X



記憶をなくす酒飲み・年寄りに質問したら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ
垢版 |
2021/12/07(火) 17:28:02.42ID:6uR6rCoF
──まったく覚えてなくて怖くないですか?
別に
怖くない
覚えてないんだから怖がりようがないじゃんwww
0030尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg
垢版 |
2021/12/08(水) 01:29:51.27ID:z3u/g98E
そういうことで
そろそろおわろうか
色々書いたが、
酒を飲みすぎても大丈夫とか
どんなに飲んでも
俺は、問題を起こさない自信があるとか言う人に言ってみた。
警察の悩みの種になりかねない人に、
ちょっと言っておきたかった。

土壇場で根性出せばまあ家に帰るまでは我慢できるだろう
その忍耐力、苦痛我慢力に自信がある人は多い。
そう思う人がいるのは、私は否定しない。
だが、警察が言うほど抑え込まなきゃいけない物でもなく、
あなたが思うほどバカバカ飲んでも平気、といものでもない。
その間がちょうどいいのである。

物事はうまくできていて、ちょうどいい塩梅とは
たいていは「せめてこのくらいは!」ともうちょっと
やりたくなってきたころに、終わらせなくてはいけない。
それを続けてしまうと、薬にならずに、毒に逆転し始めるのだ。
0031尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg
垢版 |
2021/12/08(水) 01:31:14.25ID:z3u/g98E
何事も、求めすぎるのは良くないという事だ。

それに文句があり、思う存分「酒池肉林を」と思うだろうが
それがダメと言う世界に私たちは生きている。
この世界から逃れる方法はおそらくないので、何事も
ほどほどにしましょう。

警察も責め立てたい欲望を求めすぎの快楽に浸っているので
「警察のいう事を聞けというのか!」と腹が立った人は
参考までに、警察も欲望を満たしているんだと思っておこう。
正義で人を裁きたい欲望とかがあるのだ。
「正義で人を裁く」とは、間違った人をいじめて楽しむなどだ。

みんな、どんなに注意しても間違うことはある。
警察の理想と違って。
私なりに間違いにくい過ごし方を言うと
「力を入れすぎない」ということだ。
体の状態の様子を見て、キモチエエかどうかで判断せず
客観的、科学的に、冷静にどうなのかで判断しよう。

警察ですら客観的に判断していないことが多い。
自分の状態を客観的に見つめるだけで、
その欠点だらけの警察を越えられる。

他人の状態を客観的に見るのは簡単だ、他人を責める快楽がある。
自分の状態を客観的に見るのは難しい、間違いを治さないといけない。

おわり
0032尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg
垢版 |
2021/12/08(水) 01:35:09.79ID:z3u/g98E
思い出した
たしか

酒淫

酒を飲みすぎた末路は酷い
東京の例えのように
暴動起こしたかのような街になる
0033尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg
垢版 |
2021/12/08(水) 02:14:29.55ID:z3u/g98E
最後に訂正
>>21
酒を飲水着れば→酒を飲みすぎれば

>>23完全に間違い
そのために楽しみがあるのであって、楽しみだけをして
生きることを忘れてはいけない。
↓そのために楽しみがあるのであって、楽しみだけをして
生きるのはいけない。

>>28
「sip coffee」→「sip a cup of coffee」
>>29
この映画を見てみるのも、楽しんで認識をつけられる。

この映画を見ると、楽しんで認識をつけられる。
警察が強制するよりもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています