ID:nGVyHphH
諸君らが愛してくれた 資さんうどん は死んだ。 何故だ!?
0201名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 18:22:36.21ID:It4FEcCY
>>196
今まで一番衝撃を受けたラーメンは久
留米の古い建物のラーメン屋
当時福岡や北九州にはない味だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況