X



トップページ九州
1002コメント230KB

【嘉飯山】福岡県飯塚市・嘉麻市・桂川町スレッド13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:28:18.40ID:QMqj3Z/z
今全く工事していない!
とかアホなこと言ってるやつまだ居て草
0151名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:34:04.99ID:gBQJeqqx
>>149
大分に近いってのもあるのか飯塚(筑豊)は唐揚げ屋かなり多いね
スレ違いになっちゃうけど宮若の鳥一の一本揚げもおススメ
0152名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:40:14.14ID:Pyd9LlWJ
チクスキとかHenでもよく唐揚げ屋載ってるもんなぁ
唐揚げのキッチンカーも多いし
0153名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:05:51.26ID:scge6s6X
なんか唐揚げ食べたくなってきた
0154名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:35:18.47ID:HVxKW06J
からあげといえば嘉穂ラーメンだな
0155名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:10:03.31ID:fsbIUNOz
嘉穂ラーメンって野菜がどうのから迷走してるよな
0156名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:27:02.34ID:H1DEmqLR
本店は貫いてるよ
野菜瞑想は別店舗
0157名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:29:27.38ID:gBQJeqqx
野菜党の方も普通のラーメン食えるしな
0158名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:34:57.20ID:rzF+0G3M
柏の森?辺りに二郎系ラーメンできてるらしいけど、
行ったことある人おらんか?
0159名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:40:02.36ID:gBQJeqqx
場所が?で出来てるらしい じゃ何も言えんわ・・・
麺道場が数年前から二郎系やってるけどそこじゃ無さそうだし
0160名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:01:33.46ID:nD+u6gnj
>>159
すまんな、
しらべたら麺道場みたいや、

10年ほと飯塚離れててな、
わいからしたら最近やったんや
0161名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:45:01.47ID:gBQJeqqx
>>159
麺道場は個人的には微妙かな、元はジャスコ近くにあった一歩だからつけ麺の方は好きだけどね
二郎系食べたきゃ北九か鳥栖まで行った方が満足度は高い
0162名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:45:19.57ID:gBQJeqqx
あ、アンカミスってたスマン
0164名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 20:55:06.60ID:6FZ6BAGw
え ナツって飯塚民だったの?
0165名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 20:55:59.42ID:IR1ALEYs
下関のゆめシティに行った事ある人いる?吹き抜けが斜めでクロスする形でもう1本導線があるカッコいい造り広くて美しい内装だよ
映画館の分だけテナントが減るだろうけどシティをさらに進化させた日本一の地域密着型究極の新業態ゆめが出来ると思うと胸が熱くなる
名前もオリジナルでいってほしいね
0166名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:06:58.93ID:0RdYl6Zg
スタバくらい来て欲しいけど、文化度が低い筑豊地区には出店しないの確定だよなあ
直方のイオンあれはほぼ北九州だし
0167名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:41:56.38ID:8rroo0RL
スタバと言えばメロンのフラペチーノ、甘すぎたわ
0168名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:42:02.97ID:8HYOSaH6
俺はTSUTAYA書房がいい。お茶飲みながら新刊が読めるやつ。
0169名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:44:23.69ID:cvKcyBtV
何も買わないのか
0170名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:49:18.87ID:IR1ALEYs
>>168
広島のイズミ新業態LECTにあるらしいから期待大だよ
0171名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 07:08:02.23ID:riplv6jL
ららぽーと行ってきたよガンダムは思ったより高さがあったね
人は多かったな駐車場はチケット出ないから自分の車のナンバー覚えてた方が良いよ
0172名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:55:26.26ID:njF7ah32
俺は昨日いのちの旅博物館と、スペースワールド跡地にできた北九州市科学館に行ってきた
イオンに併設して子供の遊び場みたいなとこもできたし良かったわ
0173名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:56:34.64ID:njF7ah32
立地での煽りをよく見るけど、
福岡県内の地方部だったらやっぱり飯塚市は断然アクセス良い都市だと思うけどね

