X



なぜ日本の街並み(建物)はくそダサいのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 10:59:35.83ID:nVy+JR0S
伝統美も現代美もまるでない
ただただくそダサい
0033Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 12:44:21.40ID:wL3ch+B3
>>1
天災という天災がいつも日本の建てもの
リビルト再開発できるように天使の矢が光輝いて居るとも言えるな!!

地震天災起きなきゃ地球の環境悪化には対応出来ないだろう、
その点日本はその減災も含めてリビルトできるから幸運だ
更に資源の再利用もできる

神戸を見れば災害で港は良くなり新たな島も誕生している!!
それを知らない馬鹿がそういうのだろう、
0034Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 12:52:50.82ID:TeYo4EF4
現代人がノスタルジーで、中世の様式を真似て飾るのは、
風情があるようだが違うとも思う。
当時はそれが機能性を追求した最たる姿だったのだ。(装飾除く)
機能性を追求した上に美を伴わせるのが最良かも。
究極的には、それがルルイエみたいになったとしても。
0035Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 12:54:28.90ID:ETHvucOd
>>32
ばかか?永久に借り換えできるから踏み倒しも破産も起きようがないんだよ。
0036Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 12:59:13.24ID:kDstPvcd
国立競技場を見てみろ。日本人にデザイン性を求めちゃダメだ。
0037Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 13:21:09.61ID:AfHuu6X6
特定アジアのスレ立てです。
結果ありきなので回答すると
ヨロ昆布だからなw
0038Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 13:29:35.76ID:gOIuwcuI
仕方ない戦後にとりあえず住める所を作っただけだからな
合理的かつ効率的に
イギリスやニューヨークには直接的な空爆はなかったのと、日本には木造住宅から切り替える為のデザインが出来上がらなかった
0039Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 13:35:49.60ID:Jjyjvtz9
>>1
お前ら
藁のお家だろ
崖に穴掘って入口だけ塞いでw
0040Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 13:37:00.82ID:Jjyjvtz9
>>38
無知晒すな
馬鹿パヨク

ロンドンなんか空襲されまくったわ
0041Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 13:37:48.42ID:4z4pk7ZO
てことは
カンナムスタイルは、もっとダサい、ということになってしまう
0042Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 13:39:23.86ID:9Un/K8nP
日本人は公共資本である「街の景観」を気にかけない。
江戸は徳川幕府が街をデザインしていたのと、電信柱がないのが大きい。
0043Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 13:48:18.62ID:TeYo4EF4
世界全体で言える事だが、
エアコンの室外機、
アレが景観を害していると言って否定する人はいないのでは?
まあ仕方ないんだけどね。
0044Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 13:51:36.78ID:QdZkeMYR
>>35
馬鹿じゃね?
永遠の國など存在しないし。
この天皇王朝も150年だし。
0045Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 13:52:48.38ID:gqzPM0wq
2500年の歴史存在するのはただの空想だし。
永遠に借りれるとか地位固定でしかないし。
0046Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 17:08:48.22ID:y/3ZcyoU
朝鮮人には 理解不能
0047Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 17:27:50.91ID:n5XH6PQF
個人の自由優先で地域一帯をデザインするってやってないもんなー
0048Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 18:05:08.70ID:gDMKGhfA
本当にそう思います。
プロほどではないけれど、それなりに絵画をえがいて暮らしています。
一番困るのが、風景画を描くときです。本当に日本の町並みは描き辛いです。
石原慎太郎元東京都知事(いろいろ問題ありでしたが)景観にかんする施政を行おうとして
いました。これには本当に同感し、支持しました。
0049Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 19:28:06.59ID:WZVsC88f
むしろ絵にしたら美しくなる
アニメなどその典型
0050Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 19:37:58.56ID:n5XH6PQF
電柱やら電線も災害大国の日本だから復興速度優先でそうなってるんだけど要所はどうにかしたいよなあ
次世代頼むぞー
今はこのままWW3が起こるがどうか待ちだ
0051Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 20:08:58.23ID:gqzPM0wq
はっ?
もうとうの昔に第三次大戦は始まってる。
あんたらまだ分からないの?
それともドンパチやるだけが戦争?
そんな事は映画の中だけ。
世界のどこかではいつも起こっているけど
さ。
そうだなぁ第三次ウル戦争だな。
都市国家との戦いなんだわ。
0052Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 20:26:29.68ID:l+waL6Mo
電柱がある事によって、枝が綺麗に伸びている街路樹のある道路が少ない。
住宅に関しては、整地がされていなくて建物の外壁が綺麗ではあるけど安っぽい。
日本人の知性の低さと安っぽさを街並みで再現するなんて、欧米人も(*_*;
0053Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 21:23:46.28ID:d7+wGuto
日本国自体がダサいから笑
0054Ψ
垢版 |
2022/05/29(日) 22:19:49.97ID:6iIHxxSo
街の魅力は見た目じゃないだろ
中味だよ
おしゃれなオフィスビルがあったからってなんになるんだよ?
0055Ψ
垢版 |
2022/05/30(月) 05:26:36.89ID:Oa2CkNvN
それは…
地震大国でかつ湿度もあるから相応のしか建築できないが大きいかと

400年500年以上経過したダメージドの古城とか素敵だけども…
今はそれが日本ではなかなかかなわないので月城(Kanatty)で我慢する
0056Ψ
垢版 |
2022/05/30(月) 16:10:14.99ID:E+TgRPxD
>>36
建築費が高くつくんだから限界があるんだよ
安く抑えるならだいたいあんなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況