X



トップページ九州
1002コメント235KB

【嘉飯山】福岡県飯塚市・嘉麻市・桂川町スレッド15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:43:52.95
いつものヤツその2



お兄ちゃーん!
ジャコスいくの!?

 へ(^o^)へ
   |へ
   /

ジャコスいかないの!?

 \(^o^ )へ
   \|
    >

なんだー
ジャコスいかないのかぁ

 ┐(^o^)┌
  ( )  ざんねん…
  ┘┘

えっ!?
やっぱりいくの!?
やっぱりジャコスいくの

 <(^o^)/
  ( )
   ||

やったぁー!!
ジャコスいけるんだ!!
ゲームしていいよね!?
クレーンゲームがやりたいな!

 <( ^o^)>
  三) )三
  < ̄ ̄>

 Σ ( ^o^)
  <) )> グキッ
  < ̄ ̄>

 _人人人人人_
 > 突然の死 <
  ̄YYYYY ̄
0709名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:46:15.27ID:U1sRlQtT
しょーもな
0710名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:54:38.86
まぁ2ch時代の古典ネタだからな
0711名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:40:10.53ID:9+IoFP/R
>>702
そうなんですね。ありがとう。
0713名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:16:06.04ID:IkAp4CdZ
>>699
飯塚から穂波に移転したから穂ジャスだと思うけど
0714名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:19:00.25ID:LMwPcJoL
地元の人は、あのジャスコも残して欲しいと言ってたのに
イオンはあっさり壊したんだったな
0715名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:19:46.27ID:dlwM6qPp
>>713
そうか
移転した時はまだイオンじゃなくてジャスコやったんやな
なるほど
0716名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:30:25.56ID:IkAp4CdZ
ジャスコで逢いましょ♪
素敵な笑顔で♪
ジャスコで逢いましょ〜♪
ジャスコでね♪
0717名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:41:19.05ID:IkAp4CdZ
>>715
あっゴメン、移転したからというか飯塚ジャスコの末期は穂波ジャスコと同時営業の期間があったから区別というべきかも
0718名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:48:49.12ID:dlwM6qPp
>>717
あ~
飯塚ジャスコと穂波ジャスコと
区別して呼んでた名残りという事か!
なるほど!
俺ちょうどその頃学生で他県にいたので記憶が薄いのよね
0719名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:50:57.67ID:dlwM6qPp
>>716
ジャスコで万引き♪
ケンタッキーで食い逃げ♪
三輪車で暴走♪
0720名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:04:19.78ID:/lgNEkge
>>719
恥ずかしくない?
0721名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:28:22.35
>>719
俺はわからんけど上の世代で流行ったらしいねその替え歌w
0722名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:33.03ID:/+c5LFcq
ジャスコで万引き
ダイエーで食い逃げ
ニチイで捕まり
ブタ箱へ

やろ?
0723名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:57:17.58ID:HR0DcfFH
おまえバカだから、この仕事から手を引けw
0725名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 15:49:55.34ID:HR0DcfFH
お気の毒に、この仕事に向いてない
0726名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:12:47.32ID:j8c97T3/
>>707
なんか5chでも割とネットでヒットしてるから、詳細調べたらエロゲなんだな
(´・ω・`)
0727名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:58:45.16ID:azjcyVVe
アイアイオープン行って来た
近所の人は便利だろうね
0728名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:44:19.94ID:t8vIV/2H
飯塚、嘉麻に昔ながらのうどんの自動販売機やハンバーガーの自動販売機
ホットサンドの自動販売機なんてもう無いよな
昭和なら何処でもあったレンチンB級グルメ自動販売機

あの懐かしさがタマラン味だったw
令和の今でも食いたいw

https://www.sankeibiz.jp/images/news/210926/bsm2109260800002-p1.jpg
0729名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:19:25.70ID:hn1n7q+e
>>728
自分の記憶違いでなければ昔々第一ボウルにハンバーガー自販機あったような。
一度だけ親にせがんで買ってもらった。
美味しかったかは??だけど懐かしいな。食べたい。
0730名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:25:18.40ID:HR0DcfFH
この歳でもオープンカーの屋根を外して走りたいわ
0731名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:37:20.70ID:/lgNEkge
>>729
柏ノ森にニューホープと言うのがあってだな
0732名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:12:40.69ID:azjcyVVe
>>728
柏の森のアイスパレスにハンバーガーの自販機あったけど今はどうだか
0733名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:16:10.61ID:azjcyVVe
>>729
あったよ
表の駐車場に自販機コーナーがあったよね

