X



トップページ九州
1002コメント425KB

宮崎県宮崎市 Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:43:26.31ID:Ho/rtfUJ
宮崎市の話題を中心に盛りあがりましょう
アフィ避難所誘導、橘通ビンボーイの書き込みは禁止です

前スレ
宮崎県宮崎市 Part93
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1640482228/
宮崎県宮崎市 Part94
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1644285445/
宮崎県宮崎市 Part95
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1646912154/
宮崎県宮崎市 Part96
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1650060082/
宮崎県宮崎市 Part97
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1652523153/
宮崎県宮崎市スレ Part98
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1655964624/
宮崎県宮崎市 Part99
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1659328784/
宮崎県宮崎市 Part100
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1661419352/
宮崎県宮崎市 Part101
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1663520899/
0708名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:03:41.25ID:wFizwHIw
>>707
違う人か、失礼した、一家移住は無しとしよう

他の都市で出身を聞かれた時に「宮崎です」と言うのが恥ずかしいのか?
鹿児島、秋田、岩手と答える人を「恥ずかしい奴」と思うのか?
0709名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:42:19.06ID:4er6ets3
東京より
神戸の方がおしゃれ
0710名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:43:45.41ID:4er6ets3
港区女子に憧れる気持ちは分かる。
だが、誰でもなれるわけじゃない。
0711sage
垢版 |
2022/10/19(水) 10:49:22.65ID:I+9Xvf2P
>>709
そんなことも言っていない

出身地に貴賤はないから好きに名乗ればいい
東京の方が高待遇で成長するチャンスが多いと言っているだけで宮崎を蔑んでない
0712名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:53:10.22ID:DdG098xL
東京マンセーの馬鹿、実はただのじいさんでSNSは全く使えずテレビしか情報源がない事が判明!!
なるほどテレビの東京しか見えないから、いい歳したじじいのくせに何でもかんでも東京東京で思考が幼いわけだ(笑)
ひとつ言っておくと首都圏は東京以外にも腐るほど都市あるぞ、東京内でも違いがあるし、覚えとけ(笑)



宮崎市は居住するに適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。 「宮崎市以外に他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市くらい」


再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い 。


個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 人の流れが1番正直に現状を表してるな


まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他はド田舎すぎて寂れきってる
0713名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:53:20.38ID:DdG098xL
東京東京言ってるおっさんはバブルの頃に生きてるのか?今東京行くのははっきり言って無駄だぜ?
だって東京は中国韓国インドネシアベトナムタイその他諸々の外国人が爆買いする一方で日本人はどんどん貧しくなってるからな。だって円の価値が暴落してるからどうやっても日本人の一人負けになる。その上物価は上がるし首都圏は家賃も高い、日本人が東京に住む意味はない
今東京で夢見れるのは日本人以外の連中だけだよ、ちなみに風俗も爆買いらしいぞ、とことん落ちぶれたなこの国

東京じゃないけど熊本に台湾の半導体大手が工場建ててるけどあれようは日本でならなんでも安くすむって思われてるだけの話だよな
昔は完全に逆の立場だったのに悲しいもんだ

たしかに東京大阪はインフラも整ってるし女遊びもし放題だし食いたいもの食いまくり高いホテルにも泊まれる、しかも治安はいい。「外国人にとっては」最高の都市だよね
日本人はスーパーの安売りで細々と賃貸マンションで暮らして若い女はパパ活するしかないけど
これから日本企業の大買収が始まりそうマジで、上京すれば馬鹿にしてたベトナム人の下で働ける時代になるよ、やったね!
0714名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:36:46.95ID:wFizwHIw
>>711
それなら下もあんたじゃないのか

696 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 07:52:08.88 ID:gV0uDw9r
>>690
申し訳ないけど大阪名古屋福岡とか東京と比べたらかなり格落ちだし福岡なんて東京から見たら単なる田舎
というか比べるのも失礼なくらい東京が都会度で抜けてる

