X



モーニングだけじゃない。「天ぷらのみそ汁」は名古屋の隠れた朝食文化 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2021/12/25(土) 08:25:31.33ID:CAP_USER
名古屋の朝食といえば喫茶店のモーニングを思い浮かべますが、家庭でも独特の食文化を感じられるメニューがあります。そのひとつが「てんぷらのみそ汁」。ご当地グルメ研究家の大村椿さんがリポートします。

名古屋では朝食のみそ汁に天ぷらを入れる

https://colorfuru.jp/wp-content/uploads/2021/12/nagoya_tempura-5-e1640246301566.jpg

 以前、「香川県では煮物を天ぷらにリメイクして食べる」という話をしたことがあります。今回は別の地域のリメイク術を紹介しましょう。天ぷらを塩や天つゆ、人によってはソースやしょうゆをかけることもありますが、それとも違う別の方法で食べるのです。

 今から10年ほど前の某日のことでした。あるお仕事のリサーチで、「名古屋でおみそ汁に天ぷらを入れるらしい」という話を聞いて、実際に調査したことがありました。ほかの地域の人間からすると、ちょっと驚きのメニューですよね?

 ちょうど知人たちと、「朝食に何を食べたか」という世間話をしていて、ある女性の発言に周囲がどよめくことに。彼女は顔色ひとつを変えずに平然とこう言ったのでした。

「今朝はサツマイモの天ぷらのみそ汁だったよ」
…え? どういうこと? 一緒にいた東京生まれ東京育ちの男性が私の代わりにそれを言葉にしてくれました。

「みそ汁の中に天ぷら入れるの?しかも朝っぱらから!?」
「うん。天ぷらは昨夜の残りだけどね」

 天ぷらのおみそ汁…? それを遠巻きに話を聞いていたほかのメンバーも、「なんでみそ汁に天ぷら入れるの?」「なにそれ。聞いたことない」と次々と参戦してきました(笑)。

名古屋の朝食文化は喫茶店のモーニングだけではなかった

 当時、名古屋市近辺の人を対象に簡単な調査を行ったところ、「聞いたことない」という人も多かったのですが、「知ってる」「ときどき食べる」「自分は食べないが家族がよく食べていた」と答えた人がわりといました。「食べたことがある」と答えたのは、ほとんどが40代以上、または祖父母と一緒に暮らしているご家庭のようです。

 豊橋市や岡崎市在住・出身の人たちに聞いてみたところ、こちらでもまったく知らない人もいたのですが、「翌朝、野菜のかき揚げ入れて食べます」「え?やらないんですか」との証言が。
「知っている・食べる」との回答者の中で多少の差はあるものの、共通していたのが、
「朝食であること」
「前日の残りの天ぷらを入れる」
「野菜の天ぷら限定」
 ということでした。なかには「うちはエビやちくわ天も入れるよ」という人もいらっしゃいましたが、野菜以外はかなり少数。また「知らない」「食べたことがない」という人の中にも「天ぷらがみそ汁に入っていてもそんなに違和感はない」という意見もチラホラ見受けられました。

 名古屋の朝食文化といえば、コーヒーにトーストやゆで卵がついてくるという喫茶店のモーニングが有名ですが、家庭では「天ぷらのみそ汁」が食べられていたとは、ほかの地方の人間にとっては衝撃です。

 前出の彼女は静岡県出身だったのですが、お母様は生まれも育ちも愛知県名古屋市で、親戚もほとんど愛知県に住んでいるとのことでした。そしてご実家では、前日に揚げた天ぷらは、翌日の朝には必ずおみそ汁の具材に変貌するのだと教えてくれたのです。

「なんなら翌日の朝食分も必要だから、サツマイモはお母さんが他の食材より多めに揚げてたよ」

 なんと翌朝のことを見越して天ぷらを揚げるとは…! ほかのご家庭に話を聞くと、サツマイモのほかにカボチャや野菜のかき揚げを入れることが多いようです。天ぷらといえばエビやイカ、白身のお魚などのイメージがありますが、「魚介系は入れない」と断言する人がほとんどでした。

天ぷらのおみそ汁をつくってみた

 しかし、これは完全に家庭料理です。名古屋に行ったからといって、飲食店で手軽に食べられるメニューではありません。ということで、せっかくなので自分で再現してみました。
0024Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 11:10:25.84ID:Z/UCQCEk
名古屋名物、モーニングは知っているがてんぷらのみそ汁は聞いたことがないぞ。
名古屋のみそ汁と言えば赤みそ。最初、おれは馴染めなかったが慣れとはオソロシヤ。
いまでは普通に飲めるようになった。
赤みそって見た感じ、赤土を溶いて飲んでいる印象だったもんな。
0025Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 11:26:32.02ID:lgLV9c0i
これよく言われるけど名古屋じゃあんまやってる人見たことない
0026Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 11:29:36.97ID:aqFRRFIa
これは味噌汁に入れるために天ぷらを用意するんじゃなくて、
あくまで残りものの天ぷらの処理方法だろ。
しかも野菜、うちじゃほぼサツマイモとカボチャ限定だわ。
0027Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 11:51:25.22ID:KTI4wmLS
>>1
やべー奴らが跋扈する日本屈指のキチガイ県・愛知

名古屋走り
俺コロナ
味覚異常グルメ
土人因習トーチ
トリエンナーレ
パコリーヌ山尾
署名偽造事件
名古屋入管
aiueo700
おでんツンツン男
メダルかじり虫(無事コロナ)
NAMIMONOGATARI 2021
路上で子供に熱湯テロ
高速道路レーザー照射
住宅街大量釘ばら撒き
煽り運転追討殺人未遂
中三同級生刺殺
火炎瓶住宅焼き討ち

●いずれも読み応えあるwikipedia記事有り
名古屋妊婦切り裂き殺人事件
勝田清孝事件
名古屋アベック殺人事件
名古屋闇サイト殺人事件
名古屋立てこもり放火事件

愛知県民なら何をやっても仕方ない…
0028Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 13:02:38.88ID:po3lzPtR
>>18
捏造ですね

逮捕です
0029Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 13:34:30.49ID:8eyu9Oga
>>3
余った食材はなんでも最後はてんぷらにする
2-3日たっても食えるようになる、うまいしエコだ
0030Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 14:29:47.65ID:ZicU4SE2
日本人、食材なら何でも味噌汁の具か天ぷらなら食べられる説を支持していたが
合わせ技とは恐れ入った
0031Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 14:37:39.04ID:jmi0mvX8
新たな名古屋のB級グルメ誕生の瞬間であった
それにしてもホントこの地の食生活って独特だな
0032Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 15:08:34.81ID:BhXlZgrX
まてまて、味噌汁に天ぷらではない
味噌煮込みうどんの麺なしだという解釈をしてほしい
0033Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 15:09:25.29ID:cVSdtRWv
>>23
あんたの乏しい知見が世の中の基準じゃないんで。知らんというやつはその家庭では発生してなかっただけだ。
0034Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 15:48:28.75ID:Ba55YpGA
>>6
八丁味噌をかけたスパゲッティも追加
(既に存在する)
0035Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 20:37:22.44ID:gscGWuUY
名古屋に8年住んでたけどこんなの見たことも聞いたこともないぞ、B級グルメには結構詳しいほうなんだけどな
ちなみに冷やし中華にマヨネーズとか小倉トーストは普通にやるし味噌カツや味噌おでんも好き
0036Ψ
垢版 |
2021/12/25(土) 20:41:28.65ID:gscGWuUY
>>22
デミグラスなんて普通は入らないよ
独自色を出したい料理人のなんちゃって味噌カツ食べさせられただけでしょ
まあ、あの甘い味付けは好みが分かれるとは思うけど
0037Ψ
垢版 |
2021/12/26(日) 09:02:37.69ID:6b4TI4mi
天つゆで衣がぐずぐずになるまで煮込んで食べる天ぷらが至高の俺には
この上なくうまそうに思える
0038Ψ
垢版 |
2021/12/26(日) 12:41:48.43ID:FypHxfn+
>>35
各家庭の中でのことだから。外食にそんなもん無いわ。ごはんにホワイトシチューかけたりカレーの残りがカレーうどんになって出てくるみたいなことだ。
0039Ψ
垢版 |
2021/12/26(日) 13:28:39.21ID:qjZFejHX
味噌汁にさつま揚げ入れようと思うんだけど、さつま揚げに合う他の具材や入れるタイミング知ってる人いたら、教えろください。
0040Ψ
垢版 |
2021/12/26(日) 16:22:28.50ID:HGxRBewl
名古屋ってもしかしてさ
グンマーより酷くね?
0041Ψ
垢版 |
2021/12/26(日) 22:01:25.92ID:J1OlVcw8
>>39
白菜やキャベツなんかいいんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況