X



トップページ九州
1002コメント230KB
【嘉飯山】福岡県飯塚市・嘉麻市・桂川町スレッド13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:21:55.33ID:KnxFje+E
俺は有料でいいよ
交通量なんて減れば減るほどいい。事故も減るし
ケチな人は峠を回ってくれ
0652名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:55:48.33ID:NfnT8o6a
飯塚バイパスのみならず、北九州都市高速と、福岡都市高速を飯塚経由で繋げてほしい。あそーさん、やってくれない?
0653名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:08:40.62ID:sq79aXVU
その頃にはさすがに麻生さん死んでるわ

でも八木山4車線化は都市交接続の布石、というか最低条件だと思うよ
単線で接続は無理な話だし
0654名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:47:48.92ID:yQYSwTvy
>>645 用地買収する金は無いんじゃない?
都市高に繋ぐとか下北道路より時間がかかりそう
0655名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:51:10.84ID:mtkvp6v+
八木山は交通量と車線が合ってない事もだけど事故ったりすると完全にマヒしてしまうのが一番の問題
だから4車線化は重要よ
0656名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:02:46.14ID:KnxFje+E
今は事故があっても途中で引き返したり降りたりもできないからなぁ
0657名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:16:11.74ID:XMEP5EqA
ETC対応してくれたら有料のほうが良いなと思ってます
0658名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:52:46.99ID:p/dYKFiw
有料化は文句無いけど出来れば200~300円ぐらいにしてくれないかな…
あれで500円600円は高い
0659名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:56:58.09ID:tHOrmqN4
ETCは必須。いちいち料金所で止まるとか面倒
0660名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 20:30:15.09ID:cxQS0j6i
無料になる前の有料の時なんでノンストップでETC使えなかったのかが疑問
0661名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 07:22:22.98ID:m5M6SLrH
八木山バイパス、何年まえから無料になったの?
0662名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:04:02.43ID:QEEmIMyb
八木山バイパスって結構事故多いよな
あんな平坦な道でどうやったら事故るのか謎
事故やった奴は免許返納してほしいわ
0663名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:25:10.20ID:ySt9t2wv
登坂車線での車線変更と合流地点での事故が多いみたい

あとはトンネルで前が詰まってることに気づかずぶつかる系も多いね
特に飯塚側からはトンネル直前に合流あるしあそこが一番多いイメージ
0664名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:29:31.65ID:CulEl7Ua
登坂車線という名の強引な追い越し車線と化してるからなぁ
0665名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:06:08.65ID:nruZ+dIf
>>662
直線に見えてけっこう気持ち悪い外側に流れされるような微妙な曲がりがある
0667名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:35:22.82ID:/6ZHLhy+
事故だけじゃなく故障車でもアウト、トラックだったらさらに悪化
路肩もないような部分多いんだよな
0668名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 21:01:28.26ID:DaqLDXPs
でぶしょうなくなっててるな、何でだよ?
0669名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 05:35:38.32ID:XkbEQFIV
なくなってないよ
まだやってるけど完全予約制になった
0670名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 10:10:44.42ID:3myEyNSK
大体が軽とか営業車が必死に追い越してるよね、2~3台分くらいしか抜いてないのに。あんな奴らが事故ってる事が多い
0671名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 10:25:51.22ID:E0rnfkL6
登坂車線をドヤ顔爆速で追い抜いて行って前方の西鉄バスで失速する奴wwww
0672名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 10:37:47.97ID:Gos95NEn
登坂車線でイキって追い抜いて結局詰まってるの見てマジでクソダセェwwwっていつも思うわ
どのみちあんな道で事故る奴はヤバい
普通の運転ができないって事だからね
必ず他の場所でもやらかす 車乗らないで欲しいレベル
0673名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 10:42:56.24ID:7ix1znYc
他県の話しだけどゆっくり走って行列作ってるダンプが登坂路線になった途端スピード上げて追い越しを阻止してた一車線に戻ったらまたゆっくり走ってた
0674名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 10:53:04.76ID:E0rnfkL6
どうせ一車線に戻るのにわずか数台抜かす奴って頭が悪いよな
0675名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:51:17.56ID:GapNzpxK
でもトラックとか大きい車がすぐ前にいると視界が悪いから抜かしたくなる
0676名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:52:21.20ID:7ix1znYc
何で?登坂車線でゆっくり行く奴が譲ればいいと思うけどね
0677名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:08:43.53ID:HYkVGU34
>>675
わかる
前見えないから嫌だよね
別に凄く飛ばせとは言わないけど
やっぱり重量のある車は挙動がもっさりしてて後ろ走ってるとしんどい
抜くのは先頭に行きたいんじゃなくて
前を走る車が自分の走り方と合わない時に抜きたくなる
登坂車線はゆっくり行く車が譲る方がいいってのは俺も思う
ただゆっくり走る車は大概譲ってくれたりしない…
0678名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:13:20.87ID:p/jFvAfn
八木山の特徴は高齢ドライバーが多い
0679名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:34:47.18ID:j4PgPyFP
トラックの後ろ車間空けて走るのが一番安全やぞ
アイツらプロなんやから
軽トラは除く
0680名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:24:00.55ID:aFWz1jQw
福岡行き方面は、いつの間にか、登坂車線無くなったよね。
0681名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:39:07.90ID:yvNrHbS0
ついに職場でもコロナ感染者出た
昨日まで普通に出勤してた
もう感染するのは時間の問題だよ
0682名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:22:16.42ID:fus939vH
>>675>>677
気持ちはわかるけどそれは「車間距離を開ける」という基本的な運転姿勢を忘れてるからだよ
0683名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 04:00:18.60ID:6F9ts9OM
>>681
今更?東京はもう職場感染は2回目の人とかいるよ?

やっと職場で1人出たレベル?東京は2年前に通過してるよ。
0684名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:50:43.13ID:m+1vEBLA
ここは東京スレじゃないからね
0685名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 06:33:49.94ID:57m1dCVF
焼き山パイパスは混むイメージだから通らない
峠越す
0686名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 07:02:14.05ID:J/ROrapJ
飯塚から日帰りで遊びに行けるおすすめスポットって、どのあたり⁉博多の街中以外で。観光地でメシがうまいところ。
0689名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 09:22:19.74ID:EZQBIr7b
>>686
糸島で牡蠣…は季節じゃないか…
呼子でいかシュウマイはいつ頃が旬?
季節選ばず?
0690名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 09:25:43.11ID:m+1vEBLA
>>687
ありがとう
血圧あがるのイヤだから
そうするわw
0691名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:01:11.21ID:z6HbKndB
>>686
朝倉や浮羽周辺の道の駅めぐりなんかどう?今の時期、桃やブドウやナシなんかが並んでるよ
0692名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:02:54.69ID:NnN6nmIm
やまもと寿司さんの前の貼り紙、なんて書いてある?
閉店の挨拶だろうか
車で通過しても見えないんよね
0693名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:14:58.84ID:J/ROrapJ
>>691
道の駅めぐりかあ。
時々温泉もあったり、いいね。酒が飲めないところが辛いけどね。
0694名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:54:55.12ID:a6INso7V
朝倉や筑後川一帯は結構良い温泉点在してるからね
個人的には甘木の卑弥呼ロマンの湯は福岡一の温泉と思ってる
0696名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:29:22.72ID:a6INso7V
安いしサウナあるし露天あるし11時過ぎ迄開いてるし銭湯としてはなつきの湯も素晴らしいと思うよ
0698名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 04:14:55.94ID:EFCZm3/W
高千穂も日帰り出来るで
阿蘇神社あたりで赤牛丼食って高千穂峡行って天岩戸見て高千穂の湯につかってチキン南蛮食って神楽見て帰る
0699名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:31:27.82ID:b3zM5dOd
大分もいいね
0700名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:55:45.03ID:pgvoQTXP
自分は行ったことないけど家族が日帰りで行ってたから
日田とかもどうだろう
0701名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 09:04:05.09ID:scqZjlz0
日田もうなぎおいしいけど、観光っていう観光がないんだよなぁ
ビール工場ぐらいだけどコロナで見学やってんのかな
0702名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:57:14.29ID:nY1ES5FT
先日、行ってきました
https://i.imgur.com/OFC94JT.jpg

https://i.imgur.com/Q21kYmu.jpg

鬼太郎の家のようなの発見、さすがは熊本
https://i.imgur.com/37dIc3K.jpg

阿蘇の牛丼
https://i.imgur.com/ajccQ9Q.jpg

シュールな駄菓子屋さん
https://i.imgur.com/1FQUDLB.jpg

仕上げはコチラで
https://www.dongurimura.info/onsen.html
よか湯でした

  
by 博多民
   
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・)  ズゾー  
   (っ=|||o)   
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
0703名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:22:00.36ID:c0PnYVRI
これはいい、潰れた花屋の前に、こんなのあった
0704名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 15:39:52.56ID:G0c3lOeu
日帰りって早朝に出て日付変わるまでぐらいに戻ってくる感じなのか
昼前ぐらいからゆるっと出掛けて午後7時8時ぐらいに戻ってくる感覚なのか
どっち?
0705名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:07:11.36ID:3cbAx8uc
>>704
早朝から夜中までって感じでお願いします。
0706名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:32:13.02ID:lPTecFf+
つか、飯塚からだと、海水浴はどこへ行きますか?大分方面ですかね?海あり県から転居してきたもんで、山は新鮮でいいけど、海が恋しい。
0707名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:34:13.66ID:2v+0E1Ee
早朝から夜中までだと宮崎弾丸ツアーも可能
0708名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:44:00.47ID:G0c3lOeu
>>706
昔は津屋崎に行ってたなぁ
もう何年(何十年)も海水浴行ってないけど
0709名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:50:00.19ID:G0c3lOeu
>>705
飯塚からなら
俺ならもう大分熊本ぐらいにしとくかな…
湯布院~別府とか阿蘇周辺とか。
高速使ったら九州圏内~広島ぐらいならどこでも行けそうだけど
何かバタバタしそう…
0710名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:51:05.57ID:G0c3lOeu
>>707
鬼の洗濯岩とか見に行ったけど
車中泊して1泊2日だったな
高速無かった頃だけど
0711名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 21:06:24.26ID:pgvoQTXP
海水浴場は詳しくないけど近いのは新宮とか津屋崎とか?

>>709
宮崎鹿児島や広島とかならもう無理に日帰りにせず
一泊した方が楽だし色々満喫できそうとは思う
長崎もそうかなぁ
0712名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 22:42:10.17ID:wbLwiSqk
別府一択だろう

東九州自動車道で別府インター前にある道路の上に屋根があるあたりまで来たら海に反射する太陽光がキラキラ光ってるのが見えて、その海もクソデカいし。
何より硫黄の匂いがウェルカムムードを漂わせる。
温泉卵を使ったグルメやお土産、海鮮も安くて美味い。
言うまでもなく温泉は神。最高だよ。
0713名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 06:55:23.69ID:j23BJ2tj
>>706
距離考えても津屋崎一択
特に某海水浴場は沖縄並に水が透明できれい
ここ3年開いてないけど
0714名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:37:35.70ID:AXCZtbck
むち打ちで悩んでるんだけど、瀧井鍼灸整骨院って行ったことある人いる?
0715名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:39:30.48ID:JtdK3Mv/
>>702
鬼太郎ハウス、誰か住んでるの?
住んでたら凄いなw
0716名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:42:55.10ID:xL3cjVck
>>706
芦屋

