X



トップページ九州
1002コメント276KB

福岡県久留米市 Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:27:53.28ID:UFasSaLh
ラムーにパンが沢山あったので買ってきた
初ラムー
0065名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:48:46.02ID:PHXW+E8V
今日トライアルが休むなら他の店はどうなんだろ?
他にも休むor時短営業になる店もあるんじゃ
0066名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:49:40.90ID:Z7Sg4ZbM
>>63
限界集落にすんでる知人がいるんです
九州で北九州ではない限界集落で21戸数の場所知りたいです
0067名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:57:08.20ID:PHXW+E8V
wikipediaで見たら福岡県に限界集落は無いみたいよ
2020年の話らしいからその後変動してるのかもしれないが

てかそういう話なら本人に聞けば
0068名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:05:07.59ID:yUJw6zSf
Yahoo!のアテにならない予測だと8:30から雨つうてるがラムーにタレ無し3P納豆買いに行くべきか迷う。
今から行っても昨日売り切って補充してない可能性もあるし。
昨日の晩飯にラ・ムーで買った国産刻みネギの残り全部混ぜてご飯無しで3P全部食ってしまった。
最近ビッグアルプスブレッドとは別に生クリーム食パンってやつが売ってるから3斤のやつ買おうかな。
0069名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:10:04.16ID:je6NDR0g
そのラムーってワード無理やり入れんと書き込めんのかよ
見ただけで不快になってきた
0070名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:10:07.32ID:RSQnjZJ1
>>52
NHKでも同じこと放送してたわ
冷凍庫はギチギチに詰め込み冷凍しまくれってさ
そして開けるなって
0071名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:14:17.56ID:yUJw6zSf
>>38
メッシュシートじゃなく白やグレーの分厚くて通気性がないやつの張りっぱなしはヤヴァい。
普通だったら束ねて風が抜けるよう台風対策するはずだけど。
台風の時ではなかったが数年前に六ツ門の脇道の先のビルに組んでる足場が強風で倒れ隣のビルにもたれかかるというしょーもないことがあったな。
0072名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:20:26.51ID:yUJw6zSf
>>69
タレ無し納豆3P税抜き39円なんてラ・ムーしか売ってないし、3P39円納豆なんて他にないからラ・ムーに買いに行くって書き込んで何が悪い?
別の店にも売ってるんだったら1番近い店に行くけどラ・ムーしか売ってねぇんだよ。
0073名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:20:33.06ID:I7LYUCMU
連レスする癖のある人はね
日頃から多動症的側面も見受けられ
良くも悪くもすぐなんでも口にだし、
そして失敗する人が多い
熟慮が足りず論理的展開ができないなど
もちろん全員ではないがね

あるいは過度な自己顕示欲の強さで
承認欲求も強くそれらが満たさてない人
あれやこれや口出す人
何から何まで話さないと気がすまないなど
利己的な人に多くその多くは
友人、家族、恋人他と疎遠
職場でも孤立しがちな人

5chなどでは誤字などを
わざわざ訂正する人などは
5chがただのへの便所の書き込みと理解出来ない人、
精神的依存も強めな人etc
もう少しプライベートを
充実できるようになるといいね
0074名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:23:07.59ID:FRdVbg00
ID変えて他人を装って連投や長文や自画自賛や自作自演してるやつが一番うぜぇw
0075名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:43:06.40ID:PHXW+E8V
そんなしょーもないことで争うよりも台風の準備はしないの?
0076名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:57:26.96ID:je6NDR0g
>>74
このラムーガイジまじでキモいよな
0077名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:58:42.18ID:PHXW+E8V
今日は久留米からは西鉄電車では動けないんだね
JRはこうなってるから昼過ぎまでは大丈夫みたいだけど。久大本線は始発から運休中

鹿児島本線 : 門司港~博多 15:00頃から本数を減らして運転 17:00頃から終日運転見合わせ
      : 博多~羽犬塚 14:00頃から本数を減らして運転 17:00頃から終日運転見合わせ
0078名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:46:25.53ID:PHXW+E8V
網戸も家に入れた方が良いらしいので入れておいた

