X



パスタは半分に折って茹でるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 07:11:42.03ID:WOzVSAGa
鍋に収まらんもん 対処としては正解だよ
0017Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 08:05:21.02ID:/cLujKzY
半分にして茹でてスライスしたナスで巻くといい
0018Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 08:07:14.31ID:gawleTIa
>>16
用途が一つしかない調理器具ほど不要の極み
ワインクーラー、パエリア鍋、パスタ鍋
どれも頭悪い人間しか買わない
0019Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 08:08:42.71ID:sKN7QtPv
3ッつに折れる説
0020Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:45.30ID:VybQV5kI
>>14
キャンプでパスタ食うなら茹でたの持ってけ無能
0021Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 08:17:14.31ID:bjcDBWSQ
電子レンジはないんか
0022Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 08:18:44.37ID:7Ls4wKCt
>>15
それこそイタリア人ブチギレるw

https:
//i.imgur.com/WdN4s9Y.jpg

茹でる前にロングパスタ折るのが許せないイタリア人は1%くらい、
茹でる前にパスタ水に浸けるのが許せないイタリア人は71%くらい。
0023Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 08:31:23.31ID:69B+C9iq
マカロニでいいだろ。
ショートパスタにしてる時点でスパゲッティフォークよりザルが湯切りに最適になるのは変わらない。
0024Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 08:55:35.79ID:JaXzHYZj
フライパンで茹でろよ
0025Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 09:05:25.16ID:1qH1ipGM
26センチの鍋も持ってないのか
麺類を茹でる時は楽だぜ
0026Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 09:07:30.09ID:cA6LewoN
パスタは、電子レンジで茹でるのが常道。
100均のダイソーで売っている「細長い茹で容器」で。

5年ほど前に超貧困に落ち込んだとき、利用させてもらった。
ほんと、便利さに、驚嘆しました!
この道具の発明者にノーベル賞を10個あげたいくらい!!!
0027Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 09:21:19.07ID:81pA1gGK
パスタ、臼で挽いて粉にしてうどん作ったらうまいよ
0028Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 09:50:56.63ID:g7I3Mhsg
ジップロックコンテナでレンチンしてもいいけど
茹でた方が美味しい
0029Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 10:07:30.00ID:CvFQWJWF
ケース余計に用意してあらかじめ水につけてるわ
使うころにはふにゃふにゃ
使い忘れたこともあるけど使用には問題なかった
柔らかくなったら入れ替えてコンパクトにしておくのもいいかもな
0030Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 10:12:28.97ID:ro6xs/Rh
誰でもやってること。
大釜用に製造販売している麺業者がおかしい。
0032Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 11:27:05.59ID:UeMGxUHy
鍋は深い中華鍋がいいいよ
ずっと強火で茹でても湯こぼれしにくい
0033Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 12:00:47.93ID:EBZjEBAM
いまさら感?
半世紀前にすでにおれが編み出した技だ!
実用新案出しておけばよかった?。w
0034Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 12:42:18.32ID:Q+IFAg3H
鍋に入れたら数秒で曲がるのに、わざわざ折る必要無し
0035Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 16:45:06.57ID:qxFzfC3O
異論なし
しかも一人の時は箸でずるずる食べてる
0036Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 17:34:56.65ID:n5XH6PQF
日本人って「噛み切る」だろ
それやめると最期までキレイに食えるぞ
0037Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 18:22:00.48ID:MK3YzZni
カッペリーニ(0.9oのパスタをこう呼ぶ)にすれば茹で時間早いし
折らなくてもすぐに沈められるよ
アウトドアならトマトの冷製パスタみたいなの作ったらウケがいいよ
0038Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 20:33:55.77ID:a7jovUZv
>>22
イタリア人の嫁でもいるの?
別にイタリア人に許してもらわなきゃならない理由なくない?
イタリア人怒らせたら死ぬ病気なの?
0039Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 20:37:23.57ID:sKN7QtPv
>>36
絶対やらない、噛み切ったら残りはその瞬間残飯になる
うどんでもラーメンでもやきそばでも同じ
0040Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:48.70ID:jHg2BlkY
>>36
何を言ってんだ?
イタリア人の食事見たこと無いのか?
皿に口を近付けながら咬み千切ったスパゲッティだらけだぞ
0041Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 21:26:08.21ID:n5XH6PQF
>>40
じゃあイタリア越えちゃおうw
0042Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 23:42:57.91ID:lCu/o/vd
まだ鍋でコンロの熱で茹で上げてんのか?
仕事でも時間のかかるタイプの人間だな
0043Ψ
垢版 |
2022/05/30(月) 00:16:20.29ID:AdwEmfBH
レンジで少し固い位まで茹でてから鍋に入れてササッと調理が便利。
0044Ψ
垢版 |
2022/05/30(月) 19:43:57.92ID:jn/aszzW
もうスパゲッティはやめたよ
まだ台所に1袋くらい余ってるけど
もう非常時にしか取り出さないだろうなぁ
賞味期限を3年すぎたら捨てるかな

俺は素麺に目覚めたよ
0045Ψ
垢版 |
2022/05/30(月) 19:44:45.65ID:jn/aszzW
>>39
ならねえよ
0046Ψ
垢版 |
2022/05/31(火) 02:00:08.62ID:9IFLTGsG
ぶっちゃけスパゲッティはミートソースよりケチャップだけのほうがウマイ
0047Ψ
垢版 |
2022/05/31(火) 05:20:08.07ID:ykipILn8
わいも二つ折りにしてます
0048Ψ
垢版 |
2022/05/31(火) 05:56:05.40ID:NTagVFoJ
キユーピー3分クッキング見てると
作る人物は同じなのに
パスタを折って茹でるときと、長いまま茹でるときと
両方あるよな気がするw
0049Ψ
垢版 |
2022/05/31(火) 07:44:38.94ID:aMX/1lph
茹でやすいし食いやすいのに短いのつくれよ
0050Ψ
垢版 |
2022/06/01(水) 07:08:33.37ID:lO3QJqDT
>>1
邪道だけど自宅で1人なら余裕でそれ
全粒でもそうする


スモキラ様ので6の月に、5+1の月
あらため最近はほぼ慶事系ニュース少なくてどれだけおいおい系多いんだ〜からの、
もはやそれが絵画的な感じに思えてすべてをプロムナードしていく…
そういう事なんだなって
一途も意味合いが凄く感じられてきて、もはや中からだって敵が出てくるかもだし、
中のを全員どうにか最後までなんて到底ないのも解るし、勝負かけさせてる感あり、
そこらへんもすごい究極を感じたし、元気になりました
本当、自分らしく、自分で、でいいんだな〜って
だいたい自分のがおおよそ確定した感あるので走るのみ
5+1、よろしく願います
0051Ψ
垢版 |
2022/06/01(水) 09:34:29.82ID:6bB6o4Ht
>>46
わかるけど、俺はルーミックも振りかけたい
0052Ψ
垢版 |
2022/06/02(木) 17:20:23.70ID:zAcpImyJ
>>46
やってる
麺と具の合計400gにケチャップ150gと好みの油
さすがに酸味が強いので3分煮詰めてるけど
ごま油が意外と合う
0053Ψ
垢版 |
2022/06/02(木) 17:22:11.19ID:zAcpImyJ
>>52
追加
麺は茹でた後の重さで乾麺の2倍
0054Ψ
垢版 |
2022/06/02(木) 23:54:13.28ID:oMDYTKdV
>>52
炒め玉葱のペースト入れると旨いよ
具にベーコンかウインナを刻んで入れると尚良し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況