力丸スケートにもあったよね〜
0734名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:39:47.80ID:5PTelus6
>>729
駐車場の一角に小さい小屋というか自販機コーナーがあってハンバーガーとうどんの自販機がありましたね
ブロック崩しとかのテーブル型のビデオゲームモ置いてあった気が…
その後インベーダーとかが流行ってゲームコーナーが発展していく
今のパソコン屋さんはパチンコ屋さんでその横には小さめのうどん屋さんもあった
うどん屋の跡は本屋になり
本屋は今の美容室?のとこに移転したりして
その後ファミコンハウスに…
ネカフェっぽいのも一瞬あったけどまさに一瞬で消えた
0735名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:32:35.51ID:azjcyVVe
>>734
スゴイ!
パチンコ屋とうどん屋全く知りませんでした。こういうのもっと知りたい
勝盛公園のバイパス沿いに
0736名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:36:00.10ID:azjcyVVe
>>735
ガバチョってハンバーガー屋があった気がする。
鶴瓶の「突然ガバチョ」って番組にハマってて覚えてる
0737名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:11:49.02ID:5PTelus6
>>736
ドン・ガバチョですね
友達のお母さんが働いてた笑
今のエイブルの辺りかな?
勝盛公園のSLがある辺り
王将の前のセブンイレブンのとこには銭湯がありましたね
0738名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:56:13.77ID:MBFcdu1p
>>727
なんか賑わってたな
アパートもどんどんできてるし大分駅周辺は今後栄えていくのかね
0739名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:01:23.89ID:azjcyVVe
>>737
そうですドンガバチョですw
銭湯も入った事はないですけど外観は思い出しました、当時付近をウロウロしてました
こういう話しもっと聞きたいです
0740名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:10:53.28ID:5PTelus6
>>739
えーと まだ何かあるかなぁ笑
今ゴールドジム?がある辺りは確か古タイヤがたくさん積まれてて
そこで遊んでよく怒られてた気がする(^_^;)
あと第一ボウルの1階、アーバンになる前はナフコ
そのナフコになる前は屋根付き?(第一ボウルの建物が屋根)の駐車場だった気がするのは気のせい?
消防署も昔は田んぼで稲刈り終わった後はよく凧揚げしたり藁の中に潜って遊んだりしてたなぁ
0741名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:50:40.97ID:9zHMuu5T
>>728
直方や田川にもあったな
ハンバーガーの自販機
0742名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:04:31.52ID:7qEtit0u
福岡のベッドタウンとして通勤考えるなら大分、桂川くらいまでなら許容範囲かな。
篠栗も開発できる土地なさそうだし次は来るかもね。
0743名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 02:10:19.56ID:nIsPldx/
嘉麻市をどうにかしてくだしあ
0744名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 06:44:54.97ID:LVxN6akM
>>743
ええんやで(ニッコリ
0745名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 06:55:52.88ID:iHghIlqg
アイスパレスのハンバーガー自販機懐かしいなぁ
そういや穂波イオンの正面入口近くに焼き鳥とかの食品自販機が数台置いてあったけどあれは冷凍かね?
0746名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:00:00.20
>>743
残念ながらもうどうにもならん…
交通の便が悪いのはどうしようもない
田舎暮らし希望移住者を細々と集めるかぐらいか