この>696があんたじゃないのなら、同じ様に東京最高のこのレスをどう思う?
0715名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:57:22.41ID:AanFzk/K
ホラ吹きのメンヘラ野郎にエサを与えない様に
0716sage
垢版 |
2022/10/19(水) 12:05:23.45ID:I+9Xvf2P
>>715
日本人にとって東京は若者が学ぶには最高の土地だ
0717名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:07:02.13ID:q9I55/PM
東京連呼するわりには話の内容に具体性が全くないんだよね
東京に憧れる学生が理想の東京について語ってるって感じがプンプンする
学生ならいいけどこれがおっさんだったらガチで引く
0718名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:18:58.19ID:AanFzk/K
>>717

> 東京連呼するわりには話の内容に具体性が全くないんだよね
> 東京に憧れる学生が理想の東京について語ってるって感じがプンプンする
> 学生ならいいけどこれがおっさんだったらガチで引く


多分、精神病疾患持ちだと思う
本当に東京進学を薦めるなら、
こんな所に常駐せず、学問系や学生が集まるスレにいるはずですからね
0719名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:27:14.30ID:wFizwHIw
>>715
すまん、終わりにする
おそらく年寄だろうけど、いい年の人間が東京最高と叫ぶ
その奇怪な精神をちょっと見たかっただけ
0720名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:32:00.35ID:AanFzk/K
>>719
これまでも質問へまともな解答をして無いし、相手するだけ無駄ですよ
0721名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:39:43.49ID:g1U4snEj
高みを目指さず2馬力年収800で十分だな
0722名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:16:46.02ID:ZtNWlNU4
滑稽ね
バカにレスする
おバカさん
0723名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:24:28.03ID:s2Lpa5hY
と、ゴミ捨てルールすら守れない精神疾患持ちのビンボウイが今日も暴れております(藁)
0724名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:27:40.37ID:SrDdTzHg
毒チンに脳内汚染された連中はこれだから…w
0725名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:09:51.85ID:u7QxTzND
宮崎駅に在ったトランドールの後に別のベーカリーショップが12月くらいにオープンするみたい
店名はSUMOMOだったかな?
うろ覚えなので間違っていたらスマン
0726名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:00:02.09ID:ozlP6VKk
>>696
それってあなたの感想に過ぎませんよね
それ以下でもそれ以上でもない、単なる主観
0727名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:00:42.96ID:8M4Vtqd9
そういえば東京居たときは世界中の美味いパン屋が沢山あったし買い物楽しかったな
宮崎に帰ってきてからあまりパン屋へ行かなくなった
0728名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:34:28.06ID:nlFZfJCX
貧乏生活してた俺は東京の立ち食いそばが無性に食いたくなる時がある
昔は吉野家も食いたくなることがあったが宮崎にできてからはそれほど食べたいでは思わなくなった今は松屋かな
0729名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:49:25.52ID:zJVVkAlU
松屋いいな
宮崎では都城でしか食べられないけど
0730名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:02:57.28ID:DVWU30Sv
>>725
100円パン屋やね
0731名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:40:20.85ID:aTfcwYKO
>>727
じゃりぱん売ってた?
0732名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:43:28.84ID:BWFdWufZ
>>727
その世界中の美味いパン屋がどんどん消えるか変化して、後から後から世界中の美味いパン屋が出来てテレビで紹介されるのがTokyoやろなぁ
0733名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:04:06.36ID:m7TqOjkO
IDコロコロで多数派の意見に見せる手法か
相変わらず使い古された手法しか使えない無能だな
0734名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:10:32.22ID:ozlP6VKk
懐古厨のジジババが東京での思い出を語り合うスレ でも建てて、
そこで思う存分に語り合えばいいのに
なんで宮崎市スレに住み着いて関係ない地域の話を続けるかねぇ?
嫌がる奴がいるから、わざとやってる なら嫌がらせをさせたら天下一品の朝鮮民族と同根の存在だし、
そういう意図がない というのであっても、これだけ苦情が出てるのに続けるのは、
脳と精神に異常があるとしか思えんね
0735名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:18:28.20ID:aTfcwYKO
>>734
天下一品のラーメンはたまに食べたい
0737名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:30:26.39ID:bymnKeYy
お前らはせいぜい10万ぐらいかな
0738名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:31:35.46ID:bymnKeYy
SUMOMOのパンは100円だがかなり小さめ
0739名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:33:56.61ID:ZtNWlNU4
市内に3店舗ひいきのベーカリーがある。ハード系のブレッドがうまい。佐渡藁にも美味しい店あるよね
0740名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:06:40.64ID:uXj2NWYK
つけ麺のうまい店を探してるがなかなかないな

パン屋は充実してるだろ
グレンツェンにゲズンタイト、プラセール
すももは安い
ミカエル堂はたまに食べたい
生協のパン屋もうまい
0741名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:15:30.55ID:SdHPTNHL
おい台風大したことないキッズよ
台風14号激甚災害認定だとよ
土下座してすみませんでしたって言えや
カス
0742sage
垢版 |
2022/10/19(水) 21:21:57.84ID:rkvZfDoF
つけ麺は椛、新富だけど「しば田製麺所」
0743名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:23:13.65ID:aTfcwYKO
>>740
つけ麺自体が万人受けするメニューじゃ無いから
宮崎市でも自ら進んで釜揚げうどん食べる人はそんなにいない
0744名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:37:50.62ID:gVCE0ujJ
宮崎駅に夏にオープンしたトンテキ屋って即時閉店してるけど何かあったのか?
0745名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:48:36.28ID:uXj2NWYK
>>742
おー、ありがとう。いってみるわ

>>743
おだまきが市内で一番だと思ってるくらい釜揚げ好きだぞ
0746名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:50:47.91ID:0pYEYLjl
>>741
効いてる効いてるwww
0747名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:22:38.05ID:SdHPTNHL
>>746
これ面白いの?
>>効いてる効いてるwww
0748名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:54:13.64ID:o042aTWz
>>747
反論できない奴が悔し紛れに多用するセリフですね
0749名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:56:12.38ID:GgBMkj5G
>>748
鼬の最後っ屁みたいなもんなの?
ダサいやつのやることって事でOK?
0750名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:00:13.92ID:o042aTWz
>>749
吉本新喜劇で池乃めだかがやるのと同じようなもんですね
自分から喧嘩を売る→ボロ負けする→「今日はこれくらいにしといたる!」
これと同類
違うのはここで多用している奴は、爆笑どころか苦笑の一つも引き出せないことですね
0751名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:41:57.28ID:kp21sPK9
東京は給料が良いから行くんだって?
カナダやアメリカでは日本の2〜3倍だってよ
これをお金亡者は逃すことはない、さぁ今すぐ外国へゴーゴーゴー!!
0752名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 11:10:17.07ID:fes6XqU1
つけ麺ってラーメンの麺だよね
0753名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:39:51.31ID:3DVGlPO9
つけ麺と言えばつけ麺大王だな始めて食った
0754名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:44:21.83ID:m1nmDUHG
つけ麺と言えばつけ麺大王だな始めて食った時は何てまずい喰い物かと思ったが今ではもう一度食べてみたいラーメンの中に入ってる
0755名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:58:58.52ID:P9z3YisF
宮崎市内で二郎系ラーメンありますか?
0756名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:07:04.76ID:svdNXMhb
こないだ清武に出来てた気がする
0757名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:24:10.52ID:GgBMkj5G
おーいまだ土下座してごめんなさいしないのかー
激甚災害指定されたぞー
0758名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:30:37.66ID:URNw8rlT
>>756
たぶんギリギリ田野に出来た店やろ
0759名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:36:45.55ID:o042aTWz
>>757
またしれっと別人に成り済まして、別な話題を出してごまかしてるんじゃない?
いきなりつけ麺の話題になったし~
0760名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:54:07.08ID:ADpFp1dt
>>755
大淀のひじり麺かな
0761名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:43:03.34ID:m6aZ+VRW
ビンボーイ野郎のやりそうなことだなw
0762sage
垢版 |
2022/10/20(木) 20:43:51.58ID:tJyUCm1S
>>756
ひじり家、家二郎、けさぶろう商店、まごふじの限定からじろう、山小屋も限定メニューがある
新富の屋台ラーメンも少し近い
0763名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:54:38.79ID:ngsMxokY
二郎と言えばやっぱり東京だよなあ
三田本店で食べたのが夢のようだ
0764名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:45:42.99ID:sgdd2Z+L
>>763
二郎じゃ無いけどとみ田って松戸なんよね
東京だと思ってた

