X



トップページ九州
1002コメント331KB

宮崎県宮崎市 Part119

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:52:34.09ID:jU70tsMG
>>832
あのあたりは集合住宅が密集しているよね
0834名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:08:34.07ID:PUqMnMyX
脱宮者のコミュニティなのかここは
0835名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:13:44.16ID:/CzGGQxY
>>831
そういうのもいるだろうけど大概は住み慣れたら尻も座るよ
0836名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:17:27.06ID:mDm2ByjC
オイラは横浜
単純に宮崎から転勤組
本社は大阪

嫁も高校の娘もこのまま横浜永住がいいみたいなコト言ってるンゴ
(ヽ´ω`)
嫁の妹が宮崎だけどよ
0837名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:01:14.92ID:GGQ2TRYA
やはり一度でも東京で暮らすと宮崎には帰りたくなくなるようですね
全てがハイレベルだし何でも揃ってますから
0838名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:25:36.76ID:jU70tsMG
>>836
その時間5chに書き込みが出来るなんて横浜のその会社は太っ腹で素敵
0839名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:55:38.63ID:bVgUESvl
熊本城に観光に来たんだが桜が綺麗

それに外国人多すぎ、日本じゃないみたいだ
宮崎にも観光名所あればなあ
0840名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:58:52.72ID:Yj8yTnNb
熊本みたいなド田舎に観光客ねえ
0841名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:09:37.99ID:zG2WMphS
>>839
青島県庁イオン
0842名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:06:10.91ID:Uv3TTpY3
外国人5割、地元民3割、県外ナンバー2割って感じ
中国語と東南アジア系の言葉とロシア語と英語とドイツ語は聞こえた

マジで外国人村だ
あと団体の中国人観光客が入場券販売所をジャックしててウザい

青島なんかも外国人観光客多いけどその比じゃない
0843名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:08:22.32ID:Uv3TTpY3
結論宮崎には観光名所も新幹線もやっぱりいらんわ
熊本のような外国人村になるのは勘弁
0844名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:20:54.44ID:HzT8P4YF
別に帰る明確な理由でもないかぎりはそこに住み続けるだろうよ
0845名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:41:48.60ID:SEMGdHZZ
ろくな産業がないんだから外貨を稼げなければ宮崎は消滅する
九州では佐賀の次に観光客が少ない
0846名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:43:33.13ID:po6Ii99A
>>837
そりゃ宮崎とか人も土地もゴミだしな
0847名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:45:36.65ID:qPc9xL0j
宮崎県で海外に人気があるのは高千穂のみ
宮崎市とか寂れた神社しかないから外人どころか日本人も来ない
0848名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:52:00.42ID:OkkgRrsU
外国人観光客なんて治安が悪くなるだけだろ
0849名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:53:17.41ID:Ip6nEnuY
>>838
営業だから移動中は投稿問題無いわ
あるいは客先アポ時間待機中なども
そして昼休みも
0850名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:02:20.39ID:8dlr5+HW
昨日から、システムの入れ替えで宮崎県警本部に約一週間ほどお邪魔
以前もネットワーク機器の取り付けでお邪魔したことがあるが
ここの県警本部の食堂のメシは結構安くて美味しいんだわ

今日はこれ
https://i.imgur.com/AtlYNSd.jpg

ま、福岡県警本部の食堂のメシや佐賀県警本部の食堂のメシも美味かったが
広島県警本部の食堂にはお好み焼きがあったのが印象的だわ
0851名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:25:39.75ID:qhBqgTVN
>>847
去年なら一葉稲荷神社がテレビの影響
(マツコの知らない世界)
で多少参拝客増えたな

