口癖のようにそのまんま支持者が河野じゃ何も変わらなかった河野やめろってあちこちで言いまくってるけどさ
むしろ変わらなかったのはそのまんま時代だと思うんだけどな

河野になってからだぜ?まず駅前ビル一号のKITENが建ち、イオン増床、宮交シティリニューアル、各地でニトリモールやクロスモールなどの商業施設が建設、そしてアミュプラザ建設となった
最近ではすっかり寂れ切ってた青島が再開発で完全に観光スポットとして生まれ変わったし、国体に向けて駅北にプール以外にも宮崎大学施設やモール等が建設されるようになった
大手の店が進出したりJR九州のMJRに続き宮崎市内繁華街でマンションが続々建設されだした。数日前には長らくほったらかしだったNTT広島ビルが再開発されて大型商業施設になると発表
建設以外でも市内にITを中心に企業誘致をかなり行ったし日機装などの生産工場などを宮崎市に集中させた。シーガイアも順調に回復し来年2回目のG7会合が行われる

ちょっと調べただけでも河野の間にこれだけ達成されたけど、そのまんまの間はこれに対抗できるような事何か達成されたっけ