X



トップページ九州
1002コメント307KB

宮崎県宮崎市 Part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:02:14.47ID:y56apASx
別に大分とどっちがどっちとかどうでもいいけどさ
人口減少TOPクラスなのに規模に全く合わない箱物量産して自滅への道辿ってる某坂の街や
過疎率流出ともにトップクラスで世帯年収も沖縄に次いで低い某火山の街や
台湾の下請け化が順調に進んでる某半導体の街なんかに比べたら宮崎大分はマシでしょ
0719名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:16:01.33ID:FmQT5CXT
大分駅のホームと宮崎駅のホーム比べると大分駅のほうが格段に上だと思うが
小倉行特急30分おきだし
由布院竹田佐伯方面もソコソコあるし
0720名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:26:31.98ID:HIxUzaS1
宮崎市は鹿児島熊本大分より格上という結論でいいな
0721名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:30:09.56ID:2XOZ1zZA
みんな違ってみんな良いし上だとか下だとかねーと思うんだわ
東京、神奈川、大阪、名古屋、福岡、札幌以外はみんなどんぐりだよ
とはいえ熊本はこれから伸びるだろうなぁ 
ビンボーイみてーに世の中の事を俯瞰で見れずに「宮崎マンセー」するほど、身の程知らずじゃねーよ笑
0722名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:08:22.94ID:MkUF5USB
陸の孤島なのは間違いないから。どこ行くのにも遠くて交通手段が少ない。
0723名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:12:49.59ID:5XEN7VgS
>>718
熊本ソープ街が台湾人御用達になるのは間違いなさそう
0724名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:43:26.29ID:cRz+3H51
童貞の妄想か
0725名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:14:28.73ID:WaDFrTTJ
宮崎の事をディスると
発狂するキチガイがいるから
ディスりはやめられんわwww
0726名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:25:26.81ID:SR2bjD2w
宮崎ナンバーの運転のトロさは異常
高速が妙に混んでると思ったら原因の車は宮崎ナンバー
今日も福岡で追い越し車線を100キロ以下でずっと走ってるバカを煽り倒した
SAに逃げ込んだから横づけしてどんな奴か見たら南国特有のアホ面でしたわ
0727名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:31:45.39ID:WjEmkv8X
鹿児島は沖縄と合併したほうがいいとおもう
遺伝子的には鹿児島県民は日本人より沖縄人に近いらしいし世帯年収の低さなど貧しさも沖縄とワースト2だし
沖縄は子沢山だから過疎率全国2位の鹿児島が一気に過疎地域減るぞ
0728名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:32:15.59ID:WjEmkv8X
熊本ソープ街が台湾人御用達になるのは間違いなさそう
0729名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:33:09.28ID:WjEmkv8X
都城県庁とかアホか(笑)現実見ろ、国から公式に過疎地域認定されてる所だぞ
ちなみに宮崎県で過疎認定されてないのは宮崎市とその周辺の市町村、新富国富高鍋西都など
結局宮崎市と周辺以外は生き残れないんだよ

