X



トップページ九州
1002コメント276KB

福岡県久留米市 Part.22

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0872名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:45:42.77ID:1igkQDIZ
西鉄だと北しか行かんが車だと東西南北どっちも行くわ
0873名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 18:09:47.43ID:l99A+yyQ
>>871
嫁の実家が八女なんで良く行くわ、南方
5歳の娘がお婆ちゃん(嫁の母)好きなんで
0874名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 18:51:25.00ID:YDNRkmU7
南の駅は花畑までしか知らんw
0875名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:04:56.51ID:kE3F0pEx
ここの人の大半は免許証更新時に筑後まで行くでしょ
ゴールド持ちなら渡辺通でも更新できるけど

中学の同級生の何人かは八女市内の高校に進学してたからか
そのうちの数人は卒業以降も行動範囲がそっち方面になってたし
少なくとも数年前時点では八女筑後のどちらかに住んでる人もいた
0876名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:16:04.71ID:kE3F0pEx
5歳頃に親に三井グリーンランドに連れて行ってもらったけど
たぶんその時ぐらいしか大牟田に行ったことは無いような気がする
行ったと言っても通過しただけだろうけど
0877名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:22:18.77ID:1igkQDIZ
グリーンランドは熊本県荒尾市だが
0878名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:59:33.49ID:CZbIsPpF
通過しただけと書いてあるんだが
0880名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:17:29.04ID:toJAqqWc
>>877
グリーンランドは福岡のものと思っている
福岡県民あるある
0881名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:01:50.99ID:s+0pkvMk
親不孝通りで出会った大牟田の彼女と三井グリーンランドにデートに行って、駐車場で無免許の彼女にマニュアル車の運転教えたの思い出したわ。なかなか手を出さず大事にしてたら1ヶ月くらいでフラれたけど。
0883名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:32:00.78ID:QN5AiyVn
>>875
免許更新のことも書いてたつもりだったけど消してたわ、すまん。
まぁ無免許で生活できるほどの都会じゃないから2~3年に1回は行くことになるねw
0884名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:40:55.11ID:BkoGSal+
役所関連で働きたいんだけど役所で聞くしかないかね
0885名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:06:51.77ID:gI0BrCPd
その辺で「Cocomi」と見かけるとフリーマガジンのような気がしてしまう
0886名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:11:32.48ID:QN5AiyVn
グリーンランドは荒尾市でJR荒尾駅が一番近いけど、
電車で行く大多数の人は大牟田駅から向かうんだよねw
JRより西鉄利用者が多いせいなのかもしれんけど。
そのせいで大牟田のイメージが強いんかもな。
0887名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:17.15ID:uFR2Okbv
イメージは知らないが、大半の福岡県民は交通機関で荒尾まで行ったら
大牟田市は「通過」するでしょ
0888名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:51:03.44ID:i4O5LKIt
山ちゃんラーメン値上げか
0889名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:52:58.29ID:zItMBvQ3
>>886
連絡バスが大牟田駅からしか出てなかやん。
タクシー使うなら荒尾でもよかけど。
0890名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:03:44.79ID:QN5AiyVn
>>887
ごめん「通過」の話なんか終わってると思ってた。
>>880のあるあるの話に乗っかっただけで。
0891名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:30.04ID:uFR2Okbv
気温が下がってきたからなのか家の中で虫を何匹か見かけた
0892名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:32:18.30ID:QN5AiyVn
>>889
産交バスが出てるみたいだな。熊本だし。
0894名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:39:47.93ID:ceWHYTX2
>>869
マジだった ほんとに値上げしてた(^o^)
0895名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:24:49.45ID:rDIDcyvv
(´・ω・`)きれいなウクライナの街の上空をミサイルがかっ飛んでいく動画に絶望感を抱くわしがな。
(´・ω・`)小学生のころは21世紀の世界がこんな暴力的になるなんておもいもしなかったがな
0896名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:12:54.04ID:QN5AiyVn
>>895
俺の小学生の頃は21世紀と言えば
荒れ地をバギーに乗ったモヒカンがヒャッハーしてる絵だったわ。
0897名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:38:49.52ID:Q7Tf5FlN
冷戦終結前の時代の世界観は
「明日にも核ミサイルが頭上を飛び交う第三次世界大戦が始まるかも」
みたいな緊迫の日常生活だったな

逆にここ数十年が「こんな緊張感なくていいの?」
みたいな温い平穏な生活だったんだよなぁ
0898名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:24:15.80ID:uFR2Okbv
何か食べ物を買おうかと思ってた時に珍しくラムーの前を通ったが
現金払いしたくなかったから素通りしてそのまま帰ってきた
他店でもそうだけど現金払いのみの店だとそんな感じでよく足が遠のいてしまうんだよね
0899名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:36:12.58ID:qvmqrtDx
サブリミナルみたいにラムーラムー言ってるのはラムーの店員か?
0900名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:38:35.65ID:abOMgEFP
三連休のあとはきついね
明日乗り切れば土日休み
0901名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:43:33.84ID:DLVrpghu
筑紫野ベレッサ行ってきた
たしかに久留米より惣菜の種類多いようにみえたけど地元に住んでて3日も通えばマンネリするとおもう
0902名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:48:04.62ID:uFR2Okbv
グリーンランドの話でもそうだけど、レス内の一部の単語しか見てない人がいるよねこのスレ
0904名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:14:32.20ID:IkBaeIHj
自分も土曜に福岡行くのでその帰りにでも筑紫野ルミ寄ってみる
0905名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:50:42.36ID:TmaC7N1h
スマホ修理屋の前にヤー公が乗ってそうな車が路駐してるけど、あいつら新品買わずにセコセコ修理に出してんのか?
それともああいう奴らが店やってんの?
今みたいにSIMフリーが少ない時代は中古や新古品の値段が料金滞納で機種変しに行けない連中の足元見た価格設定の店が多かったよな。
0906名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:06:04.94ID:8o4jf6lZ
>>904
立体pは暗いので気をつけて
表のpがいい
0908名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:10:29.12ID:bl4ihAgN
筑紫野イオンは駐車場迷子になったな
0909名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:21:05.70ID:w+/HnoTV
筑紫野イオンは超巨大だもんな
久留米のゆめタウンの二倍はありそう
0910名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:30:57.98ID:mltxZVFK
セルフサービス型のお惣菜の量り売りのお店ってもう無くなったかな。
一時期流行ってたのか、あちこちでやってた気がするけど。
0911名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:32:14.08ID:mltxZVFK
って書いててよく考えたらあのバイキング的な形式は
コロナ禍じゃアウトだったわな。そりゃ絶滅するわけだ;
0912名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:35:57.46ID:BsIGagYx
延床面積
筑紫野イオン205,000㎡
ゆめタウン久留米153,600㎡(2015年増床後)
倍どころかせいぜい3割増し
0913名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:37:30.49ID:bl4ihAgN
荒木のセイブによくお世話になってたな
0914名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:30.45ID:24FHCIhv
ちょいちょい筑紫野の話出てくるが羨ましいのか?
0915名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:10:55.33ID:GAHJBtW3
筑紫野や大牟田ですらゆめタウンとイオンモールが並び立っているのになぜ久留米はゆめタウンだけなのか
これで小郡にコストコできたらますます寂れてしまうな
0916名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:15:50.13ID:IlRcXNwK
しかもゆめタウン大したことないもんなあ
接客も良くないし
0917名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:58:52.50ID:pLGucfp1
明日、小郡に行く予定が有るので
昨日オープンした、ドラッグイレブンがどんなものか見てこよっと
小郡には、筑紫野市との境目だけどヒロセ&業務スーパーも出来たよね
0918名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:01:15.39ID:xN15bCEr
今後久留米に大きめのショッピングモールができるとしたら
旧久留米市外じゃないの?土地無いだろうし
今度できる資生堂の工場も田主丸の東の方だよね
0919名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:16:56.15ID:9UTGEcX7
ショッピングモールはもういいからデカめのホームセンター作ってくれないかな
ハンズマンなら最高
0920名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:23:43.44ID:bl4ihAgN
久留米じゃないけど大木町にあるだろ
0921名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:57:32.30ID:xN15bCEr
資生堂勤務の人はどうやって通勤する想定なんだろう
小郡コストコは高速のインターが近いけど、田主丸以外でも旧久留米市外だとそういうのは無いよね
0922名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:59:49.87ID:BsIGagYx
>>916
ゆめタウンはただの容れ物
接客が良くないのは店
ぶっちゃけ従業員つまり久留米界隈の人間
0923名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:35:03.99ID:wPA7snjm
本田商店300円セールやるんだな
0924名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:17:14.61ID:R6Lvrb+E
筑紫野ルミエール気になる 明日、天気いいしドライブがてら行ってみるかな
0925名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:52:40.26ID:/n2YH6lN
>>922
>>922


