X



トップページ九州
1002コメント346KB

宮崎県宮崎市 Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:11:07.80ID:cLMmsqJ+
何でいい車乗れるかってソリャ実家住みだから新車に全力で投資できるからだよ
稼いだ給料ほぼ全額突っ込める。お金貯めて一人暮らしモードになっても家賃相場見てみろ。
東京じゃ1Kしか借りれない金額で3DKくらいには住むことができるからね
ガソリン代くらいだよ田舎の方が高くつくのは
0676名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:16:20.34ID:cLMmsqJ+
何でいい車買えるかって実家住まいだとカネかからんから給料を全額新車に突っ込めるからだよ
東京だと出ていく出費が多すぎて無理。大学が東京とかだと奨学金返済も始まるしね。
地元の国公立行くとご褒美で車買ってもらえるのが定番。親も安上がりで助かる人参な。
そして就職したらほしい奴は新車買うなら高級車狙いみたいな感じだね
0677名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:08:17.76ID:s7m9WQWm
>>674
ふるさと納税ってお小遣いが入ってるだけだよ。
住民が稼いでれば牟田町は大賑わいになるはず。
0678名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:15:45.44ID:A3gpGjDk
都城は何しても無駄だよ
あんなしょぼっちいイオン程度で商店街も何もかも崩壊する程度のクソ田舎なんだから
せっかくふるさとで儲けてもそれを県外人にばらまくだけじゃ単なる無駄遣いだな
0679名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:33:08.00ID:zHmpMaJS
>>678
せめて学校の和式便所直してから言ってくれ貧乏すぎる
0680名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:36:45.14ID:iQj4mYx0
公務員が年収700あるのにうちは400ってマジ萎える…
0681名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:42:42.03ID:Z0UbmSFk
>>678
農業しか取り柄がないんだからそこに金使えばいいのにな
よそ者に盛大にサービスしてもどうせ何もなさすぎて逃げるのに
0682名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:00:01.70ID:AoE8Jf7y
公務員がーって言う人は試験受ければ良かったのに
0683名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:04:46.96ID:Np9myBiA
>>681
農業に金突っ込んでも多くの農家はJAに卸してるわけで確実に横領増えるぞ
0684名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:44:13.02ID:SKPDkcgf
>>682
でもしか公務員って時代もあったんやで
0685名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 21:51:05.09ID:cHDlv0kr
40過ぎで運良く公務員になれた。めちゃくちゃ給料上がったわ。職歴年齢きちんとみてくれた
0686名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:15:20.62ID:qjzb25Lr
都城が農業しか取り柄がないのならふるさと納税はまさに願ったりかなったりの制度なんじゃないのかね
返礼品で商品がさばけるということは農家の売り上げをとりっぱぐれなしの対価で支えているといえるわけだし
0687名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:20:39.34ID:6G78wK62
>>684
それもう何十年前の話だよ、でもしか公務員はバブルの頃までの話だよ
0688名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:22:06.98ID:AGLqY4U3
>>680
一応言っておくと公務員でも700行くのは真面目に働いて立場上げてる管理職(50代)とかだけどな
仕事サボってる平社員扱いレベルのは同じ年齢でも民間と大差ないかそれ以下だし
なんなら民間で管理職で50だったら800-900行っててもなんの不思議も無い
0689名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:28:50.20ID:qjzb25Lr
だから高卒公務員やってた奴で敵意むき出しで周りに当たり散らしてる奴がいるのかww
あれはコンプレックスの裏返しの行動だったんだね。現役時代よっぽど虐げられてたんだな。
0690名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:45:46.77ID:6G78wK62
>>688
>なんなら民間で管理職で50だったら800-900行っててもなんの不思議も無い

宮崎県でそれは言い過ぎ
0691名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 22:49:39.99ID:kKl+Dx6T
年齢だけで700いくやついるよ、扶養とか込みだけど
0693名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:02:02.74ID:6G78wK62
だから800や900は言い過ぎなんだよ
ヒラの公務員や高卒現業のトップが大体700万円台だから
0694名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:03:53.27ID:6G78wK62
まあ600万とか700万に辿り着くような仕事をしていたら、宮崎なら家が建てられる
東京で暮らしていた時は、年収1200万くらい貰っているのに家が買えないなんて人が周りに沢山いたからな
0695名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 23:12:53.31ID:kKl+Dx6T
俺は650オーバーだがまだ賃貸だわ。家かマンション買おうにも子供が転校になりそうだから踏ん切れない
0697名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 02:58:18.34ID:s2HwWPn6
>>587
お通は雑炊食べるなら〆だね
鍋の時は奥の部屋だろうから初っぱなからでもおかしくはないよ
0698名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 06:46:50.87ID:2K/xg0R9
>>695
参考までにどんな業態なの?
転職したい…
0700名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:14:30.50ID:dtbfXbFL
高岡町築37年32坪平屋土地200坪付き程度良好を300万で売ります。
0701名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:19:25.67ID:HKUHRj6/
高岡のどの辺り?
親戚にプレゼントしようかなぁ
0702名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:55:47.57ID:79C0iK/8
雨漏りや隙間風は平気だけどゴキブリダニムカデカカメムシとか酷いから嫌
0703名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:01:40.14ID:SiguzDca
カセットテープを数本、くれないか?

って数年前に福岡市にマンション買った高校の頃からの友人から連絡あって
俺がオーディオ趣味なのを知ってるので先日、要らなくなったカセットテープを友人に宅急便で送ったが
数日後、レトロルーム作ったから遊びに来いよ!
ってメールがあったので宮崎から久しぶりに福岡友人へ遊びに先日行ってきた

内容は、4LDKマンションなんだが子供が成人して社会人になりもう居ない既婚の友人で
1室が四畳半の部屋がひとつあって、その部屋を
畳張りに床を変更、障子を設置(障子の向こうは壁だったw)
部屋の真ん中にはセカンドストリートで買ったとの丸形の昭和っぽいちゃぶ台
ちゃぶ台の上にはドラゴンボールや北斗の拳が連載されてた頃の少年ジャンプが数冊
と、ファミコン本体置いててマリオのカートリッジが刺さってた
テレビは昭和っぽい台付のブラウン管タイプだが、中身は19インチくらいの液晶パネルを魔改造で入れてた
ハードオフで100円ジャンクとのこと
https://i.imgur.com/BBjDyaz.jpg
こんな感じのヤツ

部屋のポスターはキャンディーズや当時のF1レースマシン、
ボンカレーやオロナミンCのブリキの定番看板も飾ってあった
柱時計はサザエさんに出てきそうなネジ式のカッチカッチ振り子音の時計などなどもセカンドストリートで
部屋の隅にはモノラルのラジカセと俺があげたカセットテープ数本や
豚の蚊取り線香入れなど

ファミコンゲームやりながら小学生時代にタイムスリップしたかのようなスゲー友人と一緒にほっこりしまくった1日だったわw
また、奥さんが気を利かせてお茶菓子にモロッコヨーグルや串刺しのタレのイカ、ベビースターラーメン、ビックリマンチョコなど駄菓子乱舞w
仕上げは友人と一緒に筑紫野のスーパー銭湯でゆったりとくつろぎ

まあ高校の頃から器用な友人だったが、俺もレトロルームを作りたくなったわw
https://i.imgur.com/OuXwld5.jpg
https://i.imgur.com/WpCVJil.jpg
※画像はイメージです
0704名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:36:15.02ID:dtbfXbFL
高岡はシバザクラの里です。
0705名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:31:57.71ID:IFQZP42H
仕事がないとか賃金が安いとか、色々あるけど宮崎は好きだ
飯は美味いのが多いし、個人的には本土にいながら南国の雰囲気が感じられる街並みがとても魅力的
0707名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 01:02:03.84ID:dbN4RJN4
当たり前を享受してるから気付かないけど宮崎の広い海や緑豊かな山々はアウトドア人間からすると魅力の塊だよね
だからこそもっと都市として発展した世界線だったら少なくとも九州では観光立国として覇権を取ってたんやけどなぁ・・・
人が保守的でのんびりしすぎてるのがダメだった、それも南国風情なんだけどね
0708名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 01:39:30.48ID:ah7VtTIL
>>707
公共交通機関が脆弱すぎるから観光での覇権はまずありえない
0709名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 03:09:23.22ID:xp27PXwU
UFO?ヘリ?
フェリー乗り場上空に光る物体
こんな時間に?
0710名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 03:14:07.90ID:xp27PXwU
ゆっくりと上昇してる
その左手にも時々、光る物体が。
0711名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 03:19:27.72ID:xp27PXwU
左手の物体はゆっくりと横移動
高さは低かったり高かったり
0712名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:34:19.79ID:Neq3PdBf
忠太郎茶屋が閉店して後継のうどん屋がオープンするみたいやけど
忠実に伝統の味は再現出来るのか心配
大盛りうどんも前のと微妙に違うとよね
後継店はだいたいワイルドさが無くなってマイルドになる
0713名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:42:22.01ID:5UdMoPjg
継承したとこはどうしても前のイメージが強いから同じレシピでやっても味が違うだどーだになる
思い出補正
0714名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:09:22.52ID:KE5xV8py
最初はレシピが引き継がれた味でもそのうち変わってくるよ
人間の味覚は人それぞれだし本人の好みの味になる
時代とともに味がマイルドになるだろうし
昭和のおっさんは飲み助が多かったからワイルドな味が好み
0715名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:15:00.96ID:am09fnME
忠太郎は店名変えるから別に再現しなくていいんじゃね
0716名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:21:25.34ID:dbN4RJN4
昨日UMKのニュース見てたんやが県内で万引きが急増してるらしい
やはり宮崎は低賃金で車社会に関わらず容赦なくガソリン値上げ&物価高ときたもんだ
こうなってしまうと地方から経済崩壊や治安悪化が始まってしまう
地方にはガソリン税軽減したり優遇しろよなクソが、そもそも同じ仕事してるのに働く都道府県で賃金が違う時点で差別やろこれ
0717名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:34:18.51ID:XN/V7vqw
それでもどうせ衆議院選挙したら自民独占なんだろうな、宮崎県は
0718名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 14:14:54.01ID:dT65TjJG
時節柄あちこちの政治報告会やイベントに行くが
どこ行っても武井がいる…

…正直支持はしないが、あのマメさが政治家の資質なんだろうな…
0719名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 14:25:15.80ID:p5T8Zt+9
お金を持ちが多い東京が1番治安良いんだよな
0720名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:29:27.67ID:6yhuZH4D
>>718
武井はお詫び行脚あと数年は必要だろな
0721名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:10:31.30ID:EOfW01WE
>>712
MRTによると
「忠太郎茶屋」は閉店となりますが、事業承継され、来月初旬に新しく「鬼玉うどん」がオープンするということです。
建物、そして店の味は受け継がれ、「ごぼう天うどん」も残るということです。
0722名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:16:26.32ID:mFlnwAkh
公務員はたくさん給料もらってるからたくさんお金使ってもらいたいよな
うちは400手取りだと250もないから節約ばっかりよ、
0723名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:54:22.82ID:U4s0ojSk
鬼瓦うどんのゴボウ天うどんも絶品だけどね。
0724名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:09:03.88ID:IriQVt/b
長いことやってる個人店のうどん・そば店や魚屋は跡継ぎおらずに閉めること多いな
ワイは行かんから知らんけど個人経営食堂も高齢化で終わるところ多いやろな
0725名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:27:50.85ID:+CE54WT/
そしてチェーン店が残ると…
0726名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 22:01:41.24ID:AaZj1QQu
>>708
脆弱だから発展しないんじゃなくてコンテンツが無いから発展しないんだよ
それこそ大昔は青島行きのバスとか山程あったわけで
0727名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 23:45:38.91ID:nFTDnnrS
鹿児島在住だけど、たまに空港とか宮崎市内までドライブするけど、市内に漂うドライな南国感がとても気に入っている
0728名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 23:46:51.83ID:nFTDnnrS
宮崎市内はいい意味で昭和感が残っている
鹿児島市内は昭和を忘れる方向に向かっている
0729名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 10:47:31.48ID:fgCn+lXv
鹿児島とか宮崎駅前の賑わいとは比較にならないくらい廃れきってるけどな
0730名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 12:35:24.59ID:jmS6rSKc
>>728
ネガキャンやめろ
雨雲レーダ見てもフロアガイド見ても宮崎は賑わってる
0731名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 13:17:44.04ID:l8u/45tr
鹿児島は新幹線開通からおかしくなった
典型的な鹿児島弁も若い子は話さなくなってきてる
その点宮崎は宮崎弁を大事にしてるし良いことだよ
0732名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 13:41:34.01ID:dsPjrADe
もろ鹿児島の方が訛ってるんだけど
0733名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 16:32:26.49ID:jmS6rSKc
>>732
ネガキャンやめろ
宮崎のほうが訛でも優れてる
0734名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 16:39:46.77ID:O+4a/Vli
こうむいーん!
鹿児島弁CMでお馴染みの学校が終了らしい
昔、鹿児島に住んでました
0735名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 16:43:51.05ID:O+4a/Vli
しもんそマルヒラの近所だったが閉店してしまったようだ
ニシムタは今も健在
イオンモールとハンズマンが出来たらしい(産業道路付近)
0736名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:08:10.88ID:i8M6qB9A
公務員以外で年収高い仕事ないかなぁ…
0738名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:22:28.00ID:mGogMolD
宮崎ならバクスターが時々募集中している
0739名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:27:30.05ID:CWZw6dWV
バクスターって何の会社だっけ?
無料で施設を貸してくれるから子供の頃何十回って行った事あるけど
何の会社か知らんかったw
0740名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:31:19.16ID:XJ4gd08Z
>>733
お前がやめろ
大部死に絶えたが鹿児島弁話す爺婆は本当に何言ってるか分からない暗号みたいな言葉だった
悪いとは言ってない。国と闘い天下を取った西郷の戦略だったんだろう
0741名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:32:38.55ID:mGogMolD
>>739
俺が知っているのは人工透析液の製造関連
0742名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:40:46.68ID:mGogMolD
スタンバイというサイト見ると高収入の求人出ているね
かなりのスキル必要性だとは思う
0743名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 18:09:53.77ID:qTvMmTna
宮崎って、昔マイアミ・バイスで見たマイアミの雰囲気に似てるんだよな
0744名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 18:41:34.56ID:dsPjrADe
自作自演にマジレスするのも何だけど鹿児島弁と津軽弁は日本で最も難解な2言語として認識されてるぞ
ケンミンショーでもよくネタにされるしな、この前も宮崎市民が鹿児島訛りとか西諸訛りを馬鹿にしてた
0745名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 19:06:31.94ID:l8u/45tr
今の鹿児島弁は鹿児島弁じゃないって言われてるからね
方言や文化を大切にする宮崎県民は素晴らしいよ
0746名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 19:12:40.20ID:qTvMmTna
ミヤザキ・バイスっていうドラマを作って欲しい
0747名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 19:19:56.94ID:gvL8MOzi
鹿児島の連中は何言ってるか分からん
0748名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 19:39:04.39ID:qTvMmTna
マイアミ・バイスの主人公はボートに住んで、車はフェラーリのデイトナやテスタロッサに乗って、服はヴェルサーチなんかを着ていたけど、ミヤザキ・バイスだとこの辺はどうなるんだろう?
0749名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 20:19:29.93ID:CD6MlXtQ
>>744
宮崎市の連中もそうだけどテレビ側の津軽弁と薩摩弁のいじりが嫌い
0750名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 20:32:43.14ID:dtQQwE7b
小学校のクラスメイトに県庁の職員の息子がいたけど優しくて上位カーストだったからクラスのDQNを和らげてくれて
地味キャラの俺もクラスの居心地が良かったな
金持ちが全員善人ってわけではないけれど、精神的に余裕があって知性もあって快活な子が多かった印象を抱く
0751名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:08:08.96ID:FVMhW0P8
テレビの街頭インタビューでは、なぜか訛りが際立って聞こえる。イントネーション独特よね
0752名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:08:38.95ID:IqDYJsbU
鹿児島の田舎者は宮崎駅から高千穂通りにかけての都会的景観を見たら腰を抜かすだろう
都会度では圧倒的に宮崎市が上だからな
0753名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:21:04.90ID:PvSAQZE/
霧島行ったけど都城と同じくらいド田舎で家畜の匂いがプンプンしてて訛りもひどかった
0754名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:27:16.39ID:tUDixqiH
またホテルが建設されるっぽいな。広島通りの再開発されるところは更地になってる。駅北の宮大とかプールは工事中、花が島はまだ情報なし。
0755名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:29:09.85ID:fa/s1YTA
>>740 >>1

薩長連合はかり教科書載るが、宮崎県は西郷と闘い負けはしたが一緒に国と闘い天下を取った
これは宮崎県民は誇りに思っていい
東九州新幹線で薩摩宮崎の絆を取り戻せ!
0756名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:34:45.25ID:iYYJsNNk
熊本は台湾の下請けだな完全に
0757名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:36:38.17ID:uajqh2La
鹿児島と宮崎比較してるけど
どんぐりの背比べか50歩100歩だろ
0758名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:39:05.92ID:4zQxIKDE
>>755
あくまきの作り方を教えてもらって現金を西郷札に強引に両替させられ、若い婦女は西郷軍に喜んで股ひらいたらしいな。
それが宮崎
0759名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:40:27.76ID:9vuoIa7+
かまってちゃんに昔のノリで久々にレスしてやったけど見事にIDコロコロ連投してて笑える
0760名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:41:39.00ID:9vuoIa7+
>>758
ニシタチに鹿児島出身の女がたくさん出稼ぎ来てるぜ
0761名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:45:51.90ID:NrPIYbaQ
宮崎市とか南海トラフで滅びるだろ
0762名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:49:27.57ID:+GegnY20
>>761
南海トラフとか来たら日本自体滅びる定期
0763名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:50:46.37ID:+GegnY20
>>760
ニシタチある限り宮崎市は不滅!
0764名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:52:14.78ID:IqDYJsbU
鹿児島じゃ働くとこが無いからな
若者はみんな宮崎を目指す
0765名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:54:14.00ID:tbcZGZ5H
熊本で働いて台湾人の下請けになりたい
0766名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:56:29.40ID:t5FsJfFE
宮崎より長崎の再開発の方が楽しみ
すでに共食い始まってて潰し合いしてるみたいだし
0767名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:57:54.84ID:0CS9E/dp
>>765
熊本のソープ街は台湾人で溢れかえるだろうな
0768名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:02:48.75ID:jmS6rSKc
他県のネガキャンは許す
0769名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:04:22.87ID:t02BoaQD
>>768
ネガキャンじゃなくて事実なんだよなあ
0770名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:05:08.12ID:qTvMmTna
宮崎に住むなら、コペン辺りの軽オープンに乗ると楽しそう
0771名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:05:41.92ID:EbaSP/P2
>>766
長崎は冗談抜きでガチでやばいと思う
0772名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:06:45.97ID:Sdli8UK0
>>753
霧島を馬鹿にするな
0773名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:08:24.14ID:9vDnWsPt
>>766
宮崎と長崎て極端離れ過ぎw
宮崎は最南端南国、長崎は九州の雪国w坂だらけ僻地w
しかしバ韓国に近いから創下壺がしつこく嫌がらせして益々過疎化No1w
まずあのローカル珍幹線を潰して鹿児島と繋がる事だ
大分はやはり朝鮮人みずぽが妨害邪魔しまくり…合意しても30年かかるらしいからな
0774名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:09:14.67ID:qM6JV47u
本社移転動向調査(2022年)
企業本社数-転出入超過ランキング ※中四国九州16県

1.福岡県 63社
2.岡山県 9社
3.高知県 8社
4.愛媛県 7社
5.徳島県 6社
6.宮崎県 6社
7.山口県 1社
---------------------- ↑転入超過 転出超過↓ ----------------------
8.熊本県 ▲4社
9.佐賀県 ▲5社
10.鹿児島県 ▲10社
11.鳥取県 ▲12社
12.島根県 ▲19社
13.大分県 ▲23社
14.香川県 ▲34社
15.長崎県 ▲39社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況