神社なら鵜戸神宮か高千穂に集中するし
城とかなら飫肥日南周辺だし
0852名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:30:13.32ID:FdmpG2AF
>>850
宮崎県警の食堂は去年で閉店したやろ?
0853名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:51:28.70ID:2aKQ3f6O
>>852
県警本部じゃないない
書き方が紛らわしいかったな
近くの飯屋だ
0854名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:01:21.73ID:HzT8P4YF
>>850
県警本部に出入りしたとかベラベラしゃべるもんじゃない
この書き込みの内容自体がどうかではなくこういう人間は機密保護ができない
0855名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:16:05.38ID:yUbhzLW2
まあ飯くらいはええやろ
官庁や役所関連の食堂ブログや食べログ、ネット上でゴロゴロあるしな
ポリ署もエアコンや給湯器取り付けなんかの施工事例のブログも結構あるし
0856名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:18:39.96ID:Yn5oO+Wh
俺が高校の時の学食のカレーは170円、かけうどんは130円だったが
今どきはもうかなり高いだろうなぁ
0857名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 15:14:18.68ID:KgN0VxSd
日大の食堂はランチ280円、半チャンラーメン250円、うどん150円だった記憶
サイダーとオレンジジュースが30円ぐらいだったような
住吉駅から4人でタクシーに乗って1人100円ちょっとで乗れたような
近所のお店の中越?でカップラーメン食いながらゲームしてた思い出
0859名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 15:40:25.92ID:bCVgDEKh
学食なかったわ。弁当持ってきてなかったら、売店でパン買うしかなかった
0860名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 17:52:02.92ID:KgN0VxSd
>>858
日高せいごう先生と森迫先生にボコボコにされたなら同世代
0861名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:23:31.09ID:HzT8P4YF
>>855
みんなやってるから自分もセーフ
危機管理能力皆無やなw
0863名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 19:25:02.99ID:C5FVn+Hn
>>860
森迫ww
0865名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:07:30.69ID:sJ89E6dD
>>853
何言ってんだお前?
紛らわしくは無いぞ
完全に間違ってる
0867名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:46:26.41ID:JSsztmIJ
真っ青な空と照り注ぐ太陽と綺麗な海、ときには山遊びして
美味しい肉、魚、野菜、焼酎があって、素敵な家族がそばにいて笑ってくれて、これまでの歴史を紡いでくれたご先祖様の墓参りをたまにやる
俺はこれでいいわ
欲しいものはアマゾンや楽天、ネトフリ、アマプラで満たされる
死ぬまで笑顔で生きていけるわ
間違いなく幸せだわ
0868名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 05:19:56.53ID:4Jgj6ORg
なんか必死に自分に言い聞かせてて可哀想
0869名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 05:37:11.95ID:AZI7D4qs
幸福度の高い県やから
宮崎は間違いなく地上の楽園です

県民は日本一早起きで勤勉、一次産業が豊か、日本を支えているのも宮崎
ニシタチという優雅な歓楽街もある

楽しく酔っ払って幸せやわ~!嫌なことも忘れられる!
肉野菜も旨い、酒が進んで幸せやわ!
アルコールにも寛容やし酒クズにも優しい
0870名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 05:56:18.10ID:jQLsGYRb
この県庁所在地はどーこだ?

・新幹線が無い
・民放が2局しか無い
・コストコが無い
・アウトレットが無い
・IKEAが無い
・九州各地にある有名チェーン店が無い(一蘭、天下一品、ゴーゴーカレー、餃子の王将etc)
・パチンコの全国チェーン店はある(マルハン、ダイナム)
・ロクな観光地も無い
・ギネスにも認定された大型リゾート施設が閉鎖
・南海トラフ地震による被害予想が深刻
・市議が不同意性交致傷罪で辞職
0871名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:12:28.51ID:H5R5f+hw
宮崎市の家庭ゴミの分別方法が一部変更
空きびんの金属製のふたは「燃やせないごみの袋」に分けて捨てていたが
1日からはふたを外した上で、ふた・びん、どちらも外した上で、中身の
見える透明のビニール袋に一緒に入れて捨てるようになりました。
ペットボトルは、軽くつぶしても良いことになった
縦にはつぶさないで欲しいとのこと、あくまで横から軽くみたい
ペットボトルは空気を運んでいるようなものだからね非効率的たよ
0873名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:25:15.82ID:pP8HETlv
どっちにしろリサイクルなんかせずに燃やすだけなんだけどな
0874名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:29:15.29ID:q+jLx364
>>870
追加
公共交通機関がJRと民間大手1社しかなく鉄道も単線しかない
0875名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:52:59.94ID:NJ88fD+g
宮崎のゴミ出しルールはマジで面倒くさい
0876名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:11:19.96ID:lfIn1yzB
津波

キタ━(゚∀゚)━!
0877名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:19:06.09ID:fuPQQtRP
>>868
必死に他人を見下すことで自己肯定していて可哀想
0878名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:24:56.47ID:C/M28DBe
酒クズは嫌や サゲもあれだがアゲもあれやね。
0879名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:27:44.40ID:2p0av674
面倒なゴミ分別させてるが、ちゃんとリサイクルしてんのかね?
0880名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:36:24.10ID:vRdNspxt
宮崎ならとにかく西に避難だけど沖縄だと全方位が沿岸で津波来るから大変だな・・・
0881名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:48:41.64ID:iRnZU9/s
宮崎市のゴミ分別ラクチンやないか
東京面倒くさい(区や市にもよるが)、とくに一辺30センチ以上で粗大ゴミ扱いなのはひどい
0882名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:53:06.35ID:WtgMw5gl
宮崎はゴミも食うから大丈夫
0883名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:58:37.10ID:Ols5kWXi
>>869
要は宮崎市は酒でも飲まないとやってられないっ場所って事だな
かわいちょかわいちょ
0884名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:02:17.48ID:waaWwKdx
やはりみんな東京への憧れがあるようですね
都心6区は家賃が高いですので貧乏人は住めないと思いますがその周辺なら何とか住めると思いますよ
移住しましょう
0885名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:06:14.99ID:WtgMw5gl
宮崎市と言えば酒とギャンブルの街で昔から有名だよ
そんな人間ばかり集まるのも必然
0886名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:10:16.70ID:+MovZwmM
>>881
最初それ聞いた時ビックリしたわ
東京かは分からんけど処理場に持ち込んでも粗大ゴミの料金取られる所もあるみたいだし
ゴミ関係に関しては宮崎市は楽

てか一時期缶詰の蓋や瓶の蓋とか不燃で出す様になってたけど
瓶から外してればまた一緒に出してもOKになったんだね
0887名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:41:04.20ID:TZfhxlx6
>>885
宮崎に有名な神社が多いのも
「今日もパチンコに勝って美味い酒が飲めます様に」
と神頼みする市民が多いからと聞いた
0888名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:16:04.62ID:+BHSGj0K
>>885
千葉県や福岡県に比べればかわいいものよ
競輪場とかのその手の物が多いのも両県でありギャンブル好きな県民性なのだろう
宮崎という田舎に住む人生だもの、酒とパチンコだけが楽しみやな何か文句ある?
0889名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:08:58.88ID:9n4f2f1q
>>887
神社は国策で建てられるものだからマジレスするとそんな理由で多いわけで比内
0891名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:08:54.83ID:74lzUo1M
産経大グラウンドに落雷 怪我人複数 NHK
0892名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:19:27.89ID:C/M28DBe
おまいらは こぐや も知らんのだろうな
0893名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:49:24.65ID:qhgQXU/e
平日でもかっぺ猿が自作自演で必死に宮崎市叩いてて笑える、どんだけ暇人なんやこいつ。絶対伴侶も友人もおらん弱者じじいやろ
0894名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 16:36:02.16ID:kt57LP94
川勝知事辞めたんだな
新幹線は熊本鹿児島にとられたから
リニアは大分宮崎を通そう
深い縁もあるしな
0897名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 17:01:14.64ID:H5R5f+hw
>>0891
落雷があった産経大グラウンドでは当時 宮崎市の鵬翔高校と
熊本県の鹿本高校のサッカー部の練習試合が行われていて、
鹿本高校の男子生徒2人が心肺停止状態、けが人もも複数いると
みられているとか
0898名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:23:46.72ID:+MovZwmM
>>887
流石にそんな情報を信じるのは恥ずかしいから気を付けた方が良いぞ
0899名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:37:40.87ID:NxMpRGKT
肥薩線復旧で合意
宮崎新幹線の夢は潰えた
0900名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:52:09.49ID:H5R5f+hw
>>0897
訂正 落雷は「産経大グラウンド」ではなく
隣接する「鵬翔高校のグラウンド」のようです
0901名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:45:20.51ID:5uVDwQIu
>>898
流石にジョークとは気付かないのか・・・
それともそれもボケてノリに便乗してるのか
0902名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:51:31.38ID:FhRhXtGW
宮崎に有名な神社が多いのは
「1000円で魚群が見れます様に」
と神頼みする市民が多いからと聞いた
0903名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:11:06.14ID:vRdNspxt
産経大に落ちたり空港のJAL機に2回直撃したり今日の雷どうなってんのよ
0904名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:41:34.12ID:+BHSGj0K
>>902
海物語か・・
神社に寄ってからパチンコ店に行こうかなと
0905名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:19:52.58ID:GII3uvO0
今日は凄い一日だった
台湾で地震があったらしい
俺は寝てたので全く気付かなかった
宮崎でも揺れたのだろうか
0906名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:27:08.83ID:I96PaLXz
>>899
まだ単線新幹線の話は消えた訳では無い
秋くらいだろ
県の調査結果でるのは
人吉吉松間が継続協議だから
0907名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:45:37.93ID:oZgYNMgc
宮崎から人吉まで新幹線を通し人吉で肥薩線乗り換えで八代からまた新幹線に乗る
肥薩線の乗客も増え宮崎熊本ウインウインの関係になる
0908名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 04:57:35.12ID:nE1xMjJ0
産経大のグランドに落ちて二人が心肺停止→鵬翔高校のグランドに落ちて二人が意識不明

それにしても酷い記者だな

当時は一発しか鳴らなかったみたいだけど不運としかいいようがない
JALにも落ちたらしいがマジでこんかいの雷は予測不能なヤツだな
0909名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 05:21:46.77ID:a6E+cZ65
空港の飛行機じゃなくて飛んでる飛行機ね
0910名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 05:41:04.43ID:6yctGGiV
宮崎に新幹線通して誰が乗るんや
出来た瞬間赤字路線確定で廃線になる
0911名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 05:48:31.91ID:wCwF7c08
>>908
産経大の敷地内に鵬翔高校のグラウンドが有るから間違っても仕方ない
ちなみに産経大も鵬翔高校も学校法人大淀学園グループ
0914名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 13:27:25.96ID:pjn9tA9v
>>912
誰が死亡したのかい?
0917名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 16:31:28.93ID:pjn9tA9v
すき家の牛丼も値上がりか
0918名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:49:05.68ID:PHydXaZS
値上がりと言うが
2000年代の頃に戻ったんだが?
0919名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:07:52.69ID:FpgSaPP9
最近牛丼は食べてないわ
0920名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:14:31.61ID:fcI//Ltj
松屋が出来て良かったわ
0921名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:34:40.44ID:FpgSaPP9
松屋なんて有り難がるもんじゃないだろ
チキン南蛮焼き定食なんて残飯売り出したような店やぞ
0922名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:00:57.11ID:9HTZ/uvS
浮之城に出来てたから行ってみたけど松屋は残念な味だったな
まぁ、でもアプリクーポン使ったら安いからまた行くだろうけどw

でも業務スーパー出来たりして浮之城はホント住みやすそうだな
浮之城以上に住みやすそうな所ってある?
0923名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:59:11.00ID:sTncSnaj
明日の夜から月曜までかっぺの猿がまたここで自演会話しまくって宮崎市叩きに精を出します
友人も恋人も趣味もない弱者おじさんにとってここは休日のオアシスです
0924名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:46:51.22ID:nXkzAiEI
なんと宮崎市のスレがあったのか
10数年音楽関連スレで遊んできたが、規制がひどいもんだから、
遊び場所を探しててここを発見
宮崎の話題は落ち着くねぇ
0925名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:24:31.19ID:63cNsmLk
音楽関連てことはウェザーキングの話でもする?
0927名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:28:51.13ID:pjn9tA9v
鵬翔高校のグランドに落ちて二人が意識不明
今日の昼のニュースでは1人は意識が回復したらしい
もう1人は今も集中治療室との事
>>915
これでいいですか?
0928名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 00:27:12.39ID:HizA1/VG
いいよ

ちなみに最初産経大に落ちたと報道されたのは鵬翔高校のグラウンドが産経大の敷地内にあるためで誤報とはいえないまである
0929名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 11:55:17.83ID:Nzzfc5yN
福岡に野球見るため旅行に行ったんやが本当に良い街だった、宮崎からも沢山流失してるが九州各県から人が集まる理由がよくわかった

整備された交通インフラ
中心地でも運転しやすい直線的な道路
ホークスとロッテの試合を見に行ったがPayPayドーム駐車場への入りやすさ
ラーメンも当然旨い
そして何よりコンビニや飲み物代ケチる為にスーパーにも寄ったが宮崎と物価もマジで変わらん、何ならスーパーなんて宮崎産の野菜多かったけど宮崎で買うのと値段代わらん

ワイ今20代で人生で宮崎にしか住んだことないけど福岡には敵わんわ、マジで福岡に転職考えるレベルやったし何より同年代が沢山いるのも驚いた
福岡は全然高齢化社会ではなかった

何より綺麗な天神と博多の夜景を見て宮崎戻った時の暗い夜景を見るとなんだか悲しくなった(笑)
0930名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:15:14.80ID:ZL+2SJsa
今日はサッパリ系で
https://i.imgur.com/r2o0NTt.jpg

夜は担当の部長と飲み会なので

しっかし思ったよりもシステムの入れ替えが早く終わりそうだわ
0931名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:42:03.82ID:9oiSbVEL
一生に一度の人生を田舎で消費するのか都会でキラキラするのか
好きな方を選べ
0932名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:20:49.93ID:vP1kcrPY
福岡市だけで宮崎県の人口を優に超える
そして周辺自治体でもそれなりに人口いる
JRや西鉄バスや電車地下鉄ある

どこでも
住めば都
戻れる故郷
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況