X



トップページ九州
1002コメント280KB

宮崎県宮崎市 Part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0192名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 04:22:59.88ID:nvspMG03
新聞は経費になるしゴミ捨て時など新聞紙は役に立つ
あとオッサンにはデカいタブレットだろうが
紙媒体のほうがダイレクトに脳に突き刺さる
切り抜き保存も出来るし。もうオッサンには紙媒体しかない
0193名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:56:12.16ID:Bx90Ho5J
紙の方が見やすいのはガチ
でも若いこと話したらタブレットの方が見やすいって言われて慣れとかなんかな
0194名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:57:57.80ID:Y5dQ7dFq
訃報欄見たくて久々にコンビニで新聞買ったわ。
0195名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:08:35.57ID:5cPvDPeC
>>191
マンションの上階に住んでいますので
新聞配達のバイクがうるさいという事はないので新聞購読を続けますわ
それと深夜に5chなどを見ていると目に悪いよ早寝をお勧め
0196名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:15:25.07ID:PHgSPDqo
宮崎日日新聞のやめらないなー
宮崎県内の情報はネットでは僅かしか得られないし
あっても記事内容が薄い
値上げは痛いけどしょうがないかな
0197名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:54:56.71ID:r6AClXbQ
新聞のどの記事が参考になるの?
0198名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:22:59.99ID:X1v4UmIr
>>197
若い人や地元の人と繋がりが薄い人にはわからないかもしれないが
地域面とかお悔やみとかまあ色々だわ日向の宝(1歳)、みんなの作品、色んな行事、窓、茶の間…
オッサンおばさんになるほど新聞が大事になる
若い頃は全く見なかったけどね
0200名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:19:37.58ID:5cPvDPeC
>>197
新聞はゆっくりと世の流れが見れるからね
今おきている事はテレビのニュースで分かるし田舎宮崎はそれで十分
よく見ているのはテレビの番組表だね
録画するものはないかと目を通すが今日は「名探偵コナン」があるようだから
一応予約録画をしたいつ観るかは分からん。新聞だと番組が一目瞭然で便利
ケーブルテレビとか新聞とか余裕のある生活を望む
カミツキガメが異常繁殖している宮崎市反論が怖いw
0201名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:21:18.77ID:u80dT/dr
テレビなんて今時は観ないけどな
0202名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:39:35.41ID:9NuYWHPT
新聞は偏った情報しか入ってこない
読むのに時間がかかるから他の意見を取り入れる暇がない
ネットで多くの意見を手に入れた方が良い
0203名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:12:28.90ID:QO4XatIK
インターネットが色んなメディアを食っていったよな
俺もパソコン買ってネット始めて以降は絶ったものが結構あるわ
新聞は勿論、レンタルビデオやエロビデオ屋の会員証もハサミで叩き切ったし(もう借りることはないだろうと)
雑誌や音楽CDも買わなくなった

今はもうテレビすら無い
(5年くらい前に37インチと42インチのテレビをリサイクルショップに売却)
捏造、ヤラセ、偏見報道ビバビバだしな
俺はもうネットさえあればそれでいい

余談だが、スマートフォンも結構色んなもの食ってるよな
https://i.imgur.com/cTfosYG.jpg
0204名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:15:22.54ID:+NkLqsSl
宮日のサイトに物申す
はよ小戸小学校の校歌を掲載せんか5年以上前から乘っちょらんが
0205名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:20:41.85ID:AbZesXrm
>>204
直接いわんと
ここにレス投下しても、大谷が本塁打ガンガン打っても
何も変わらん

元祖宮崎名物他力本願か
0206名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:36:02.02ID:ZxqYnnCH
リビングの大型テレビはyoutubeとアマプラ専門だ
どうもスマホのちっさい画面で動画見る気にならんのよね

