孔子の話などででてくるくらい
酒によって間違いを犯すものらしい。
「酒池肉林」と言う話もある。

あまり「ぎゃっはっは」とキモチエエもの
だけで過ごしていると、
孔子などの話で言われるように、問題となる
生活に支障が出るとなると、さすがに他人でも注意するのだ
だから人生訓に、酒による間違いを
犯さないための教訓が含まれている

楽しみという者は、頑張っている傍らに
ちょこちょこあるものだと思ったらいい。
おわるまでは一生でも楽しんではいけないのではなく、
やっている傍らに楽しみが時々あるのがちょうどいいのだ。

そうなると、むしろ仕事など
やりたくなくても、やらないといけない事をする
パフォーマンスが上がるからだ。
そのために楽しみがあるのであって、楽しみだけをして
生きることを忘れてはいけない。
人に言われたから楽しむだけ、と言うのも避けたい。
人に言われてやって、生活できないほど快楽に溺れる
これもヤバイのはわかるだろう。