X



トップページ九州
456コメント178KB
どうやた北九州市長選びが失敗したもよう
0205名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:42:30.25ID:H82fqzux
熊本の話しマジでいらん熊本スレでやってくれよ。
0206名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:55:24.22ID:sGQAc/uV
日本三大と言えば
北九州だと夜景だが
熊本だと・・・w
0207名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:42:01.78ID:Fa5PLtJL
熊本市民は福岡市には憧れるが、北九州市なんか眼中にない現実。
0208名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:52:35.08ID:nlwJ+EoW
眼中に無いのはお互い様だから自分の街のスレに書き込めよ北九州スレの人間は誰も熊本スレで悪態ついたり煽ったりしてないだろ?お互い興味ないならそれで終わりにしとけよ。
0210名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:41:20.57ID:sGQAc/uV
本当に熊本民になら熊本市内の日本三大に数えられる トコロ 即答できるはずなのに
0211名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:45:14.85ID:sGQAc/uV
ねえねえ 熊本市内で日本3大に数えられるところ挙げてくれませんかね
0212名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:08:45.23ID:asS4OHSK
🍌て結構しつこいんだな。
夜景なんて一回見たら終わりなのに?
俺はお台場やニューヨークみたいな街夜景が好きだな。
下らん事でいつまでも絡むなよ。
北九州市の皿倉山の夜景なんてニューヨークの夜景と比べたらたいした事ないぞ。

けど、門司港レトロのライトアップ夜景は自慢しても良いと思うけどな。
0213名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:15:40.62ID:BaJbBWAH
夜景なんて一回見たら終わりなのに?

門司港レトロのライトアップ夜景は自慢しても良いと思うけどな
アホかこいつは
0216名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:47:10.72ID:asS4OHSK
あの事件はこれに投稿されてる、てオッサン連中は知らないんだな。
スシローもそうだよ。若者はここで投稿して自分でバズらせたいと思ってるな。
これが今のZ世代のSNSライフスタイル。
北九州に来た声優がここが良いて言って、オタクがここでバズらせたからな。
https://www.tiktok.com/search?q=%E8%B3%87%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93&t=1676036558713
0217名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 00:46:07.56ID:hc+LOVby
>>212
結局、もの知らず なんだな君は
知らないなら知らないなりにネットで調べるということを覚えた方がいいと思うよ
0218名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 00:53:02.31ID:TkeVoWaX
門司港w
退屈だし古臭いしレベル低すぎ

北九州市民は全てにおいて低レベルだわ
だから福岡市に勝てない
そのうち熊本市にも追い越されるだろ
0219名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:05:53.94ID:hc+LOVby
>>216
「InstagramやTikTokて上げてる」 「バズる可能性」 「Z世代のSNSライフスタイル」
適当にまとめサイトでも見て語ってるのが見え見えなんだよな

目の前の箱を使って、検索すると言う事を憶えるとイイと思うよ?
それが出来ないから北九州の夜景を引き合いに出された熊本の日本三大が判らないのだろう

調べもせずに適当なリンクを張るだけなら それこそ中学生でもできるのだから
0220名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:17:57.68ID:hc+LOVby
>>218
熊本市は 九州の首都?的な地位を福岡市に奪われて
100年くらいずっと衰退し続けてる

50年で一気に廃れた北九州市の先輩だわなw
0221名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:24:52.79ID:7SP2pOQa
いつものキチガイか♪ オーホホホ♪ ギャハハ!!wwwww”

ほらっ♪ ほらっ♪ 早くっ♪ 早くぅ~~~~~~!!

カァ~~~~~~~~~~~~~~ッ、( ゚д゚)、ペッ

イエ~~~イ♪ 勝った~~~~~♪

つまらん書き込み♪ホ-ホケキョ!!