遠浅万歳
夕方16時以降は波打ち際から100メートル海に向かっても俺の膝程度水深
小学校の娘と息子がいるから、こういった比較的安全牌海水浴場は重宝する
0717名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:55:57.94ID:AhwOgPIw
調べたら津屋崎の海岸にはウミガメが産卵に来るくらい綺麗な所があるのか
0718713
垢版 |
2022/08/08(月) 20:26:31.70ID:j23BJ2tj
>>717
まさにそこ
めっちゃきれいよ
0719名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:28:45.18ID:GTEhIQTp
>>716
遠浅の海水浴場ってなかなか無いよな滅多に
小学生の頃だったけど、宗像のあたりの玄海少年の家があった頃の
近くの海水浴場だったけど、15メートルくらい沖に泳ぐと水深は約2メートルくらいだった記憶
0720名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 13:19:23.68ID:GBMr0du1
>>717
あそこは殺人事件で頭だけ砂に埋めてた場所だからなw
0725名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:04:16.84ID:EtTYC9ei
徳前にも統一教会あるんだな
0726名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:35:30.64ID:FPmRCkJd
飯塚は創価が多いイメージだね
統一信者は聞いたことない
0727名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:02:03.23ID:uH3UJf+c
>>726
まさにうちの親戚友達創価だらけだわ
うちは違うので
逆に ああ~ お宅は学会員じゃないから… みたいな風に見られる
0728名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:17:50.99ID:3hdhmPXn
なぜそんなに推してるの?生首…
0730名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:13:48.54ID:RvlW0TDd
クスリがあるけど、コ…?
0731名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:42:52.30ID:YReipLS9
>>723
当時、飯塚葬祭の裏のアパートからテレビ中継やってた気がするけど別の事件ですか?
0735名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:44:30.32ID:uaV8cyqL
>>729
やたら人参が多くみえる
うちも夏場はじゃがいも入れないから人参多めに入れるけど
0736名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:49:41.90ID:UWGLAmMa
人参が痛みそうだから慌てて作った感じ
0737名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:56:00.22ID:JS5avyLZ
>>729
ニンジンカリー
0738名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:58:19.38ID:UWGLAmMa
ビタミンAが多すぎるかもしれない
0739名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 06:35:54.34ID:EePXXQCR
筑豊地区、心霊スポットって、どの辺?八木山バイパスなんてでまくるそうな感じ。

犬なき峠はもういいわ。
0741名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 07:09:41.54ID:EKY/yYrv
忠隈の炭住に点在してる廃墟
0743名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 07:13:02.73ID:EKY/yYrv
秋月に抜ける旧山道の途中にあるトンネル(というか隧道)
0744名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 07:38:35.41ID:qQbiaWtG
飯塚駅出て陸橋渡って左に行くと1976年に発生した秋吉英明事件の殺人現場となった家の跡地がある
島田荘司の秋吉英明事件を読んで現地に行くと背筋が凍りつく
0745名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:32:23.77ID:dq/DrHpO
朝6時くらいからバイパスで取り締まりしてた
お盆なのにご苦労なことです
いつもは見ないけど
0746名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:36:55.67ID:IK2ugdYG
全国的にお盆だからこその取り締まり多いよ
気をつけた方がいいね
0747名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:38:52.39ID:Y9L7eeYI
>>743
八丁峠はヤバいよな、飯塚事件で女子小学生二人が遺棄された場所
0748名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 09:22:08.18ID:dqrLPyic
>>743
そこってレンガ造りの車一台ギリギリ通るかな?って感じのトンネル?

一回、小郡~飯塚で近道無いかな?と思ってあの辺うろついて通った事あるかもだけど
昼まで天気よかったのに周りに全く人間の気配しなくて凄い不気味だった
彼女と一緒だったから耐えられたけど
一人だったら多分通らないで引き返してた
0749名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 09:24:12.40ID:dqrLPyic
丸○ラーメンの道挟んだ辺りのとこってヤバいんだっけ?
俺よく知らないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています