まあね、幕府は軍事政権なわけで、統治と言う面でちょっと説得力に足りないところがあったと思われる
それを補完してたのが天皇以下の古代王朝のなごりだった
中国でははるか以前に、文官と武官を分けたんだが、その制度的な枠組みからそういうことが正当だとされたのだろう
また一方で、サムライというのは実は指揮官ないしは下士官(上士、下士などと言われて、明らかに意識されてる)を階級として分離したものだ
例えば、斬り捨て御免みたいなことは、戦時の指揮官等に許されていたことをひきずっている
サムライの徳分みたいなものは、指揮官としてどうかってところからきてるとみるとわかりやすい
ハラキリなんてのも、戦場の作法だろう
だから、サムライは人殺しってのはおおむね正しい
そして、サムライのほとんどは仕事せずブラブラしてたのも確かだろう