X



トップページ九州
1002コメント276KB

福岡県久留米市 Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:32:24.58ID:C8pzbihM
ドラマというか漫画やアニメでは
東京リベンジャーズ
お子様向けのあれ
0575名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:29:52.88ID:5yaO7tdK
>>562
よくご無事で 自分もレストランじゃなく展望に一度行ったことあるよ
0579名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 00:05:51.14ID:bvGnEteJ
おま環じゃなかったのね

体調悪くなってからは揺れてないのに揺れた気がすることがあるから
今ぐらいの震度だとどっちなのかわかりにくいのが怖い
0581名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:41.90ID:q1barMHz
自身の貧乏ゆすりで地震に気付かなかった。
0582名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:16:22.59ID:grkPe5Rx
>>581
寝てたからわからなかった。勿体無いことした。
0583名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:53:57.33ID:bSVYN5Ey
久々に筑紫野ルミ行ったら
久留米よりお惣菜の種類多くて楽しいね
お客さんはかなり多いけど
レジ速いし全レジクレカ対応
0585名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:08:38.26ID:q1barMHz
福岡には高速で行くから筑紫野あたり行かないけど、
このまえたまたま通ることあったけど、シュロアモール筑紫野・・・想像以上に寂れてたな。
0586名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:11:20.62ID:EYYWej5n
筑紫野ルミエールは一度だけ行ったことあるがお祭り騒ぎのような賑わいだった
0587名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:27:13.66ID:s+7e0S/z
久留米もいつ行っても多い
祭りのようではないが人はうじゃうじゃいる
0588名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:43:32.50ID:euhaUWB+
久留米ルミの不満の98%はレジの行列
0589名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:15:00.27ID:0zS23bdi
そうそう筑紫野は久留米の比じゃないくらい賑わってるな
なんでだろ?
0590名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:30:54.97ID:5Pgz3S5m
久留米は試食だけ食べて帰る奴しかいないだろwww
0591名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:01:41.29ID:uMFgTaaI
ルミエールに試食なんてあるのか
食べたことないや
0592名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:03:23.43ID:bvGnEteJ
試食はコロナ以降ほとんど見なくなったけどまだやってるところもあるんだ
ルミエールは3年以上行ってないから知らないが
0593名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:27:45.31ID:vK+f8WR6
>>583です
筑紫野ルミは久留米より安いし
種類も多くそして久留米より美味しいの
同じルミなのに
久留米の惣菜コーナーも真似てほしい
>>584
そうなんだ
0594名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:35:35.17ID:ZeGQaUbp
>>583
夕方筑紫野行ったら一階から4階までぎっしりと人だかりができていて身動き取れんかった
toshiのミニライブがあるとかでチョット見てみるかと待っていたらtoshiができてきて美声を聞かせてくれた
去年ゆめタウンに森口博子がきてたときより人多かったな
0595名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:03:56.85ID:BcbTVlPx
>>571
BS
DL
YH
全部通じる
0596名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:09:51.91ID:bvGnEteJ
ホークスは優勝逃したみたいだね
0597名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:36:10.06ID:1RF9b8Va
正直、オリックスより弱かった
采配も良くなかったし
0598名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:37:54.07ID:uMFgTaaI
>>595
ブリヂストン
ダウンロード?
ヤフー?
0599名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:42:26.86ID:zrSJaQ+1
買物に筑紫野までとか行動範囲広すぎ
典型的な田舎者だな
0600名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:45:31.75ID:bvGnEteJ
どこかでセールやる店はあるのかな?
久留米だとイオン系店舗ぐらいかな
0601名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:45:46.64ID:uMFgTaaI
いつもの筑紫出身の奥様でしょ
0603名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 07:37:49.80ID:LIwmxH1w
>>602
大丈夫、コレには引き金とか付いてないから弾も出ないし誰も死なない。誰も悪者じゃないよ。みんな仲良しだから泣かないで。
0605名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:30:44.85ID:+rfZ81V6
いつもタコ焼き売り切れ。
なら、材料ば増やせち言いたくなる!
白山店の方は17時まで買えるやんかち!
0606名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 11:20:53.91ID:3J7vrqTq
You Tubeでレトロ自販機のみると食べたくなるな
西鉄久留米のホームにハンバーガーのやつがあって小学生のころ憧れていたな
0607名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:47:34.97ID:ybdn4YfU
>>606
それが箱入りなら箱だけ欲しいわw
ちょっと使い道があって
0608名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:32:44.18ID:xEGWTilD
>>606
俺が中学生当時にまだあって
当時160円だった記憶

小さい頃に買ってもらえなかったから
中学生になって一人で電車に乗る時に
小遣い握りしめてホームを駆け上がったっけ
0609名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:54:30.60ID:fURcB8Lg
今度はまたスシローかよ
回転寿司業界メロメロだな
(´・ω・`)
  


スシローがネタ誤提供 客に返金へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440538
0610名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:49:21.09ID:xKbnTHt5
ゆめモールいったらホークス応援セールやっとったな
0611名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:37:46.35ID:fkgeD2j+
職場で野球の話する人ほぼいなくなったな
相撲もね
ホークスの話題を部下たちにふったらみなキョトンとしてるし
支店長と俺くらいしか野球の話しない
0612名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:58:07.42ID:RtudKUMQ
いつからか優勝の有無がセールに関係なくなってる気がするね
優勝してもしなくても何かしらの名目で優勝球団が決まった段階でセールするところはしてる

イオン九州グループはそうだけど、ゆめタウン系列もそうなのかな?
0613名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:15:19.73ID:ihqk8ieX
地上波で放送しないと ほとんどの人は見れないんだよ
0614名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:18:58.71ID:RtudKUMQ
最近は地上波で放送してないの?
家にTVないから知らなかったが、出先でたまに見かけるTVだとよくホークス戦をやってる印象だった
0616名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:03:15.35ID:RtudKUMQ
去年出先のTVを見てたら西武のユニフォームが黒いことに気づいてカルチャーショックを受けたけど
もしかして今ではそういうことに驚く話さえも少数派なのかな
西武といえば青のイメージしか無かった
0617名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 06:33:38.71ID:69lE29ws
最近久々にジョイフルに行ったらいつの間にか朝専用の朝食メニューができてたんだね
0618名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:29:20.83ID:NFyFlOKd
ジョイフル朝限定朝食は前からあったような
昔、よく利用してた
0619名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:06:19.92ID:69lE29ws
いつでも頼める朝食は以前からあったけど、朝限定は数日前に初めて見たよ
いつぶりに行ったかは覚えてないが、その前に行ったとき(たぶん数か月前~1年前ぐらい?)は無かった
0620名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:19:19.85ID:uXLT0zdF
そら朝食は朝しか食えまい
0621名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:05:06.12ID:IcyJGiFH
転勤で浜松住んでた頃、浜松医大そばにあったのでたまに利用してた
0622名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:06:37.40ID:nFLC/OTz
静岡ならさわやかハンバーグやろ
0623名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:17:57.48ID:O0vzRrgC
静岡なら海老かき揚げそばだろ
0624名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:37:15.99ID:uXLT0zdF
静岡なら断水で外食不可
0626名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 04:33:25.94ID:8lKQfI/g
トライアルのアプリを使って初めて買い物してきた
カードの時と違っていちいちPINコードの入力がいらなくなってるのが良いね
登録したい銀行口座が未対応だったから、対応してるところがもっと増えると嬉しいかな
0627名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:19:14.71ID:Z2F3ndCC
元センターライオン キングイーグル跡にまたパチンコ屋出来るんだな
広島資本のとこみたい
今度はどれだけもつのかな?
0628名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:26:55.20ID:EWTE9kPu
トライアルのレジって改悪したね
ポイント払いする際
カードを通さないようになった
以前はレジで店員がスキャンのみで
必要なかったのに
おかげでポイント使う客が手間取り
レジ混雑
客の囲い込み専用アプリなんて
あんなん入れる気もしないし
さっさとクレカ、楽天pay他対応しbトほしい
0629名末ウしさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:36:24.70ID:8lKQfI/g
トライアルではセルフレジかレジカートしか使わないからなのか
628の言ってることがよくわからない
有人レジだとそうなるのかな

すでにポイントカードを使ってる人ならアプリは導入しやすいと思うけどね。
カードと違って200円単位でチャージできるからそこまで負担になりにくいし

他決済方法が使えるほうが自分も嬉しいけど、このアプリを導入したあたり、当分はその予定は無いと見るほうが良さそう
0631名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:48:39.50ID:3CQOZjdI
>>628
あれはポイントを使わせなくするのが目的
0632名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:15:27.30ID:vbkAdYXL
トラ上津は支払いだけセルフだが
>>628の言う通りどんどん使いにくくなってる
0633名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:19:50.57ID:8lKQfI/g
上津店は滅多に行かないんだよね
自分が行くのは旗崎かみやき店だけ

上の話は旗崎の方だけど、ここ最近でポイントが使いにくいと思ったことはないかな
セルフレジがなかった頃はポイントの使い方もよくわかってなくて
そんなうちに失効させたポイントも結構あったと思う
0634名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:55:06.31ID:8lKQfI/g
しばらく行ってないけど、上津店は完全セルフのレジは無かったっけ?
あの店舗は全体的に狭いし、買い物自体しづらい印象があるかな

旗崎の久留米店は改装してからは店内が広くなってるし、
セルフレジの数も多いから客入りが多い時間帯以外はそんなに混雑しないよ
レジカートが使える時間帯なら割とスムーズに買えるし
初めてあれを使ったときはハイテクだなと感心した
みやき店もレジカートに対応してて店内も広い
0635名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:11:05.18ID:V8bSHKke
ルミエールもはやくクレカ対応してほしいね
ルミエールとトライアルがクレカ対応してくれたら
自分の普段の生活圏で現金触ることなくなる
0636名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:21:24.34ID:vwUckaKJ
トラはもっぱらみやき
ベーカリー利用時だけ上津
旗崎はオープンのとき行ったのみ
0637名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:40:56.88ID:8lKQfI/g
個人的には買い物ではほぼ現金いらずで大丈夫そうだけど
通院機会があると完全に現金なしは無理かな
久留米は現金以外で払える病院はそんなに無いし

飲食店は個人店だと支払い方法を確認するのが手間だから、行く場合はチェーン店ばかり
0638名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:04:40.42ID:fPkjrJdc
健康センター跡地?御井町のトライアルは、いつ頃オープンしたの?
上津トライアルは、2014年オープンだっけ?
上津ロヂャースは、199X年?
上津ダイソーは、199X年?
思い出せん。
0639名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:52:59.17ID:8lKQfI/g
>>638
2005年頃じゃなかったっけ?
八女店の方が先にオープンしてたのは覚えてる
いつからあったのかは知らないけど
0640名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:57:39.58ID:eqi4Q949
八女って今のとこじゃなくて元寿屋だったとこ?
0641名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:07:38.87ID:DjtGj9MB
ちょっと目を話すと、安売りスーパーの話になるな、このスレw
0642名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:47:28.76ID:NK+kFUr6
そう思うなら自分から話を振ればいいのに
0643名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:15:00.14ID:UI81asU8
2005年頃の八女トライアルなら元寿屋だったところだね
0644名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:16:01.62ID:3XraQSP1
筑紫野ルミエール行ってみたいな 惣菜の違いが木になる 魚料理多いらしい
0645名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:49:50.55ID:vwUckaKJ
ガソリン使って行けば?
0647名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:57:22.03ID:RZWVPO5D
つうかバイクで筑紫野行ってきたよ 魚の惣菜多くて感動した あと種類も凄まじい
0648名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:04:09.23ID:jQG9BsrO
久留米のルミよりは質もいいのか?
久留米ルミのは何度か買ったがもう買う気しない
0649名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:07:46.07ID:RZWVPO5D
値段も安い味も種類も筑紫野のほうが上、これは筑紫野おばさんが文句垂れるわけだ
でも遠いので
そうそう行くことはない
0650名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:45:00.38ID:fBtSAfHx
なんなら太宰府店も行けばいいのに
プラス10分だろ
0651名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:21:23.59ID:GS9Xuc3i
ミスターマックスって元々早めに季節商品を在庫処分特価にして売り切ってしまう店だったけど、
もう10月なのに蚊取り線香が在庫処分特価になってないってどういうことよ?
あと他は知らんが久留米インター店はコロナで広々ショッピングスペースじゃなくなり売り場が狭苦しくなった。
2年前マスクやアルコールがない時期に客が押し寄せてついで買いで物が売れて欲が出たのか知らんけど、
商品棚が増えて通路の幅が異様に狭くなった。
0652名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:27:31.24ID:g4U8hG+x
その辺の事情は知らないけど、うちで蚊が出るならむしろ今ぐらいからが本番だし
それを思えば処分価格になってないのも自然な気がする