ピポパピポパポペ~~~~♪イエ~~~~イ♪ 

勝ったwwww 圧倒的に勝ったwwwwww

しつこさだけは天下一やの♪ 粘着ガムテープ野郎♪

涙拭けよ♪(ギャハハ!!wwwww”

憐れやの爺さん♪ よっぽど悔しかったんか♪

どうせ止めれやせん♪ 24時間泣いててええんやで♪

選挙も負けたし♪ なんもかも負けてばかりやしな♪

爺さんに言葉を送ろう♪

自業自得♪ 因果応報♪ 身から出た錆♪ 選挙に勝ってすべてを失う♪

好きなのを選べ♪
0222名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 03:52:00.97ID:iN3BHjZy
>>221
よしっ! 番犬したらば ご苦労!

→GO HOME !

次はもっと早く吠えろよワンワンワンと
0223名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:00:58.03ID:GlMz+vMm
>>219
熊本にお城の事を言ってるんだろう。
阿蘇の石橋は有名だが。
0224名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:04:55.09ID:GlMz+vMm
>>219
そんな事言ったら小倉城なんてたいした価値が無いのにインスタ映えするから意外と
人気だったりする。
天守閣の前でパフォーマンスをTiKTokで発信するのが面白いとか?
今はそんな奴ばかりだからね。
0225名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:04:45.60ID:GlMz+vMm
>>220
その福岡市は冷静に見たらたいした事ないからね。
博多は山笠は冷静に見たら尻出しストリーキング博多山笠。京都の祇園祭りや青森の
ねぶたに比べたら華やかは無いからね。
茨城の祭りはすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=xx-RUGUOxYQ
それに比べたら博多は
https://www.youtube.com/watch?v=wx_XLgH1Gd4
何か下品で嫌なんだよな。オッサンの汚いケツは見たくないからな。
茨城のからくり人形は良いね。福岡にもこんな祭りあれば良いな。

観光地も屋台と中洲の風俗しかないし。
何か福岡県は嫌なんだよな。
0226名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 10:21:09.62ID:TkeVoWaX
ここにいる北九州市民の自画自賛がキモい
0227名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:40:12.13ID:oT3F11Tt
>>226
北九州市民ではなく合併希望の隣の町民
0228名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:43:32.68ID:TdRqHJjE
クマモンは熊本スレに帰れよ。
0230名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:00:00.92ID:GlMz+vMm
>>229
仕掛けたのはくまモン。
俺は客観的な事実を言っただけだぜ。
熊本には何回も行ってるから。
0231名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:07:13.02ID:GlMz+vMm
今日、久しぶりにリバーに行ったけど、たくさんテナントが撤退していたが、結構人がいたな。

イベント広場でご当地アイドルイベントをやっていた。
東京建物はあるあると提携して若者向けの施設にするのかな?
0232名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:37:27.71ID:TkeVoWaX
>>227
北九州の周辺自治体は北九州みたいなオワコン自治体と合併なんか死んでもお断り
メリットないし
0233名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:35:40.45ID:sCkNnY+9
>>223
熊本城だったら既に先にあげられてただろう?それに熊本城は日本三大名城としては確定していない
0234名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:29:13.67ID:LrJ0UitN
リバーは4月から運営変わるらしいけどテナント新しく入るのかな?
0235名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:30:56.50ID:AtawqtXC
新しく入らないと潰れるだろ
0236名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 06:38:59.19ID:4t/RFJgh
東は川、北は広い道路、西は学校、南はばかでかい公園、リバーは完全に島
通りすがりに寄るところじゃないし者集めても商売は成り立たない、物を売る商売としては成立しにくい場所ではある
玉屋があれば違った環境だったんだがな
0237名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 07:14:58.20ID:rmu3COZf
>>236
そしたらイオンみたいな感じにしないとダメだな。
田んぼの中の離れ小島で人を集める感じになるな。
0238名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 07:30:18.46ID:rmu3COZf
>>234
キャナル事態もボロボロだからね。
多くのテナントが撤退してる。
福岡地所はもう大型商業施設を運営する体力が無くなってるな。

ららぽーと福岡とジアウトレット北九州の開業で相当な痛手を受けたのは間違いないな。
ホークスもアビスパも福岡地所は無視してららぽーとでイベントをやっています。
完全なオワコンになってる。
0239名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 07:37:44.66ID:4t/RFJgh
>>238
博多の事をいちいち書き込むな
0240名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:14:13.31ID:tpFv4DDi
>>239
また、🍌か。
0241名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:47:29.70ID:2ATf+D+w
>>240
それが誰かしらんけど勝手に間違うな
他の地域を書き込むなというのが理解できんのか?
0242名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:16:31.69ID:13ECfZuU
北九州市民は福岡市への対抗意識凄いね

テレビで北九州市民へのインタビューでも
「福岡市には負けたくない」
「福岡市の話題は腹がたつ」
「福岡市が許せない」
と言ってたし
0243名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:35:29.45ID:UDJt79rT
八幡西区板には八幡西区は福岡藩っていまだに言っている市外の人がいる。
それはあくまでも江戸時代だけの話で、八幡市民はその意識が薄いから北九州市に加わったのに。
0244名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:07:28.68ID:u8I/UIMB
>>242
福岡市は天神ビックバンが失敗😵💧に終わる予感がするんで、今さら福北連携しても意味ないような気がする。

天神の情報発信になる商業施設を破壊したし、キャナルシティ博多もテナント撤退でボロボロに
なっています。

福岡県事態がオワコン?
苅田や宮若の自動車産業でほそぼそとやっていくしかないな。
まあ、北九州市は人口を減らしながらも市内の製造業でほそぼそとやっていくでしょう。
0245名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:17:12.17ID:j+VPxEJ3
福岡市の都市高速、地下鉄建設、鉄道高架化や再開発は福岡市民よりも国民の多額の血税がつかわれている。何十年も開発続けて税金の無駄遣い。
0246名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:44:33.79ID:qQ4n42Ar
>>245
都市高速や地下鉄は基本市が負担
国は貸付かわずかな分担しかしない

高架はJRが踏切やそのセンサ不要の受益分だけ負担で殆どは市の負担
0247名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 18:58:53.28ID:13ECfZuU
>>244
北九州市がすでに再起不能なぐらいボロボロだという事実から目を反らし、福岡市を道連れにしたがる馬鹿
0248名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:03:21.88ID:13ECfZuU
本当に北九の人間は下劣で妬み僻み根性が汚い
誰も住みたがらないよこんな終わった町
0250名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:11:27.57ID:ppyi93rM
福岡市は人口162万人突破。
100万人切ってる北九州市に分けてやりたい。

福岡市内も北九州ナンバーよく見る。
北九州市内で福岡ナンバーはほとんど見ない。

道を歩く人々も、福岡市は若者、北九州市は年寄り。
0251名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:14:01.18ID:LrJ0UitN
若松のフッ化水素工場と三菱総研のオフィスはそれぞれどのくらい雇用あるのかな?
0252名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:31:24.03ID:626bI7t1
>>250
宗像も福岡ナンバーだから北九州でも福岡ナンバーよく見るけど
0253名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:24:23.02ID:rmu3COZf
>>250
新市長が周辺地域を合併して100万人復活とか言いそうでひやひやしてる。>>249
苅田行橋の自動車産業におんぶにだっこ。
北九州市、中間市、水巻町はジジババ姥捨て山トリオてバカにしたら総攻撃をくらったからな。

こっちは編入されたら公共施設とかが統廃合されて不便になるから困る😰んです。
0254名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:36:19.99ID:Tveejqai
論破されて発狂した苅田爺さんがここも荒らすのかな
迷惑だから苅田町に帰れ
0255名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:36:48.74ID:ppyi93rM
うちは博多区の築2年の分譲マンション住みだけど、60戸のマンションの駐車場に4台も北九州ナンバーあるわ。
0256名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:39:56.00ID:PE5ZQdIZ
宗像辺りから北九州ナンバーが増える印象だわ
岡垣バイパスが4車線化すればもっと増えるんだろうね
0257名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:50:35.47ID:rmu3COZf
ジアウトレットは福岡ナンバー多いね。
0258名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:54:44.03ID:AgHc6CTC
地下鉄建設、鉄道連続立体交差化、都市高速道路
おおまかに事業費や維持管理費の約半分は国からの補助金、地方交付税交付金。
地元に自民党の国会議員がいるとインフラ事業が早い理由でもありますね。
0259名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:57:05.00ID:LrJ0UitN
子供が大きくなると北九州の学校は避けたがる親が多いからね。親子揃って手がつけられないし学区変えるしかないって意見聞くよ。
0260名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:01:33.70ID:rmu3COZf
>>259
北九州市事態がチンピラの巣窟だから。
転勤で来ていたら締めるしかないな。
北九州市に住んで福岡市の学校に通えればいいけど。
0261名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:08:16.41ID:rmu3COZf
>>258
どこも似たり寄ったり。大阪市でさえ地方交付税が無いとやっていけない。
東京都ぐらいじゃないの?自前でやれるのは。

福岡県で地方交付税が無いのは苅田町だけだよ。
チンピラ都市北九州市新市長がハイエナみたいに合併を狙ってるような書き込みをやっていたみたい?>>249

まあ、滅びゆく北九州市、中間市、水巻町とジジババ姥捨て山トリオで仲良くやってくれ。
苅田町は行橋と組んで自動車産業でやっていくから。
0262名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:17:30.96ID:RSgXArqY
>>261
行橋市「迷惑や、こっち見るなボケ!」
0263名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:30:42.92ID:zBHgdsc+
>>262
苅田、行橋は北九州市を嫌っています。
嫌、福岡県から北九州市のせいで事件が福岡県で起こるたびに修羅の国てバカにされる。
北九州市民てその自覚が無いから困るんだよ。
なんで、あんなチンピラ都市北九州といっしょにされたくないからな。
まず、市民の民度を上げる事から始めないと。
半グレ集団も多いて聞くし。
https://www.fnn.jp/articles/-/473199
0264名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:43:05.63ID:s/KT/npw
>>263
行橋市「苅田が一番好かんのじゃカス!」
0265名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:58:36.16ID:OGHJUqZY
大家議員は知事選の時は武内の選対長で
今回は津森の選対長か、なんなんこれ
0266名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:33:05.91ID:ZrPI7R+b
次は衆議院に鞍替えかな?
0267名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:34:04.40ID:3m++icJf
まるで、大家がつくと負けるみたいだな。
0268名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:52:36.05ID:HOc0yiTg
TOTOチョコがあるらしい
0271名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 05:52:30.04ID:S05zGCD7
何が日本は恵まれてるだよ、バカだろお前は
0274名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:46:49.04ID:02FGl4Uj
若松のEVモーターズが渋谷区内にEVバスを走らせるようです。
新市長は北九州市をEVバスにするのかな?
0277名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:59:37.33ID:z/ekndpI
>>276
ネガティブなニュースを見ると騒ぎだす人
冷静に判断の出来ない境界性パーソナリティ障害
0278名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:31:44.05ID:GYYU+vJD
まあ、ジジババがドンドン死んでいなくなれば都市が若返るから良いんじゃない?
0279名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:43:56.16ID:VPez0rhj
>>278
同じ文をあっちこっちに貼って
ペタペタ病か
0280名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:53:05.04ID:AZr88eUG
>>278
入院していた体の不自由な老人を何十人も殺した犯人みたいな奴やな
自分の母親も80以上なのに
0281名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:50:51.82ID:GOh/5Hcy
https://sumaity.com/town/ranking/fukuoka/birth/?sort=2

福岡の出生率ランキング

福岡平均1.55
全国平均1.49

北九州連携中枢都市圏の都市

築上郡吉富町1.84
京都郡苅田町1.76
直方市1.71
宮若市1.70
遠賀郡芦屋町1.67
築上郡築上町1.64
北九州市小倉南区1.61
行橋市1.60
築上郡上毛町1.58
豊前市1.58
北九州市八幡西区1.55
北九州市戸畑区1.53
遠賀郡水巻町1.51
0283名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:37:45.78ID:TbZJrm1s
>>281
さすが豊前市との合併を拒んだ吉富町さすがやな
0285名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:20:31.93ID:lsO7WWvv
>>281
それ見ると給料と出生率はリンクしとるみたいやな、吉富製薬は給料が高いもんな今はケミカルの子会社やけど
0286名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:38:09.15ID:lsO7WWvv
それでも2にはならんのやな、週1回停電の日を作れば3にも4にも上がるのに
0287名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 06:32:09.87ID:KkdqHzmE
>>285
けど、福岡市中央区は低いな。子育て世代環境が良くないからな。
城南区は貧しい貧民が多いんだろうか?
0288名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:13:08.73ID:2PrNwz5j
>>287
人口構成や経済を考える時に小さなエリアじゃなく周辺全体を見ろと
何回教えたら理解できるんか?

吉富製薬の高給料は周辺地域にも影響を与えてる
博多中央区に働く子育て年代は周辺地域に家を買い
中心部はアパートに住みアルバイトの学生や水商売系の人達がいる
城南区は福大生2万人の比率が高くこれも未婚の人達
色んな数値を近視眼的に判断しないでもっと深く考えろ

出生率の計算の意味くらいは知ってるんだろうな
0289名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:44:47.51ID:KkdqHzmE
>>288
それを言ってしまえば福岡市の博多区、中央区はジジババが終の棲家にするには良いけど
子育て世代が住む場所ではない、て言ってるのと同じ。
この政策を進めていけば、福岡市都心部はジジババ姥捨て山タウンになるじゃん。
それから言えば福岡地所がキャナルの一部を潰して金持ジジババマンションにするのは
利にかなってるな。

それから言えば小倉都心部や東田地区はもっと子育て世代を住まわて良いてなる。
小倉都心部にIT技術者が住んで博多駅オフィスビルに新幹線通勤て言うのもありだな。
0290名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:49:48.74ID:oO6Yuv4J
出生率全国平均1.49以上が3区あるから北橋市政はまあまあか
北九州市小倉南区1.61
北九州市八幡西区1.55
北九州市戸畑区1.53
北九州市門司区1.42
北九州市小倉北区1.41
北九州市若松区1.41
北九州市八幡東区1.31
0291名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:56:39.89ID:ZtcokpyH
>>288
文章を理解出来ないのか、都心や学園都市は未婚が多く住んでるので出生率が低くなる、この理屈が分からんか?
小さなエリアではなく経済環境の完結する広域でみないと意味がない事位知ってから書き込め
0292名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:29:02.39ID:hpHDU1hx
それから言えば、小倉都心にリモートワークのIT技術者を移住させるのも、北九州市の少子化対策になる、て事になる。
週に何回か博多駅周辺のオフィスに新幹線通勤。
子育ては小倉都心てライフスタイルになる。
リバー周辺はそのように環境整備すべきてなるな。
通勤者だけの街と子育て世代が住んでる街は消費額が全く違う。

まあ、高齢化してる中央町や枝光あたりも再開発をやって若者世代を移住させるべきてなるな。
メイト跡地も同じ事が言える。

新市長の課題は街の世代交代が仕事になりそうだ。
0293名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:37:59.73ID:ZtcokpyH
>>292
リモートワークがなぜ都心に住む?
みんな生活の楽な郊外からリモートやってるだろ
東田には住居となる土地は無い
メイトは行政がとやかく出来る状況ではない
事実をキチンと理解してから書き込め
0294名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:46:28.23ID:hpHDU1hx
>>293
天神周辺に比べたら小倉の街中は子育てはしやすいんじゃないかな。
とくにリバー周辺とかは。
0295名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:06:36.50ID:2PrNwz5j
>>294
小倉駅近辺に働く若い人が家を買おうとした時に
同じ金額なら都心の3LDKとちょっと郊外の5LDKともっと郊外の一軒家の
どれを買うと思うか?、個人の好みなんでここに行政の入り込む余地はないぞ
都心の企業は交通費が出るので出費は増えない

子育時期じゃないアルバイトや水商売系は交通費は殆どでない
しかも深夜帰りとかの不規則、この人達はどこに住むと思うか?

都市はそんな必然性で形作られていってる。
0296名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:33:30.27ID:hpHDU1hx
>>295
それから言えば福岡市は若い女性が全国から集まって来てるのがわかるな。
言い方は悪いが中洲の風俗タウンが福岡市の若い女性の比率を押し上げてる、てなる。

福岡市は未婚の20、30代の若い女性の比率が高いのは中洲の水商売の就業者が多いから、て言うのは納得するな。
水商売、風俗をしながらの子育ては相当なハンディがある。
まともな家庭の既婚女性は水商売や風俗をしながら子育てはしない。
俺は冗談半分に福岡市を日本一の風俗タウンて言ったがまんざら嘘ではない、てなるな。

が、しかしほんとの事を言えば大炎上するからみんな言わないだけだよ。

まあ、風俗は必要悪の商売だから絶対に無くならない。人間の本能だからね。
男はいくつになってもスケベだし、自分の遺伝子をばらまきたいからな。
0297名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:49:19.33ID:2PrNwz5j
>>296
話の発端は出生率だろ、風俗が多い少ないは別の話
それはそれで別の観点がある
都心部に子育て世代は住まないので出生率は低いということ

出生率にも用途により色んな計算があるが >281は数値から言って特殊出生率
お前は年寄が多い少ないと騒いでいるが
特殊出生率算出には50歳以上の年寄は関係ない、年寄が何十万人いようが
特殊出生率には関係ない
0298名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:06:12.45ID:hpHDU1hx
>>297
それから言えば、子育てが一番住みやすい都市はイオンモール福津がある福津市。
ゆめタウン行橋がある苅田、行橋になるな。
実際、苅田町と行橋市はどんどん一戸建て住宅が建っています。
あれて、北九州市からの移住者がいて、小倉に通勤してる人がいるのかな?
苅田、小波瀬西工大前、行橋駅の乗車客はそんなに増えてないのに?

水巻、遠賀川、海老津あたりに住むなら、筑豊電鉄沿線の方が良いような気がする。
イオン直方があるし、電車の本数が多い。
鹿児島本線は折尾より西はラッシュの本数が大幅に減便されたからね。
0299名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:30:14.86ID:2PrNwz5j
>>298
行橋から戸畑通いもいるので通勤者は多い
小倉西の元住金は苅田行橋方面、リタイヤした分代わりに若い人が住んでるので
乗降客総数は変わらない

遠賀方面からくるJRの朝は満員、遠賀町が駅裏を2000戸近く造成してるので
完成すると北九州に来る人がまた増える

筑電も朝は満員だが沿線は開発されつくし余力はあまりない
しかも各電停にバスが来ないので乗る人は徒歩圏内の人が殆ど

北九州周辺の新興住宅地も何十年かが過ぎ年寄が亡くなり歯抜け状態で
新しく住む人は赤間などの駅前マンションかもっと郊外の一軒家
0300名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:49:30.47ID:hpHDU1hx
>>300
それから言えば遠賀町の人口は増える事になる。
JRはそれを見越して北九州市方面の増便の可能性はあるな。
けど、歯抜けになった住宅地域の再開発はいずれやらないといかんな。
まあ、あそこから博多駅までは通勤に1時間位かかるからね。
0301名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:54:27.00ID:hpHDU1hx
>>299
それから言えば、遠賀町の次に開発される地域は福北ゆたか線沿線だな。あのあたりはまだ田園地帯だし住宅開発できるな。
折尾駅は高架駅になり都会的な街になったし。
0303名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:16:27.91ID:2PrNwz5j
人が居なくなっても行政が引っ越しを強制することは出来ない
公営の集合住宅なら危険や不便を理由に1棟を改装してそこに移動させ
空いた棟を壊しているが、費用は行政持ち

一軒家団地なら駅近を改装するにしても遠くを壊すにしても
土地権利者が何人もいて東京住もいて関係が複雑でまず不可能

行政の手段は市街地調整区域にして新築許可を出さずに
誰もいなくなるまで待つしかないが調整区域になると地代が下がり反対される
期間も20年単位となる

堺屋氏のコンパクトシティはアメリカの大平原に自動車工場を作る時の理論で
出来上がった街に適用するのは不可能(中国式なら可能だが)
0304名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:24:44.17ID:hpHDU1hx
>>303
そうなれば行政主導で再開発するしかないな。
中央町は何か大義名分を創って再開発をやらないと若者世代は市外に住むよくになる。
東田地区の消費は増えない。

元から住んでる人が老人になるから、北九州市事態が姥捨て山みたいになっていくからね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況