https://d1e0nou58doauk.cloudfront.net/ent/wp-content/uploads/2022/05/sekaiichifuben-475x356.jpg

中国湖南省で意味不明な場所にあるコンビニが話題となりました。

中国語でコンビニは「便利店」と書きますが、中国には「世界一不便」と言われているコンビニがあります。それが崖の途中にあるコンビニ。地上100mの崖の途中に突き出すような形で店を構えており、たどり着くには90分以上も崖を登らないといけないのです。

「どこが便利なの?」というツッコミが殺到しましたが、実はこのコンビニはロッククライミングなどに挑戦する観光客向けに作られたもの。持ち運ぶには重い水やちょっとした軽食が途中で購入できるとあって、ロッククライマーたちには好評のようです。

ちなみに商品は、店員がロープで引っ張り上げて店に運び、価格も地上のコンビニと同額という良心価格だそうです。

視聴者からは「値段が良心的。でも店員も毎日登らなければいけないのか?」「便利なのか便利じゃないのか微妙なとこ好き」「ちょっとコンビニまで登ってくるわ(笑)」などのコメントが寄せられました。

https://youtu.be/72rKzOsbtIw

https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/13343398/