この3市町で一番人口急減は避けられないと思う
0748名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:27:34.57ID:7qEtit0u
嘉麻は高速でもあればね、、
0749名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:26:16.54ID:WbrL16es
ほんと飲みにいくにも飯塚は遠いし市内へいくには時間がかかるし
近場で飲んだり阿蘇とかいくぶんには近いけど、正直困る
山田なんてほんとたまらない。なかみちとジパング、きはちは好きだけど
0750名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:05:24.95ID:d4Bonsjn
>>747
東日本て人が全然いないイメージ
7年ぐらい前に出張で山梨(甲府)行ったけど
県庁所在地なのに駅ガラガラ
朝の通勤時も思ったほど人いない
夜の繁華街?も何か人影少ない印象
気になって調べたら確か県の人口が福岡市の人口より少なかった
0751名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:26:22.76ID:ZWfYtDRJ
>>748
北海道住みで、飯塚には年一度程度でしか帰省しないけど
飲み屋街は寂れちゃったのかな?
学生の頃は直方まで呑みに行ってた頃もあったな
0752名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:27:27.47ID:ZWfYtDRJ
アンカー間違えた
749宛
0753名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:42:30.95ID:WbrL16es
>>751
出来ては潰れを繰り返してる感じ
飯塚はまだ店あるけど人手はほんと減った
飲み屋街のラーメン屋もなくなったし
0754名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:24:17.20ID:+aOE7Byc
>>740
スゲー!
知らない事ばかり
だから第一ボウルは表と裏の変な駐車場になったのかぁ
0755名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:33:59.19ID:3NUdfUNN
ルブリス入荷してるセブン見つけたら教えてくれー
0756名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:04:05.51ID:3NUdfUNN
飯塚で
0757名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:08:30.69ID:J/2W5h2k
ミニサラダはこんなに小さかったかな
0758名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:55:56.23ID:8ptkPkfr
>>754
あ いや 第一ボウルの駐車場の件は定かではないのですよ…
もしかしたら私の思い違いかもしれんのです
誰も覚えてないので答え合わせも出来ず(^_^;)

あ 勝盛公園に熊とか鹿とか猿とか狸とか居たのはご存じですか?
象が居た気もしてたけどさすがにそれは勘違いだったかな
公園の中腹には広く柵が立っててそこに鹿の群れ?がいた
0759名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:23:44.67ID:eJLtSTTs
爺さん婆さんの集うスレはここですかね?
0760名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:32:27.32ID:J/2W5h2k
それはイオンですよ
0761名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:35:58.83ID:+0E1gzIh
これが普通のスレの流れ
0762名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:51:35.91ID:+aOE7Byc
>>758
鹿の群れと象は分からないですけど色んな動物がいたのは覚えてます、熊は日本で2番目に長生きしたってニュースになってたような。猿はけっこう最後まで生き残ってましたね。大濠公園みたいに池でボートも乗れましたよね、
0763名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:18:29.09ID:iHghIlqg
勝盛公園に猿や鹿いたの記憶違いじゃなかったんだ
いた気がしたんだけど小さい頃でよく覚えてなくて
後嘉飯山外だけど篠栗の南蔵院にも鹿がいた気がするんだ
0764名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:56:10.79ID:O87Bcy/V
パンダもキリンもいたよねぇ
0766名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:32:07.13
冗談はさておき

