X



トップページ九州
1002コメント425KB

宮崎県宮崎市 Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:43:26.31ID:Ho/rtfUJ
宮崎市の話題を中心に盛りあがりましょう
アフィ避難所誘導、橘通ビンボーイの書き込みは禁止です

前スレ
宮崎県宮崎市 Part93
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1640482228/
宮崎県宮崎市 Part94
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1644285445/
宮崎県宮崎市 Part95
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1646912154/
宮崎県宮崎市 Part96
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1650060082/
宮崎県宮崎市 Part97
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1652523153/
宮崎県宮崎市スレ Part98
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1655964624/
宮崎県宮崎市 Part99
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1659328784/
宮崎県宮崎市 Part100
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1661419352/
宮崎県宮崎市 Part101
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1663520899/
0078名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 17:28:16.91ID:q3eYKi77
英会話は必須だな。
0079名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 17:38:10.66ID:PhKI8Pu3
>>78
これが有ると強いね
バクスターが以前、年俸800万円くらいで募集していたなあ
英語のスキル必須だった
0080名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:00:00.53ID:iO3bp1Dh
コミュ力があれば
どこでもやっていける
0081名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:06:33.79ID:C0Q1o9QW
まーだ大学云々東京云々言ってるのか
誰も引き止めんから、さっさと移住でも進学でも好きにしやがれ!
大学は出たけれど って奴らが結構存在するのに、
東京と大学に未だに幻想を抱き、現実を直視出来ない奴は、何処に住もうが、どんな学校を卒業しようが使い物にならん粗大ゴミでしか無いわ
0082名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:12:46.54ID:qHE/32f0
やっぱり幼少期から英会話や多言語ある環境でないとこの時代世界で通用せんよな

日本語の標準語と宮崎弁のバイリンガルは問題外
0083名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:25:06.48ID:iO3bp1Dh
マジレスすると
これからは
中国じゃない
インドだ
0084名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:56:54.94ID:77l+PBSC
宮崎市ニュース

ぎょうざの全国の1世帯当たりの今年8月分までの購入額は
1位宮崎市 2651円
2位宇都宮市2554円
3位浜松市 2493円
0085名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:21:56.84ID:G28kVrm2
>>77
都落ちした人間に尊敬の念はほとんどなし!かえって迷惑じゃw
0086名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:20:59.62ID:iO3bp1Dh
>>84
流石徳川の地盤
0087名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:52:33.67ID:RvDOhUne
英語の勉強はコスパがよい
英会話ができて金になるなんて日本だけ
最近の若者はほとんどできるけどね
0088名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:29:33.44ID:QLihDD8n
【都道府県魅力度ランキング2022年度】
1位 北海道  23位 富山県、秋田県
2位 京都府  25位 新潟県
3位 沖縄県  26位 和歌山県
4位 東京都  27位 山梨県
5位 大阪府  28位 山形県
6位 神奈川県 29位 大分県、高知県
7位 福岡県  31位 岩手県
8位 奈良県  32位 香川県
9位 長崎県  33位 岡山県
10位 石川県  34位 福島県、岐阜県
11位 兵庫県  36位 愛媛県
12位 長野県  37位 福井県
13位 千葉県  38位 滋賀県
14位 静岡県  39位 島根県
15位 宮城県  40位 栃木県
16位 鹿児島県 41位 徳島県
17位 熊本県   42位 鳥取県
18位 広島県  43位 山口県
19位 青森県  44位 群馬県
20位 愛知県  45位 埼玉県
21位 宮崎県  46位 茨城県
22位 三重県  47位 佐賀県

どの都道府県も魅力あり
面白半分で見るランキングだよな
https://diamond.jp/category/s-japanranking
0090名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:09:12.22ID:EeUrpaiN
【長崎】新幹線かもめ、特急より「不便」 浦上周辺住民に不満も 記者も実感
0091名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:13:52.05ID:EeUrpaiN
長崎駅前の電停から
新幹線の駅のホームまで
めっちゃ歩かないといけなくなったのが
一番不便になった点。
0092名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:41:54.66ID:qhrwF5Z6
他県人だけど、長崎駅は場所ずらして作り替えたのですか?
0093名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:41:52.72ID:CumsV+Y7
フェニックスリーグ観戦にアイビースタジアム行くんだけど、出店はありますかね??
0094名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:06:54.50ID:o3K57INp
地元でマイルドヤンキーになるのも幸せだと思うけどな
周りに大工やら多いと家も安くで建てられるし、大学卒業してすぐ仕事はじめて住宅ローン組めば60前には返し終わってあとは悠々自適だし
0095名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:14:01.45ID:EixhO6Vj
若者は東京へ行ったほうが幸せになれる
宮崎だと田舎独特の同調圧力で望まない人生を送ることになる
0096名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:31:56.12ID:J8PBeuuQ
昔太田裕美の「木綿のハンカチーフ」という歌があった。
この歌の詩が良かった。
0097名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:36:14.44ID:eA1izXbB
一橋大を出ているのに、親に「地元に残れ」と呪いをかけられて、地元企業で契約社員として働いている女子がいた
都会で就職すれば成長できたのに
地方はまともな企業マンが少ないしブラック企業ばかり
0098名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:43:49.03ID:EixhO6Vj
若者だけといったが年配者も東京目指した方がいい
余生を便利で車要らずな大都会で過ごすのも悪くない
0099名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:00:02.97ID:F8wW4L7t
>>96
メロディはいいけど歌詞はどうなん、アホな男に振られた女の愚痴話だね
0100名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:18:19.79ID:qrY/Wow8
東京を推してる人って東京などで住んだ事無い人なんだろ
0101名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:18:41.33ID:cEowd647
誰でも入れるライバルだらけのマーチなんて出ても保険会社の営業マンで出世争いとかしてきついだけ
ペーパーテストの才能あって東大経済学部行って商社入っても出世争いで全然幸せとは思えない
子供を有名私立小学校に入れて楽しいものなのだろうか
地方でレントゲン技師とか理学療法士として働くのがいい
なぜか知らないけれどもこの職業って目指す人が少なくライバルが少ないから超穴場
それで一戸建てで娘息子と柴犬
休日は広い公園でフリスビーで遊んだり犬と走り回ったりしてテント内でおにぎりと卵焼きやからあげでランチ
幸せな生活が送れる
東京は半額弁当が奪い合い
いや半額は出ずに3割引止まり
スーパーの通路も狭い
地方は半額弁当が19時40分に出ても21時前でも普通に売れ残ってるのを見ても割安で穴場さが分かる
おれは人口6万の都市に住んでるけど相当な穴場だと思う
モールの多目的ホールも机と椅子がずらっと並んでるけどたまに人が勉強したりスーパーで買った弁当を食べたりするくらいで空いてるし
ソファも3個あるけどこれも空いてるんでよくYouTube見てる
たまに昼寝もする
図書館もガラガラだし公園も空いててこの前17時過ぎから公園の芝生を歩きながらYouTube見てたが
いるの自分だけだった
極めつけは椅子が4個もある本屋で本屋に行ってたまに3時間くらい椅子に座って雑誌や書物を読ませてもらってる
3年前の秋に20時から23時まで読んでてやばいこんな時間かと急いで帰ったことあったな
23時まで空いてるってのもすごいよね
東京で椅子がある本屋というのは見たことないな
あったら奪い合いでしょう
0102名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:22:15.03ID:qrY/Wow8
>>101
都会と田舎の長短所を書いてるみたいだが、視点が貧乏くさい
0103名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:11:15.75ID:sb0GKuri
だってレスしてるの橘通ビンボーイだもんw
0104名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:37:27.42ID:x5Dtf2YP
今日は仕事休みなので、ちょっと前に買ってきてた
Bluetooth+デジタルアンプ(5W+5W)+SDプレイヤー5号機(MP3、WMA、WAVE)統合基盤制作中

https://i.imgur.com/qDiY4WK.jpg

コンデンサも電子パーツ屋で買ってきて、ショボイ電源強化改造中

この後は
スピーカーターミナル取り付けて、ケースは定番のアクリルにすっかなぁ
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/img/goods/020/544114/544114_2.jpg

https://www.acry-ya.com/storage/images/example/full_order/kclo/kclo1.jpg
※完成理想図

スピーカーはこれ繋ぐ予定
https://i.imgur.com/4W9ONTv.jpg

ソースはカセットデッキ(LINEアウト以外にBluetooth出力改造済)、レコードプレイヤー(LINEアウト以外にBluetooth出力改造済)、PC、スマホ、タブレットで使う予定
0105名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:47:36.80ID:OEFOxhaA
東京で椅子がある本屋というのは見たことない


ここ笑いを取ってるところかな?
0106名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:00:54.75ID:J8PBeuuQ
>>99
その後を考えてみた
大都会で一緒になった二人、数年後妻は都会の絵の具に染まり銀座赤坂六本木通い。
一方の夫はストレスだらけの会社勤め。
妻の行動を知らない夫は、車がいらず楽な余生が待っていると必死で働くのであった。
そして退職間近になって初めて銀行口座を見てその少なさに驚愕。
ローンどうするんや!

皆様長文でごめんね
0107名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:05:58.12ID:J8PBeuuQ
>>100
理想と現実
0108名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:10:05.06ID:mikWHV7x
東京の良さは成功者は勿論だけど無能も受け入れる懐の深さ
とにかく仕事の量が凄いから地方じゃアルバイトすら受からない人でも必ず何らかの仕事に付ける
善意ボランティアによる無料の炊き出しも多い
0109名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:16:57.44ID:81Xey4ox
想像上の理想の東京熱弁してる奴いて草
俺、職場が豊洲にあって帰りに近くのららぽーとなんかよく寄るけど、ららぽーとに併設してある公園からのレインボーブリッジの眺めは絶景だぞ。公園も家族連れやスポーツランニングとかしてる人でいっぱい。近くの超高層タワマン群の住人が多いだろうな
でもな、こういう都会のリッチな生活が出来るのは東京在住の数%程度、大多数の東京住みは賃貸で一人暮らしで満員電車で会社と自宅を往復、これが現実なんだよ。毎日生活するのに精一杯、理想と現実の違いを思い知る
家庭を持ち穏やかに生活したいなら東京より地方のそれなり整ってる都市がいい、それは東京住んでれば自然と分かってくる。そういう意味で宮崎市あたりはちょうどいいと思う、都市機能もある程度しっかりしてるし物価も安い
0110名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:21:34.28ID:81Xey4ox
あと東京って言っても区や街によって違いあるし西東京もあるし周辺の埼玉千葉神奈川、少し遠いが人口増加してる茨城のTX沿いなど様々な街がある
東京大好きマンは東京!東京!って馬鹿みたいに言ってるけどこいつの脳内の東京は中央区千代田区港区あと渋谷区とか有名どころしか知らなそう
0111名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:24:53.92ID:mikWHV7x
東京と言えば都心6区
それ以外は価値がない
0112名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:27:39.22ID:81Xey4ox
>>111
就活中の学生並みにレベルの低すぎる発言だな
低レベルすぎて話す気も失せる
まあ理想の空想東京でせいぜい頑張れ
0113名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:30:01.20ID:mikWHV7x
東京都心6区は少子高齢化人口減少でも価値が落ちない
宮崎は今ですら地価は激安
先はない
0114名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:35:34.44ID:pxrNkFti
東京の良さはテレビのチャンネルが多いことかな
0115名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:36:33.49ID:idfXx/Xy
東京が宮崎より劣ってるところはゼロ
サラリーも高くレベルが高い人も仕事も多くチャンスもある
宮崎は地価が安くて自然が多いというが東京近郊なら同じような環境はいくらでもある
今はリモートワークだから都心から離れても関係ないし、電車に乗って都心へ行けるのは便利すぎ
0116名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:38:58.98ID:t3w7ehRh
熊本には独自食品の冷凍自販機がいっぱいある
みたいだが、宮崎はないよね
あれって遠征してもキャンプカーでもなければ
食べる場所に困るし
0117名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:42:06.22ID:a9EnUIIx
宮崎市はちょうどいい都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる、再開発やマンション供給率も九州トップクラスに高い
何よりデータな、宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の就職率は下がるどころか上がる一方
人の流れが1番正直に現状を表してるね
0118名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:49:36.10ID:a9EnUIIx
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。再開発も盛んでマンション供給率は九州トップクラスに高い
個人の主観より客観的なデータが証明してる。宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の就職率は下がるどころか上がる一方 、人の流れが1番正直に現状を表してるね
まあ宮崎県は宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0119名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:49:45.46ID:mikWHV7x
宮崎市の基準地価は県庁所在地でもない長崎県の時津町とほぼ同じ
0120名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:49:56.21ID:pxrNkFti
金なければ松屋で飯食えば安く上がったし便利だったな
0121名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:51:07.09ID:a9EnUIIx
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。再開発も盛んでマンション供給率は九州トップクラスに高い 。
個人の主観より客観的なデータが証明してる。宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の就職率は下がるどころか上がる一方 、人の流れが1番正直に現状を表してるね
まあ宮崎県は宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0122名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:53:43.15ID:J8PBeuuQ
>>115
東京近郊で宮崎並の地価の所ってありましたっけ?
将来東京都心6区に住むのが夢なようですので住めるよう頑張ってください。
0123名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:55:59.91ID:OtSXr1Ir
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。再開発も盛んでマンション供給率は九州トップクラスに高い 。
個人の主観より客観的なデータが証明してる。宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の就職率は下がるどころか上がる一方 、人の流れが1番正直に現状を表してるね
まあ宮崎県は宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0124名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:57:01.69ID:NPpyrTKh
>>122
父島母島辺りなら
0125名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:00:12.31ID:mikWHV7x
地価が安いということは固定資産税による都市の税収も低いということ
税収が低いと言うことは住民サービスやインフラ等の保守整備が地価が高い都市より疎かになるということ
0126名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:00:53.70ID:mikWHV7x
東京都心6区の住民サービスは手厚い
0127名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:03:20.19ID:razIRxZ6
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ

再開発も盛んでマンション供給率は九州トップクラスに高い


個人の主観より客観的なデータが証明してる。宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の就職率は下がるどころか上がる一方 、人の流れが1番正直に現状を表してるね

まあ宮崎県は宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0128名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:06:25.65ID:r/77zRyp
宮崎の人って野球のキャンプを自慢するけど公式戦を観た方が面白いのに何で練習見て喜んでんだろ
0129名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:40:26.10ID:FUvw0okP
東京ならドームで巨人公式戦や神宮でヤクルト公式戦を仕事帰りに観れる
0130名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:44:51.56ID:razIRxZ6
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ

再開発も盛んでマンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明してる。宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の就職率は下がるどころか上がる一方 、人の流れが1番正直に現状を表してるね

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0131名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:14:05.08ID:uPU90kJJ
プロやきう
春と秋のキャンプだけしか見れんし
ホークスも一軍戦は1試合程度しかせんし
西武やオリックス 広島
に関してはフランチャイズの関係もだろうけど公式戦がないってのも県の関係者はなにしてんだろ?とは思う
0132名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:18:11.29ID:vZPDIJdQ
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明してる。宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方 、人の流れが1番正直に現状を表してるね

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0133名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:23:19.83ID:NPpyrTKh
仕事帰りに立ち飲み屋で豚軟骨食いながら一杯やるのも楽しかったな
今は車で飲酒運転で捕まるけど
0134名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:27:28.19ID:FUvw0okP
東京都心は大都会だけど庶民的な昔ながらのいい雰囲気の酒場も多い
繁華街や歓楽街まで出なくても駅近くに沢山ある
0135名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:13:42.08ID:HU+fcjCi
で、そんなに東京が良いなら、宮崎を捨てて移住したら?
ここであーだこーだ喚くよりも有意義だと思うけどね
それとも移住して生活していくだけの実力も根性も無いから、ひたすら理想都市東京を語り、宮崎を下げて溜飲を下げると言う、女々しい上にみっともない真似を繰り返してんの?
正直言って不様だとしか見えないんだよねぇ
0136名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:17:19.23ID:evNLLfra
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明してる。宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方 、人の流れが1番正直に現状を表してるねえ

