X



トップページ九州
1002コメント246KB

【嘉飯山】福岡県飯塚市・嘉麻市・桂川町スレッド14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:12:37.45ID:a6EIpHkg
>>298
何日もたてば備蓄食料配布されるけど、しばらくは各自の食料だよ
少なくとも明後日分くらいは持っていかないと
0300名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:14:40.22ID:831d671/
桂川町は住民センターの避難所は満員になったと今放送があった
0301名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:17:57.33ID:rN2PR+2J
>>300
乞食の集まりだからなw
0302名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:22:05.05ID:75Kemv+N
それならどうすんのよ
0304名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:46:07.49ID:fKHHxdoZ
>>301
お前は心が貧しいな
0305名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:48:14.92ID:75Kemv+N
停電しそう
0306名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:51:53.79ID:PjGYF4HZ
やっぱそうなんやなありがとう
木造だしこれからやばいかなぁーと思ったけどもう暗くなってるし籠城しかないな……夜中に来るの怖いわ…
0307名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:56:35.31ID:HMwULarq
俺も避難所行ったこと無いんだが
飲食物はいいとして行くと場所割り当てられてそこで自由に過ごせるの?
自分で場所取り的な事するの?
何持っていけばいいかもよくわからんな…
着替えだけは一応1日分だけ用意したけど
どうせ小学校に風呂なんか無いからもう身ひとつで行けばいいかな…
食い物はパンとかペットボトルのお茶があるにはある…
0308名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:05:17.12ID:XIK6S+zv
早めにホテルに避難する人も多いみたいね
避難所より良さそう
0309名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:05:34.81ID:G29prX70
どうやっても明日の昼過ぎには落ち着くからとにかく危険と思うなら避難所に飛び込んだ方がいい
0310名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:10:19.09ID:gdJA9lsB
>>307
少なくともどれくらいの期間になるか自分で予測して飲食料と衣料、あとは季節やら勘案して快適に過ごせるよう寝具とか夏ならタオルや団扇、冬なら褞袍や炬燵とか用意していくといいよ
持ち運びや携帯性、展開とか撤収とか簡単にできるようになれば一流の避難民になれる
0311名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:11:00.32ID:a6EIpHkg
>>307
避難所行ったことないけど、市役所の友達が避難所開設されると駆り出されるって言ってたからたぶんある程度指示があるんだと思う
着替えなんて何日か着替えなくても済むんだから飲食料品だけは可能なだけ持って行け、避難所で迷惑になるから
0314名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:17:53.89ID:fKHHxdoZ
ビタミン剤や薬もいくつか持っていったほうがいいかもね
でも、他の人に見られないように気をつけて(震災で避難した人が集られたり盗まれたりすると言っていた)

うわっとと!?
めっちゃ風で家が揺れた
0315名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:22:14.46ID:ty2reMpC
飯塚市は、災害に備えて荷物や車や家などの事前準備の仕方や避難施設の見学、ネットワークや電力などインフラ確保の講座を定期的に開くと良さそうだけど
そういう事に力を入れてる町なら住みやすい
0316名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:31:49.58ID:a6EIpHkg
おなか痛くなってきた
怖い…
0317名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:37:29.64ID:84wbcvs5
桂川は町役場より少し高台になる
体育館の方が避難には良さそうだ
0318名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:39:49.64ID:QGRWcpF9
公民館には非常用の飲食物準備してますよ
定期的になんとか委員とか呼んで会議なんかやってるんだけどね市報とか見てるのかな?
0319名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:41:58.39ID:l2Q1XruW
飯塚市、嘉麻市、桂川町全て警戒レベル4で避難指示出てるもんなあ。一応エリアメールには避難希望する人はしてねって書いてた気がする。
先週のクソ雑魚ナメクジな台風はレベル3だった。
0320名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:58:02.27ID:nbyNUJsl
これガチでヤバいやつですやん(´・ω・`)
0321名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:35:24.80ID:J4QDuFin
先週の台風が大したことなかった分なめてる人も多そうだな~
0322名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:58:47.25ID:a6EIpHkg
明け方から昼前に最接近らしいけどすでに風強い…!
0324名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:03:55.53ID:7t7kd4iv
>>307
マジレスすると、今はコロナの関係で仕切りやテントみたいなのがあるから、場所を指定される。それがいっぱいになったら、満員ってなるのかな。
明日、朝から避難所勤務だ。行けるのか心配だ。
0325名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:21:22.52ID:84wbcvs5
ま、平成3年の台風19号以来、あんま
台風の被害は聞かんな
あの時は停電が数日続いてお巡りさんも各戸巡回でウチにも廻られてきたな
0326名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:29:23.13ID:a6EIpHkg
まだ先は長そうだから早めに寝て早めに起きよ
0328名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:31:21.87ID:C9PxhBBJ
前の家が壊れそうで恐い
0329名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:37:39.42ID:gdJA9lsB
みんな早く寝るんだ、明日は3時起きで4時くらいから地獄になるかもしらんよ寝るなら今しかない
7〜9時くらいに目に入るかもしれんし
0330名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:40:06.98ID:QaQmS2u0
>>327
カップラーメンだって生きてるんだなと妙に感動した
0331名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:40:45.96ID:C9PxhBBJ
今よりも強くなるとかあり得るん?
0332名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:51:54.75ID:YBU2Yo6W
>>327
天下一品のカップ麺って美味しいの?
0333名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:54:07.51ID:J4QDuFin
>>331
勢力は弱まるから福岡は今がピークだとは言われてるが…
0334名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 00:15:07.82ID:1bvqWklM
怖いよー(´;ω;`)早く終わって欲しい……深夜はマジで地獄
寝れないし
0335名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 00:39:44.97ID:MdfTrO6m
風の音すごいね
今は雨はあんまり降ってないかな
0336名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 00:45:47.21ID:A/X5yE17
今は他所に住んでる山田人だが
山田は大丈夫?
0337名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 03:36:18.33ID:q7s9XyDs
いますごく風弱いが…目の近くにきたかな
0338名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 03:40:41.17ID:l0FOi9Cv
ここしばらくは風落ち着いてるね
中心より周りが酷い台風のようだから吹き返しが心配
0339名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 03:53:32.59ID:6V1Jbelz
柳川市付近に上陸したらしい
予想より早かったけどそこまで酷くはない感じ?
0340名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 04:20:08.20ID:6V1Jbelz
ニュース見ててもそんなに大きな被害なさそうだな
あとはこの雨がどれくらい続くか
0341名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 04:20:35.20ID:0AmSv2nU
どうだろ?
暗くて安全を考えると外に出られないから様子がわからない
0342名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 04:22:09.92ID:l0FOi9Cv
4時で鳥栖付近らしい
飯塚近辺も目が通っていきそう
0344名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 04:29:37.98ID:0AmSv2nU
たしかに雨すごい
雨音がめちゃくちゃ激しい
0345名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 04:36:00.22ID:6V1Jbelz
未だに鹿児島が暴風警報とか波浪警報出てるみたい
熊本は市房ダムが緊急放流してるらしいから河川の氾濫がないのいいけど
飯塚はとにかく雨の降ってる時間が長い
もう12時間以上は同じ感じで降ってるからまだ安心はできない
久留米の映像流れてたけどそんなに降ってなかったぞ
0346名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 04:41:34.71ID:0AmSv2nU
まぁ明るくなるまでじっと待つかね
0349名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 06:05:20.97ID:NqDpJnji
今飯塚市にいるらしい
0350名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 06:10:36.17ID:byYysLy+
0時頃に寝て今起きたら無風だから
もう台風どっか行ったか?と思ったが
これが台風の目ってやつか
0351名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:04:01.92ID:zN/96HbW
同じく起きたら静かで穏やかだった
ええー台風どこ?目?
0352名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:07:10.10ID:0AmSv2nU
>>351
ワタシ台風の目
今あなたの後ろにいるの
0353名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:23:13.04ID:l0FOi9Cv
吹き返しが始まったかな?少し風が出てきた
0354名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:37:00.14ID:xdfD8zU1
鹿児島にある時と比べると雑魚台風だったな
0355名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:45:27.52ID:C5VXbtmg
この前の台風の方が酷かったんじゃねえのってレベルだな
0356名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:46:14.71ID:PDFfVZ2k
桂川デイリーとファミマは開いてるけど、セブンとミニストップは休業か
弁当の数も少ないし不便やな@桂川
0357名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:56:27.54ID:6V1Jbelz
他県(鹿児島熊本大分宮崎)は停電とかしてるみたいだし福岡だけすり抜けた…?
0359名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:08:08.41ID:4e66iV+J
ほらね、いつも騒ぎすぎ
0360名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:33:56.31ID:YRuv5SfE
今回はルートに助けられたな
まず屋久島の高い山にぶち当たって弱まってそこから九州の陸地を通ったおかげでドンドン弱まった
さらに台風は東側が強くなるから福岡に南から当たったのも運が良かった
もし当初の予報通り九州の西の海上を通って弱まらずに長崎の方から直撃してたら本当ヤバかった
よって大した事なかったというのは結果論
0361名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:52:15.28ID:zN/96HbW
えっもう終わり?