テレビからはアンテナ線は外れている
0207名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:42:54.80ID:obBsXyf+
もし宮崎に民放が4局ならこうもテレビ離れにはならんかった?
0208名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:10:54.86ID:cqvBSZF4
>>125
テナントスカスカになったら失敗ってことで
でもこれ相当ハードル下げたぞ
0209名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 17:29:27.53ID:PoYbtEbV
>>208
説明会に集まった業者の数を見る限りとても埋まりそうにないよ
0210名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 17:46:48.05ID:CmDFh8jV
さあこれから土日は宮崎市を親の仇のごとく憎んでるかっぺ猿こどおじのアンチ活動が月曜日まで続くよ🤭友人彼女いないからこの過疎掲示板で休日もゴールデンウィークも居座るよ🤭
しかしイオンも単なる大規模リニューアルなのにスカスカだの営業妨害しまくりだったね!警告しとくけど君通報済みだからこれ以上下手な事言わない方がいいよ🤣

ということで続きをどうぞ!↓
0212名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 01:11:58.19ID:ijqnIGCB
新型コロナ以降、働き方が大きく変わる中で、東京に駆けつけなければならない仕事は減っている。オンライン会議で事足りるケースが増えているからだ。東海道新幹線のグリーン車は新型コロナ以降、めっきり大企業のビジネスマンらしき姿が減った。

 20世紀はより速く移動することが大きな利益をもたらす時代だった。新幹線網もそうした時代の流れの中で整備されてきた。だが、もしかするとこれからの時代はスピード第一ではないのかもしれない。だからこそ、国民の間に何が何でもリニアを建設しようという熱が高まらないのではないか。これ以上スピードを上げて移動する必要性を果たしてどれだけの日本人が感じているか、である。

 そんな冷めた国民のムードを感じれば、新しい静岡県知事も、県民に犠牲を強いてまでリニアを早期着工させようとはしないだろう。
0213名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 07:18:05.78ID:7SqKCHjd
宮日新聞解約したが、正解だった。
読まないともったいない感覚から開放された
別に読まなくてもど~でもいいことに気付いた。
早朝5時前の原付バイクの迷惑騒音から開放された。
朝6時半までゆっくり眠れるのでなんか健康的になった。
0214名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:29:26.02ID:QkeWDiKC
>>212
日向時間の宮崎県民にスピードは不要でしょうね
オンライン会議でも予定した時間よりも遅れて始まるよ悪びれた顔もなくw
0215名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:43:32.33ID:GP8kATRQ
新聞は無駄ばかり
読むのに時間がかかるし金を払ったのに広告ばかり捲るのも手間だし捨てるのも面倒
0216名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 10:00:18.13ID:NN5+ZD42
つけびして けむりよろこぶ きゅうしゅうじん
0217名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 10:00:48.98ID:NN5+ZD42
ドガアアアアアアアアア!!!!!!!!!!
0218名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 10:01:17.53ID:NN5+ZD42
シャーーーーーハッハッハッハ!!!!!
0219名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:19:12.03ID:QkeWDiKC
つけびして ひのこわがみに きゅうきゅう車
0220名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 17:01:42.96ID:EjxUY4Tp
大塚のマックの横にできかけてるクソデカパチンコ屋の一階にローソン入ってた
あの辺近所にローソン多い
0221名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:47:08.67ID:85ibB3/b
あそこもレマン跡地もパチ屋はもういらないのだが
0222名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:00:44.43ID:qQsp4ho0
シーガイアもプロジェクトXでやってくんないかな
0224名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:39:50.43ID:saktn1EI
>>222
あのナレーションでやって欲しいよな
0225名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:37:09.87ID:/6JsmXV5
そして倒産したのナレーションか
0226名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:42:21.17ID:85ibB3/b
>>223
いらんだろー
0228名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 05:33:58.86ID:Wa0eLDyY
パチ無かったら休日何したらいいんだよ
0229名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:39:22.96ID:0sMfEu/P
再開発でうまくいった地域はほとんど無いんだよなあ
成功したとこは元々ポテンシャルが高い地域で規制緩和とかでドカンと成長している(福岡、大阪等々)
宮崎はというと、、、ポテンシャルありましたっけw
0230名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:50:09.69ID:waNtdyKv
>>228
引きこもりの人間達は「パチは必要ない」と言うだろうな
今日も朝からカップラーメン片手にスマホゲームですねw
0231名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:52:05.54ID:DX3MSVnX
ゲーセン行けゲーセン
1回100円のスロットとか1球パチンコあるぞw
0232名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:29:37.78ID:waNtdyKv
宮崎市にオートレース場が出来れば若者の関心を集め、引きこもりは少なくなると
思うがそのかわりパチンコ同様ギャンブル依存症は増えるだろう
シーガイアとオートレースを組み合わせたプロジェクトXは面白そうだ
今日は競馬の皐月賞、的中して良い1日でありたいものだ
0233名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:33:18.19ID:e2XrWcns
月九が月曜深夜1時、月曜9時に火曜9時ドラマそれでもいいんだ。見られるだけでも
0234名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:37:50.22ID:k9q1oSb7
東京都心にもパチは沢山ある
朝から晩まで暇潰せるからな
0235名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:38:43.78ID:dAJzUM6q
いまどきテレビドラマなんて誰も見てないだろ
視聴率も低いしな
0236名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:41:05.34ID:5L/P43ip
>>230
パチンコorソシャゲって発想が貧困すぎて・・・
0237名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:48:07.85ID:/2gzYNWL
国富にカーランドあるよ
0238名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:16:02.79ID:e2XrWcns
テレビ見てない俺意識高いしかっけーって思ってるおこちゃま一定数いるよな
いちいちアピールしなくてもいいのに構って欲しいのかな
0239名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:31:54.01ID:KglTD3fO
戦後すぐならまだしも
今更公営競技新規設置開催は閣議決定で不可とされてるからムリ
昭和30年代までに作っておかないと

それとオートレースは全国5箇所しかないし
近隣は朝から晩まで小煩いエンジン音聞かされる
夜になると聞こえる範囲広がるし

競輪の走路自体は国体用に各都道府県1つずつ競技場があり

宮崎にもあるがじゃあ車券売れるか?と言えばそれはムリ
0240名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:33:34.85ID:KglTD3fO
そもそも
テレビ見なくてもネットとかで情報とれるから見なくて結構
なんだろうけど
じゃあ昔はそのネット環境ないころは見てたんだろ?と思う
0241名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:56:34.24ID:363Vqxst
>>240
ホント正しい指摘だな
ネット環境の充実によりテレビ視聴環境は比重が下がり、どうでもよくなった
時代は変遷するんだよなあw

アマゾンの普及で、地方の書籍購入の不利がかなり解消されたのと相似してる
俺もちょっと前まで専門書の買い出しに頻繁に神保町詣でしてたんだが、今はそれほど必要ない(つい習慣で行ってしまうがw)
0242名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:15:10.29ID:OV5dBn22
今の若い世帯は一応液晶のテレビあるけど観てるのはYouTubeやネットコンテンツのアニメや映画だしな
テレビなんてもう観てない
0243名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:14:24.29ID:KglTD3fO
>>241
ただでも
宮崎に民放が4局若しくは5局あったらまたその考えも変わってたんだろな?とは思う

テレビ局がそれだけあると県内経済も今以上活気あるし

ネットの普及で物の売り方も激変したしね
そもそも軍事利用の為に始まったネットだし
それを民間利用していっての今だから
0244名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:36:10.84ID:nJW1Igor
>>203
うち、テレビあるけど地上用Bカスカード刺してない
つか中古で買ったテレビには殆ど付いてない
PC繋げて単なる大画面モニターとして使ってる
俺ももうテレビは要らんわ
0245名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:58:35.01ID:iT3QlkSP
パチンコはギャンブル依存症を生み出す最悪の業態
換金も脱法行為に近いし脱税する企業も多い
店舗の周りまでヤニくさい
あれだけ豪華な店舗や社長の豪邸を見たらパチンコで勝てないなんて誰でもわかるのに音と光で人を幻惑させて沼に嵌め込む
朝に並んでる人たちを見るとこれが底辺なんだこうなってはおしまいだと日々思う
0246名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:11:40.82ID:862xryJO
パチンコさえ出来ない貧困層が増えて来てるね
0247名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:01:07.10ID:5L/P43ip
>>246
草生える
0249名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:15:20.29ID:EoIaDIrq
どこもガラガラ
込んでるのは1パチ5スロだけ
0250名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:37:56.36ID:aUNdcd8h
>>244
コイツBCASカードをなんだと思ってるんだろう
0251名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:16:21.52ID:9fbEPr8I
モナコ大橋店には期待している
0252名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:16:43.54ID:LkLJovBV
>>234
東京でパチンコとか時間の使い方もったいなすぎる
0253名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:40:21.92ID:PuNDeDhi
>>244
ハードウェア板に、テレビをテレビとしてではなくて、大型モニターとして使用
ってなスレッドがあった
スクリプト爆撃でまだ生きてるかどうかは知らんけど、俺も殆ど電波受信じゃなくて大型モニターとして使ってる
番組はもう5年くらい見てない
0254名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:49:48.24ID:V9q/QM+y
>>177
読売ジャイアンツは読売社主の正力松太郎の
病気で亡くなった最初の妻が鹿児島県出身だから
0255名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 05:34:33.11ID:c+0YBwbN
>>252
東京で何をするんだよ
飲むか風俗かパチくらいしかないわ
0256名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 05:38:59.21ID:bVomSX4C
野球みたいな退屈なスポーツは今は人気ないぞ
食堂で大谷のニュース流れても誰も見向きもしないしな
マスゴミの野球ゴリ押しウザいんだよ
0257名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:25:26.67ID:932uPQsX
テレビ、新聞、野球、人の楽しみにいちゃもん付ける香具師なんなの
0258名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:40:57.46ID:7cMDSYdf
>>249
当たり〜
パチンコはギャンブル依存症とかパチンカスなどと言っている人間が
いるが1パチの混雑ぶりからして今やパチンコは暇つぶし
ちなみに昔4パチしか無かった頃だが1万円使う時間は45分だった
1パチだと1万円使うのに3時間って事になる(何も揃わなくて)
0259名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 09:12:39.78ID:K1i5ugCh
宮崎駅のわくどき広場跡に入るのはスポーツジム
0260名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:25:29.14ID:d34LQceG
>>258
ならゲーセンのメダルゲームでいいじゃん
それで満足できないて事は結局お金かけたり換金出来ないからパチンコ行ってるんでしょ?
0261名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:32:58.48ID:V0Gw/NOP
茂雄がいなくなったら
巨人キャンプは沖縄に完全移動だろうな
0262名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:52:43.13ID:7cMDSYdf
>>260
社会の経験は?
そんな単純なもんじゃないのでは?世の中は
0263名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 13:12:19.25ID:84eT+hzH
>>261
一軍は確実に移転しそうだな
残ったとしても二軍三軍だろな
0264名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 14:06:26.22ID:d34LQceG
>>262
パチンコから社会なんか学びたくねーよ
0265名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 14:41:05.11ID:7cMDSYdf
>>264
いろんな人間が来るから面白いよ
夜の仕事の人もいれば会社の社長もいるし89○の人もいるし
夜の街もそうだな出歩くと世の中いろんな人がいて面白い
0266名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:57:47.84ID:XBzR42rP
「都会の友人に『一日イオンにいる』と言ったら『変』と言われました。ダメなんでしょうか?」
https://itainews.com/archives/2034707.html
0267名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 17:13:50.86ID:sLJfshFp
大学卒業してずっと東京住んでたけど暇つぶしは酒と風俗とパチだったわ
どこにいても男の暇潰しは変わらんだろ
0268名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:52:56.47ID:vGvruNLC
東京にいた時は毎週末美術館にコンサート史跡巡りをしていたな
0269名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:56:28.05ID:sLJfshFp
嘘付け
近くにあると逆に行かないもんだわ
東京都民人口と美術館の毎週の入場者調べれば少数派だとわかる
0270名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:58:40.59ID:Pd7I5V/+
>>269
それはあるなあ
ワイも東京行く前は渋谷で遊びたいと思ってたが実際に住んでみると全く行かなかった
0271名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:03:54.76ID:jeoiuguf
東京は一流大学卒業して東京プライム上場の大手大企業に勤められたら刺激がある勝ち組人生を送れるが
そうでないなら誘惑が多いが故に金を消費するだけの負け組になってしまう
0272名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:13:50.25ID:Qt+D9plL
>>271
東京の勝ち組は外人だけ、外人にとってはマニラより安い都市東京だから
よう秋葉原でも立ちんぼがアジア系の連中に声かけられてるけどそういう現実見たいなら東京にどうぞ
0273名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:50:18.75ID:k2N21Nx1
>>272
カッペの妄想する東京だな
0274名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 00:04:11.22ID:4hrp48oH
>>273
おもっくそ現実だよ
お前の妄想する、東京行って美術館だのコンサートだのプライムだのの方がよどかっぺ思想だし30年前で時が止まってる
上京どころか本州の大都市にすら行ったことなさそうな世間知らずな書き込みで微笑ましい
僕の憧れる東京で妄想するのはいいけど円の価値はダダ下がりで立ちんぼ天国よ。お前ガチで東京一回行ってみたら?

あと前から不思議に思ってたけど東京東京ばっか言って首都圏の街の名前一切出てこないよな
ぜってー首都圏行ったことねえだろ
0276名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 05:46:45.37ID:85xDIjkX
EV車テスラが終わるらしいな、宮崎でも時々見るけど
恥ずかしいな
0277名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:00:59.84ID:cVpIwXzS
2024年4月16日7時39分頃、種子島南東沖を震源とする地震がありました。
震源の深さは約10km、地震の規模はM5.6と推定されています。
0278名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:06:02.19ID:7mJEQyhX
東京は何でも揃ってるからね
地方とは文明レベルが違う
0279名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:08:08.56ID:sA2ofVlj
ネットで物やテレビ番組は地方でも消費できるようになったがライブや観劇や絵画鑑賞は地方では難しい

文化に接する機会の違いが子供の教育に影響する
0280名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:13:50.18ID:cVpIwXzS
>熱帯域に生息のオオメジロザメ 宮崎市の河口近くで釣り上げる
>凶暴なことで知られ、一般的に沖縄より北には生息しないとされる
>体長1メートル余りのオオメジロザメが、14日、宮崎市の河口近くで釣り上げられました。


これからは海水浴やサーフィンも命がけ
0281名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:40:30.94ID:tMVPxxo+
わっちは生まれも育ちも埼玉県民じゃ
0282名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:02:12.67ID:CiL4vzXX
埼玉も首都圏だな
0283名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:05:38.37ID:7mJEQyhX
埼玉みたいな田舎には住みたくない
0284名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:08:14.36ID:7mJEQyhX
東京都心5区
ステータスがあるのはここ
埼玉とかは東京都心に住めない層が住むとこだから治安も悪い
0285名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:50:09.55ID:lm+vfsVz
埼玉でも東京へ気軽に行けるところに住むのが大事
宮崎は都会から遠すぎる
0286名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:19:30.53ID:TrRyLLLq
ざわざわおきなわを、ばかにしない
0287名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:26:27.29ID:WqjXehUw
>>280
ここにも近寄ると危険なオオメジロザメが生息しとるで
年間を通して生息しているからやっかいだ
0288名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:27:15.40ID:wz1IoqnY
夢破れて宮崎に出戻ったおじさん達が東京に未練たらたら
0289名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:57:48.45ID:sA2ofVlj
沖縄はなんで大物アーティストがライブするんだろ
宮崎はスルーするのに沖縄は2daysとか普通にある
観光客目当て?
0290名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 14:38:58.52ID:S8XGcSpB
>>284
お前絶対首都圏行ったことないだろ
まあお前はマジで憧れの大東京(笑)行った方がいいぞ、パパ活も立ちんぼも全部現実だからな
試しに1週間でもいいから住んでみろ、色んな意味で嫌になるぞ。日本の衰退の象徴だからな
0291名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 14:42:25.36ID:PH9r4/Ji
>>289
宮崎みたいな人も土地もゴミの場所でLIVEとかやったら恥じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています