>>945
まあ、北九州市は高度成長期に栄えていたから各地域の駅の規模がデカいからね。
各地域の駅前再開発も進んでる。下関から折尾まで電車に乗ればかつて栄えた雰囲気を
味あう事ができます。

門司〜折尾駅は複々線になってる。
下関と門司駅はここで機関車の付け替えをやっていたから駅の規模がデカい。
戸畑、八幡、黒崎は製鉄全盛期の整備されたので駅の規模がデカい。
その名残かどうか知らないけど、折尾駅とスペースワールド駅は特別仕様みたいに
駅の規模が大きい。小倉駅にはモノレールが乗り入れて駅周辺とデッキで繋がってる。

他の政令指定都市がロードサイド中心都市の都市計画になってるのにたいして、
北九州市は門司港、門司、小倉、戸畑、スペースワールド、八幡、黒崎、折尾、
下曾根駅前中心に開発をやっています。戸畑と若松には若戸大橋がかかってる。
ボロボロになったとはいえ、かつて繫栄都市大都市だった風格はあります。

他の政令指定都市ではこんなに駅周辺が整備されていないな。ターミナル駅が整備されて
いるけど、基本はロードサイド中心の都市計画になってる。
やはり、高度成長期に政令指定都市になったから、都市計画が鉄道中心になってる
みたいだね。