風来軒食べに県外から来てた時代もあったんよね
0765名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:13:01.46ID:GgBMkj5G
>>759
いやアイツなら「ここは宮崎の話をするところだ!ラーメンの話なんかしてんじゃねー」ってファビョってマイルール振り回すからそれは無いわ
むしろ今のスレの流れは久しぶりに健全で居心地良いわ

そんなとこに台風の話蒸し返して申し訳ないけどね
あのバカに社会の真実を突き付けてやりたくてね
0766名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 00:26:29.63ID:EzMqmlJ9
>>744
オープンは昨年末でその後何があったか知らんけど夏にリニューアルして即時撤退したからまあ何かしらあったんだろ

生焼けのトンテキ出すような店が流行るかどうか冷静に考えたら分かるだろって話
0767名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 04:37:05.97ID:VyEEPct1
>>766
生焼けの鶏肉出すような店が流行るかどうか、ってことですね
わかります
0768名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:36:41.86ID:UJhE6sld
浅野をこの目で見たい
0769名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:20:35.02ID:VbzH0HTm
東京だどうだって話より飯の話してるほうが楽しいな
0770名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:22:55.53ID:xYjoXfkq
美味いご飯を食べたいなら東京が良いけどな
東京には全国から一流の食材や料理人が集まってるし
0771sage
垢版 |
2022/10/21(金) 08:06:13.75ID:vlWdKnd9
宮崎ひなた横丁がリニューアルオープンしたが10店舗中で埋まったテナントが2店舗だけ
コロナで飲屋街は完全におわた
0772名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:37:21.34ID:aaqxOwWz
東京で1万かかるものが宮崎だと3000ですむからな
0773名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 09:32:55.97ID:HUe7CoJj
>>771
あそこはもともと運営失敗してただけで橘通りニシタチとか街中の飲食店自体は新規オープン相次いでるぞ
特にあみーろーど周辺が多い
0774名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 09:35:57.66ID:4Jz7xIet
コロナになってからニシタチは全く行かなくなったな
まあコロナ前から行くのは忘年会とか年に数回だけど
0775名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 09:38:08.97ID:PcmkBabV
ニシタチは綺麗なビル建設してるよな、あれも飲食店結構入りそう
0776名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:27:09.28ID:RQoN9paS
俺の友人が、会社辞めておよそ2年くらいなるが、1年くらい前から実家の福岡でたこ焼き屋を始めたとのこと

結構売れてるみたいで、10個入りを1パック400円で売ってて、店舗が駅前ってのもあるのか
1日に100パックくらい売ってるらしい
1ヶ月に単純計算で約120万だそうな
自分の家の1階隣の車庫を改造してるのでの店舗なので家賃は無いが、光熱費や材料費をサッ引いても
およそ100万くらいはアガリがあるとのこと

今はアルバイトを3名程雇っていて、夏場はカキ氷やラムネなども売ってるらしいが
まあ小さいお見せなんだけど、一応立派な社長さんだよな
8月に一度遊びに行ってたこ焼き食ってきたが
0778名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:57:53.92ID:vERhDGec
>>777
誤爆のわびとして旨いたこ焼き屋を紹介しな
0781名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:17:53.22ID:EYcWzGBn
>>821
先日、スーパー銭湯行ってきたが、ぱっと見、小学4年生くらいの女の子が
お父さんに連れられて男湯の方に入ってきたが
スジは無毛でクッキリ、胸は大分と膨らみかけてきてポッチャリとプチAカップ程度
乳首もツンと立っていて恥ずかしそうに浴内をウロウロしていたが
ありゃ年齢的に男湯同伴は駄目じゃないのかなおそらく
0782名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:35:04.76ID:gy8xLOkx
お巡りさんこの人です。
即日逮捕願います。
0784名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:57:53.89ID:obw+snGm
>>767
宮崎、鹿児島の生食用鶏肉は徹底管理されてるが豚肉はそういう体制そのものが存在しない
肝炎や寄生虫とかのリスク考えたら生焼けの豚肉なんて恐ろしすぎて食えるわけがない
0785名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:16:53.22ID:/AnUGy5H
>>772
東京は競争が激しいから食材は地方より安いぞ
0786名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:33:01.17ID:ERLItNDU
>>784
何言ってんだこいつ
生食用鶏肉の話はしてねーよ
飲食店で出される生焼けの鶏肉の話なんだが?
0787名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:33:43.19ID:6latkrK0
東京コンプレックスが又何か言ってる
0788名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:37:20.31ID:6latkrK0
みなさん