そのものずばりわろた
全国チェーン店も 久留米の店は 東京福岡と比べると 2段階 接客レベルが低い
0926名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:55:21.35ID:oZeBGcoR
ゆめタウンはあまり行かないけど、他の久留米の店で接客が良くないと思ったことはあまり無い
0927名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:32:45.84ID:K5AWmjkr
先日ネズミ捕りがいた場所を通ったらまたいた
歩行者や車両や道路の落下物等には普段から気をつけてるが、
目立たない場所に停車してる車両を、それらよりもさらに警戒しないといけないのがなんだかなあ
0928名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:13:54.94ID:FP7oX3ji
筑紫野ルミエール行く人は白バイ多いから気をつけて
0929名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:26:03.63ID:5FKgPJIt
ラムーに行ったら焼き鳥5本で298円だった
ルミエールは3本248円
一応買ってはみたもののラムーのは味が好みじゃなかった
オーブンでチンして今ビールの肴にしてる
0930名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:21.73ID:5FKgPJIt
トライアルの焼き鳥、業スーの焼き鳥も
好みの味ではなかった
買うのはいつも鶏皮のタレ焼きなんだけどね
0931名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:30:06.75ID:IPWdjKcB
5回表

阪神 1 - 0 ヤクルト
0932名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:36:33.00ID:cRsJRZYl
ハンズマンかカインズとかの大型ホームセンター出来て欲しいね
まぁネットで色々買えるけど実際見て買うの楽しいんだよな
わざわざ福岡まで行くのもしんどい
0933名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:08:08.58ID:g5zcxH7R
ツイートのレベルだな。別にいいけど
0934名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:27:12.01ID:Dy51YYbc
ハンズマン、カインズは大野城、新宮だが一括りに福岡と言うのは久留米人の特徴だよな
0935名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:27:25.70ID:vHpDb5AP
カインズホームみたいなのが出来たらもう少し危機感が生まれるかもな
0936名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:53:06.96ID:bl4ihAgN
久留米には我らがさかもっちゃんがおるやろ
0937名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:02:32.09ID:H1f4eUez
久留米人ってなにそれ?
0938名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:18:01.31ID:QxkBGCzH
>>899
ラ・ムーの運営者の大黒天物産の社長は
幸福の科学の熱心な信者な

マジで
0941名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:42:05.07ID:y8ckyLVn
>>938
幸福の科学含め宗教に興味ないけどラムーは安いから買い物しに行くだけ。
あと最近沖縄の基地建設反対派の話題が出たけど、幸福の科学はメディアが包み隠して報道しない部分をYouTubeに上げてますね。
想像で勝手にうんちく垂れてるだけの動画ではなく反対派が違法行為やりたい放題やってる現場の動画撮って上げてる。
0942名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:46:17.80ID:IlRcXNwK
めっちゃ信者臭くてワロタ
0943名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:49:21.97ID:IlRcXNwK
興味ないと言いながらYouTubeまで熱心に見ててワロタ
0944名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:01:29.11ID:y8ckyLVn
少し前から白山町のほうでしか売ってなかったD-PriceのJAS特級粗挽きポークウインナーを御井町でも売り始めたのだが、
何これしらんがなとスルーされまくってるのか消費期限19日のやつが3割引きシール貼られてたのでラッキー!wと数袋買った。
あれ粗挽きポークがゴロゴロ肉々しく過熱すると味がめちゃ濃く感じてシャウエッセンよりうめーと思う。
そのシャウエッセンはつい最近まで大袋508gだったのがしれっと減らされてステルス値上げしてるのに日本ハムのニュースリリース一覧に告知なし。
0945名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:04:02.96ID:y8ckyLVn
>>943
単にYouTubeで「沖縄 プロ市民」で検索したら幸福の科学が作成した動画が出てきただけですけどw
0946名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:06:10.36ID:BsIGagYx
ステマとすら言えない露骨な宣伝
0947名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:10:45.41ID:IlRcXNwK
ここ半年の違和感の謎が解けたね!
0948名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:58:27.14ID:yHZLUZSR
>>934
勤務地久留米の太宰府市民だが、ハンズマンは大野城、カインズは新宮って言う 一括りに福岡とは言わん
0949名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:28:47.70ID:RmaTgSJc
>>932
小郡コストコの近くにできるらしいぞ。久留米じゃないけど筑後地方だからよかったな。
0950名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:32:40.87ID:/n2YH6lN
運転免許証は日本が滅んでも なくなりません
ご安心ください
0953名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:18:20.26ID:SuyIyMQD
>>688
合川の熊カレーは無くなって直ぐ一味ラーメンが入ったような
入り口壁一面がオールガラス張りで結構洒落た店舗だった
近くに印度カレーとんかつ亭があってカレー戦争を繰り広げていた
0954名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 06:48:38.38ID:ZNPs/8QG
>>929
そんな安いの食べたら長生きできないぞ
0955名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:28:29.26ID:NmckL+N1
今日は冬物買いにヨドバシカメラ 石井スポーツに行く
ミレーとマムート買う予定
帰りに俺も筑紫野のルミエール寄ってみるかな
0956名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:54:01.31ID:fFRP6zb6
元々インターの近くは物流の拠点になりやすいものだけど、
小郡ICは鳥栖と久留米が近いせいなのか何も無いと思ってた
鳥栖ICの辺りは知らないが、久留米ICの近くは新規に大型店舗が入れる余地は少なそうだし、
今後は小郡IC付近にいろいろできていくのかもね
0957名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:24:51.51ID:LxJU3WGY
>>934
そう言われると、筑紫野以北を福岡って言うな
0958名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:35:18.16ID:fFRP6zb6
久留米市民だが、自分は言わない
大宰府は大宰府だし、大野城新宮春日も同じく