ちなみにお隣の鹿児島県は県のほとんどが過疎地域
さすが過疎市町村数全国2位

都城なんか面積の半分近くが過疎地域指定されてるのに合併もくそもあるかバーカ
鹿児島も離島とか関係なくどこも過疎地帯やん、笑える🤣

東国原さま、宮崎内陸部と鹿児島は過疎地だらけなんで救ってください😆
0730名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:22:22.99ID:9xo5+s+H
>>726
交差点でも曲がる直前でウインカーをつけたり信号機の無い交差点では
ウインカーをつけずに曲がる宮崎県人ドライバーのなんと多い事か
みんながやっているからおかしいと思わないのだろう
ノロノロ運転の割にはたしか日本で2番目ぐらいの事故率
県外の高速道路でも宮崎気分で乗っているね
0731名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 10:38:52.44ID:JYwsVmFY
無保険で死亡事故起こしてもいいちゃがいいちゃがで済ます県民性だからな
0732名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:23:33.44ID:farr5c0o
>>731
しかもその加害者を批判すると宮崎sageだ!と発狂する住民まで居る
0733名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:03:10.51ID:OXJ255cQ
フーデリーのって上級なんか?
0734名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:35:11.53ID:IgZENGbq
昔のにちりんは西鹿児島から博多まで走ってたんだがなぁ
肌色ボディにに赤のラインが入ってたやつ
宮崎ー博多の高速バスも何社もあったのにどうしたんだろうなぁ
0735名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:30:20.14ID:Js71b+F3
宮崎から吉都線経由の博多行きの特急おおよども有ったね
0736名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:16:40.41ID:u6WuM2VT
>>734
西鹿児島なんてもう20年も前に駅名すら無いやん
そして高速バスは全国的に過当競争と事故多発で高速乗り合いバスと高速ツアーバスが一本化されたのが10年以上前
0737名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:28:32.60ID:2oFDBRDG
>>735
昭和末期にそのルートで急行えびの博多乗り入れしてた
熊本以北がダイヤネックになってたしバブル崩壊による需要低下で熊本往復になり区間快速とかになり消滅
0739名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 23:52:56.05ID:yxPF8OO9
無保険でも被害者は国交省から救済されるの知らないキッズがそれを指摘されたら無保険マンセーは死ねと言い返してきて話にならない
0740名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 01:02:04.00ID:PjPkFg5B
>>739
キミがいきなり車に轢かれて一生車椅子生活で働けない身体になったとしよう
キミの言う救済制度が利用できたとして支払われる金額は自賠責の限度額まで、つまり障害状態になった場合も等級によるが一番重い状態でも4000万が支払いの限度額
キミがまだ30歳ならあと55年、20歳なら65
年は生きる
その55年65年を4000万だけで過ごせますか?
介護年金も微々たる物だし軽々しく無保険でも良いなんて思うのは大間違いだよ

ワイの知り合いも無保険バカドライバーにひき逃げ死亡事故に遭ったんだが残された家族への賠償なんて雀の涙、頼むから無保険運転はやめてくれ
0742名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 12:18:42.31ID:CHjGIOzt
>>739
リアルキチガイ
0744名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 13:54:10.71ID:/M/22jK8
>>743
自分の太ももをナイフで刺した事件か
ヤクでもやっていたんじゃないの?
0745名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:58.57ID:yfUsVo5L
そもそも簡単に国交省の救済制度受けれると思ってる時点で認識が甘い
0746名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:42.02ID:6uuWpfwT
>>743
女性警察官も耳から血を流してるようにみえる
0747名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:39.97ID:+Bt8fRQR
2日ほど前に駅前のホテルに泊まってたけどデリヘルのトラブルあったみたい
デリ嬢と運転手と顔に墨が入っだヤカラがロビーで揉めてた
盗撮でもしたんだろね
0748名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:33:06.84ID:MYR+bCZL
自賠責の仕組み知らない&民間保険の無制限って言葉に騙されてるの一人だけだから分かりやすいな
死亡逸失利益でも医者弁護士でもない限り数千万円も出ないし障害でも症状固定で民間保険は即打ち切りになるのにね
0749名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 21:14:42.51ID:yfUsVo5L
とうとう任意保険の役割さえ否定し始めて草

