百姓は貧しく弱い者っていう考えは、黒澤監督の「七人の侍」あたりから来てるのかなあ。
農は国の元って、農民が米や野菜作ってくれなかったら、侍だって飢え死にするんだから、
いくら戦国時代でも、侍は農民守ったんじゃない?野武士に好き勝手はさせない。
ただ、百姓は狡猾だから、あんまり力をつけると、侍の言うことをきかなくなる。
だから、生かさぬように殺さぬようにってのが良かったんじゃない?
百姓の人、何人も知ってるけど、だいたい、体が丈夫で、とにかく頑固で強情で、扱いにくい。
農家の嫁が嫌がられるのもそのへんかも。