X



トップページ九州
363コメント148KB

北九州市小倉南区&京都郡苅田町★23

0101名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:52:10.39ID:2ATf+D+w
行橋がバッファーだって事実を知らずに妄想だけの文章は気持ち悪い
0102名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:58:06.68ID:3nC8Csv+
  o◇◎。o☆
   :☆ ∧∧☆。◎:
  /o○(*゚ー゚)◇☆
  / | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|:
 /。| 合併おめでと  |
▲ .。◇o☆_____|
□▼――☆:∂o☆◎
0103名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:05:10.76ID:PF+QvuG9
北九州市内の受験した全大学全滅でコンプレックス丸出し
【苅田人=河上政弘 プロフィール】
北九州市出身
京都郡苅田町在住
現在独身
福岡県立築上西高校卒 偏差値45
別府大学1990年卒 偏差値BF~35
相変わらず脳みそがスカスカの苅田人こと河上政弘よ
北九州市は平成19年10月に芦屋町、平成24年10月に水巻町と水道事業統合がなされ芦屋町や水巻町は北九州市と同じ低料金の
水道料金になりました。苅田町も北九州市と合併して安い北九州市水道料金で充実した生活インフラ供給を享受しようよ♪
因みに20立方メートルあたり北九州市3,120円苅田町4,780円
0104名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:15:36.11ID:3nC8Csv+
趣味・・・若い女性コスプレのミニスカを見ること
0105名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:24:14.77ID:u8I/UIMB
🍌猿が発狂しました。
EVの拠点になる苅田行橋に滅びゆくジジババチンピラ都市北九州市か嫉妬しています。

ネット民のシタラバ、🍌、河童の北九州愛は異常だな。
0106名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:27:01.82ID:PtUx4Guk
何度も言うが行橋市民は苅田町民と同列に扱われるのを嫌うんだよ
0107名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:36:13.68ID:PF+QvuG9
進学校どころか普通高校すらない僻地苅田町のため北九州市内の高校受験全滅で築上郡の田舎高校出身河上政弘を見ればその教養ぶりが伺える(爆笑)
0108名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:37:29.07ID:u8I/UIMB
>>106
北九州市は福岡県民から嫌われてるよ。
修羅の国、チンピラ都市北九州市民といっしょにされるのは。
あんたゴミしか住んでいない市民は消えろ!て思っています。
滅びゆく街チンピラ都市北九州市は消えろ!
てね。
福岡でひとくくりにするな、て北九州市民以外みんな言っています。

事実を認めない🍌猿。
これが現実。
0109名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:02:06.62ID:Etex6YJ4
    ◎◎◎◎
  ◎○○○○○◎
`◎○ミ||||||彡○  ◎
◎○ミ | 口 彡○◎
◎○三 ス || 三○◎
◎○彡 |ノL ミ○◎
`◎○彡川||||ミ○◎
  ◎○○○○○◎
  _◎◎◎◎_
  |祝 合併  |
  |☆******☆|
   ̄/7 ̄ ̄キヘ ̄
   /7     キヘ
  /7      キヘ
0110名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:13:19.64ID:WKykg8uj
10年後20年後に苅田町の日産が元気でいる保証はないわけで
日産が良いうちは良いけれど そうでなかった場合は苅田町はただのお荷物自治体に成り下がる
そうなる前に 今のうちに 北九州にくっつくというのも1つの手じゃあるまいか?
0111名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:19:02.54ID:u8I/UIMB
>>107
いくら名門の学校に行っても、こんな滅びゆくチンピラ都市北九州市にいたら意味ないよ。

優秀な人は渋谷のタワーマンションに住んで東京のセレブ生活を満喫してるよ。
こんな地域に住む奴はバカしか住んでいない。

ただ、門司と下関の関門海峡は旅行に行く、バカンスには行くには最適だけどな。

まあ、国の中央集権システムが続く限り、何をやってもダメ。
安倍総理は地方分権をやりたがってはいたが、もうこの世の人ではない。
岸田政権はどちらかと言えば東京一極集中派だから。
0112名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:23:33.60ID:Etex6YJ4
倒産寸前でゴーンに助けられ、先日ルーノーとの関係も薄め
今年から日産が一人立ちを始めるが、企業の体質はそうそう変わるものではない
後ろには三菱もぶら下がってるし、EVで激動の自動車業界で
日産には暗い未来しか見えないんだが
0113名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:24:54.50ID:PF+QvuG9
ほんと苅田人はバカ丸出しだよな。家電やら車なんて今時どこの中進国だって造れる代物なんだよ(笑)
先進国は常に最先端でなければならない。北九州市の新しい産業、再生可能エネルギーの洋上風力産業なんてまさに先進国がいま競争している海洋国家日本がやらなければならい最先端産業事業なんだよ。
0114名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:27:05.01ID:u8I/UIMB
>>110
そんな事言えば北九州はどうなるかはわからん😭💦💦
関門海峡の観光は大丈夫だか、他の地域はボロボロになる可能性あり。
まあ、合併しても人口ピラミッドから言えば、北九州地域は人口が増える事は絶対にないな。
こんな地域といっしょになるのは大損。

福岡市が傾き出した頃に福北連携とか言ってるからな。
リモートワークが進めば支店縮小になるのは誰が見ても明らか。
福岡市も今後、衰退に向かう。
天神ビックバンが失敗する😵💧からその尻拭いを北九州市にさせたいんじゃない?
天神はがらがらのオフィスだらけになるからな。
0115名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:28:38.18ID:u8I/UIMB
>>112
トヨタと日産が無くなると日本経済は崩壊するぜ。
0116名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:41:05.38ID:u8I/UIMB
朝日新聞に日産とルノーの記事が出ていたが、国としては日産を一人立ちさせて、EV開発やりたいみたいだな。

世界でルノー日産P第7位の販売台数。
トヨタは足元に及ばない。
政府が国策で日産を支援するのは当たり前。
0117名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:44:34.35ID:Etex6YJ4
>>114
北九州は業種が多いのでどこかが不況産業になっても
あまり影響はない

トヨタと日産が潰れたらって何言ってんだ
日産が潰れても日本はびくともせんが、トヨタがつぶれたなら世界も潰れる
それほどの企業力が違うのを一緒にするな
0118名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:51:05.77ID:u8I/UIMB
>>113
苅田の日産の工場は海から輸出できるぜ。
まあ、北九州市は国策としてEVと再生可能エネルギーの開発拠点になるのは間違いないだろうな。
若松エコタウンにあれだけ造れば。

今後、化石エネルギーは枯渇するだろうし、価格は下がらないでしょう。
けど、デジタル化により電気エネルギーの需要はどんどん増える。
電気代上昇を抑えるため、原子力発電所とスマート再生可能エネルギー発電になるんじゃない?

まあ、それから見て行けば将来ダメダメ都市てことはないと思うけどな。

電気代上昇でみんな困ってるな。
関東は九州に比べて電気代が5割以上高いからな。
0119名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:55:42.44ID:u8I/UIMB
チンピラ都市北九州市は苅田の日産の固定資産税が欲しいのはミエミエ。

姥捨て山ジジバベットタウンの中間市、水巻町と名コンビ組めば?
滅びゆく姥捨て山チンピラジジババチンピラタウン、て事で。
0120名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:00:52.62ID:Etex6YJ4
>>118
海から輸出とは何を言ってるかわからん

テスラや中国の1社が必ず大手自動車会社になる
そうなれば日本のトヨタ、ホンダ、日産の内日産が一番に傾く
そうなるとまず人員整理、苅田工場の人員削減が始まり
40前後が大量に町を離れることになり、人口ピラミッドは一気に変形する

そんなに奇想天外な予想じゃなしに、十分現実味のあること
0121名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:08:50.43ID:PF+QvuG9
苅田人はやはり本当のおバカちゃんだよなw
自動車販売台数インドが日本を抜いたの知ってるんだろうか?w
0122名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:13:16.43ID:u8I/UIMB
>>120
それを言うなら北九州市からどんどん企業が出て行き、老人ばかりの姥捨て山政令市になるな。
すでにそうなってる。