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0137名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:26:26.54ID:HU+fcjCi
炊き出し云々とか、プライドの、カケラも感じさせ無いのがいるけど、憧れの大都市圏に移住して、ホームレス並みの惨めでみっともない生活をするのが、東京上げな人たちの望みなの?
余りにも哀れ過ぎて、乾いた笑いどころか、侮蔑と蔑みの視線しか出てこないんですけど〜w
0138名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:33:24.20ID:NPpyrTKh
この季節になると大井競馬場のモツの煮込みが無性に食べたくなる
0139名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:01:02.15ID:OkObsyT4
何者でも受け入れる都会の空気が東京にはある
日本の全ての情報は東京から発信され常に刺激に溢れてる
誰でも引っ越せば経験できるんだから移住しない手はない
0140名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:08:02.65ID:OkObsyT4
宮崎市は何物でもは受け入れてくれない
田舎ならではの監視社会や同調圧力や新しいものを受け入れず古い価値観を押し付ける老害たち
0141名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:14:24.03ID:r/77zRyp
宮崎最高、東京はひどいとか言ってる老害は引っ込んで欲しい
そういう嘘がたくさんの若者の未来を潰してきた
県内就職率を上げようとしてる県も同罪
若者のことを考えたら早く東京へ行けと言うべき
0142名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:14:54.53ID:OkObsyT4
例えばコスプレして街を歩いたとする
宮崎市だと浮くし変な目で見られる
東京だと誰も気にしないしそこには居場所がある
0143名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:18:10.67ID:ENmP9GRV
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明している。宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方 、人の流れが1番正直に現状を表してるねえ

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0144名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:20:35.02ID:tCfFbIZw
宮崎が良いと言ってるのは高卒の土建屋
変化を嫌い昭和の価値観で生き現知事を応援する
若い時に東京へ行ったが高卒でろくな仕事もできずに挫折しオシャレで賢かった都会の人間を恨んでるマイルドヤンキー

そんなふうになりたくないね
0145名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:20:37.13ID:OkObsyT4
進学にしても宮崎市で偏差値が一番高い高校は西の71
ここから東大のトップを目指すのはかなり厳しい
東京なら偏差値75以上が沢山ある
子供の将来を考えるなら親も移住すべきなんだよ
0146名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:21:44.29ID:kDuRYmry
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃ってる。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。「他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ」

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明している。宮崎市は移住者も増加学校も新設、さらに高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方 、人の流れが1番正直に現状を表してるねえ

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0147名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:24:20.68ID:HU+fcjCi
で、プライドをかなぐりすてて、ホームレスのように炊き出しに並ぶ、惨めで哀れな生活に若者を落とし込む


悪魔って悪意を善意でコーティングして、甘い言葉で地獄へ誘なうんだよねぇ
0148名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:42:03.51ID:tCfFbIZw
有効求人倍率も年収も東京の方が高い。不景気が続けばダメージが大きいのは地方
高卒やFランは東京でも宮崎でも生きられないよ
0149名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:54:35.87ID:4haD+iZH
>>94
返し終わったらまた修繕してローンを抱えるか、ボロをごまかしごまかし使いながらすみ続けるか
0150名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:56:28.69ID:LhUTdBEC
>>145
頭大丈夫か?
野球なら宮崎から県外に出た柳もいれば県外から宮崎に来た山本もいる
宮崎にいたキムタクも武田もいる
どの誰がどういう可能性求めてどこへ行くかは自分で決めるべきで、結果は結果論でしか語れない
こいつらが幸せ求めて東京行くべきだったって言ってるんだぞ?(戸郷は別として)
0152名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:59:15.11ID:YMClUzXP
宮崎市は居住するには適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。「他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ」

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」、さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 、人の流れが1番正直に現状を表してるねえ

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0153名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:02:49.85ID:tCfFbIZw
ここで宮崎マンセーのコピペしてるのは土建屋の契約社員で、住吉に安い家を買い、趣味はパチンコ、買い物はイオン、飲み放題の居酒屋で黒霧をあおり、給料日にはダイヤモンドビルのラウンジ、現知事を応援し、変化を嫌い、方言を気にして馴染めなかった東京を恨んでる
0154名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:04:22.63ID:d+mQGsjv
宮崎市は居住するに適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。「他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ」

