>>847
ルミエールの元はロジャースだよ。本店は苅田の小波瀬だよ。
あそこはいつ行っても人が多い。消費税が内税になってるから安いイメージがあるから。
>>836
苅田、行橋、みやこ町、築上町の高校生はゆめタウンのフードコートでたむろしてるよ。
そこでぎゃーぎゃー騒いでるな。これに近い状態。>>752
行橋にはドンキ、ユニクロ、GU、しまむら、無印があるから買い物にはさほど困らない
ようです。
小倉から行橋までの電車代が往復1000円くらいかかるから、アニメグッツや欲しい物は
みんなネットで買うじゃない?

シネコンが無いのが痛い、と思う。
飯塚にもシネコンができるから、シネコンが無い地域は苅田、行橋、田川だけになって
しまったな。
小倉まで映画を見に行くと、食事代、電車代、映画料金とかで5000円近くなるから、
ネットフリックスの発信があるまで我慢するみたいだね。
又、街中を歩いて、リバー、紫江Sのようなおしゃれなカフェでまったりする楽しみが
無いから都会に憧れています。