🍌は現実を見ないな。門司とかその総本山。
こんなのが仕切ってるから北九州市は滅んで行く。
0123名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:17:56.50ID:Etex6YJ4
>>122
北九州は業種が多いので1業種が不況になっても
全体としては壊滅的な影響はない、世の中の現実を理解してから書け
0124名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:19:36.87ID:PF+QvuG9
現実を認識できない脳みそがスカスカ苅田人w
どうにも止まらないビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 2030年までの直接投資額6,800億円
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘臨海工業団地に敷地面積17haの国内最大フッ化水素生産工場建設2025年度完工
※ひびきウインドエナジー洋上風力発電所建設 総事業費1,750億円
※響きLNG基地の隣接地62万キロワットLNG火力発電所「ひびき発電所」建設費800億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※西部ガス、ひびきLNG基地タンク増設 投資額500億円
※大日本印刷、北九州市で200億円投資 有機EL部材を増産
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※東邦チタニウムがニッケル粉20%増産、25年度に新工場完工 投資額94億円 雇用15人
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」+北九州市立児童文化科学館2022年4月オープン
※北九州市/ボートレース若松施設整備 事業費約66億円
※『BIZIA小倉』建設 総事業費60億円
※ウィスコンシン州立大学スタウト校日本キャンパス北九州市門司区に誘致
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)増強 建設費50億円
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2025年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※日本初 北九州市に商用EV車の専用量産工場建設 事業費35億円 雇用100人
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
※日本IBM、北九州市に開発拠点を開設 500人以上を雇用
※松田産業、北九州市若松区向洋町に貴金属リサイクルの新工場建設 投資額25億円超
※自動車部品メーカー、北九州市に新工場 名古屋の高木製作所 事業費10億円 雇用50人
※世界の4大産業ロボット企業のひとつファナック㈱小倉工場新設
0125名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:24:11.96ID:WKykg8uj
ID:u8I/UIMBには
>>110で「苅田町の日産」って言った意味が伝わってないようで・・・

確か苅田町の工場は日産本体から別会社にされてるよね?

別に苅田町が唯一の生産拠点じゃないわけだし
はなっから畳む前提とも取れる工場なんじゃね?
0126名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:26:08.10ID:WKykg8uj
>>120その通り!北九州市自体も 将来どうなるかもわからない。
けど、そうなったら旧苅田町を養ってあげる余裕なんて無いよ?
苅田町の日産が傾いてから泣きついても遅いんじゃないかな?

だから、今のうちに合併って選択肢もアリかもしれない
10年先・20年先を見れば
と思っただけなんだ
0128名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:29:27.62ID:Etex6YJ4
>>124
新設じゃないけど南区石田にあるタカギも有望な会社
規模は三井ハイテックの半分弱くらいだが
浄水器シャワーなどの水回りでは日本のトップクラス
タカギも三井も金型から始まった精密を得意とする会社
今後の発展が期待できる
0129名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:41:58.46ID:WKykg8uj
華々しく見える>>124だけど
若松に極端に偏ってるのが気になるかな
もう北九州市のノビシロって若松にしか残ってないのか・・と
0130名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:48:38.76ID:WKykg8uj
あとタカギは水商売の遣り方がね・・・
たかだが200g程度の活性炭入れた蛇口一体型浄水器で
でどれほどの水が浄化できるんだろ?ってね
もちろん商売は上手くやってるんだろうけどさ
ちょっと盛りすぎ・フカシ過ぎなトコある気がするのよ
0131名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:49:59.14ID:Etex6YJ4
>>129
工場を作るほどのまとまった土地が若松以外にはなさそう
製鉄八幡地区跡地も殆ど埋まってるし、東田も戸畑のテクノ地区も埋まってる
0132名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:54:02.24ID:WKykg8uj
>>131
なるほど若松とはいえ まとまった土地がまだ残ってるのが救いっちゃぁ救いなのね
0133名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:01:43.14ID:Etex6YJ4
>>132
広大な空いた部分に太陽光を設置してるんで
あれも除けるならまだまだ余裕

あの埋立地の一角にあるビオトープも観光資源に出来る
修学旅行なんかを呼べば学びの場となるのにな
せっかく出来た自然を観光資源ってのも考えもんだが
0134名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:02:37.53ID:u8I/UIMB
あれ?
こいつらは門司の🍌じゃないな。
もしかしたら👸の🍌系統?
若松には業務用EVの工場ができるじゃん。
若松はまだまだ空き地があるからEV関連の工場ができるんじゃないかな?
0135名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:05:31.39ID:PF+QvuG9
>>131
広大な響灘埋めたて地以外にも
門司区にはトヨタ輸送など入居しているマリナクロス新門司工業団地、トヨタ九州小倉工場が入居している北九州臨空産業団地やトヨタ九州独身寮などが入居している北九州空港跡地工業団地や長野津田土地区画整理事業など広大な未利用工業団地があるぞ!
0136名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:06:17.79ID:u8I/UIMB
>>126
苅田町の日産の工場は主力工場。
北九州市に業務用EV工場ができるからEV関連の企業が来るのは間違いないな。
そうなれば、苅田町の日産の工場はEVの工場になるのは間違いないじゃん。
0137名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:07:31.72ID:Etex6YJ4
>>134
EVEVとバカの一つ覚え
すでに埋立地に出来るようになってる
0138名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:14:06.05ID:PF+QvuG9
>>136
おばかちゃん
北九州市にあるEVモータースジャパンは資本金3,285,200,000 円(2022年12月27日現在)の連結親会社、一方、日産九州は資本金わずか1千万円のただの連結生産子会社なんだよw
0139名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:16:14.11ID:WKykg8uj
>>133
さすがに あのビオトープを観光資源化ってのは無理があるやろw
0140名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:17:51.29ID:u8I/UIMB
>>138
🍌🐵登場。
この系統が🍌🐒だな。
何も考えていないおバカな北九州愛ジジ〜。
0141名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:20:57.18ID:u8I/UIMB
>>139
もう環境モデル都市とか捨ててEVと再生可能エネルギータウンでよくね〜。
自然保護ばかり言ってるとせっかくのチャンスを逃す。
0142名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:21:52.08ID:WKykg8uj
>>136
主力ってのは ダウトっぽいっすね
いわき栃木横浜追浜は直轄らしいっすけど
苅田工場って.....
0143名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:22:49.92ID:Etex6YJ4
>>140
お前失礼にもほどがある
みんな事実を書いてるのにお前だけが空想じゃねえか
いい加減にしろ
0144名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:27:04.01ID:Etex6YJ4
>>141
郊外を里山に戻せと言ってた癖に、考えがチグハグすぎる
0145名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:30:03.81ID:u8I/UIMB
まっ、苅田と北九州の工場用地はうまってるから行橋や豊前あたりに行くんじゃないかと。
そうならない?
中津にはダイハツもあるし。

北九州市、苅田、行橋、豊前、中津、宇佐あたりまでは自動車産業の集積地になりそうだね。
0146名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:33:32.16ID:u8I/UIMB
>>145
里山に戻すのは皿倉山のふもと。
あそこは元々埋め立て地じゃん。
里山にできる訳ないだろう。
0147名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:38:25.89ID:u8I/UIMB
>>142
けど、日産の輸出車のほとんどがここで生産されてる。
まあ、良いんじゃない?
直轄の工場でないから別法人にしてEVの工場にしやすいからね。
リスクがあるから株主の理解も得られやすい。
九州日産EV株式会社にしたら良いんじゃない?
0148名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:40:12.74ID:u8I/UIMB
ちなみに宮若市のトヨタも直轄の工場ではない。
日産と同じ生産子会社。ダイハツも同じだよ。
0149名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:40:23.90ID:Etex6YJ4
>>146
ビオトープは埋立地に色んな生物が戻り自然の環境が出来た貴重なもの
里山も自然に戻すこと、形態は違うが自然環境では同じ意味
0150名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:43:18.98ID:WKykg8uj
>>147
つまり
主要部品を何も生産してなくて
ただの組み立て工場ってことでしょ?
日産の主力工場ってのは言い過ぎだったんじゃないかな
0151名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:43:48.93ID:PF+QvuG9
おばかちゃんの苅田人よ
なぜ日産九州工場から日産九州にしたかわかる?w
それは本社工場と給料規定を変えて給料を下げ、資本金を1千万円の中小企業にした為、法人町民税は激減した。現に現在、苅田町は単年度では収支赤字の財政状態に陥ているだろうが(笑)
0152名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:48:19.23ID:u8I/UIMB
>>151
それでも北九州市よりはマシじゃん。
地方交付税だらけの政令市ワースト1といっしょにしないでくれ。
つまらん異常な郷土愛をもってどうするの。🍌🐒。
0153名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:49:03.55ID:Etex6YJ4
僕の父ちゃんは巨人の4番バッターって思いたいんだろ
実は2軍の補欠なんだけど
0154名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:51:56.07ID:u8I/UIMB
>>150
これがないと地域経済は成立しないよ。
東田のイオンと同じ。
これがある事によっていろんな企業が出入りでききるから。
イオンも日産、トヨタもたくさんの業者が出入りしてるからね。
0155名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:52:25.05ID:WKykg8uj
>>152
もちろん今はマシさ
でもほら10年後20年後に日産苅田工場ってありえるの?
もしなかったら苅田町って今の北九州以上のすごいことになってると思うよ?
そこんとこを踏まえて
今のうちに北九州市に合併するのも手のひとつじゃないかな?
もちろん苅田の人たちの意識次第だけど
0156名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:55:58.95ID:WKykg8uj
>>154
自動車工業においては組立工場が主力工場だと言い張りたいんですか?それはさすがに牽強付会かと
0157名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:58:50.22ID:u8I/UIMB
>>155
俺は日産関連の会社にいないから関係ないからね。
自主財政から地方交付税団体に変わるだけ。
日産以外にもたくさん企業があるから。

