>>62
既存の物を破壊しない、破壊されないと新しい物は出て来ない。門司港レトロがそうだな。
門司港はアジアの窓口になる事は絶対にない。

製鉄も同じでこれだけ縮小したらもう元には戻らん。>>53
もう、観光とIT企業誘致育成でやって行くしかない街になってしまった。
もう、昭和の時代には戻れないよ。

まあ、逆に言える北九州市はIT企業や工業関係のAI企業の最先端の街になるかもしれない、て事。
安川電機があるし。
これからの工業はAIを使った無人工場ばかりになるから。