正面から入っていった先の大階段の2段目登り切ったところに檻があって、そこに熊はいたよね
ツキノワグマかなんかだったと思う
トイレ横の檻にはクジャクもいた

俺が30後半で子供の頃の記憶だから35年前ぐらいにはまだいたんじゃないか?
0767名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:32:32.06
ちょっと検索してみたけど昔の写真とかはないなー
0769名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:06:08.53ID:+aOE7Byc
当時の名残りで西町のバス停は勝盛遊園ですよね
そもそも勝盛公園が麻生家からのプレゼントってスケールが桁違い
0770名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:19:57.31ID:AhDfleo5
熊とライオンはいたよな
0772名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:42:59.31ID:NdYprjV6
蒸気機関車が置いてあったのも勝盛公園だっけ?
子供の頃すでに錆びてボロボロで悲しかった思い出
0773名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 06:39:33.17ID:9/+xomxs
子供のころ、よくロイヤルホストから機関車見ながらメシ食ってたわ
0775名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:35:42.34ID:XMuuzY2D
今でも機関車あるだろ、あそこの鳩に襲われた思い出
0776名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:45:38.04ID:ypBC9P4d
>>772
まだあるよ
たまに塗り直してる気がする
0777名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:55:39.38ID:aUf1FFZn
まだあるのか
子供の頃行ったっきりだから知らなかった
0778名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:42:32.45
国道走ってても普通に見えるよ
0779名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:40:21.47ID:XsVuxBvQ
>>774
毎週ロイホ、太平楽、一太郎のローテーションだったンだわ
0780名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:56:05.41ID:Atq9L2sO
子供の頃に一太郎があるとはこのスレじゃ若者だな
0781名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:10:27.47ID:aao4kch5
飯高サッカー部が東福岡を破り初の全国選手権出場!おめ!
0782名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:22:14.53ID:LzgXgjpJ
勝盛公園で出会系の女と待ち合わせしたな昔
0783名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:38:41.92ID:1MN1duWP
>>782
そのままミュゼ(元プラージュ)のパターンか
俺が子供の頃はプリンスだったが
0784名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:42:24.36ID:9sJUfzsL
>>781
飯塚高校がTwitterのおすすめトレンドに出てきてびっくり
おめでとう!
0785名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:24:59.64ID:o1gdL922
そういえばかほの湯潰れた?
ちょっと前から閉まっててさっき通ったら看板外れてたわ
0786名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:34:16.35ID:qU/d7GIQ
リニューアルじゃなかったっけ?
0787名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:39:47.64ID:Atq9L2sO
今月いっぱい改装工事みたいね
0788名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:40:56.14ID:sHAbvHdI
三助っているの?
0789名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:41:13.36ID:Ot2Dz9Fc
>>779
グルッペ、ガリバー、くるくる寿司、だわ俺
0790名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:52:12.68ID:o1gdL922
リニューアルかありがとう
ちょっと前もリニューアルしてた気がするけど
0791名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:26:10.72ID:XMuuzY2D
>>789
グルッペw
0792名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:03:35.21ID:9/+xomxs
>>789
寿司徳、韓国園、バンビ持帰りだったわ
0793名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:15:05.19ID:ffrD/Nr+
飯塚高校って凄いんだな
もう名門校だろ
0794名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:57:43.90ID:biTBoBZj
>>793
昔は入試で名前書けたら入れた高校だったけどな
0795名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:00:04.95ID:9sJUfzsL
今はこの辺だと進学校も近代付属が一番なんだっけ?
私立の時代やねぇ
0796名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:12:56.06ID:Ot2Dz9Fc
>>792
小僧寿し、万葉園、ぼてじゅう持ち帰りだったわ
0797名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:17:35.01ID:Ot2Dz9Fc
>>794
紺色の学生服、坊主、剃り込み、男子校、ヤンキー土木課、飯塚以外から集まっている異様な集団だった気がする
0798名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:29:30.73ID:TjUnJKOc
>>797
俺 飯高行きたくなかったから日新館にしたんだよな
どっちにしても失敗だったけど
0799名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:16.45ID:rwLlzQ4i
田川郡の方だけどガラ悪いやつは大抵飯高に行ったわw

筑豊から野球部もサッカー部も全国行けるような高校が誕生するとはなぁ
地元出身の子はあんまりいないのかもしれないけど
0800名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:51.16ID:Ot2Dz9Fc
>>798
チ〜ン (。-人-。)
0801名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:25:51.17ID:TjUnJKOc
>>800
おとなしく九産大付に行っとけばよかったわ
遠いのと知り合いいないのと一年は坊主ってのが嫌で行くのやめたんだよなぁ
今考えるとあそこで人生変わってたわ
0802名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:36:06.69ID:Atq9L2sO
九産大付属は友達が行ってたけど通学も朝早くて
なんか校則が厳しくて大変そうだったな
坊主頭で規定よりちょっと伸びたから5厘にされてたのには笑った
0803名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 06:14:15.66ID:PYX+a6xo
陸上の名門は大牟田
バレーの名門は直方
0804名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 08:06:12.77ID:sFpIRzq/
飯塚高校って偏差値40じゃん(笑)
うちの会社に飯塚高校卒いるけどかけ算もまともにできないよ(笑)
0805名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:21:42.92ID:Id5gNVlN
やけに街宣車が騒がしいな。
0806名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:59:35.82ID:HtsOR//p
>>799
てか既に去年インターハイ行ったろ

飯塚高校の製菓コースは昔から全国トップクラスだし

無知かな?
0807名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:13:42.06
>>795
相対的とはいえ嘉穂高の評価がここまで落ちるとはね

つっても全国的に公立は同じ感じみたい
時代が急変している中、柔軟に対応できない公立は人気なくなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況