まあ、合併とかされて町の公共施設が南区に統合されるよりは、赤字でも単独自治体の方が良い。
だって、地方交付税で補てんされるから。

地方交付税まみれの北九州市がよく言うわ!
0158名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:58:56.08ID:PF+QvuG9
>>152
相変わらず苅田人は脳みそが空っぽ状態だな。
地方交付税の意味知ってるの?w地方自治を可能とする財源を国が地方自治体に移譲しないから不均衡是正制度として地方交付税があるんだよw
0159名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:00:39.60ID:u8I/UIMB
>>156
何が主力工場になるの?
今はもう部品は海外から輸入してるのも結構あるからね。
0160名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:01:57.30ID:WKykg8uj
>>157
俺は関係ない そんな言い方だとあなたの大嫌いな老害連中と同じじゃないですか、ちょっと失望した物言いですね
0161名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:03:47.65ID:u8I/UIMB
>>159
自主財政できなくなれば地方交付税をもらえば良いじゃん。

もらっていない自治体の方が少ないからね。
福岡市はもちろん、あれだけの大都市である大阪市でさえもらってるぜ。
0162名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:05:08.71ID:WKykg8uj
>>159
自動車の主要な部品を生産する工場それが主力工場ですね、例えば日産車のエンジンはどこで作ってるかご存知ですか?
0163名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:05:46.11ID:PtUx4Guk
発狂しすぎてアンカーが滅茶苦茶
老害にありがち
0164名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:06:40.67ID:u8I/UIMB
>>161
合併して100万人大都市看板を夢みるバカな🍌🐒。
北九州市は人口ピラミッドから言えば人口が増える事は絶対にないぜ。
0165名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:07:38.42ID:WKykg8uj
アンカーがずれているのはおそらく PC から書き込んでるからじゃないかな?
0166名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:08:32.97ID:Etex6YJ4
地方交付金は国税の再配分なんでどこも貰う権利がある
会社で働いて「お前ん家金持ちなんで給料ゼロ」言われてるようなもの
財政が転落しても貰ってなかった時の分はもらえない
0167名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:09:45.90ID:u8I/UIMB
>>162
いわきにあるね。
そんな事言えば、苅田町のトヨタの工場は主力工場だぜ。
だってハイブリッドエンジンを造ってるぞ。
言ってる事おかしくないか?
0168名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:10:43.77ID:WKykg8uj
そもそも自動車工業の何が主力かを
知らずして 苅田工場が主力工場だ と論を張るあなたの言い方はいかがなものでしょうか
0169名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:12:05.63ID:u8I/UIMB
>>163
俺はスマホオンリー、アンカーの間違いあり。
0170名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:12:39.79ID:PtUx4Guk
>>165 単なる言い訳だね
アンカーがズレ無いようにスマホから書けばいいだけ
コテハンも付けられない、自演、マルチのカキコミの荒らしは行うならアンカー位ズレ無いようにするべき
0171名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:17:03.62ID:u8I/UIMB
もしかしたらこのスレ、ダブル🍌が発狂したのか?
やたら、苅田町に絡んでくるが?
まあ、真相が知りたいならネットの東洋経済の記事をよく読む事ですな。
0172名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:20:10.72ID:WKykg8uj
真相とか本質とか気持ちのいい単語でごまかさずに現実を見ましょうよ

改めて言いましょう
主要部品を生産している工場こそが主力工場なんです

日産自動車のホームページを見てごらんなさい
生産拠点の末席はどこですか?
0173名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:21:42.78ID:PF+QvuG9
おばかちゃんの苅田人よ
資本金1千万円の中小企業工場が主力工場なんてありえないだろ(爆笑)
0174名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:27:34.39ID:u8I/UIMB
けど、北九州市にはそんな企業無いじゃん。
北九州市からどんどん企業が撤退してるからね。
0175名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:31:28.68ID:PF+QvuG9
頭大丈夫?w
どうにも止まらないビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 2030年までの直接投資額6,800億円
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘臨海工業団地に敷地面積17haの国内最大フッ化水素生産工場建設2025年度完工
※ひびきウインドエナジー洋上風力発電所建設 総事業費1,750億円
※響きLNG基地の隣接地62万キロワットLNG火力発電所「ひびき発電所」建設費800億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※西部ガス、ひびきLNG基地タンク増設 投資額500億円
※大日本印刷、北九州市で200億円投資 有機EL部材を増産
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※東邦チタニウムがニッケル粉20%増産、25年度に新工場完工 投資額94億円 雇用15人
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」+北九州市立児童文化科学館2022年4月オープン
※北九州市/ボートレース若松施設整備 事業費約66億円
※『BIZIA小倉』建設 総事業費60億円
※ウィスコンシン州立大学スタウト校日本キャンパス北九州市門司区に誘致
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)増強 建設費50億円
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2025年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※日本初 北九州市に商用EV車の専用量産工場建設 事業費35億円 雇用100人
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
※日本IBM、北九州市に開発拠点を開設 500人以上を雇用
※松田産業、北九州市若松区向洋町に貴金属リサイクルの新工場建設 投資額25億円超
※自動車部品メーカー、北九州市に新工場 名古屋の高木製作所 事業費10億円 雇用50人
※世界の4大産業ロボット企業のひとつファナック㈱小倉工場新設
0176名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:33:39.42ID:Etex6YJ4
>>174
それが妄想、製鉄八幡地区が移った分は吸収し終わってる
今の製鉄戸畑地区はこの前新連鋳工場ができたので60年は移動しない
0177名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:34:48.27ID:WKykg8uj
>>174
いくら煙に巻こうとしても
あなたが>>136で意識的に嘘をついた事実は消えませんよ
「苅田町の日産の工場は主力工場」
0178名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:40:56.46ID:WKykg8uj
>>175
せめてこのうちの半分 いや1/4でも実を結んでくれれば、、、、
0179名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:43:42.91ID:u8I/UIMB
別にいいだろう?
若松にEVの工場ができるから良いじゃん。
>>175
くだらん異常な北九州愛の🍌🐵がまたコピペ始めたな。
こいつおかしんじゃない?
0180名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:49:00.47ID:WKykg8uj
>>179
>>175にレッテル貼りする前に
まず嘘をついた子供はごめんなさいと言いましょうね?
0181名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:49:25.43ID:PF+QvuG9
お目出たい苅田人にもうひとつ教えてあげるネ(笑)
経済成長を続ける陸・海・空九州西中国地方国内外物流拠点都市北九州市はこの10年で一人当たり529,120円増加、
総額358,782百万円増加。近年、IT企業誘致が成功してIT企業集積が進み2014年以降97社、3,200人以上の雇用を
生み若者や女性の就職者が増加して人口社会減少解消に貢献しています。今後、更に北九州市が成長するためには
北九州市が進める「DX推進計画」に基づき日本の資本主義経済の基盤となる外貨を稼ぐ輸出産業の自動車・製鉄・
化学産業等が海外との激烈競争に勝ち抜くため、産学官が連携してロボットやAIなど駆使してコストダウンを
計らなくてはならない。特に遅れている中小企業工場や介護の現場、物流関係のコスト削減に向けた一層の努力が
必要である。そして一人当たりの生産性を更に向上させ市内総生産を大幅にアップさせることが重要である。
【北九州市市内総生産】
平成22年度 3,552,420百万円 一人当たり3,652,052円
平成23年度 3,556,759百万円 一人当たり3,667,113円
平成24年度 3,469,806百万円 一人当たり3,588,306円
平成25年度 3,561,079百万円 一人当たり3,696,876円
平成26年度 3,713,008百万円 一人当たり3,877,422円
平成27年度 3,686,264百万円 一人当たり3,855,796円
平成28年度 3,661,786百万円 一人当たり3,852,772円
平成29年度 3 718 824百万円 一人当たり3,933,210円
平成30年度 3,748,636百万円 一人当たり3,990,985円
令和元年度 3,911,202百万円 一人当たり4,181,172円
【都市圏規模比較】 
福岡都市圏   人口2,679,367人 面積 1,214.31 km2 人口密度2,206人 GDP 10,733,958百万円 1人当たりGDP4,006,154円
関門都市圏  人口1,830,510人 面積 2,602.53km2 人口密度703人 GDP 7,416,560百万円 1人当たりGDP4,051,636円
0182名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:54:14.48ID:WKykg8uj
>>181
言ってることは正論だしデータも正しいかもしれないけど...なげーよ!!
学のないオイラにも分かりやすく三行でまとめてくれよw
0183名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:58:52.86ID:Etex6YJ4
車の組み立てコストは販売価格の3%以下
300万の車なら苅田工場に入る金は9万円位
0184名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:00:47.67ID:u8I/UIMB
>>181
だからどうした。
けど、人口ピラミッドを見たらジジババタウンなのは間違いないな。
人口がどんどん減っていくのも間違いない。
オワコン都市だから。
0185名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:01:02.47ID:PF+QvuG9
苅田人よ喜べ
いよいよ武内新市長の公約100万都市復活の第一弾として北九州市に組み込みやすい
苅田町は小倉南区へ水巻町は八幡西区へ芦屋町は若松区に編入だね。
北九州市  922,762    491.95
中間市   39,107     15.96
苅田町   38,091     48.98
水巻町   27,889     11.01
芦屋町   12,942     11.60
新北九州市 1,040,791人   579.50km2  人口密度1,796人
0186名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:01:36.37ID:WKykg8uj
組立コストと工場の収益が直結するとは言わないが
まあ 衝撃的な数字だわw
0187名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:06:11.95ID:WKykg8uj
>>184
そういえばあなたって
日本全体の人口減について語ってらっしゃいましたよね
まさか、北九州市だけの人口が減ると?例えば苅田町の人口は減らないと?
そんな幻をご覧になってませんか?
0188名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:11:36.41ID:u8I/UIMB
>>187
2040年には25000人くらいになるらしい。
0189名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:12:47.05ID:WKykg8uj
その想定の根拠って今のまま日産の苅田工業が無事だった想定ですよね?
0190名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:14:27.78ID:u8I/UIMB
>>183
地方交付税まみれの北九州市よりもはるかにマシじゃん。
>>185
🍌🐵がまた変な事言ってるな。
こんなオワコン都市チンピラ都市北九州市と合併したら自殺行為です。
0191名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:16:34.44ID:WKykg8uj
>>190私にレスを頂けるのは大変ありがたいのですが
他に打つべき米があるんじゃないですか?
例えば「私は >>136で 嘘をつきました 申し訳ございません」とか
0192名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:18:57.68ID:u8I/UIMB
何でダブル🍌がやたら絡むんだ?
0193名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:21:33.25ID:WKykg8uj
>>185
1市3町あわせても104万っすか、、、妥当な線ではあるのかもしれません
0194名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:22:42.23ID:WKykg8uj
>>192
他人にレッテルを貼るよりもご自分のコメントに真摯に向き合った方がいいと思いますよ
0195名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:25:18.70ID:Etex6YJ4
>>190
黒崎に新工場が出来たら従業員の大半は遠賀海老津赤間に家を買う
小倉なら行橋方面、これがドーナツ現象で近隣市町村が潤う