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」、さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 、人の流れが1番正直に現状を表してるねえ

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0155名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:06:05.59ID:HU+fcjCi
地方から大都市圏へ人を追いやろうとするのは、
シナチョンがサイレントインベージョンを行いやすくする為のアシスト行為
ここで吠えてるのは、意図的にやってるんだろうなぁ
0156名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:12:23.84ID:NPpyrTKh
東京にはホームレスにも炊き出しをしてくれる優しさもあるわな
0157名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:13:35.75ID:az0QlV4V
陰謀論と差別主義も地方の人間の特徴
こんなことを東京なら恥ずかしくて言えないよ
0158名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:16:48.63ID:LL5nerNg
かごんま牛に負けたのに日本一とか
宮崎のマスゴミ酷いな
0159名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:21:18.49ID:sLE2+m1Q
宮崎市は居住するに適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。「他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ」

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」、さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 、人の流れが1番正直に現状を表してるねえ

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0160名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:29:23.48ID:J8PBeuuQ
>>135
ここをみているとそんな感じがするね
0161名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:38:36.23ID:KYmUUZ8X
和牛なんて脂身選手権で吐き気がする
赤身のほうが美味しい
0162名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:39:52.30ID:KYmUUZ8X
トロも今は売れない
あの脂差しが良いというのはもう今の時代に合ってない
0163名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:46:29.93ID:E4maweyU
確かに和牛のA5とか口に入れた瞬間とろけるとか言ってるがそれただの脂じゃんと思う
ヘルシー志向の現代で和牛はもう時代遅れだろう
0164名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:47:38.64ID:E4maweyU
まあでも時代に遅れてるのが宮崎鹿児島らしい
0165名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:50:03.19ID:wvEHcNRv
宮崎市は居住するに適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。「他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ」

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」、さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 、人の流れが1番正直に現状を表してるね

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0166名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:57:00.94ID:az0QlV4V
東京移住者に反論できないからコピペして人は高卒の契約社員?
0167名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:58:10.86ID:oQODTB0N
>>163
だから脂の質を追求する賞が全共にも新設されただろ、時代遅れどころかお前が知恵遅れなんだよw
0168名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:25:56.89ID:RjykNbPK
>>163
A5のAの意味知らなさそう
0169名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:55:26.52ID:akr63ssx
台風大したことないキッズがぶっ壊れちゃったの?
相変わらずだなぁ
0170名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:04:31.81ID:uccnPa2j
脂肪を不自然につけさせる霜降り牛は人間にも有害
海外では赤身が人気だしね
0171名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:15:21.50ID:llyVz5pC
>>141
行けよ
東京から帰ってきた年寄りの話に耳を傾けるなよ、ヘタレが
0172名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:18:47.15ID:7kyy0nbO
>>170
穀物飼料の脂身と草飼料の脂身は美味しさが全然違うからね
0173名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:20:51.84ID:9sckMI4K
宮崎市は居住するに適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。「他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ」

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」、さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 、人の流れが1番正直に現状を表してるね

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
0174名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:21:55.66ID:uccnPa2j
>>171
行っても「親の介護を世話をしろ」「そろそろ戻ってこい」と子供の未来を潰す老害が多いんだよね
0175名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:33:11.64ID:kvZ9DpWv
戻りたくないなら戻らなければ良いじゃん
親の恩義も忘れ、自分のやりたい事を優先したいから都会へ出るんだろ?
だったら親とも絶縁し、一切の干渉を拒む代わりに、援助も遺産も拒否するって念書を交わせよ
親の面倒は見たくない、
でも、さまざまな援助や恩恵は受けたいって虫が良すぎるわ
0176名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:42:14.89ID:P/8SbHdI
そうやって親不孝と罵って子供に罪を着せて縛るんだよ、老害は
別々に暮らしてたまに帰省する良い関係を築きたいのに
親がやれることは子供の夢をサポートすることで報酬を求めちゃいけない
0177名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:48:25.95ID:9sckMI4K
宮崎市は居住するに適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。「他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市だけ」

再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い

個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」、さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 人の流れが1番正直に現状を表してるね

まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他は寂れきってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況