エアコンの室外機はどうしたらよいんだろ。こんな記事があったけど。
どれぐらい雨が降るのかわからないけど、一軒家や集合住宅の1階は特に注意みたいだね

台風接近時に9割がエアコン「室外機」の対策不足 漏電や故障も…今からできる備えを聞いた
ttps://www.fnn.jp/articles/-/237147
0079名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:08:43.04ID:F8Mug2so
トライアル行ったら長蛇の列だった 12時に閉店だそうね
>>73
連続レスしてる人はあぼーんで消しやすいからスルーできる
0080名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:10:58.27ID:PRdLZYx6
スマホの緊急系通知は
デバイス再起動するとオンになる
熟睡したい人は寝る前に機内モードにするのをお忘れなく
0081名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:12:13.87ID:LIrwEpeZ
こちら某スーパーに現在いるが、ウルトラ混雑
レジまでの行列が店内で200メートルくらいか
外も駐車場まで車が300メートルほど左側車線大渋滞
0082名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:16:53.25ID:0mKpSvRh
御井町ラ・ムー密!って感じではないが思ったより客が多かった。
便所掃除は相変わらず手抜きだなw床の汚れとか紙の補充とか全然やってねーだろw
パクパクはたこ焼き焼いてたけど食券販売機で✕になって買えないから焼き上がり待ちなんだろうな。
雨降りそうなんで帰るわ。
0083名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:24:08.19ID:nP+xI6er
>>66
ここで聞くってことは久留米近隣なんだろうとは思うが
それ位の集落あるのは山あいの地域とかじゃね?

それこそ本人に聞きゃいいじゃん
0084名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:27:14.60ID:cGr4F/J2
家がギシギシいいはじめた
暴風域に入ったらどうなることやら
0085名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:14:00.50ID:AjI3nXhd
>>25
https://i.imgur.com/uqiODRC.jpg
https://i.imgur.com/SwzlL3z.jpg

個人的ですが、福岡県下で自分が好きなうどんの5本指に入るうちのひとつがここです

(詳細)
https://www.fukuoka-navi.jp/yokatoko/michiko-282


仕上げはこちらで、よか湯でした
https://i.imgur.com/bVYA7Rw.jpg
  
  

by 博多民
   
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・)  ズゾー  
   (っ=|||o)   
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\



※これ買ってますが、海水入れても発電するそうです(発電は約3日間)
(スマホ以外に、リチウムイオンランタンや、リチウムイオンラジオ充電用)
https://i.imgur.com/BJBbRst.jpg
https://i.imgur.com/PRH4gxz.jpg
https://i.imgur.com/Q9BC6dX.jpg
0086名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:18:23.15ID:KrErbgCa
因幡うどんのごぼ天うどんが大好きです

by 元博多民
0087名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:22:28.40ID:0mKpSvRh
まだ焼き上がってないんだろうけど生クリーム食パンは3斤も1斤もまだ陳列されてなかった。
高級食パンつうて売ってるやつやセブンの金の食パン(製造フランソワ)との違いを確認したかったのだが。
ビッグアルプスブレッドは何本か売ってたけど店内回ってる間に全滅w
レジはやり方わかってたらセルフレジに並んだほうが早いが、ガキ連れは長蛇の列ができてる時は空気読んで遊び半分のガキにバーコードピッさせるのはやめれ。
0088名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:24:58.47ID:rJJ1kI+8
>>82
たこ焼きは11時からじゃなかったかな
それまではソフトクリームしか売ってない
0089名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:39:27.31ID:xtg2M4xF
>>73
コミュニケーション不足なんだろね
0090名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:55:52.82ID:QYkVVLfV
また楽天モバイルだけ小郡の緊急速報が来るわ。
公民館は公民館でいいやろと思うがコミュニティセンターとか変に言い換えるようになったせいで
自動音声読み上げでコミセンコミセン言ってて違和感しかないわ。
ちなみにコミセンて略してるのは小郡のほうだけね。
0091名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:58:42.86ID:SIVMm0UH
洗濯物、とりあえず室内に避難させた
コロッケも買ってきた
この前の台風の時に、避難忘れててパンツ3枚飛ばされたので
ちなみにそれとは逆に何処からか知らんけどブラジャー(スポーツブラ)が1枚、ベランダに飛んで来てた
0093名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:05:22.00ID:eyRE0g0d
>>91
ネタじゃなくてガチだけど強風の日に周辺のマンションだろうけどトランクスが飛んできて、
杭打ち機に引っかかりスーパーマリオのゴールみたいにシュイーン!と下にスライドしたのを偶然見てしまったことがある。
もし動画撮っててyoutubeに上げたら世界の人気者になれるくらいトランクスの動きがマリオのゴールそのものだった。
0095名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:23.35ID:mPSd+Pvv
>>85
マグネシウム空気電池か
そんなのあるんだねえ
便利
0098名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:43:18.52ID:WaN5bCbB
台風14号の予想進路図を拡大して見ると、有明海通って佐賀空港~佐賀市内経由して
微妙にスライダーカーブで福岡市上空通過して、そこから急旋回カーブして
下関に行くような感じだな、中心が
0099名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:49:17.66ID:tMHujkjJ
PCで鹿児島のライブカメラ見てるけど
\(^o^)/すげー
0100名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:14:24.94ID:PHXW+E8V
家に1.8mだったかのブルーシートがあったから室外機にかぶせてきた
これからしばらくエアコンは使えないけど壊れるよりはいい
0101名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:32:33.13ID:5Y3Fts+l
>>94
ランタンとかモバイルバッテリーなどUSBにぶっさすだけでLEDが光る簡易ライトとか持ってないのか・・・??
ランタンも周辺明々と照らそうと思わず最低輝度の転ばない程度の明るさなら最初に入れた電池だけで何日も持つ。

意外とよい
https://uploader.purinka.work/src/21228.png

ここは久留米やぞ
https://uploader.purinka.work/src/21227.png
0102名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:38:59.09ID:SeAxhQ9G
>>101
モバイルバッテリー、うっかり充電し忘れ
の失敗が、水発電なら無い

モバイルバッテリーならいつ災害がおきてもいいように定期的充電の手間がある
0103名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:00:54.54ID:wjOO9cOC
>>102
うっかり充電し忘れのモバイルバッテリーw
いざという時に使えないのは長年放置された物かガンガン自然放電する粗悪品だろw
だいたい台風が来るとわかってたら停電に備えて予め充電するのに充電し忘れとかどんだけ危機管理能力がないのw
0104名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:05:23.91ID:tQ4OwF1U
>>103
いや、台風はそら分かるわ、俺でも事前にこうやって

唐突な災害よ、地震とか
(´・ω・`)

発電機はメリットデメリットがあるから使い分けるのが吉
0105名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:40:04.73ID:0mKpSvRh
尼で大量に売られてる中華ソーラーセンサーライトがもっと優秀だったらいいのに。
IP65防水とか書いてあるけどパッキンなんてどこにも入ってない電子工作レベルのオモチャが多いw
直射日光に当てても点灯しないやつはバッテリーに保護回路がないので過放電で死んでる。
振ると音がするやつはバッテリーが電池ボックスから外れてるw
中にはパッキン入ってて雨ざらしでもOKなやつもあるから外に起きっぱにしておくと停電の時に家の中で使える。
パッキン入ってないやつでも一応使えるのなら中の18650さえ充電しておけばいい。
0106名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:48:59.51ID:PHXW+E8V
風が強くなってきたね
いつもは風の音が聞こえない場所でも音が聞こえるようになった

まだ準備終わってないから早いところ進めないと
0107名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:19:42.13ID:zG/OFTYI
>>83
本人は教えてくれない
だからここで特定したい
久留米かは分からん
北九州ではない福岡のどこか
戸数は21で30代はそいつとそいつの女だけらしい
特定出来たら5万あげるよ
0108名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:21:02.91ID:mPSd+Pvv
犯罪のニオイがしますねえ
0109名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:25:59.16ID:zG/OFTYI
LINEきえちゃったからその情報しかないんだよ
0110名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:26:18.89ID:8PFKb8+Y
>>85
みやこ町まではなかなか行く機会ないけど美味しそう

もしよかったら、
ここのかしわおにぎり(かしわめし)はウマイ!といううどん屋があったら教えてください
0111名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:28:17.35ID:mPSd+Pvv
言い訳が苦しいですねえ
0112名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:44:11.78ID:AjI3nXhd
>>110
おにぎりではないですが、かしわ飯の方でしたらここが美味しいですよ

https://i.imgur.com/zlfnfuK.jpg

(詳細)

https://www.fukuoka-navi.jp/yokatoko/kanagaki104


余談ですが、大野城の方に本店があるのですが、そこの辛子高菜(無料セルフ)が
鬼のように激辛です
  
  

by 博多民
   
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・)  ズゾー  
   (っ=|||o)   
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
0113名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:46:37.35ID:PHXW+E8V
南側のベランダに出たらそんなに風が強くないと思ったら
北側の玄関に出たらやたらと風が強くてびっくりした

北側は特に対策できてないけど今から対処するのは危険そう
0114名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:49:08.11ID:8PFKb8+Y
>>112
ありがとうございます
行ってみます
カツ丼もとても美味しそう!w
0115名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:52:24.13ID:PHXW+E8V
何故ここに来たのかは知らんけど、そもそも久留米市ってそこまでのど田舎じゃないよね
スレ違いなので他へどうぞ
0116名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:04:30.00ID:3eCejxwJ
台風で賑わってるが、台湾で大地震あったのなw
すっかり薄れてw
0117名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:05:54.16ID:nP+xI6er
>>107
このご時世
個人情報がとかあるから特定とかはしにくいのでは?

そもそも久留米近隣の可能性てのもそう高くないんだろ?
0118名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:09:09.13ID:ok0Q8Bii
>>112
そこ食ったことがある
何気に、かつやとかすき家とかCoCo壱とかマックとか資さんうどんとか
スタバとか焼肉キングとか華さん食堂とか
飲食店が30~40店舗くらいひしめき合う激戦区でしょそこ
0119名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:12:05.53ID:lbDtmBxO
いや久留米はど田舎だわ
0120名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:14:13.89ID:+IYpk6yi
中心部駅周辺はそうでもないと思うわ

田舎なのは両端(城島、田主丸)
0121名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:41:05.04ID:OSmgjHze
楽天ひかりって今通信制限してるのかな
それか在宅率高く激遅になってるのか
0122名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:48:16.37ID:datlL1O2
>>121
後者

みんな引きこもってる
これから更に増える

(営業時間短縮で普段仕事時間帯人もガンガン帰宅、そしてネット)
0123名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:34:35.93ID:BWDiP7Fg
道理で、今iphoneでavgleをいくつかダウンロードしてるがものすごく遅い
wifi
0124名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:35:56.22ID:HjCmn7bi
ドラモリは張り紙してなかったから12時まで開けてるのかな
水とガス缶とパンは売り切れてたけどジュースならいっぱいあった
なんかあったら買いに行こう
0125名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:43:09.39ID:37lhfrFK
鹿児島もいうほど吹いてないし意外と助かるかもな
0126名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:53:30.51ID:PHXW+E8V
楽市楽座ドンキとmr.maxは共に
今日17時閉店の明日12時開店みたいだね

今のところ風は強めだけど雨はそこまではなさそうだね
0127名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:54:58.09ID:PHXW+E8V
>>124
ドラモリは店舗によって違わないの?
元々営業時間も全店同じではないよね
0128名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:56:54.27ID:R1xD8f76
まだ中心はだいぶ手前にあるね
0129名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:57:12.11ID:pXZxGpR5
【知っとく豆知識 vol.21】

台風、実は沖縄県って過去上陸回数累計0回なんですよ
0130名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:08:17.54ID:HjCmn7bi
>>127
そうなん?だいぶ前から少なくとも久留米内は12時までやってるイメージだったわ
0131名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:18:21.55ID:0mKpSvRh
>>124
ドラモリはコロナでマスクと消毒アルコールが手に入らない時期に入口に「品切れ」等の表示をせず客寄せホイホイしまくってたから閉店まで開けてそうなイメージ。
他店が閉めてるから稼ぎ時じゃねーか、みたいな。
0132名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:23:58.84ID:W/jFHtHz
昼前後まで雨風大したことなかったのに今更ドラモリとかドラモリの宣伝かよ。
0133名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:31:26.05ID:PHXW+E8V
西鉄久留米ドンキは20時閉店明日12時開店らしい
同一市内でもその辺は違うんだね
0134名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:55:26.42ID:QWmbinZI
台風が怖いと彼女が3連泊…疲れた
はやく帰って欲しい…
もう結婚は懲り懲り
やっぱ自分は誰かと暮らすのに向いてない性格なのかもしれない
@トイレ
0135名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:56:59.44ID:R1xD8f76
真夜中が最接近みたいね
まだまだ序の口気を引き締めよう
0136名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:13:11.31ID:R1xD8f76
台風よわってきてるな
阿蘇九重がパワーを削ってる
0138名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:52:10.13ID:k8rhEuR6
>>134
そのオナゴ不要なら、俺にちょうだい!
0139名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:54:41.89ID:WoTA6sT2
ただの惚気話かと思った
ちゃんと反応くれる人がいてよかったね
0140名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:56:32.95ID:PHXW+E8V
サニーは全店舗で17時から休業らしい
今開いてる店は少なそうだね
0143名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:17:02.59ID:je6NDR0g
スーパーガイジしつこい
明日には消えてる台風の為に今さら買い物なんかするかハゲ
0144名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:44:34.77ID:bMuEOldR
大善寺で停電してる(た?)ところがあるみたいだね
0145名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:46:18.02ID:R1xD8f76
いよいよ
本番になってきた
みんな家にいろよ
0146名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:50:54.56ID:7zaCXkAn
田んぼが気になる。すぐ戻るから心配せんでよか
0147名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:53:54.27ID:HjCmn7bi
カーポート飛びそうだからちょっと支えてくる
0148名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:18:45.73ID:QS2eyws8
今のうちに冷凍庫で氷作っとけよ
今からだともう遅いかも
0149名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:22:30.37ID:bh1YeWNs
台風の渦の中心見たくて、5時頃に起きてみようかな
0150名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:38:04.05ID:j0AuRiya
筑後川の水位が上がってきたようだな
低地の人は寝る前に水嚢など浸水対策をすべし
0151名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:44:08.77ID:32BZfXez
>>150
気圧が低いから尚更水位が上がる
海面も上昇

余談だが、コンビニのポテトチップスなどのお菓子並べてる陳列商品が
軒並み微妙にパンパンに膨らんでて草

どんだけ気圧がガンガン低くなって来てンだよ、と

夜食のカップラーメンのお湯も、今日は97度くらいで沸騰してんじゃないの?
0152名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:02:59.39ID:QzvW/YTP
宮崎県で記録的大雨 600mm超 NEW

まじかよ
0156名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:05:17.62ID:YBU2Yo6W
ちょっと東に角度変えてる?
ずっと陸地通ると弱体化するよな
0158名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:43:58.36ID:37lhfrFK
普通に雨降ってるだけだな
0159名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 00:00:32.25ID:1yyH0WrB
今は前戯よ。
本番は3時からたい!
0160名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 00:08:36.05ID:DhHeWQ6c
天気予報みたら安心した 皆さんお休み
スマホはとりあえず機内モードにしとくよ
0161名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 00:52:52.06ID:NGiUmPv1
昼のほうが風強かったな
0162名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 01:02:58.71ID:M9kFYzAi
>>153
今週やってたのか… 誰も気にしてなかったしこれからも気にされなさそう
0163名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 01:38:11.26ID:XqrFAigs
雨量は増えてるけど風は弱まってたね

九州でおそらくもっと南の方の人が雨が凄いと言ってたけど
この辺はそこまではなさそうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況