♪あっかるく ようきに いきましょう
0789名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:56:27.37ID:Reopdzkm
>>781
おまわりさん、アグネスさん、ツイフェミのみなさん、ロリコンが居ます~
0790名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:02:40.72ID:d/JXCk/0
>>786
宮崎県内の飲食店で鶏肉タタキとか出してる店のことなら全てそういう業者から仕入れてるはずだから安心しろ
鶏肉の生食を守るために保健所が定期的に抜き打ち検査やってきて仕入先やら管理の確認するなんて宮崎県くらいだぞ
0791名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:19:56.47ID:uzk5psBU
にしたち 高嶺の鳥料理はうまい
0792名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:23:53.66ID:EwWImPAa
地鶏料理が一番美味いのも東京
0793名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:40:38.44ID:roJxv7oi
>>792
ほれ、エサと駄賃をくれてやる
さっさと専用スレを立てて、そこに引きこもってろ
っ五ウォン
0794名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:40:40.05ID:VbzH0HTm
>>791
知らない所だわ今度行ってみよ
0795名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:42:48.64ID:/pb/SBXc
>>785
そりゃそうだ
地方は物価が安いなんて大間違い、むしろ首都の人間がそういう空想を抱いてるから地方は賃金が安い
差別だよこんなの
0796名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 03:19:46.11ID:K5QCZW5E
>>790
へー
じゃあ宮崎県内の飲食店で鶏料理(刺身やタタキなど)を原因とする食中毒なんてごくごく稀にしか起きないんですね
0797名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 03:21:24.82ID:K5QCZW5E
宮崎市の食中毒発生状況

2022年4月1日
宮崎市の食中毒発生状況

【令和3年次発生状況】

病因物質  発生件数 患者数 (死者数)  原因施設 原因食品
アニサキス 7件 8名 (0名)  家庭
アジ・サンマ・サバの刺身など

カンピロバクター 5件 62名(0名) 飲食店 鶏刺し、タタキなど
植物性自然毒(シュウ酸カルシウム) 1名 1名 (0名) 家庭 カラーの球根
計 13件 71名 (0名) 
0798名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 03:39:36.46ID:K5QCZW5E
ひなた横丁でも鶏刺しかタタキが原因の大規模な食中毒出してたような
4-5年くらい前だと思うけど
0799名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:12:42.77ID:0keE5XGo
東京に意識されるようになったのか
0800名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:14:07.48ID:0keE5XGo
少し前まで、駅前に何もなくて
街中に街頭ビジョンすらなかったこの宮崎が
0801名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:29:17.25ID:zT+SBBZE
東京に意識されるじゃなくて
東京を意識してるの間違いでは
先のない宮崎だから若者は東京へ上京したいという
俺も長男で親の面倒さえなければとっくに東京へ行ってると思う
0802名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:13:38.47ID:vgUqbyrX
親は親の人生だし子供は子供の人生だ
親の面倒を子供が見ないといけないという法律は無いぞ
0803名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:59:31.83ID:icEnJeyA
>>801
自分の人生の不満を親の介護のせいにしてるんじゃねえか
0804名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:02:31.75ID:6PRtWtaL
東京で生まれるのと宮崎で生まれるのでは生まれた瞬間からスタート位置が変わってくる
地方の田舎で生まれるというのは最初からハンデを背負うという事だからな
0805名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:03:49.83ID:Fur9sYr7
>>802
また荒らしに来たのか?
折角スレが平和で穏やかな状態になってたのに
なんでこのゴキブリは、自分がこのスレに望まれてないイラナイ子だって自覚してROMっとくか、
専用スレを立ててそこに引き籠もるって選択肢を選ばんのかねぇ?
0806名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:07:29.25ID:ivGgG9Ay
東京から逃げ帰り親と一緒に生活するうちに
親の面倒見るために帰って来たとの勘違いが定着して
自分の人生を美化してるんだろ
0807名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:07:36.92ID:6PRtWtaL
昔の若者はそんな意識は無かったんだろうが
今のSNS情報社会だとどうしても東京のリアルな情報を見てしまい地元と比べてしまう
何でもある東京に対して何もない地元との差を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況