福岡市東区にゆめタウン博多があったり、福岡市中央区(主に天神薬院)に
博多店と名のつく店が多かったりするのもわかりづらいが
知名度の高い名前でひとくくりにしてしまう方が外部の人向けのアピールとしては
良いのかもと思ってたぐらい
0959名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:02:44.99ID:tDpPcUrk
>>955
ネットで買えば全然安く買えるのに
俺は仕上がり寸法や生地のスペック見れば間違えなく買えるが
まあ、試着したいなら店もいいが
試着し店出てポチる
手荷物も減る
0960名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:29:42.32ID:l9HNTbbV
>>959
こういう人間が多いから地方都市は寂れていく
0961名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:51:31.61ID:Gufxye34
実店舗とネット
コスト構造が全く違うのに 同じ条件で競争させたら 店舗が負けるだろう
ひどいところは在庫持たない店もあるし
0962名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:02:00.34ID:1PtFCnIz
久留米では買えない、在庫がない、納期がメッチャかかる
なんてモンはしゃーないでしょ
ネットでないと
地元に貢献して活性化したいのは分からんでもないがー

例えば最近こんなの買ったけど


MP3プレイヤー作ってるわ
https://i.imgur.com/rnI3sd0.jpg

(音楽用小型プレイヤーマザーボード、AUXも装備)
  
  
楽曲およそ5000曲入れて音楽聴いてるが
電源部強化でにコンデンサ追加
スピーカーはJBLのコントロール1に繋げとる

ケースはスケルトンにすっかなー
こんなヤツ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1071/383/maging1.jpg
0963名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:03:41.57ID:l9HNTbbV
>>962
試着だけしてモノ自体は通販で買うやつがダメだな
0964名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:40:19.44ID:XhvsqyRd
>>961
> ひどいところは在庫持たない店もあるし

ひどくはないだろ
何が問題なのか
0965名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:42:02.49ID:XhvsqyRd
>>962
おじいちゃん、それ先月書いたでしょ
0966名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:40:30.73ID:20p6Zvp9
店も買わない場合は試着料取れるようになれば良いのにな
0967名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:42:50.04ID:fFRP6zb6
そうなったら来店客がかなり減って余計に厳しくなると思うよ
高級店ならまた別かもしれないが
0968名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:53:01.81ID:XhvsqyRd
試着しかしない客は来ん方がよか
0969名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:31:37.87ID:aI4BV14Z
キョーエイ フタタ サンシン
0970名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:35:10.37ID:20p6Zvp9
買わないのは客じゃないからな
0971名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:14:07.01ID:cUAwaQ8E
今、筑紫野ルミエールだけど年末かよ?と思えるくらいの客数はすごい
活気があるスーパーは居てなんか楽しい
惣菜の数と安さも上津の比じゃないね
客多いのにレジがめちゃくちゃ速い
クレカ使えるので
色々と買いだめしてきた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況