X



トップページ九州
1002コメント363KB

福岡県久留米市 Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 23:37:44.56ID:BOvkqmKF
まきの うどん
じゃなく
まき の うどん

まき な
0604名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 02:01:37.68ID:4vfUUpqQ
長門石にはつるてんがあるから十分や
0605名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 06:48:40.46ID:qW9ZsxdP
全く久留米に関係ない「牧野の」の話題とか必要ない
0606名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 07:48:44.67ID:+C6Fz31G
マッキーは加布里から
毎朝配達してるらしい
0607名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 08:56:04.80ID:CcRB7DY7
言うと余計やる
まるで小学生や
0608名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:37:00.28ID:hWvFus1G
そういえば長門石ってなんで久留米扱いなん?
あそこ川の向こうで完全に佐賀やろ
0609名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:48:49.52ID:4vfUUpqQ
長門石の連中はギリ久留米というのが最大のアイデンティティで100mも離れていない佐賀の奴らにマウントを取るぞ
佐賀に入った途端空気が変わる(田舎の)って
0610名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 10:38:19.65ID:nRoA83Wk
長門石といえばボローニャパンを思い出す。
いつもシャッター閉まってるから店頭販売はしない工場なんだろうけど、前を通るといつもパンを焼く匂いが漂ってた。
でもそのボローニャパンは最初は感動の味だったけど久々に食ったらコレジャナイ感が半端ない。
原材料見たらマーガリンと書いてあってバター使ってねぇし。
工場を佐賀に移して冷凍で販売してるようだがもう自分の金で買って食べようとは思わない。
業務スーパーのフランス産冷凍クロワッサン生地買って焼き立て食ったほうが圧倒的にコスパいい。
0611名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 11:09:49.02ID:nRoA83Wk
>>591
店の存在は知ってるが行ったことないので検索したら店長特製ちゃんこ鍋だけやたら美味そうw
西鉄久留米周辺はまねきねこができたのにコロナの影響か早々と閉店。
ジャンカラやDAMができて古い店は苦しいそう。
ジャンカラは、というか東愛産業は結構悪名高かったけど今は大丈夫なのかw

>>592
ネットカフェはコロナで東京都のネットカフェ難民政策報道でかなり風評被害を受けたと思う。
狭い、汚い、換気悪い、浮浪者の溜まり場みたいな。
久留米みたいな地方の店はそんなネットカフェの皮をかぶったドヤじゃねーし。
そしてオリンピック不正マネーを湯水のごとく使ってたのか?快活の快進撃で他のネットカフェは苦戦。
その快活もライバル店潰しまくって一番目の敵にしてたと思われる自空を傘下に置いた後、
青木前会長の保釈金3億円が響いたのか値上げ改悪のオンパレード。
0612名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 11:14:07.47ID:nu1JMoZr
>>594
何それきむち悪い・・・。
国産野菜を使った国産キムチよほうが安全で安上がりなのでは。
0613名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 11:42:48.50ID:d9s+/ZWF
丸星中華そば値上げらしい

最近行ったがずんだれていた
0614名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:04:53.91ID:1T35pz9v
>>602
語源はそうでも、
もはや「牧の」で固有名詞と化してるから、
牧のでOK
0615名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:20:01.63ID:CcRB7DY7
三潴の駅がテレビ西日本で中継されてる
0616名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:55:44.92ID:cHOZ9PFU
三潴駅? 三潴さっきあんとくいってたわ
0618名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 13:12:43.91ID:TOmGmjDp
牧のうどんが長門石できたら鳥栖まで行かなくていいね
そばが食べたくなりウエストに行った
そばの香りはほとんどなく
腰がある蕎麦らしからぬ蕎麦だけど
これはこれで美味しいね
0619名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 14:14:25.66ID:xFpvLNW1
>>611
Instagramもみたがあれは美味そうであれだけの為にいきたいし
グルメ掲示板の評判もよかったし食いに行きたいがもう閉まるのか
ネカフェは難民の駆け込み寺の客層で
会員制で弾かれる奴は弾かれるようだが
快活CLUBも久留米に2店舗できてるが不祥事多数だし下火の傘下に置かれた同業自空も2店あるが客層も社風もドロドロなイメージだし
快活CLUBスレで運営注意されてたな

842 774円/60分 2022/11/30(水) 09:48:21.80 ID:J3LefFaI0
「自遊空間 久留米櫛原店」公式Twitter運用者に告ぐ

ランシステム直営でない店が、一部ツイートで
「#快活」「#快活CLUB」を使うのはやめるように
一応、快活Fにも報告を入れておくのでよろしく
0621名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 14:40:54.65ID:qwLLIDwA
>>88
だな 批判文句言うのは簡単でも最適なバランス調整難しいから運営の匙加減になるし
運営はマップ暗号機配置にも関係するから解読速度変えないって言ってたんだっけ
実際キーガンのせいで等倍粘着距離チェ環境で他のハンターが辛い目にあってるし
即死野良殺しで対策立ち回り粘着要求ゲーで遅延嫌がらせのサバ側のストレス不快度もでかいから永久BAN筆頭枠でお祈りだし骨董探鉱弱体でキーガンも一緒に弱体すべきだったな
0623名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 14:47:07.50ID:21VwAvZ4
23年前の自衛官刺殺事件、情報求めビラ配り 久留米署や遺族

2023/3/12 6:00 [有料会員限定記事]

福岡県久留米市内の路上で2000年、自衛官の切明(きりあけ)信行さん=当時27歳=が刺殺された事件から11日で23年がたった。久留米署や遺族は同日、同市の商業施設「ゆめタウン久留米」でビラを配り、情報提供を求めた。

 早朝に同市日吉町の交差点付近を同僚と歩いていた切明さんは、何者かに突然胸と腹を刺されて...
0625名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:29:02.39ID:e4ZpV4mw
牧原大成最悪
ホークス外野陣絶好調だし
源田が骨折したのにショートで使えないだと
中野の方がいらんやろ
阪神帰ってセカンド練習しろ
0626名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:37:04.13ID:e2eEvjMz
雨降ってきたね。除湿機かけ湿度50まで下げないきゃ
それにしてもさすが福岡
うどん好きな方多いのね
自分は久留米は吉屋うどん、福岡だと牧のうどんが割りと好み
連れと以前、毎週のようにうどん食べあるいたよ
非福岡人だけどラーメンよりうどんが好き
0627名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:52:57.97ID:Ei5lTR6/
昨日変なものが上空に漂ってたけど誰か見た人いますか?
後で画像を上げます。
0628名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:56:19.41ID:jYHwYAFw
>>626
転勤で来た人?柔らかいうどんが苦手とか言ってたね
違ってたらすまん
0629名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:02:02.27ID:ngZaiEnb
正八郎うどんってのは人気ないのか?
まったく名前上がらんな
川むこうは佐賀の久留米気質?
0630名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:43:20.62ID:ubMia8uf
嗜好は人それぞれだから。人気の有無は関係ないが
潰れない程度に客は入って欲しいな
牧のうどんが人気があるかはさておき、いつも混んでるし行きたくなくなる
0631名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:48:42.09ID:POhV1wcO
ずっと福岡県民だけど年明けてからの麺類はカップ麺しかたべてない
焼きビーフンが含まれるならそれもか
麺類はそんなに好きじゃない
0632名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:49:43.67ID:4vfUUpqQ
>>629
たまにお持ち帰りしてたが最近麺が劣化した
からもう行ってない
0633名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:28:19.05ID:FpQwrqUO
>>629
火事で近くに移転して少し経った後の話だけど、お盆だったか連休中にランチタイムをずらして夕方ちょい前に行ったのにほぼ満席だった。
うどん麺も出汁も自分好みで客が多いのも納得できた。
ただフロアの店員が全員高校生ぐらいの連中で真横で何度も呼んでも全員完全無視だったのがトラウマで行ったのはそれっきり。
見かねた常連らしきおっちゃんが横から呼び出しボタンをスッと差し出してくれてそれ押したら来たけど意味不明。
全員ボタンを押さないと反応しないアンドロイドかと思った。
0634名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:42:56.28ID:FpQwrqUO
>>632
うどん麺劣化て小麦の価格高騰で使う小麦粉変えたとかそういうことかもしれないが、
美味しかったうどんが明らかに劣化したのがわかるともう食べる気が失せる。
ウクライナ侵攻で値上がりを警戒してたパスタは日清製粉とか日本の有名大手だけが早々と値上げやステルス値上げに走ったが、
ディスカウントスーパーで売ってる外国産は1kg200円前後を維持して極端な値上がりはなかった。
しかし大震災で常にイタリア産より安かったトルコ産が日本国内の在庫が尽きたらしばらく消えそう。
0635名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 22:01:40.66ID:aiqA9ffz
>>634
最近っていつの話や
元に戻ったんじゃなかったっけ
0636名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:01:20.17ID:hWvFus1G
大地のうどん推しの俺は久留米では異端なのか?
0637名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 03:26:39.90ID:WmIIHo3Z
麺類どころか食の興味が乏しい自分からしたら別に異端な気はしない

本州在住と思わしき人に出身や在住の話をしたら高確率で食べ物の話をされるから返すのに困る
その話をしてくる現地外の人の方が、たいていは福岡や久留米の食に詳しいし
0638名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 07:20:38.70ID:at1eN8gR
仮に異端でもいいんじゃないかな
周りと同じじゃないと不安になる
そんなメンタリティは卒業してるでしょ
0639名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 08:55:05.89ID:P48NeQX9
他責思考の奴って呼び出しボタンに気付かなかった自分が悪かったとならずに呼び出しボタンじゃないと受け付けない店員の悪口言うよな
混む店だから騒がしい店内で呼び出しと順番が明確にわかるボタン式採用してるんだろ
店も店員もお前一人を接待するために存在してるんじゃないんだよ
0640名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 09:39:48.65ID:dhJntAiw
発達障害者は他責思考で貧困層
安かろう悪かろう
0641名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:31:01.20ID:OlElkOyq
>>638
よくいる異端な俺カッケーマウント障害者
0642名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:31:59.25ID:FOG4SSqD
マスク解禁だからってマスク外してるしてない顎マスクのガイジコロナにかかって苦しんで死んでくれ
0645名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 11:03:01.13ID:OLZpBRNH
牧のうどんの硬麺ファンを見習え
何が何でもmy way
0646名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:15:15.72ID:Q/i46FOP
花粉症もコロナ肺炎もインフルエンザ流行ってるからマスクしてない奴は基地害
0647名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:17:31.15ID:VkDpwYc8
うどんなんて何処も変わらんやろ
どっかで九州福岡人はラーメンよりうどん派多いってみたけど
0648名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:18:28.88ID:IFW3Ulxd
丸亀製麺よりウエストの方が美味いん?
ワイは丸亀製麺派なんやけど
0649名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:54:28.29ID:DyrZA9eV
久留米合川のレミオロメンのボーカルとかのサインが飾ってある行列できるラーメン屋今日の昼も行列出来てたな
合川のパチ屋横の至誠うどん屋は看板に宣伝してあったけど大盛り無料じゃなかったし高い割に量が少なかったわ
0650名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 15:33:00.27ID:WmIIHo3Z
九州福岡久留米のワードを出したときに外部の人から真っ先に言われるのはだいたいラーメン話だった
うどんはあまり聞かない
0652名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 16:41:18.39ID:aZouBETl
>>648
丸亀は辛かった
福岡うどん好きな奴はあの鰹だしの香りで腹が鳴るやろ
醤油ドバドバは違うわ
0653名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 16:53:55.50ID:Yi0CbWcG
>>636
久留米店の店長さんなかなかクセが強いね
0654名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 17:18:54.45ID:EFdKwPWO
時々東京の真っ黒い汁のうどんが食べたくなる
真っ黒でもしょぱくはない不思議なあじだった
0655名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:48:54.80ID:bMCOrSud
30年くらい前関東の駅の立ち食いうどん食った時の汁の黒さにはある意味カルチャーショックうけた
0656名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:56:07.99ID:U+jc6jp7
今日野伏間国分バイパス間で2件も火事でてるな
0657名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:37:51.84ID:fd/Ylm6e
>>642
なんかニュースでどれもこれも「マスク外すのは恥ずかしいw」「まだ他の人がしてるから自分もしてないとw他人の目が気になるw」
みたいな連中をわざとのように出してるなーと。
マスク外すのが恥ずかしいて、お前ら産まれた時からずっとマスクで顔を覆ってたわけじゃないだろ?
飯食う時はマスク外すだろ?
なんか二代目スケバン刑事の「産まれて初めて頬に風が当たっちょるー」の矛盾とよく似てるなwとずっと思ってる。
0658名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:40:16.51ID:aZouBETl
俺はイケメンだからどっちでもいいけどコロナ禍の頃からマスクしてなかった連中は「お前はウイルス関係無しにマスクしとけよ」っていうブ、個性的な顔の方々だったから
0660名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:47:42.04ID:fd/Ylm6e
だいたい日本は法律でマスク着用を強制されてたわけじゃないのに何か色々大袈裟というか変な方向に話持って行き過ぎ。
スポンジ感丸出しのスッカスカウレタンマスクに規制かけないし、アベノマスクのようなエイプリルフールの冗談かと思うようなことが首相の鶴の一言で即決定だし、
日本政府のコロナ政策はとっくの前から無視してワクチンも打ってないので、今までもこれからも必要な時はマスク着用するけど周囲に誰もいない野外とかわざわざマスクなんてしませんよ。
0661名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:49:11.89ID:aZouBETl
アベノマスクは効果あったぞ、あれでメルカリなんかの異常な高額のマスク転売が収まった
0662名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:59:46.80ID:fd/Ylm6e
飲食店など客席同士の間隔を詰めたりカウンター席のパネルを撤去する店も増えるんだろうけど、
ぶっちゃけそれって「マスクの着用は個人の判断」とは何の関係もないよな?
マスクしても感染はするので、密のある店内でマスクしてない連中が唾飛ばして
アッヒャッヒャ(゜∀。)ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャな店は自分は避けるようにします。
0664名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:07:52.20ID:aZouBETl
お前みたいな爺さんは元々そういう店にはいかねえくせに
0665名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:59:30.71ID:Fh6rTwiM
朝TVで浜勝の特集やってたの見てトンカツが食いたくなった
でも浜勝ってなにげにそこそこ高いよね

なおえが復活してるらしいが、あそこも前の店閉める前から
内容の割には強気な値段つけてたし

久留米界隈でランチで1000円前後で食えて、浜勝やなおえよりマシなところってある?
かつやと松のや以外で
0667名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:52:28.35ID:M1wnAPwn
>>659
それ褒められてないよ
0668名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:01:51.35ID:PicVVizd
浜勝高いけど美味い
オランダカツサクサクで飽きない
他に美味いところは三潴屋か弥生軒かね
0669名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:08:06.78ID:iTBo/Bvw
旗崎トライアルの近くにあった古着屋?っていつの間にか閉店してたんだね
トライアル周辺に行くときもそこの前を通ることは無かったから全然気づかなかった
0670名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 03:13:48.68ID:auq46cK4
>>669
平成前期にあったJ &C (名前うろ覚え)のこと?
0671名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 03:23:17.39ID:iTBo/Bvw
ジェイアンドシーは新品しか無いものと思ってた

名前は覚えてないがラブホテルが並んでる一角のちょっと西にあった店
ちょっとした思い入れのある店だからこういう店がなくなるのは寂しい
もう5年ぐらい着てなかったけどあの店で買った服が今もあるから今度探し出して着よう
0672名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 06:45:54.32ID:ytIfT2Zt
>>661
たったそれだけのために500億円も浪費して使っていのか。マスクを誰も使わなかったんだぞ。
0673名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 06:48:54.73ID:ytIfT2Zt
>>660
ウレタンだろうがしないよりましなんだよ。結局ウイルスを浴びる総量が問題だから、感染しても総量が少なければ症状も軽い
0674名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:06:17.40ID:UCFga1jj
>>672
アベノマスクが使われたかどうかより転売屋が止まることで普通のマスクを一般人が店で買えるようになったから効果あったよ
転売屋は他県でも田舎でもマスク買い占めに行って棚を空にしてたから会社の備品担当で従業員全員分のマスク買うの本当に大変だった
0675名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:14:21.83ID:UCFga1jj
銀行なんかがマスク着用お願いしても売ってないから買えないってマスクしてこなかった人がアベノマスクして来たり
ドラッグストア店員にマスク聞きに来る客が多すぎて他の業務に支障が出てたのが徐々に落ち着いたりとか
0676名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:18:44.41ID:91pceQm6
そうそう、マスクの供給が無い状態のカオスさをもう忘れとる馬鹿おるよね
0677名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:34:14.76ID:h5CoSfdS
マスクを高額転売してた奴ら、アベノマスク以降は全国の道端で販売したりしてたよねザマァだった
0678名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:38:35.06ID:MtACpFq6
>>626
覚えてるよ 結局、どこのうどん屋さん行ったの?
0679名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:14:45.34ID:LQYqQbsO
気をつけて!

もし近所にいるかもしれない
薬物常習&薬物売買者で人殺しの

【 生♪
     の♪
        高♪
           江♪ 】

は現在も統一教会信者で今回のAbe襲撃事件以上の事件を計画中
0680名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:28:39.70ID:UrYw8Fde
みんな忘れてるけどコロナの初期はトイレットペーパーも買えなかったころあったね
0681名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:58:53.83ID:wmVv4Kck
結構、マスク外してる人多くて安心した
0682名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:37:56.70ID:23nTDSoJ
>>666
貧乏なんで税込み1100円ぐらいが限界かな

>>668
三潴屋は財布に優しくて良さげだね
さっそく行ってみる
0683名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:04:13.55ID:PicVVizd
>>669
あそこアウトレット古着屋ちょっと前に閉店セール?やってた気がするが閉店してたのか
>>682
三潴屋だけど六ツ門にあるからな
人気で人が多いようだ
0684名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:05:48.81ID:PmwBqGTa
>>681
マスクは初日は人目を少し気にしたけど、もうどうでも良くなった
0685名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:57:04.91ID:Q7Zur4A4
>>677
一時期本来1箱約300円ぐらいの中国産が約3000円なのが普通になってたけど意地でも買わなかった。
布マスクでひたすら粘って、不織布マスク買ったのは結局今くらいの値段に暴落してからだった。
仕事でマスクが必要になり感染予防とかではないのでなるべく安くて大容量がいいなーと探し回った時期があったので、
その時の価格を考えると3000円とかナメんなよクソがと。
以前はノーズワイヤー無しだったら100円ショップで1箱買えるくらい激安だった。
0687名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 14:04:54.71ID:cFQXjzBf
>>673
後半は正しいけど
ウレタンは 予防対策としては 意味なし
0688名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 14:28:52.12ID:iTBo/Bvw
これか。もう3年前になるのか
リサイクルショップ リボーン合川店 2月2日をもって閉店 閉店セール ※2020年
ttps://kurumefan.com/reborn-aikawa-close

これぐらいの頃の記憶がほとんど無いからこの当時の思い出話をされても異次元みたいな気がする
時期的にはおそらく閉店はコロナとは関係ないんだろうけど
0689名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 15:57:07.67ID:JVjnG3SE
この建物はエクリュドパリ
0690名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:29:50.81ID:a7y99VlL
ローカライズファストファッション生き残らなかったね
0691名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:28:10.88ID:iTBo/Bvw
山川にあったリサイクルマートも気づいたら無くなってた

ここ3年ぐらいは特に、思い入れのあった店が気づいたら閉店してたケースがよくあって寂しい
行ったからどうなるものでもないだろうけど、どうせならせめて閉店前に気づきたかった
0692名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:19:46.21ID:a7y99VlL
山川は本屋→リサイクルマート→未知書房←今ここ だっけ
0693名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:22:25.66ID:2hWSxP1G
>>670
向かいのJ&Cが閉店したのは相当前で古着屋には見えないから多分違う。

>>671
ユニクロ跡のおとり広告SHOT(古着屋ではなくアウトレット)じゃなかったらSHOT向かいの回転寿司屋があった所の隣らへんの店か??
自分は古着もフリマも興味ないがスマホの普及で儲からなくなったとか?
0694名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:51:54.81ID:RudN1CEU
>>680
忘れるわけねーだろ。
トイレットペーパーは中国産だから今後品薄になる!というネット上の書き込みを見て爆買いして品薄という報道を見て、
今時そんなデマ信じる馬鹿がいるのか?と無関心だったら本当に店頭からトイレットペーパーが消滅してて冷や汗垂れた。
昔の人はオイルショックを経験してるし、ワイみたいに小学校の社会科の授業で知った世代は二度とあんな過ちを繰り返さないと思ってたのだが、
日本人で中国、韓国人レベルの脳みその奴がこんなにいるとは思ってもみなかった。
だいたい中国産トイレットペーパーなんてダイソーみたいな所じゃないと手に入らない珍しい存在だぞw
短いからユルユル巻きだしミシン目もテキトーだしこんな粗悪品の便所紙は初めてだ!
0696名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:29:20.53ID:68c3clKU
626です

>>628ええ。転勤で久留米に来ました
>>651ありが㌧ 結構色々と食べ歩きして楽しんでます
>>678 このスレで教わったところ、レス見かけたところはほぼ行きました
今は吉屋うどん、牧のうどん、井上うどん、大力が気に入りよく行ってます
ラーメンはたつのやが好き
0697名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:52:15.20ID:U4DprtZi
>>696
博多に行く機会あればめんちゃんこ亭おすすめ。シコシコ麺
0698名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:20:53.30ID:9h9Wqk0U
使い捨てマスクが超ボッタ値でしか手に入らない時、自作マスク用にと買って結局出番がなかった
キッチンペーパーを最近ようやく掃除用に開封したんだが、
(ティッシュペーパーみたいに引き出すタイプ)
ロールタイプとは紙の質が別物でこれは天ぷら用かよwと。
仮にマスクにしてたら違和感だらけの薄手のツルツルで掃除用としてはとても使えないし、湿らせてお手拭きにしてもゴワゴワで、これは揚げ物の敷き紙専用だなと。
0699名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:36:50.92ID:xAn6BdNv
リアルで話し相手いないの?
0700名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:45:04.65ID:J+NHgi3d
>>682
東合川の馬乃米なんてどう?
0701名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:46:36.20ID:91pceQm6
>>699
いないから駅前で片っ端から人に話しかけてるんだよこいつは
しかも口が臭い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況