>185はそれを表した数字であり都市経済は一つの都市だけの問題ではない
北九州市が潰れたなら近隣都市も皆潰れるって事
0196名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:29:56.25ID:u8I/UIMB
>>194
まっ、門司港レトロ〜唐戸。小倉都心、八幡東田はそこそこ人がいるからそんなに衰退してるよう
な感じじゃないからね〜。

ただ、北九州市のデーターを見たら間違いなく衰退都市だな。
0197名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:32:52.20ID:WKykg8uj
>>196
そっちじゃなくて 貴方が>>136でやらかした大嘘コメントに対して 真摯に向き合いなさいと 言っております
いかがでしょうか?
0198名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:36:28.06ID:u8I/UIMB
>>195
小倉ならせいぜい曽根あたりまでじゃないかな。
行橋から小倉まで通勤は大変だよ。

黒崎ならジアウトレットがある東田付近に住むんじゃないかと?そっちの方が便利が良いからね。
筑豊電鉄沿線に住むよりはいいかも。
住んだとしてもせいぜい三ヶ森あたりまでじゃないかな。
それか折尾付近に住むんじゃない?
水巻町や中間市には住まないと思うよ。
0199名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:38:05.03ID:Etex6YJ4
>>196
人が集まる場所に集まっているだけ
お前が行く時間帯が昼なので老人ばかりに見えるだけ

北九州の高齢者は福岡よりも4%くらい多いだけ
福岡が10万人なら北九州は10万4000人ってこと
極端に多いわけではない
人口ピラミッドはその都市の経済状況によって形が変わってくる
ピラミッドだけで騒ぐものではない
0200名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:41:43.65ID:WKykg8uj
>>198
東田付近ってそんなに住むとこありましたっけ?折尾にどれほど住む所があるでしょう?
いえ、市内に住んだことがない方の妄想なら仕方がないんですけどね
0201名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:42:03.01ID:Etex6YJ4
>>198
神田駅で朝7時ごろの上り電車を見てみ、10号線上りを見てみ
いかに遠くから来てるかがわかるから
0202名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:46:11.79ID:Etex6YJ4
>>200
東田は南東の端にマンションが2棟あるだけで
それ以外の広大な敷地に住居はない、しかも商業で埋まってるので今後も建たない
どうも苅田人は事実を知らなすぎる
0203名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:47:06.61ID:WKykg8uj
神田駅なら東京都千代田区の筈
と、混ぜっ返してみてもヨカですか?w
0205名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:53:54.26ID:u8I/UIMB
まあ、苅田には一戸建てがどんどん建ってるのは事実だから。
空き地があれば家が建ってるのは事実。
けど、建てた連中がどこに通勤してるからは😖わからないからな。
朽網付近はほとんど変わらないのに。
鹿児島線、筑豊電鉄、モノレール沿線は知らん。
あそこはほとんどが宅地開発されてるからな。
ただ、福北ゆたか線沿線は乗り鉄て行った事あるが田園地帯だな。

俺は町内通勤だから。
0206名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:55:34.47ID:Etex6YJ4
苅田人は15:07に他のスレに同じようなことを書き込んでる
不誠実な奴だし、人のレスを読まずに反論してるって事だろ
なんじゃこいつは
0207名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:56:26.99ID:WKykg8uj
>>204
くそっw ただのダジャレなのに 笑っちまったじゃねえかw
0208名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:56:30.78ID:u8I/UIMB
中間は乗り鉄で行ったがそんなに宅地開発されてる印象はなかったな。
JR中間付近なんか少し行けば田んぼ。
0209名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:58:49.08ID:Etex6YJ4
>>205
だから朝駅に行ったら上りの混雑具合が分かるだろ
行橋からどれくらい通過してるくらい知れってこと
0210名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:00:32.26ID:WKykg8uj
>>208
あれあれ?>>198で述べたコトに触れませんね?また嘘ついちゃったのかな?
0211名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:08:47.84ID:u8I/UIMB
行橋から小倉方面の通勤はそこそこいるんじゃない?
俺は見た訳ではないからなんとも言えないな。
行橋の通勤快速が廃止になってないからね。
博多、小倉はラッシュの快速をかなり減便したのに。
0212名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:13:20.80ID:Etex6YJ4
>>211
これで都市問題は北九州市だけの問題じゃなしに
近隣を含んだ全体の問題だと分かったろ
0213名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:14:19.54ID:u8I/UIMB
ちなみに日豊線の通勤快速は行橋を出たら城野まで止まらない。
けど、通勤特急のソニックは下曽根止まるだよね。
下曽根駅は特急は止まるけど、快速が止まらない鉄ちゃんでは有名な駅。
0214名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:26:45.39ID:Etex6YJ4
>>213
北九州のの人口ピラミッドは近隣都市を含んで考えないと意味がない
北九州の労働職場が増えても市内に宅地はないのでみんな周りの市町村に住む

通勤で来る人を入れたら全国標準的な形になる
ここは理解しろよ
0215名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:29:12.34ID:PF+QvuG9
2021年度JR九州乗客数 下曽根駅5,638人 行橋駅4,790人
0216名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:34:08.94ID:u8I/UIMB
>>215
ちなみに日豊線で一番乗降客が多いのは大分駅。
次か下曽根で次が行橋だからね。
別府や宮崎よりも乗降客が多いからな。
0217名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:40:06.08ID:u8I/UIMB
宮崎と別府は乗降客42000人ほど。ビジネスと観光も入れた数字だからな。
行橋と下曽根は観光客やビジネス客はほとんどいないからすべて通勤客になるな。
0218名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:43:09.24ID:u8I/UIMB
>>214
もしかしたらこれて新市長?
0219名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:47:20.06ID:Etex6YJ4
>>218
人口ピラミッドの読み方は高校以上なら殆どが知っている
0220名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:48:47.44ID:PF+QvuG9
>>216
大分駅は日豊本線、久大本線、豊肥本線の3路線が乗り入れてるぞ。
0221名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:51:57.75ID:WKykg8uj
>>216
そもそも216自体が大嘘かも?
今日の昼間も平気で嘘ついてそれを知らんぷりしてるようなお方ですし

>>136
0222名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:52:08.01ID:Etex6YJ4
>>218
ピラミッドに関して、福岡市は北九州よりも所得が40万くらい多い
その福岡で働いているため近隣都市の給与も高い
北九州市が低い分近隣都市も低い
0223名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:54:31.85ID:Etex6YJ4
なぜ北九州市の平均給料が低いかも
納得できる理屈がある
0224名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:05:06.17ID:PF+QvuG9
>>222
最低賃金 東京1072円    福岡900円
支店経済都市福岡市は東京大企業の支店や国の出先機関などの高給取りの転勤族が平均値を上げているだけだろ。その証拠が市内の持ち家率は政令市ワーストだからね。
0225名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:10:59.01ID:Etex6YJ4
>>224
その都市の平均的な給与を参考に、大きな差が出ないように最賃を決めてるので
最賃は給料レベルを見る役には立たない
0226名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:16:51.42ID:PF+QvuG9
>>225
違うよ。
転勤族が福岡市の平均値を上げてる証拠が東京の最低賃金と福岡の最低賃金の差だよ。
だから転勤族でなく永く定住する住民は持ち家を持てないのだよ。
0227名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:22:18.39ID:u8I/UIMB
福岡はまだマシな方じゃないかな。
鹿児島とかになると800円位。
東京や大阪と200円も差が出たら若者はみんな大都市に行ってしまう。
1日フルタイムで1600円。月額3万位差が出る。
同じ仕事してこんだけ差をつけられたら、みんなアホらしくなって東京や大阪に行くわ。

この事を指摘しない厚生労働省は醜いと思わないか?
0228名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:27:22.27ID:Etex6YJ4
最賃の考えが違ってる
東京の実体は最賃よりも多い、最賃は給料水準とは別のもの
0229名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:30:50.59ID:u8I/UIMB
>>228
田舎県はこすいセコい経営者が多く最低賃金でしか人を雇わない。
けど、物価はそんなに安くない最悪😖💦💨の状態だよ。
0230名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:41:26.11ID:PF+QvuG9
>>228
>東京の実体は最賃よりも多い、最賃は給料水準とは別のもの
だから東京の転勤族が高い証拠になるのだよ。つまりそれ以外の住民が最低賃金の差以上の少ない給料だから持ち家も持てないのだよ。
平均年収ランキング1位東京都港区1184万6561円 2位東京都千代田区985万1789円
3位東京都渋谷区911万6522円・・・・・・・・・・・・福岡市362万4308円
0231名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 18:24:02.10ID:Etex6YJ4
最低賃金の当初は最低の生活保障として、仕事の出来ないどんくさい人
働き始めた新人にも保障された最低賃金だったはず
それが逆にそれだけ払えばいいという、企業側の免罪符となってしまい
結果20年働いてる人と新人がほぼ同じ賃金レベルとなったのが現状

本当は最賃の法律も勤続加算や能力加算も付け加える必要があった
結果最賃が上がらないので正社員もその比率だけ上げればいい最低給与の国となる
東京ではかなり前から人手不足により最賃よりも高い水準になっている
0232名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 18:44:09.19ID:Etex6YJ4
北九州の給与が低いのは
製鉄が始まった当初から労働内容が炭鉱運搬と同様の内容であり
荒くれ者の職場であり、石炭運搬労務と同じ様な低めの賃金だった(技術者は高い)
また製鉄内は補修などの仕事が多く、それらを完全下請けに流していたので
下請けは製鉄よりも低い給料が基本で、それが北九州の低い賃金相場を作ってしまった

門司は支店経済で所得高かったので、高い呉服等が売れ呉服商が儲かり
玉屋と井筒屋の開業の元となったが、戸畑八幡の水準に引っ張られて低くなった

鉄鋼労連は他産業よりも低めで、それが北九州のトップ企業
0233名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:10:34.27ID:Etex6YJ4
製鉄の下請けは製鉄から指示された物を作るだけなので
独自の技術発展がなく、他の鉄会社へ売り込むことも出来ずに
ずっと労務提供会社の状態で巨大化することもなく低賃企業のまま

固有技術で商売ならデンソーのように巨大化してもおかしくはないけど
中堅企業のままで北九州の低賃金体制を維持してる

山九だけは運搬技術で他業界にも進出してる
0234名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:21:34.73ID:PF+QvuG9
東京大企業転勤族を除けば北九州企業は福岡企業に負けてない。
生涯給料「地方に本社置く企業」280社ランキング!上位に入った有力企業はどこなのか
1安川電機(北九州市)2億9119万円
2沖縄電力(浦添市)2億8750万円
3九州電力(福岡市)2億7836万円
4YE DIGITAL(北九州市)2億7652万円
5久光製薬(鳥栖市)2億7539万円
0235名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:29:24.56ID:Etex6YJ4
>>234
安川も以前は日本の電気メーカーの中で常に給与最下位のメーカーだった
今は知らん
0236名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:33:22.89ID:Etex6YJ4
YE DIGITAはIT関連ならもっと高くてもよかろうが
やっぱり安川からの派生会社なので安川よりもしたになる
0237名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:08:42.47ID:QWpIxW1Z
久光は女性の比率の高い会社、職種からいってその位置なら男性はもっと高くなる、薬品業界は最も高いグループ
昔はボーナス袋が縦に立つと言われた業界
0238名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:32:32.69ID:QWpIxW1Z
企業スポーツも女性の多い企業は女性のスポーツに進出する、久光の女子バレーみたいに
トヨタ九州は組立て工場で高卒ばかりなので駅伝チームは高卒選手だけだった、山登りの今井からが大卒じゃなかったか
0239名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 04:35:49.20ID:HxKRezX+
河上は理解出来ないと思ってたが案の定あの後他のスレで北九州を貶し日産自慢、ありゃ完全に知的だな。

昨日のバトルでレス番を指摘された時、俺はスマホオンリーと書いてたがこれも嘘、以前テレビの横にPCを置いてとレスしてる、その場しのぎで平気で嘘をつくこれも知的の部分。
0240名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:06:59.58ID:zBHgdsc+
>>234
いくら福岡県の給料が高くても自分の勤めてる会社の給料が良くないと意味ないじゃん。
結局、目の前の仕事をやって自分の生活向上をやった方が良いな。
郷土愛とか持たず、スマホで調べて自分の良いと思った場所に行けば良い訳で。
0241名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:11:25.35ID:zBHgdsc+
一般的にまともな企業が無いから若者は北九州市から出て行く訳で。
ド田舎九州で一生を終えるのが嫌な人も多いからね。
福岡に比べたら関西の方が街が面白いし、東京はもっと楽しい。
若者は都会で働いて遊びたい願望があるから若者流出を止めるのは無理です。
みんな転勤で嫌々、福岡市や北九州市の来てるからね。
0242名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:31:45.50ID:J17vBlTG
>>241
お前関東や関西の大都会に住んだことなかろ?
0243名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 08:31:30.63ID:bUGHbJtb
若者定着とかやってもあまり意味ないような?