それに近年は真夏の蚊取り線香需要も減ってるだろうから元々があまり仕入れてない可能性もありそう
0653名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:34:25.62ID:t8EI/jpH
ここ数年カメムシも🦟にも遭遇しないね
暑すぎるのが原因か
0654名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:50:37.56ID:AtKFMtAS
いるところにはいるみたいだけどね
自宅では今年は6月上旬頃を最後に全く蚊を見てない
5月後半は何度も刺されてた
0655名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:58:01.88ID:BPgltswq
近くにヤブとか田んぼがあればめちゃいますけどね
0656名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:06:31.69ID:GS9Xuc3i
>>652
毎年早くて8月下旬、9月には在庫処分特価になってたから言ってるんだけど。
季節商品は早々と売り切ってしまわないと秋冬商品を置く場所なくなってドンキみたいに売り場がゴチャゴチャ汚くなるだけ。
ていうかミスターマックス自体以前はもっと売り場がスッキリしてて通路も広くて買い物しやすかったのに、
2年前から商品棚増やして通路も狭くなってゴチャゴチャしてした。
0657名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:16:43.10ID:q6IkIZQ/
季節商品と言ってもこれまでとは必要になる時期がだんだんずれてるよね、という話をしてるわけだし、652も1つの解だと思うけどね
去年や一昨年ぐらいまでは例年通り仕入れてた分が余り過ぎてて
早々と在庫処分しないといけない事情があったという可能性もありそうだし。

まあ自分は中の人じゃないから実際の事情は知らないので
気になるなら売り場の人に聞いてきても良いんじゃないの
0658名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:31:44.37ID:PP3cN8hA
>>644
魚屋の惣菜やね
味付け濃いめ
エビチリエビマヨは衣の方がエビより分厚くて揚団子にソースかけた感じ
めったにそこの惣菜買わない
0659名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:11:09.71ID:CWeD5Mp4
筑紫野つまて魚屋が惣菜出してるのか
煮付けが好きなのでたくさんあるなら羨ましい
0660名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:58:23.56ID:gh4y4P+r
>>657
わかったから買い物に出ない知ったかぶりの引きこもりは黙ってろw
0662名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:46:21.90ID:AcqUDJXf
スーパー大好き長文さんの書いてること否定するとまともな意見でも反論しかしてこないから相手にするだけ無駄だよ
まちBBSの久留米スレでもずっとそうだったから
0663名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:47:48.93ID:AcqUDJXf
こういう可能性もあるねって言っただけなのに自分の書いた内容を否定されたのが許せないのか逆ギレしてくるから
0664名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:44:36.41ID:A4oUNbk+
久留米みたいな田舎で車持ってないとか信じられない
0665名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:16:09.78ID:rmw0ad1J
>>657
今までずっと早めに在庫処分特価にして売り切って商品入れ替えてたミスターマックス久留米インター店が妙にケチケチし始めて、
売り場が前よりゴチャゴチャしてるって話してるんだよ。
そんなどーでもいいお前の分析なんか誰も必要としとらんがなw
0666名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:23:04.20ID:WyM/gsDg
>>664
週一回タクシー使う方が車運用するより安いぜ
自分は車持ってるが
0667名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 11:49:47.15ID:RJpIAnIh
>>665
お前の愚痴愚痴の方がどうでもいいんだよ
0668名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:42:40.48ID:7lNP5qp5
車なしだと不便だなと思うけど乗れないから仕方ない
障害者割引があるからまだ良いけど。
ただもっと田舎になるとこの割引も使いにくくなるから久留米はまだ恵まれている方だね
0669名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:49:42.21ID:5tcesX9j
うちの兄貴車持ってない
すべて電車バス
時々タクシー
0670名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:55:23.62ID:j9ZZbxtT
>>653
暑くて卵産まないんだろうね2018以降激減してる
0671名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:14:51.36ID:ps/2h3OZ
cocomiカレー特集やってるから思い出したけどカレー熊ってあったな
合川バイパスのとこだったかな
まだ小さくて一回も食べに行かないまま潰れたけど気になるお店だった
0672名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:40:20.05ID:WyM/gsDg
カレー熊は久留米市図書館の旧西分館横から久留米工大そばに
移転したまでは知ってたが合川に行ってたのか
0673名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:44:23.18ID:WyM/gsDg
ググったら天神町にあったらしいな
大栄ラーメン並の放浪店だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況