また気象庁盛りすぎた?
0362名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:06:02.93ID:tIumc/pw
>>360
確かに
あの勢力で西から来られたら壊滅してたな
0363名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:07:50.76ID:2RWNJBM9
今はもう975hpaに弱体化しとるやん
(´・ω・`)
0364名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:46:30.54ID:6V1Jbelz
ゴミ捨て場の清掃行くべき?
ゴミ回収中止だったけど
0365名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:02:55.68ID:0AmSv2nU
>>364
吹き返しがあるから
もう少し待ったら?
0366名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:59:52.94ID:6V1Jbelz
>>365
夕方行くかな
夕飯買いたいけどコンビニ閉まってそうだなぁ
0367名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:13:44.30ID:ejXpcyED
鹿児島にいた頃より
飯塚の真上通過してた頃の方が雨風弱いという…
0368名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:32:25.55ID:q7s9XyDs
なんかまた風吹いてきたな台風帰ってきたか?
0370名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:43:46.98ID:fj9AHpHi
みんな無事なようでよかった
備えすぎて損とかないと思う
今回は>>360の言うようにラッキーだっただけだよね
0372名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:15:27.22ID:0AmSv2nU
雨風また強くなってきた!
0373名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:19:55.53ID:ejXpcyED
ほんとやね
台風一過と思いきや吹き返しって今からなのか?
0375名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:41:23.59ID:qlJbBZSg
>>350
雨は降ってない(多分)けど風強いな
今まで静かだったけど吹き返しが始まった感じ
0376名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:45:47.02ID:6V1Jbelz
ずぶ濡れだわ
なんなの!
0377名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:45:47.60ID:2ljQEV49
頴田のローソンと椿のセブンは開いてたぞ!
0378名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:48:12.47ID:agyq10ra
謎の数十年に一度とか経験したことのないとか煽りに煽る気象庁は解体すべきだよな
本当に死者が大量に出るようなやつが来るときにまた気象庁の奴らが何か言ってるわ
みたいな空気になりかねんだろ
0379名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:11:52.85ID:SJtyJaXq
昨夜はマン尻ともしない夜を過ごした
0381名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:29:49.17ID:ejXpcyED
気持ちはわかるが解体したら誰が台風予報するんだ
大きな被害がないだけ良かったじゃないか
「今回の台風大したことないよ」って言っておいて大被害で死者多数より数百倍マシ
0383名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:43:18.85ID:RRMYyIhp
Windy見てれば正確に把握できるのに
TVはYoutube並みの炎上商法だから相手にしちゃダメだよ
少なくともここに出入りするスキルがあるんだから
0384名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:10:32.12ID:d9e28C8B
あーうるさい
0385名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:29:36.10ID:mNFzHidb
余計なお世話だ
お前はそうすればいいだろう
0386名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:43:41.23ID:vaH/LTWX
発狂してるやつは一体何に発狂してんだよ怖いぞ
0388名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:56:30.97ID:FSxLia+f
>>383
天文・気象板にでも行って好きなだけ語ってろ
0389名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:10:08.41ID:C5VXbtmg
飯塚一帯にとっては大した台風じゃなかったけれど
災害予報なんてもんは一番最悪の事態を想定してやるもんだよね
0390名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:27:41.27ID:Y7aFksDJ
鹿児島や宮崎が被害が大きい、今回は
0391名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:46:06.50ID:0AmSv2nU
そうだね
ある意味鹿児島と宮崎が一手に引き受けてくれたカタチだよね
でも、風で家が揺れた時はビビった
0392名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:48:49.60ID:d9e28C8B
遠くからゴーという音が徐々に大きくなって家に当たったときは怖かった
0393名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:53.98ID:0AmSv2nU
そういや駐車場(車の避難場所)探してた人はどうなったかな?
0394名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:01:22.04ID:cBqu3fEd
たまたま福岡の被害が少なかっただけだよな
山口県辺りも凄い被害出てるし
0395名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:07:07.32ID:l0FOi9Cv
福岡でも避難しようとした男性が路上で亡くなってるからな
0396名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:10:27.85ID:HPOp5rfu
被害は停電数でわかる
鹿児島宮崎は多かった
0397名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:08:34.15ID:AujtwGSH
台風が去ったら冬が来た
0398名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:30:59.10ID:d9e28C8B
外に出たら寒かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況