久留米とか朝倉とか行橋とかよりは全然住みやすい遊び行きやすい
0174名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 10:11:39.86ID:LomRhObc
>>172
あそこは駅と都市高速出入口と大きな道路に西日本一の大型商業施設と完璧な街を形成してるね
映画館とリンク造ってイオンモール前の広場に区役所と図書館とマンション建てたらコンパクトシティとして大成功しそう
0175名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:29:08.14ID:goYj2Zj1
アクセス良くてもやっぱり麻生のせいでイメージが悪い
0176名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:41:52.59ID:PVUjf+kP
1987年頃
ホテル インシティと言うのが
飯塚にありませんでしたでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら
今は何になってるんでしょうか?
教えてください。
0177名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:42.29ID:PKgB48Nb
やっぱりイオンには来ないみたいだった
0178名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:20:25.07ID:McNCoA+O
>>173
だよな
立地の利はあるのに、市長がダメだし、市議会にも問題あるんだろうな
市長選に誰も立候補しなかったし笑
0179名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:05:54.34ID:NRwfW0tQ
なんかネットばっかりやっててテレビとか全く見てなかったら
明日台風が直撃しそうなのさっき知ったんだがw
0180名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 05:53:17.14ID:UJwvU3Jx
>>179
台風全然大丈夫そう
0181名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 06:28:18.78ID:JKzV9ere
今のところ外で雀がチュンチュン鳴いてる
0182名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:43:42.71ID:rfR9AI7d
強風域なのに風まったく吹いてないな
0183名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:13:56.70ID:dywFVsBl
雨もそれほど
0185名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:16:37.67ID:LopXmtQe
大牟田は10年くらい前までは災害と無縁だったのに最近は毎年災害だな
0186名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:26:51.23ID:NE6caQgN
イオンは無事だったみたいだな
0187名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:57:59.68ID:7C5bQskw
そもそも福岡自体が福岡市以外田舎みたいなもんなのにそのなかでマシとかどうとか比較してもね....と思う
0188名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:33:56.16ID:TIVvVcFu
イオンモール飯塚も出来んかね
八幡若松ルート八幡福津香椎ルート八幡直方福岡ルート
うまく押さえてるけど二つ抜けてる八幡より上の小倉と直方福岡ルートの間の飯塚が抜けてる気がするんだよね
0189名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:33:06.22ID:s8ufgich
>>187
北九州市は立派な都会。区があるし、下水道完備、たぶん。都市ガスあります、たぶん。
0190名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:16:57.80ID:TIVvVcFu
九州のインフラ整備は福岡や熊本ではなく北九州が先だね八幡製鉄所があったから国内でも優先的に開発されてる
福岡や札幌より先に政令市になり日本の7大都市と言われていた今では信じられないけど
八幡製鉄所が何故あの場所か?筑豊炭田があったから
若松が日本一の積出港や貨物駅になれたのも筑豊炭田があったから
北九州が栄えたのは筑豊のおかげかもね
日本のエネルギー源を担ってたんだから筑豊大開発してほしいな
0191名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 01:47:53.46ID:YuxMfuNH
昔の話なんてしても仕方なくね?
それ言い出したら筑豊だって昔は日本中から人が集まってくる場所だったわけで
そんな過去の栄光にすがり付いていた結果がこの有り様なわけだよ
0192名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:27:30.76ID:RSBBDVbI
都市ガスぐらい引いてくれよ〜。ガス代高くて泣ける。うかつに風呂沸かせないよ。
0193名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:28:32.94ID:cy8KzCdH
>>190
筑豊のおかげかもって言うか、社会の教科書にも載ってるぐらい事実その通りだと思う

ただまぁ開発はそこそこでいいかなぁ
飯塚はこれぐらいがちょうどいいよ
都会に住みたいなら福岡や北九州に住めばいいんだし

>>188のとおり交通網は発展してほしいけどね
0194名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:11:50.79ID:dDwwyCzd
喜べスタバ入るらしい
0195名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:11:02.22ID:+GIfHRyF
もうソースなしのゆめタウン情報はいらん
>>54も結局ソースないし嘘だろ
0196名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:38:54.80ID:o1tXtCnQ
本当にスタバ入るなら大人気になりそう
0197名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:18:38.80ID:0EWOCXlt
スタバが美味いのは認めんでもないが
モールの集客をそんなに左右するようなもんかね?
俺年に1回行くか行かないかぐらいなんだが
0198名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:28:56.93ID:vjtP1RTA
イオンスタイルぐらいかな
0199名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:46:00.00ID:ZimKqrOF
スタバはあったら使っても良いかなと思うけどわざわざは行かないかな
何なら他の所でコーヒー買うことの方が多いし
0200名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:22:05.18ID:rFtrFzqN
>>197
かなり集客出来ると思う飲むために行列が出来るんだからゆめタウンとは違う客層を呼び込める
ちなみに俺は値段にビビって一度も飲んだ事はないコーヒーはマックでしか飲まない金銭的に飲めないが正しいか
0201名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:30:16.51ID:x0SxZU8S
スタバはららぽーとでも長蛇の列
0202名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:39:46.08ID:gf9hXSxa
スタバは根強い人気あるからね
映画館くるならスタバもって思ったけどないなら残念です
0203名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:34:39.30ID:2yqQnNTx
スタバできたら物凄い行列になりそうだね
0204名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:50:09.34ID:dDwwyCzd
今日夢タウンのテナント内覧行ったけどスタバは本当だぞ
0205名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:56:11.50ID:rFtrFzqN
>>204
やったね飯塚の時代が来るぞコレ
スタバと連動した蔦谷書店とかはないの?
0206名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:14:16.99ID:vjtP1RTA
ピンポーン♪
0208名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:30:51.25ID:vjtP1RTA
道が狭い
0209名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:15:17.96ID:dDwwyCzd
>>207
おう!間違いない情報や、てか自分自身スタバに興味ない
0210名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:13:05.42ID:a1jFEWq0
>>197
お前基準でモノ言うなよw
0211名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:48:16.54ID:OyMi3rxe
>>209
そうか!なら飯塚に家を構えるか迷ってたけど前向きにすすめるわ
0212名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:48:09.90ID:hZRmLD9C
スタバではフラペチーノしか買わない
コーヒーならセブンで十分
0213名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:49:38.79ID:vjtP1RTA
マックでデートとか懐かしいな、そんな感覚かな
0214名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:51:00.80ID:zzguHNvu
コーヒー買うならタリーズの方が良いな
どうせキャラメルなんちゃらとかそういうの飲んでも旨くないから飲まないし
普通のコーヒーとしてはスタバって正直あんまりだよな
0215名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:58:51.09ID:OyMi3rxe
>>214
そもそも客層が圧倒的若い女性向けだからね
このスレに若い女性なんざ皆無だろう
0216名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:05:56.24ID:a1jFEWq0
てかスタバはコーヒー飲む場所じゃないよ
新作のフラペチーノ飲むところ。抹茶とかメロンマジで美味かった。
筑豊民は可哀想だなあ、スタバ1軒出来るだけで大騒ぎ。
0217名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:50.52ID:zzguHNvu
そうなんだよコーヒー飲むところじゃないんだよな
でも問題のフラペチーノ系やマキアート系も甘いだけで別に美味しくないというね
これ旨いってマジか?と思いながら仕方なく付き合いで飲んでるときある
0218名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:26:41.81ID:2yqQnNTx
スタバで注文する練習しとかなきゃ
緊張しそう
0219名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:02:41.52ID:rFtrFzqN
決めた俺もスタバ飲むわ初体験はもちろんスターバックス飯塚ゆめタウン店で決まり楽しみやわ~
0220名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:05:34.83ID:cy8KzCdH
若い奴にとっちゃコーヒー飲むとかフラペチーノとかじゃなくて
「スタバに行く」という行為自体がSNSも含めて重要だからな
0222名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:07:17.21ID:a1jFEWq0
スタバとか普通に駅の構内に何ヶ所かあるよね普通
0223名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 07:48:13.54ID:AUmgGvtz
全国何千とある駅にスタバの入ってる駅が何軒あると思ってるんだ?
0224名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 07:52:15.59ID:Kjy2QVHq
D-station前通ったらくっそ並んでたわw
1000人超えてた
0225名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:04:29.01ID:1SOnWhHu
>>218
コーヒーMサイズでお願いします
0226名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:51:37.94ID:cGwZdwBd
>>218
何かサイズとか独特の言い方よな?
SMLでいいじゃねぇか面倒臭い
0227名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:43:41.30ID:bLiYReFP
>>226
トールとかの事?マジでスタバ行った事ないんだな。
0228名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:05:39.80ID:kOTmMgNQ
スタバでPC使いたいけどWindowsは使えないからMacを買ってこなくっちゃ
0229名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:21:47.54ID:1SOnWhHu
コーヒー基本でお願いします
0230名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:36:55.73ID:D/U7Wfvl
スタバ通なのでいつものやつで!で注文するよ
0231名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:54:22.78ID:j9A1SR3Z
みごとにオッサンばっかで草
0232名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:56:46.46ID:bLiYReFP
スタバすら物珍しい扱いのジジイばっか
0233名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:54:06.88ID:kD4rByGW
金沢在住だが、一度も金沢のスタバ入ったコトが無い
つか、スタバ童貞だわ

恐らく俺が飯塚に住んでりゃ、覇薇可否道やレディーバードあたりだろうな
0234名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:59:45.08ID:4Yob9zUW
ま だよw
0235名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:35:28.03ID:kf3ypQOG
飯塚にないだけで休日や通勤でみんな
福岡行くから飲んでるんだけどな
直方のイオンモールにもあるし
俺は初スタバはゆめタウン飯塚と決めてるけど注文の練習を今日から初めないとヤベーな
スタバにしかないのを飲みたい
0236名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:11:39.81ID:5GZwbGQM
>>231
そら若い奴が5chの専門スレなんて見てるわけない
0238名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:13:24.44ID:5GZwbGQM
これでスタバがガセだったら笑う
0239名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:13:29.43ID:4Yob9zUW
スタバなんて飽きたわw
0240名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:15:50.87ID:5GZwbGQM
ソース調べてみてるけど公式のはないな

探してたついでで今日発のプレスリリースあったわ
想像したよりでかいけど、車の容量大丈夫かこれ
大渋滞しそう
https://www.ryutsuu.biz/store/o070719.html
0241名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:18:07.36ID:4Yob9zUW
今日工事を開始して来年夏オープンか
0242名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:19:57.28ID:5GZwbGQM
またついでに比較表も見つけてきた
穂ジャスより広く直方イオンより狭いけど
店舗数は少な目だから広々な感じ?
https://i.imgur.com/TWplR8Q.png
0243名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:58:50.43ID:kf3ypQOG
>>240
オイオイオイw最先端来たよ
日本初の最先端で地域密着型のモール
店舗画像もこんなゆめタウン見た事ないぞ広島のLECTみたいにオリジナルの名前になりそう
0244名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:13:11.94ID:4Yob9zUW
ゆめタウンに夢を見すぎw
0245名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:15:02.38ID:DG0Sr1lo
まさに夢タウンの名前通りやん
これで飯塚も安泰だ
0246名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:25:54.43ID:5GZwbGQM
ネタか知らんがそんな大層なもんじゃないだろ
少なくとも穂ジャスよりでかいから楽しみだけど
0247名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:30:02.75ID:a9nroN13
まあ他所から集客出来るほどでは無さそうやな、穂ジャスが喰われて撤退とかしませんように
0248名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:46:01.96ID:YYR+DDhf
マジでゆめタウンに異常な期待したレス書いてるやつどこから来たんだ?
正直少し気持ち悪いんだが
0249名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:47:36.40ID:kf3ypQOG
>>247
直方と福岡の間に楔を打たれたイオンは黙ってないと思うな
見せて貰おうかイズミの新形態の性能とやらをと牙を磨いでると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況