日本は企業社会で会社の思惑で動く。
北九州市の企業に採用されてもずっと勤務先が北九州市とは限りません。
企業の規模がでかくなれば日本中、海外に配属されたりします。
これは仕方ない事。

工場とかは設備の更新はせず、新しい場所に最新鋭の工場を造る。
北九州市は戦前の古い工場が多いから閉鎖して、別の場所に移転します。
だから、北九州市からどんどん人が出て行き、衰退姥捨て山ジジババタウンになった。
昔から住んでる人はジジババになるからね〜。

ただ、工場跡地が市街地で便利が良い場所にあれば再開発の対象になる。
公害の街川崎が首都圏でトレンドタウンになったのは工場跡地が再開発されたからね。
武蔵小杉とかそうじゃん。

最近、都心の百貨店が閉鎖されてるのは、横浜や川崎と言った東京周辺の工場跡地が再開発されて
イオンと三井不動産が大型ショッピングモールを
造ったから、都心まで行かず、郊外で街遊びする
ようになったからです。

まあ、福岡でも同じ事が起きてる。
市場跡地にできたららぽーと、製鉄所跡地にできたジアウトレットが天神とキャナルをボロボロに
したからね。

これも時代の流れか。
0244名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:16:27.08ID:ebnPp86M
IT企業誘致成功でかなり改善されてきました。今後も若者や女性に人気のIT企業誘致で更に若い世代の社会動態が改善されそう。因みに最近では日本IBMや三菱総研DCS誘致にも成功。
 若い世代の社会動態の状況(市外移動者)
2021年             2022年
15~19歳 +387         +610
20~24歳 -718         +230
25~29歳 -1,034       -121
30~34歳 -286        -156
35~39歳 -90         -189
合計   -1741        +374
※参考
2022年1月          2023年1月
15~19歳 +1          +2
20~24歳 -64        -62
25~29歳 -65        -46
30~34歳 -31         +6
35~39歳 +3         -19
合計   -156        -119
0245名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:30:19.31ID:ryW4ZdEq
>>243
70年前後の高度成長の始まりと共に重工業は海側に工場を新設
東芝やNECなどの軽工業は南武線沿いに新設しその工場社宅寮が
巨大な空き地となりモールへと変わった
川崎駅前も東芝堀川町工場ががラソーナに柳町工場がキャノンへとなった

このように企業も街も50年60年の周期で変化していく
アウトレットもモール次の時代には淘汰されて消え去る
どの町が死んだとかオワコンとか一々キイキイ騒いで貶すのではなく
変化する歴史の1ページとして冷静に見ていけ
0246名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:32:07.52ID:bUGHbJtb
IT企業はフリーオフィスでリモートワークが多いから、子育てしやすい場所を選ぶ。
東京のIT企業の連中は紫川周辺、門司港レトロ周辺、ジアウトレットをどう感じてるのかな?

東京のIT企業を誘致するさい、トレンド人のライフスタイルのマーケティングとかやってないだろうな?

オッサン連中て意外とこんな事に目を向けないからな。
だから、ほとんど企業がIIT企業の誘致に失敗😵💧してる。

あの福岡市でさえ、空港が近くアジアの拠点、とか言ってインフラ自慢ばかりしてるからね。
だから、大名ガーデンシティにIT企業が来ないんだよ。
0247名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:35:49.45ID:bUGHbJtb
>>245
北九州市も似たり寄ったりじゃん。
製鉄所跡地→遊園地→アウトレット→さあ、次は何になるでしょう?
門司港レトロと若松レトロは観光客で残るんじゃない?
0248名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:51:14.58ID:ryW4ZdEq
>>246
商業店舗は人の多さが出店の条件
大企業の支店は色んな企業の集積地が条件

IT企業は東京との利便性や従業員の生活が条件
賃料が高くて人混みの天神や大名にオフィスを作る必然性は何もない

それと福岡には大きな問題があるのでIT企業が小倉にくるのには理由がある
0249名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:53:20.30ID:ryW4ZdEq
>>247
北九州市も似たり寄ったりじゃなく全国がその流れ
0250名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:05:20.10ID:bUGHbJtb
>>248
IT企業のオフィスなんて自由席でフリースタイルだから大規模はフロアはいらないからな。
セントシティの7Fにあるようなオフィスが標準。
社員は30代で子育て世代が多いから、親子で遊べる場所が多い地域を好む。

まあ、紫川周辺やジアウトレットみたいにIT技術者が住みたくなるようにしたのは正解かも知れんな。

東京都心でもそのような再開発をやってるからな。
けど、福岡市はそのあたりがわかっていないな。
0251名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:09:04.61ID:ryW4ZdEq
>>250
遊ぶ場所なんて関係ない単なる住環境の一部

そろそろバイトの時間だぞ
0252名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:10:40.78ID:f1+pW50g
>>250 日本語が滅茶苦茶
小学生でもこのような文章は書かない
0253名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:10:58.37ID:bUGHbJtb
>>251
福岡市の大きな問題て何だろう?
0254名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:16:45.85ID:f1+pW50g
>>253 そんなことも解らないの?
東洋経済でも読んでみればいいよ
0256名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:24:51.66ID:bBm0jngT
あれなら高島も終わりかも知れんな
0258名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:37:44.06ID:bUGHbJtb
そう言えば最近人相が悪いね。
顔もむくでるし?
高島市長が辞めたら天神ビックバンはどうなるんでしょう?

じゃ、福北会談とかやっても意味無いんじゃない?
0260名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:42:52.16ID:uNQ3qNo/
>>258 市長が辞めたら会談が無意味とか
凄く幼稚な意見でまともな大人の言葉とは思えませんな
0261名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:45:54.17ID:bUGHbJtb
>>260
苅田町はベトナム人が多いな。
自動車関連企業で働いてるみたい。
ベトナム人専用の食料品があるぞ。
農業は聞かないな。

まあ、時期そうなるんじゃない?
募集しても日本人が来ない職場は。
0262名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:49:38.89ID:bUGHbJtb
>>260
じゃ次は誰が市長になるの?
まあ、健康に問題があるのは間違いないな。
市長の出馬をしぶったからな。
みんなから押されて仕方なく出馬した感じだからね。
0263名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:05:43.96ID:ebnPp86M
若者や女性に人気のIT企業誘致成功で集積化が進む北九州市の今後、更にどれだけIT企業などオフィス系の企業誘致を増やせるかが人口社会動態増加につながる。そしてそれが全体の人口減少解消に繋がっていくのである。因みにジェット機時代到来で福岡~東京直行便就航により北九州から福岡に支店機能移転が始まった1965年からずっと続いている社会動態マイナスが2022年社会動態は△48人まで回復している。
IT企業 誘致から集積へ 日本IBMなど2014年以降97社、3,200人以上の雇用!
【北九州市が誘致成功した主なIT企業】。
日本IBM㈱、三菱総研DCS(株)、セイコーエプソン㈱、㈱OCC、i6TG㈱、㈱IDCフロンティア、㈱NTTマーケティングアクト、
GMOインターネット㈱、㈱スターフライヤービジネスサービス、㈱ゼンリン、ソフトバンク㈱、大樹生命保険㈱、大東コーポレートサービス㈱、
㈱TMJ、日鉄ソリューションズ㈱、日本ビジネスシステムズ㈱、BEENOS㈱、ビープラッツ㈱ 北九州サポートセンター、富士ソフト㈱、
ピットクルー㈱、富士通コミュニケーションサービス㈱、北九州黒崎サポートセンター、ヤフー㈱、㈱メンバーズ、 マーシュジャパン㈱、
㈱ラック、㈱YE DIGITAL、福岡北九州データセンター(アジアンフロンティア)etc.
0264名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:08:55.92ID:myKb0rGI
>>261 ベトナム人専用の店が在るって事?
ベトナムタウンとかあるのかな
0265名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:26:06.79ID:bUGHbJtb
>>264
そこまではないな。
ベトナム商店があるから結構いるんじゃない?
町役場がゴミの出し方などベトナム語で作ってるみたい。
時々、電車に乗って小倉の街中に遊びに行くのを見たわ。
そこそこの給料はもらってるようです。
0266名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:30:19.57ID:bUGHbJtb
>>263
意味の無いコピペを貼る🍌🐵。
こんな老害ジジ〜が地域を滅ぼす。
徹底的に排除しないとダメ🆖だよ。
0267名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:36:23.48ID:ryW4ZdEq
>>266
意味なくはない、どんな企業が増えるかが北九州の未来を決める
アウトレットのようなアルバイト雇用の商業施設よりも
IT企業は平均給料の底上げにつながる
0268名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:37:36.92ID:ebnPp86M
北九州市の人口社会動態をみると、改善傾向にありますね。
1965年~1969年 △38,395人
1970年~1974年 △57,799人
1975年~1979年 △38,111人
1980年~1984年 △49,197人
1985年~1989年 △47,658人
1990年~1994年 △24,831人
1995年~1999年 △16,600人
2000年~2004年 △16,793人
2005年~2009年 △9,990人
2010年~2014年 △7,964人
2015年~2019年 △6,562人
0269名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:57:13.17ID:bUGHbJtb
>>265
北九州市も増えてくるんじゃない?
福岡市と違い、IT、サービス、製造業、医療介護と職種の幅が広いからね。

市民は能天気気質のせいか外国人に対して偏見は無いし。
0270名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:00:49.97ID:ebnPp86M
1965年から2019年の55年間で社会動態△313,900人、1965年北九州市人口1,042,388人2019年の北九州市人口940,141人
すなわち自然増加は+211,653人となる。だから今後IT企業などの誘致が増やせれば、合計特殊出生率に影響を及ぼす若者や
女性の北九州市定住者が増え人口問題解消に繋がる。
0271名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:27:46.31ID:wN2LlObW
>>265 へぇー、行ってみたいな
苅田のベトナム商店で検索しても出てこないけど何処にあるの?
0272名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:39:29.62ID:ebnPp86M
北九州市は東京のIT企業誘致だけでなく地元IT起業家もどんどん増えてますネ!
エンジニアの育成で社会を変えていきたい!/株式会社フロイデギズモ 社長 吉谷 愛さん
https://kitaq.media/46441/
甲木:おはようございます。西日本新聞社 ナビゲーターの甲木正子です。
井上:同じく、西日本新聞社の井上圭司です。
甲木:井上さん、女性の起業家の方と今までお会いされたことありますか?
井上:この方っていう方は、特にいらっしゃらないですね。
甲木:今日のゲストは、私が女性起業家を増やさないといけないシンポジウムのようなものに、出席した時に初めてお会いした人です。では、早速お呼びしましょう。北九州市小倉北区に本社があるIT企業フロイデギズモ社長の吉谷愛さんです。よろしくお願いします。
井上:よろしくお願いします。
吉谷:よろしくお願いします。
甲木:IT企業フロイデギズモと紹介しましたが、吉谷さんはですね、障害者の就労施設の“あいふろいで”という施設と、それからエンジニアの育成をするフロイデールという会社の社長でもあるんですよね。
吉谷:はい。
甲木:たくさんの。企業経営されている吉谷さんが、そもそもなぜ起業家になられたのか、そのきっかけから伺いたいと思います。
吉谷:はい。ありがとうございます。それを聞かれると私、ここにいていいのかなっていう気持ちになっちゃうんですが、20年前に起業したんですけれど、それまで私は専業主婦になりたかったんですね。時代もそういう空気で、短大を出て事務員になって、そして20代のうちにいい人を見つけて結婚して家庭に入るっていうのが、デファクトスタンダードだった時代が20年前にありまして、その時代に乗ろうと思って、29歳で今の主人と結婚しました。新婚旅行に行って帰ってきて3週間後ぐらいに、夫がその当時の会社の上司と折り合いが悪く、過敏性大腸炎にかかり会社に行けないということになりました。
甲木:ストレスでですね?
吉谷:はい。それで結局退職せざるを得なくなっちゃったんですね。今ならもう絶対離婚していると思うんですけれど、その時まだ結婚して3週間しか経ってないし、どうしようか悩んでた時に、主人が家でプログラミングならやれるので、そういう仕事を持って帰ったらやれるというふうに言ってくれたので、そういうお仕事を取ってこようと思いました。後で考えたらこれってバックキャスティングっていう考え方なんですよ。
甲木:今、流行りのですね。最初に目標を決めて、そこから逆算して解決策を見つける思考法ですね。
吉谷:はい。そうです。その時はそんなこと何も分からないまま、バックキャスティングをやってお仕事を頂いて、入金があって支払うことができました。それが一番最初のフロイデの起業ですね。
0273名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:53:20.09ID:bUGHbJtb
>>271
商店街の外れにベトナム🇻🇳の国旗を上げた店があるよ。
行った事はないけど。
0274名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:56:41.95ID:bUGHbJtb
>>272
また、🍌🐒が気違いコピペをやってるな。
お前が誘致した訳でもないのに。
こいつ頭おかしんじゃない?
こんな老害ジジ〜は徹底的に排除せよ。
で、ないと地域が滅ぶぜ。
0275名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:02:32.07ID:bUGHbJtb
>>272
福岡マンセー捏造記事を書く西日本新聞じゃん。
こんな記事を鵜呑みしたらいかん。
福岡県のたいした事ないゴミ記事を大袈裟に書くからな。
優秀な人は東京に行く。福岡県に残る人は底辺のバカしか残らん。
すぐにダメ😢🆖⤵になって当たり前。
0276名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:26:34.32ID:ryW4ZdEq
>>275
嘘や攻撃レスなら批判してよかろうが
そうじゃないなら個人の自由じゃねえか、お前何様のつもりだ
0277名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:30:48.10ID:ryW4ZdEq
>>274
お前が毎日のように書いてる、あるあるやリバーはお前が誘致したんか?
ピラミッドやコンパクトシティはお前が考えた理論か?
ふざけた事言うんじゃねえぞ
0278名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:33:51.32ID:ebnPp86M
東京からのIT企業誘致は若者や女性の雇用だけでなく副産物としてオフィス需要まで創出!
日本IBMの開発拠点が入居する13階建て高さ60.38mオフィスビル「BIZIA小倉」建設
https://i.imgur.com/EiCUKkv.jpg
https://i.imgur.com/xCEt37E.jpg
https://i.imgur.com/gmdCbHI.jpg
再開発プロジェクト第1弾「BIZIA小倉」起工式
https://www.youtube.com/watch?v=MKYpuf7UmEE
0279名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 14:00:25.01ID:bUGHbJtb
キモい郷土愛。何で?こんな街が良いんだろう?
0280名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 14:06:03.49ID:ryW4ZdEq
>>278
嫌なら来るな、来なけりゃすむじゃねえか
0282名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:33:42.46ID:zBHgdsc+
>>259
>>271
俺が血圧の薬を貰いに行った時、ベトナム人がコロナのワクチン接種に来ていたな。
その時、待ち時間にスマホゲームをやっていました。
Z世代のライフスタイルはもう万国博覧会みたい?

このような優秀なZ世代の外国人に門司港、若松、魚町あたりにアジアン雑貨カフェ
みたいな店を開業してもらったら面白いな。
20,30代はアジア旅行がブームだからね。きっと、受けると思うね。

くだらん老害ジジ〜にやってもらうよりはるかに街が活性化するんじゃない?
0283名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:37:32.97ID:ryW4ZdEq
>>282
よその家に来て喧嘩吹っ掛けるしか出来んのか
0284名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:44:51.76ID:zBHgdsc+
>>283
ここは苅田町と南区のスレだよ。
苅田町のスレはあなたが荒らして消滅したじゃん。
けど、そのような発想があって良いと思うね。外国人は日本に無い発想を持ってるから。
今は、SNSの時代だし、ほんとに良い店だったらInstagramとTiKTokでバズるからな。
遠くからでも来てくれるからね。

そんな荒治療しないと北九州市は救えないし、街の魅了アップできません。
令和の時代はSNSでバズらせる時代ですよ。
0285名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:48:31.83ID:YO3vLUDn
苅田の爺さんは、働いてる様子もなく毎日毎日5ちゃん三昧
マジ羨ましいわ 
0286名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:01:51.92ID:zBHgdsc+
>>285
俺は働いていますよ。
スマホだから空き時間、休憩時間に見れるからね。
信じる信じないはあなた次第。
0287名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:16:13.97ID:X2OCmYHu
>>284
その言葉を忘れないように
小倉単独スレには来るなよ
0288名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:25:22.69ID:yC1RmpW6
>>286 それ苅田人の妄想でしょ
前に言ってたじゃんか
「優秀なニートはネットを駆使する」
「働かなくても金はある」ってさ
0290名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:41:15.67ID:sI+Tn1XB
市長が開発って何いってんだ
病気か?
0295名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:25:53.00ID:NAzbfBPw
>>294
厚生労働省様にお願いしないとな。
0296名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:48:16.39ID:02FGl4Uj
若松EVモーターズが渋谷区内にEVバスを走らせるようです。
0297名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:41:54.75ID:qRaY+qMC
トヨタが宮若市でEVの生産を始めるらしい。
若松もバスのEVの生産を始める。
俺の言った通りだろう。熊本の半導体はEV用。
九州は国策でEVの輸出の拠点になる。
新市長は北九州市のバス、公用車をすべてEVにするでしょう。
EVタウンの北九州市の誕生だな。
0298名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:48:47.02ID:M2NJyWUb
俺が先に言ったんだぞ何でも俺の言う通りになるEVの事なら俺に聞け!
0299名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:10:48.84ID:P/svasOJ
苅田人よ頭大丈夫?w
EVモーターズジャパン(本社北九州市若松区)の社長なんて数年前から、EV車の必要性を全国でアピールしていたから沢山の企業が賛同して出資した訳よ(嘲笑)
0300名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:34:35.80ID:qRaY+qMC
>>299
西鉄もかなり出資してるみたいだな。
日本一のバス会社だし、あれだけたくさんバスを保有していたら、軽油代、メンテナンス費用がバカにならん。
すべてEVにした方がすぐに元がとれる。
0301名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:37:18.12ID:qRaY+qMC
まあ、西鉄バス北九州、北九州市営バスから始めて徐々に全国のバス会社をEVバスにしていく形になるだろうな。
0303名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:16:28.78ID:P/svasOJ
EVモーターズジャパンのEVバス運行を最初に始めたのは沖縄にバス運営会社を持つ第一産業交通(北九州市)
0304名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:06:51.54ID:qRaY+qMC
まあ、良いじゃない?
北九州市が製鉄の街からEVの街になるのは良い事。
0305名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:11:56.65ID:i7Kv+TU7
>>304
俺の言う通りやろ
0306名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:47:11.49ID:pkW85WDC
EVの街だと、無知にもほどがある
幼稚園児の「ぼくのきたきゅうしゅうのしごと」かよ
0307名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:55:08.12ID:qRaY+qMC
洒落で言ったんだよ。
環境モデル都市だから良いんじゃない?
0308名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:07:46.87ID:qRaY+qMC
>>303
🍌🐵別スレでも言ってるな。
0309名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:12:13.00ID:QN0Y6TNj
「出鱈目言うな、嘘吐き野郎」
「洒落だよ洒落、冗談だよ」

と誤魔化す人
0310名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:18:57.83ID:qRaY+qMC
>>309
シタラバの登場だな。
0311名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:32:10.81ID:QN0Y6TNj
>>310
お前のレスと同じで洞察力がゼロ
また洒落で誤魔化して逃げるか?
0312名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:51:29.07ID:s/un8KE5
黒崎の帝王ミヤちゃんだよ~!
0313名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:13:20.17ID:GYYU+vJD
>>312
西区のスレで暴れてるな。
0315名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:45:22.54ID:QN0Y6TNj
>>314
今度の8波報道で死者数が多いと思わなかったのか
全国的に同じ傾向がでると思うぞ
ニュースになって始めて驚くノータリンが羨ましい
0316名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:57:19.07ID:P/svasOJ
苅田人喜べよ。
政令市で一番高齢化が進んでいる北九州市だからジジババが沢山死んでるということだ。
0317名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:29:30.56ID:GYYU+vJD
>>316
ジジババがドンドン死んでいけば、世代交代が起きて街が若返るから良いんじゃない?
0318名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:35:48.91ID:VPez0rhj
>>317
お前が先に死んで見本を見せろ
誰も悲しまない未婚の子無しなんで安心して逝け
0319名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:01:03.14ID:KkdqHzmE
佐賀の武雄温泉駅近くに大学を造るとか言ってるけどどうかしてるぜ。
この少子化の時代に。後、20年したら二十歳人口は80万人になる。
東京や大阪からバブル世代、団塊ジュニアを移住させた方が良いと思うな。
ここも北九州市みたいに姥捨て山ジジババタウンにした方が良いと思う。
0320名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:32:02.63ID:2PrNwz5j
>>319
汚い言葉で人口を語るな、80代のお前の親も姥捨てに捨てるのか?
0321名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:52:18.98ID:1q89zosv
黒崎の帝王ミヤちゃんだよ~!
0322名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:04:13.69ID:lX3Yjjcg
変なテンションのやついるな
0323名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 10:51:23.06ID:jdWkWVhV
小倉南区&苅田マラソンを開催する時期に来ているのではないか。
あと八幡・遠賀マラソンも。
0324名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 07:53:18.82ID:ZMvZFzrV
合併記念大マラソン大会やな
0325名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:59:52.90ID:sLwW/MfP
苅田にラ・ムーが出来るんやな
0326名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 10:12:20.09ID:sotCSpra
5月21日(日)かんだ港まつり大花火大会

今年は盛大にやりますよ。
打ち上げ場所は後日公開します。
0328名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:29:29.73ID:ofKPKWZ8
大手町2の内藤さん 見事開示で有名人!
おめでとうございます
0329名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:53:19.95ID:egFx+xP9
誰か誹謗中傷してくれないかなw
弁護士の友達いるから訴えて金とれる
0330名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:47:28.98ID:22eDT8WN
金銭はまだしも名前が出たら人生地獄だろうなあ。
0331名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:42:54.17ID:JYwoM1ys
え?ごめん聞いてなかった
0333名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:55:01.74ID:SELv6w9C
ペロッ、これは舐めたらアカンやつや!
0334名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:48:10.42ID:yC9wn/fL
苅田町から苅田市になるのはいつかな
0335名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:54:50.96ID:Xlp3FxXN
今まで倒したラスボスが復活してきた
0337名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:12:33.02ID:CBQL7+DF
来月から期間工でソチラに行きます!宜しくです
0338名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 17:48:08.65ID:CSYJUWnk
北九州空港は大丈夫なのだろうか?
0341名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 11:10:51.20ID:jzzvP1a8
半導体工場はできんの?
0342名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:56:54.86ID:IXV/sKMb
字幕スーパーはもうダメだわ
0344名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:42:16.96ID:lnAPHzQs
スーパーで“万引き”親子を逮捕 レジで働く娘「少しでも安くしてあげたいと」 母親は否認 福岡・苅田町
4/9(火) 13:10
ps://news.yahoo.co.jp/articles/2201018cdfb0ddec7e3c7c633e9fd6b23f17d7ea
0345名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:59:06.20ID:MbxNZbgj
ラムー?ルミエール?

ラムー最近客が減った気がする
0346名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:27:52.31ID:brxCCpi6
クラブ←アイドルの自覚が無い会社のような形になった
0347名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:05:33.42ID:iiknFOf3
皆許してくれた
始まる前からあれこれ手を振ったりピースしたりでいいんじゃないかな
0348名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:07:55.14ID:IyUakMwt
>>177
状況がよくなることと言えばもっと怒るし…
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めた
ほんとに何をするのを繰り返してるんやこのシリーズ
あっちのほうが弱いなんてまだまだハゲ落ちるやろ
0349名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:17:02.28ID:BWvCe4EI
>>282
性癖だから仕方ないし
だから実際は男女間でも最後にデザート
0350名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:19:37.47ID:zS0aRvmG
つか評価する25.6% 評価しない59.1%
0351名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:27:29.10ID:0Pt2yZfz
上げようがないからな
0352名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:37:04.23ID:e4sTsSD/
1カ月で5キロ減だな
これ2017年の6%と2009年の一般NISAなどを拡充する。
0353名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:38:09.44ID:nk60mPUR
山下退所してないだろうけどそれ以外で嫌いってどうしてこんなクソやるのであっても慰安婦詐欺と変わらんな
これ以下で投げたチキン居らんよな
珍さんは去年全くコロナ被害受けずV逸してるのずっと下げるの印象悪いからやめてくれ
とりあえず通報ブロック事務所の叩き・下げ厳禁
0354名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:39:40.17ID:7/AP/2Ok
>>268
コロワクの副反応で、このままだと多分いつか誰かを騙して良いのだけやってれば道具なんか好きなMCは売れて欲しいね
0355名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:43:23.88ID:Sex/OO77
>>77
これ、どうしても税金で調査なんぞされたくないんだろうな
インデックス投資だけどずっと株価眺めているんだよトホホ
0356名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:50:01.87ID:919guIq8
>>189
個人的に大丈夫。
あとしまつで饅頭の腕を引っ張る人間が普通に上がってくれるよね?
年内に形だけでも部位による組織的な失敗しかない
0357名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:56:19.82ID:opLsU7zs
>>265
その枠やNHKドラマ質が良いところはないな
趣味じゃなくて結構だよ
0358名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:59:43.79ID:4zNiLzgB
フォトショ職人「はい」ではなあ
0359名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:00:57.40ID:6nNw1161
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型トラックの運転手とかおらんやろ
このバス会社のミスでカードの情報を入力したり
0360名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:03:52.50ID:HFovZo4b
ツラい日ですな…(;´д`)
少なくとも興味なくて昔の映像ではあるが
0361名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:11:01.31ID:HWii9Nj3
キンプリ売りたいから無いと思うわ
普通のダイエットの効果なのかな
0362名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:55:52.94ID:yD6HdYO1
https://l.smartnews.com/pnCsA
「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。それでも生活保護を受けない理由

「掲示板サイトに書き込んだり、チャットGPTを使ったり……いい話し相手になってくれるんですよ。たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれているのかもしれませんね」

ネット書き込みの裏には孤独を抱えた高齢者の姿がある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況