無保険の俺様カッケーってか?ネタにしても恐怖やわ
0750名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 21:38:54.47ID:MYR+bCZL
日本語が理解できないバカが一人で分かりやすいって書いたらそのバカが釣れて本当に笑う
義務教育終えてないだろお前
0753名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:16:56.53ID:MYR+bCZL
いつ誰が無保険擁護したの?
無保険だと事故被害者の補償ゼロって勘違いしててバカだなって言われたのがそんなに悔しかったの?
0754名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:20:20.49ID:s6LS/8Rj
>>753
キチガイボーイ必死だな
0755名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:24:26.55ID:uhCcjzlC
流石にネタだと思うが開き直って攻撃姿勢を取るのも怖いよw
0756名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:38:53.95ID:Tdr/C3Os
ビンボーイから今度はキチガイボーイへか
0757名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:04:52.12ID:/M/22jK8
ナッシーって不気味に見えるんだよね
暗がりで子供が見たら泣き出すかもしれないし大人は後ずさりをするのでは
そういえば最近ふなっしーを見ないなぁ
0758名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 06:26:49.82ID:CYvgEJYi
おくのうどんウメー
ぜんぜん知らんかった
0759名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 14:06:11.43ID:B65mBJcS
>>752
このタイプだな無保険で救済制度をアテにしてる人は
逆張り荒らしだろうが荒れる書き込みして承認欲求を満たしたいのだろう
0760名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 14:30:56.69ID:gnMdVp+Z
>>759
昔からゴミの分別でも台風災害でも今回の保険の件でも逆張りして人と違う事する俺かっけーって中二病全開よのかまってちゃんだよ
通称 青葉町ビンボーイって言ってペットボトルのジュースすら買えない精神分裂症のゴミクズだよ
0761名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:05:04.83ID:xlM/Dnmo
と、精神分裂病さんが今日も飛行機飛ばして絶好調です
0762名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:19:44.13ID:NLmJ7jdX
>>760
そのレスの内容全部嘘で笑う
逆張り荒らし災害デマ垂れ流してるのお前だろ
0763名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 04:22:20.51ID:4jYyMuE7
おくのって
隣りと変わらん感じがしたのは
俺だけか?
0765名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 07:43:34.88ID:3sgq7MR5
おくのってきっちょうだよね
俺は大森がすき
0766名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 08:32:36.08ID:BeZG+L85
>>762
くやしいのうwww
0767名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:38:39.91ID:Kwcg3OfD
当たり前だけど豊吉→おくの とはしごしたら判るけど混んでるし
朝うどんなら豊吉うどんのセットがいいから豊吉ばっかり
0768名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 11:04:42.23ID:+sf7hkha
朝っぱらからうどん食うてる奴は糖尿予備軍だろ
0769名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 11:47:36.49ID:UuFpfiPv
>>762
で、いつもの逆張り君というのがバレて話しを逸らすために1人でうどんトークを始めた流れですね
0770名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:05:53.93ID:CNtKFI2Z
イオンが40店舗アミュ6店舗が閉店
本当に埋まる?
0771名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:04.98ID:L8Kqnot5
だから鹿児島と熊本と大分の悪口はやめろよ
0772名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 13:47:21.97ID:YlA/PkTC
昔はきっちょう(おくの)うどんばかりだったけど途中から味のばらつきが大きくなったから豊吉に行くようになった
豊吉の中でも吉村店が一番好きかな
あとは、なごみに行くくらいかな
0773名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:46:11.62ID:goDYD0x9
コンビニで冷凍うどんを買って保存、かき揚げはスーパーに行った時に
まとめ買いで冷凍保存、ネギも冷凍で売られているから購入
後は市販のめんつゆでOK、濃縮しているから長持ち
せっかちの貧乏人のオレにとってはこれでよし
0774名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 15:30:00.52ID:pBXIcBhr
冷凍うどんは美味しいよね
0776名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 17:47:36.12ID:1uGCS8+m
イオンもだけど今商業施設、あちこちでリニューアルしまくってるね
そういう時期なのかな
0778名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 18:41:11.52ID:+sf7hkha
新星堂の閉店はきついな
0779名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 18:42:28.70ID:bdej75zL
もうリニューアル決まってるから一人でネガティブコメントしてる田舎猿もニヤニヤしながら見てられる
0780名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:53:18.76ID:oAr3/tJ4
40店舗は凄いな全国的に倒産が増えてるらしいがコロナ融資の返済が問題なのかな
0781名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:04:05.27ID:9/yZeWkl
南海トラフに備えてって事は無いよな?
0782名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:11:54.54ID:0nP4do1j
テナント料に人件費、小売は薄利多売だからキツイよな
何より物価高や経済の停滞で購買欲も落ちているのでは
宮崎の場合車社会だから原油高も家計にダイレクトアタックだしさ
0783名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:12:34.59ID:THKor+xn
あーいったテナント入れ替えは必然性じゃないの?
モールとかずっと同じ店舗とかだと飽きるし客足も鈍ると売上が落ちる
両方いい事ずくめじゃない?
0785名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:45:32.94ID:tRNXJ4dQ
おまいら、ちょっと相談に乗ってくレーイ

テレビが大型化してもうかなり経つが、画面が大きいのでわりとテレビから離れてても視聴が可能な分
離れれば、音量もそれなりに上げないといけないし、気候がいい時期は窓開けてると
音が近所迷惑にもなりかねないので、最近はこういったアイテムがあるんだが
https://sakidori.co/article/154758
年配の人ならば、難聴対策などなど
といった具合だが


嫁がカウンターキッチンで料理作ってる際に、音声がテレビから離れると聞き取りにくい(テレビまで7~8メートル)

とのことで、ビジョンとしては
①AUX装備の手元スピーカーで、ミニジャックを7~8メートル延長コードでスピーカーに繋ぎ、キッチンに設置

②遅延が少ない仕様のBluetoothスピーカーを使用してキッチンに設置
送信機はテレビに繋げて

など考えてるが、何かもっといい方法や、オススメな機種や機器があれば教えて欲しい

ちなみにセカンドストリートにこれが中古で980円であったので、買おうかどうか検討中なんだが
https://ascii.jp/img/2016/05/28/510341/l/7fb6270c5ecaa415.jpg

店舗ならまあ宮崎市内以外の店舗でも別に構わない、車があるので
0787名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 12:18:07.43ID:Ea6OsTj0
>>786
今どきはそういった亭主関白ライクな内容はもう流行らんやろな
この俺でさえパスタ茹でてる10分くらいはナニか時間潰したいと思うし
スマホ開いて5chくらいが丁度いいかもだが
0788名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 12:19:11.67ID:hFhrlub8
キッチンに防水用の小さなテレビを付けてやれ
0789名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:24:15.86ID:1br/q4H4
>>786
そういう事ですね塩と砂糖を間違って入れても気づかない可能性あり
それを食った亭主は「なんじゃこりゃ!」となるw
0790名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:32:52.68ID:oDOkKuJ/
うちの娘(8歳)が、σ(゚∀゚ )オレにホットケーキ作ってくれた時に微妙にそういったコトがあったな

ホットケーキ作ってくれて、上にホイップクリーム乗せてくれてたものと思い込んで
ガッツリ食ったらおもいっきりバターだったwww

ウッ(´;ω;`)ブワッ、っとなって吐き出しそうになったが
横で鼻の頭やほっぺたにホットケーキ粉付けてニヤニヤしてるエプロンしてる娘の笑顔みたら
ガマンしてそのまま食ったわwww
うんんんんn美味しいね(´;ω;`)ブワッ
0791名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:59:29.96ID:sO08WnyX
>>787
別に亭主関白じゃないやろ
例を出すなら「新聞見ながら(テレビ見ながら)食事すんか」と同じ
何かをしているときに別のことに注意を向けるなってだけ

パスタ茹でてる間はタイマーかければいいがタイマーがないなら他の事してる場合とちゃうやろ
0792名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:09:45.63ID:k/qV3AZ2
テレビとか新聞読みながら飯食うと、体(胃、消化、脳)にええらしいで(規
0794名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 16:32:23.11ID:JiUbcwco
>>785
安いBTスピーカーでいいんじゃないかね?中古も視野で。
0795名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 16:41:10.95ID:IU1gxoDd
机の上のノートPCの両サイドに、PC用スピーカー置いてある俺だけど
手元スピーカーってモノラルでも十分なんだな
(´・ω・`)
0796名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:14:59.43ID:yI3MdU4J
テレビから7〜8mの距離とれるて事は20畳前後あるだろうから5.1chのホームシアター組んでキッチンはサテライト側で聴くのが手っ取り早いと思ったけど近所迷惑になるならbluetoothで妥協するしかない

ただ最近の10万以上するテレビのスピーカーてそれなりに音がいいんで1万そこらのサウンドバーとかつけてもアンプの分音量が上がるだけで音質自体は大して変わらんしましてやそんなショボいスピーカーで内蔵スピーカーより音悪くして聴くのは支離滅裂だと思う
0797名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:52:34.38ID:JNMlWUCe
>>796
ま、女は音質劣化といったカテゴリの概念の拘りが無いから別にいいんじゃね?
0798名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 19:54:53.31ID:e7Gs+cP6
>>779
宮崎のイオンに難癖付けてる間にイオン鹿児島鴨池店が閉店は糞笑える
しかもこっちは今後どうするかのスケジュールすら全く決まってなし
0799名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:04:48.24ID:xDkyLhiZ
鹿児島みたいな田舎でイオンを維持するのは難しいんだろうなw
0800名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:11:23.95ID:Zw1fZJMT
鹿児島の商圏レベルじゃ本来ならアミュプラザとイオンだけで十分、それを無駄な箱物量産してるけどあれは間違いなく負債になるな
長崎は商圏レベルは佐賀以下なのに馬鹿みたいに箱物建てるからアミュプラザ以外は数年後なくなってそう、ただでさえ土地もなく人口減少率全国トップクラスなのに
大分はOPAが洒落にならんレベルでやばい
熊本も閉店増えてるし台湾の下請け化が着々と進んでる
0801名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:15:23.48ID:xDkyLhiZ
宮崎市が発展してるのとは対象的に鹿児島熊本大分は衰退都市なんだよな
0802名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:22:37.89ID:B2cAjJJh
まだ、スピーカーの話題の方が良い
0803名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:23:50.02ID:EsvfNkNc
>>800
県庁所在地の話ばかりしてるけどそれ以外の市町村は存続自体ダメだろうな。特に南九州なんて県庁所在地以外はどこも超絶過疎のド田舎だし。
0804名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:05:31.83ID:1br/q4H4
>>803
県庁所在地ってのは生産はなく商業地
いわゆる他力本願で成り立っている
そこを理解している県庁所在地住人に少ないと思うな
0805名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:07:22.66ID:XOaqu/7n
それは宮崎県全体にも言える事だが?
宮崎市だけ栄えてても周辺人口いれて50万人県内の過半数だし

早めに県政が過疎地域問題手立てつけていけば他所のモデルケースにも成りうる
0806名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:35:27.72ID:mbPy/A9E
>>798
皆が絶賛する再開発らしいよ
0807名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 03:01:43.29ID:rH26P5n7
わざわざ佐伯蒲江に釣りに来るのやめろ
ゴミを散らかしたり違法駐車してる奴の車は殆どが宮崎ナンバー
津波で流されて死んでくれよ
0808名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:01:12.25ID:TM4B3gwW
津波が来たら周辺もただでは済まんのだが
0809名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:33:12.15ID:OTpjZ4T2
津波や地震などで、住んでいる街が大被害を受けた際には、どっちを選ぶ?

①復興してもらい、その間は仮設住宅や仮住居生活
(※被害規模が大きい場合は自宅が復活するまでに長い時間がかかるので
自宅が復活する前に自分の寿命を迎える場合があります)

②宮崎市を諦めて、福岡や大阪、東京といった方面へ引っ越して、そこで残りの人生を送ります
(※都会に拘らず、自分に縁もゆかりも全く関係のない場所へ、もあり
友人はもし宮崎が壊滅したら縁もゆかりも行ったことすら無い静岡に住んでみたいとのこと)


年配になればなるほど、②の方を敬遠する傾向になるらしいが
中には大津波が発令されてても、自宅から一歩も動かず、自宅と共に心中覚悟の年配も災害が発生した場合に毎度一定数存在する(地元執着)
0810名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:07:21.62ID:TM4B3gwW
地元執着というより一大事に際して絶望感に支配されてしまって生き残るという可能性を見なくなるんだろうな
球磨川氾濫のときも避難すればまだ助かるタイミングだったのにそうせずに亡くなった人が高齢者に多かったようだ

旧い日本人の特性かもしれん
0811名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:26:05.63ID:5gU8cfh8
俺は生まれも育ちも宮崎ではないから宮崎が壊滅したら、ツルッっと宮崎捨てて他所に移動だな。
東京は仕事で約7年住んだからもういいや。
都会はゴチャゴチャしてるから、他の田舎かな。
三重とか和歌山とかそのあたりがいいかな、殆ど知らん地域だが逆にその方がかえっていいかもな。
0812名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:11:55.81ID:TM4B3gwW
宮崎が壊滅的な被害を受けるような災害が起きたらその辺りもやばそうだけど
0813名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:31:47.31ID:IgWt7YMf
>>812
能登災害で、島根や青森はどうでもないレベルだから
宮崎原地で三重界隈は大丈夫じゃね?
距離的判断だが

東北震災なら福島原地で愛知くらいの距離だわ
宮崎から三重までだと概ね
0814名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:22:19.64ID:UHJxaUpP
>>800
なんと、イオン鹿児島鴨池店の閉店はめちゃショック!
俺鹿児島暮らしが長かったんだが、鹿児島に引っ越して生活用具の買い出しに行くのに、当時は宇宿のハンズマンもスクエアモールもまだなくて、
鴨池のイオンに通いまくったんだよなあ(鹿児島の郡元以南で一番大きな店だった)

立地はいいんだから、田舎谷山のイオンモールを引っ越しさせればどうかw
0815名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:54:46.16ID:a+1fvVCP
>>813
宮崎が壊滅するとしたら南海トラフだろうから、三重や和歌山も被害の最前線だぞ
0816名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:16:19.71ID:tcjD9qDy
>>809
俺は②かな
候補地は福岡市

理由は既婚の姉が住んでる(大濠公園付近)のと
高校時代の友人が5人住んでるから

今住んでる宮崎市内は貸家だから宮崎崩壊しても未練もない
0817名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:28:47.66ID:QYLvt0Bx
九州で一番大規模地震が発生する確率高いのが福岡市の警固断層だけどな
国がSランクの危険度認定してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況